• ベストアンサー

企業倒産の前ぶれ?

勤務している会社(同族企業)の資金繰りが悪化しています。 赤字の系列会社に資金を流用するため、短期借入を繰り返し、 債務超過となり、銀行から融資を受けられなくなりました。 流通部門を縮小、企画宣伝部の閉鎖、人員を削減しました。 いまのところ手形は決済されていますし、給与の滞りもありませんが、 昨年末のボーナスは平均3割以上減額となりました。 年末には中堅社員(経理部員1名、秘書1名、勤続20年の女性事務員1名)が退職しました。 最近では、経営者とその妻、息子、経理部長が毎日会議をしています。 来社した銀行の渉外係と、数時間にわたり話し合いをしていたこともあります。 同業者の間では倒産の噂も出ているようで、 取引先の営業が頻繁に来社し、様子を伺っているのがわかります。 会社は確実に悪い方向へ向かっているのだと思いますが、 これらは倒産の前ぶれと受け止めていいのでしょうか? 今後どのような展開になり、倒産直前にどんな混乱が起こるのか 知っておきたいと思います。 お分かりになる方、どうかお教えください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

まず、業績が悪いのにいろいろな人や部門を抱えておくよりも早めに手を打った方がいい場合もあるので、縮小=倒産ということにはならないと思います。決断が出来ないために却ってずるずると全体の給与の遅配に陥るケースよりは、英断ということもあることを覚えておきましょう。次に、いろいろな兆候が表に出ているということで、タチのいい方かもしれません。計画的に事を進めてある日出勤してみたら「会社を閉めました」みたいな張り紙を貼ってあることも起こりうるからです。 ということで、深呼吸を… もし、この後「給与を遅配させて欲しい」と言われた場合には「この状況がいつまで続くのか」「どのような再建策や収入の見込みがあるのか」を聞いてみるといいかもしれません。一人では聞きづらいはずで、従業員が団結している必要があります。「がんばってなんとかするんだよ」なのか「具体的な計画がある」によっても対応は違ってくるはずです。しかし表立ってこういう話ができる分だけラッキーかもしれません。 この間、できるだけ冷静な情報収集、人間関係の構築、知識の習得を行いましょう。 従業員が最終的に確保できるのは「債権としての給与」だけだと思います。昨日まで働いた給与だけではなく「告知期間分の給与」を含み、これらの債権は優先順位が高いことになっているはずです。まず事が起こった時に何が確保できて、何が確保できないかを冷静に把握すると良いでしょう。 次に、事が起こった場合に備えて従業員同士で連携が取れるようにしておくとよいかもしれません。また、会社や事業部の社労士さんや弁護士さんなど、状況を知っていて専門知識のある人たちの連絡先も知っているとよいでしょう。(社員の中でこれらの人と仲がいい人を探しておくとか)この時点では、不確定の事態に怯えるよりは従業員同士が立場の違いを越えて協力できる空気ができているか、また相談できる専門家が思い浮かぶかが重要だと思います。 感情的に対応すると本当にパニックに陥ります。経営者が意地になると出来る話し合いも出来なくなってしまうことがあります。 何事もなく業績回復できることをお祈りしています。

007378
質問者

お礼

ありがとうございました。 「情報収集」「人間関係の構築」・・・難しいです。 営業主体でやってきた会社で、営業マンと事務員との溝が深いのです。 でも、そんなことを言っていられませんね。 おっしゃるとおり、思い浮かぶ限り手を尽くし、 情報を収集していきたいと思います。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • biwa-plus
  • ベストアンサー率25% (97/383)
回答No.2

業界・会社のポジションによっても異なると思います。 私の場合、倒産ではなく買収の経験でしたので、余り詳しくはないのですが、次の事が起るはずです。 ・銀行マンの出入りが頻繁になる。 ・営業マンの売り上げ回収が厳しくなる。 ・取引契約が厳しい方向に改定される。(短期回収へ向かいます) ・競合会社の要人が出入りする。 ・販売品目が極端に制限されてくる。 実は社内よりも、社外からの情報の方が早く正確なケースが多いです。 周辺住民やパート社員、取引先から聞こえて来る情報に、耳を傾けておいた方が良いと思います。 念のため転職の準備をされておいたら如何でしょうか。

007378
質問者

お礼

おっしゃるような兆候が、若干ですが見られています。 営業マンの売上回収が、かなり厳しくなっています。 立替経費の支払いも厳しくチェックされています。 リベートの高いメーカーの商品を優先販売するため、 長年お付き合いのあったメーカーとの縁が切れるなど、 いまだかつてない、イヤな空気が漂っています。 情報収集するとともに、身の振り方を考えたいと思います。 貴重なご回答、ありがとうございました。

  • kyoromatu
  • ベストアンサー率14% (746/5025)
回答No.1

>これらは倒産の前ぶれと受け止めていいのでしょうか? 残念ながら十中八~九・・その読みに間違いないと思われます。 >今後どのような展開になり、倒産直前にどんな混乱が起こるのか それは業種・業態・それと今までの信用度などによって千差万別であり 予測はつきにくいですが、言えることは経営者のとる対応いかんでかなりの差が出てくることは間違いありません。 夜逃げをしたりせず、真摯に誠意ある対応を先手先手でとって、逆に信用を得て応援を得て、そして倒産回避、回復した例もないわけではありません。

007378
質問者

お礼

やはり倒産の前ぶれなんですね。 残念ながら、経営者は真摯に誠意ある対応を 先手先手でとってはおりません。 それどころか、今期は半年で数千万円の黒字だと嘯き、 数年後には都心に自社ビルを建てる予定であると ありえない話を、会議の席で披露しました。 取引先も銀行も社員も、経営者を信用していません。 ただ皆この業界、この仕事が好きという理由で 踏ん張っています。 倒産したらとても残念ですが、経営手腕の問題と言わざるを得ません。 貴重なご意見、本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 倒産の定義について。

    倒産の定義について書かれたページがあります。 http://www.tsr-net.co.jp/topics/teigi/ 倒産とは「債務者の振り出した約束手形(小切手)が不渡りになり銀行取引停止処分になるというのがその典型である。」と書かれてあります。 そこで質問ですが、逆に「約束手形(小切手)を振り出さなければ会社は倒産しない」という事が言えると思うのですが、その考え方に間違いはないでしょうか?(YES,NOでお答え下さい。また何故YES,NOなのかその理由を教えて下さい。) 倒産とは債務者の決定的な経済的破綻をいう、という考え方が根本にあるかとは思いますが、債務者がありとあらゆる手段を講じて将来挽回出来ると本気で考えていれば、破産に近い状況でも倒産はしてないと言えると思います。すなわち極論ですが、債権者に返済が出来ない状況にあって実質は倒産してる様な状況でも、銀行停止処分になっていなければその法人は存続している、まだ倒産じゃない、と言えると思います。 従って、倒産のリスクを大きく減らす為には手形、小切手を振り出さない(扱わない)事が最良である、と思うのですがその考えは間違ってないでしょうか。 手形、小切手を扱わずに企業を運営する。もし返済が滞る事態が発生しても、何とか返済出来る様にあらゆる手段を尽くす。理想としては手形、小切手を扱わずとも資金繰りに窮しない様に企業を運営する事が肝要であると考えます。御指導宜しくお願い致します。

  • 倒産間近の会社への貸付金について

    従業員30名程の、中小企業の経理をしています。 会社が経営に行き詰まり、倒産寸前の状況になりました。以前にも同じ状況になったのですが、その時に社長から幹部に対してお願いされまして、幹部一人当たり100~500万円程会社に貸付をしてもらい、資金繰りをつけました。(会社から借り入れ証書はいただいています)  私は、500万円を貸しているのですが、今回は倒産を回避できない状況になってしまいました。(会社は債務超過額が大きく、銀行の支援はこれ以上不可能です。私は経理をしているので内情には一番理解しております)  質問させていただきたいのは、もし倒産した場合、私をはじめ従業員の幹部が会社に貸し付けたお金は、取り戻すことは可能なのでしょうか? (私以下、幹部といっても役員でもなんでもなく、普通の一般社員なのです)  もし方法があるならば、どうすればいいのでしょうか?現在会社に対して返済を求めることは、即倒産になるためできない状況です。  皆様のお知恵をいただければと思います。  よろしくお願いいたします。

  • 倒産した場合の税務申告

    小さな会社で経理をしています。 9月末決算ですが、数ヶ月前から資金繰りが大変で倒産の危機があります。 税務申告期限は11月末ですが、その前に会社が倒産した場合の決算処理はどうなるでしょうか?

  • 倒産 前兆

    勤めている会社が 倒産しないか心配です。(設立4年程の中小企業です) 理由としては ・毎月毎月客先へ支払が出来ない (翌月支払いへ回したり・支払い日変更したり・手形100%払へ変更したりして対処)→さすがに先月止めた所は払うが、今月さらに別会社へ保留のお願いをする。そのため毎月自転車操業 ・社員への給料こそでているが、基本給が通知せず減らされた ・大きい入金先(得意先)が1社のみなので、、、、その会社からの支払査定が減給されたり、相殺額が大きいと、資金繰りが大変。上層部が毎日「支払・入金」について会議 ・社長は社内にほぼ居ないけれど、要るときは必ず銀行との打ち合わせが入っている 一社員なので、上記のような情報しかありませんが、危ないなら退職も考えたいです。社内も毎月支払・入金で緊迫した状態です。 確実な倒産の予兆等あったら教えて下さい。ちなみに支払先でも 弊社の手形は受け取ってもらえない企業が多いです。

  • 倒産を認めようとしない父

    こんにちは。お世話になります。 わたしは実家が工務店を経営しており、その経理を担当しています。 父は社長、弟が専務の全くの同族会社です。 数年前から資金繰りが苦しかったのですが今月に入っていよいよ 行き詰まっています。弟も今度ばかりは倒れるしかないと覚悟を決めて います。(弟も結婚して家庭を持って奥さんは臨月です。) わたしもこれまでの資金繰りをみてきて今回はもうだめだと思っています。 社長の父は個人の資産をほとんど会社につぎ込んでつなげて 来たため最後は会社と個人を破産する弁護士費用だけは残さなければならないということと、既に弁護士を探して相談する段取りをする段階 だとおもうのですが、そのことを弟と私が切り出すと、「何とかするからそんな悲観的なことは言わないでくれ。」「まだそうなると(倒産)決まった訳じゃない。」あげくの果てに「会社をなくすということは俺に死ねということか?」と言い出すのです。残る借金といえば買掛金と銀行からの借入で商工ローンや消費者金融の借入は一切ありません。 このままでは会社を存続させるため父が商工ローンや消費者金融にまで 手を出すのではないかと心配しています。祖父の代で興した会社でその会社にしがみつきたい気持ちは私たちの想像以上であることは十分分かるのですが、父がどうしたら現実を直視してくれるのか困っています。 このままではますます取引先にも迷惑をかけることになってしまうのです。あと、会社が倒産したからといて死ぬことないですよね?父はいろんなプレッシャーのあまりに正常な判断が出来ない精神状態だと感じています。そのあたりも自分がしっかりして説得しなければと思っています。先日、父が「もしおれが死んだら保険金いくら入る?」と聞いてきたので情けなくなってしまい、「保険は全部解約して運転資金にしたので一円もないよ。」と答えるのが精一杯でした。自分がしっかりしなければと分かっていてもそんな質問をされるとこっちも参ってしまいそうです。なにか助言をくださるようお願いいたします。

  • 【至急】今日、倒産?

    カテ違いならすみません。 小売業の営業事務をしています。経理担当や社長の言動から 今日決済分の現金が用意できないようだと確信しています。 前から売り上げの減少等で資金繰りが悪化しているのは わかっていました。 今現在は、社長と営業が集金に、経理担当者が取引先へ手形の回収依頼を しているような状態です。話を聞かされていない私は、通常通り 業務をこなすことしかできません。震災直後に一度不渡をおこしており 今回で2回目、銀行取引停止ですよね? このまま不渡を出した場合、倒産にたいする準備を何一つしていない 状態で向かえる月曜日はどのようになるのでしょうか?

  • 友人の会社倒産についての疑問・・・

    友人の息子が結婚したのを期に、その父親が息子へ徐々に株を移動している最中に資金繰りがおかしくなり倒産してしまいました。 この会社は長年、税理士と経理担当部長がコンビで経営して来た感じで社長はただのお飾り的な所もあったようです。 会社がおかしくなり始めたのはこの結婚を境にです。今まで黙っていた父親がいろいろと"コンビ"に「あーして欲しい こーして欲しい」と意見が多くなって行ったのは想像出来ますがこの場合、何が原因で会社が倒産してしまったと考えるのが自然ですか? 是非、プロの方の意見が聞きたいです。

  • 倒産と廃業の違い

    最近よく耳にするのですが、 倒産と廃業はどう違うのでしょうか? イメージ的には倒産は資金繰りができなくなり、強制的に会社がつぶれてしまう。 廃業は自ら会社をたたむ。 合ってますでしょうか? どなたか教えて下さい。

  • 倒産しそうな時

    どのような状態の時に、倒産したことになるのでしょうか。 8月決算の弊社は10月末に法人税と消費税の納税を控えていますが、 仕入先への支払いを通常通り実行すると現預金が足りません。 昨年までは銀行からの借入金により運転資金を充当してきましたが、 今回は借り入れできませんでした。 小規模企業で1人経理をしていますが、経験も知識も浅く、焦っています。 どのような状態を倒産というのかさえピンとこない不勉強さでここまできました。 仕入れ先への支払いを延ばしてもらうように交渉する?手形を割引して資金化する? それ以外の何か方法があるのか?このような時、どうすれば良いのでしょうか。どうぞご指南ください、よろしくお願いします。

  • 会社を倒産させたい

    夫の勤務する会社です。 今年の5月から給料遅配が始まり、やがて分納、そして 8月分からは一切支払われておらず4ヶ月滞納となってます。 労基署に相談にも行ってますが、やはり無い金は払えないということらしく。 会社側は資金繰りが難しいようで、融資がおりたら払う ばかり言ってますが、融資がおりても自分たちの借金を返すばかりで 賃金は全く支払われません。 会社を倒産させて未払い賃金立替制度を申請したいと思うのですが 会社もなかなか倒産しないようで踏ん張ってる感じです。 会社側は決算書を偽造し、数千万円ほど銀行から融資してもらっています。 この辺をつつけばすぐに倒産しそうなのですが 銀行側に告発するべきなのでしょうか?