• 締切済み

年金記録から経歴詐称が発覚するでしょうか

candfの回答

  • candf
  • ベストアンサー率21% (20/95)
回答No.2

自分は手続きする立場ですが、一般的に雇用保険取得時には前職からいただいている雇用被保険者証を持って取得手続きに行きます。 無い、という採用者もいましたが、その場合はとりあえず、新規取得で持っていきました。 でも、同姓同名で2名照会がヒットして、その際は前職の記載だけ書いた結果をみせていただきました。そして合っている方の番号を再取得として手続きしました。 (でもそれは個人情報保護法ができる前の話です。) この法律が出来た現在は、開示する可能性は低いと思います。 (と、思うんですがね…)

t__z
質問者

お礼

ご教授有難うございます。 直近に就業していた雇用被保険者証から前職は判明するが、 それ以前(2、3つ前)の職歴については判明しない、 個人情報の観点から判明できない、ということですかね。。 年金記録についても同様と思いたいです。 重ねて御礼申し上げます。

関連するQ&A

  • 経歴詐称

    転職を考えています。次が9回目になるのですが、さすがに履歴書にはかけません。就業期間が短いところは飛ばして4回ぐらいにしようと思いますが、ばれますでしょうか?現在所持している年金手帳には何も書いてないのですが、今後、記録をちゃんとするようですし心配です。そもそもうそがいけないことはわかっていますが・・・。ご存知の方がいらっしゃったら教えてください。

  • 経歴詐称になりますか?

    宜しくお願い致します。 身内の件で、とても不安に思ってることがあります。 妹が最近就職活動をし、やっと内定をいただいたようなのですが 職務履歴書に詐称をしているようです。 詐称部分は、3年の間に2社の企業に派遣されてたにもかかわらず、 1社で3年間務めていたことにしてしまっています。 本人曰く、同じ派遣会社から、途切れることなく派遣されているからバレない・・と言っていますが本当でしょうか? ちなみに、派遣の期間は派遣元の年金、社会保険などに加入していたらしいです。 年金手帳の記録が未入力だったため、近所の社会保険事務所から「被保険者記録紹介回答票」(厚生年金の支払い記録)取り寄せたらしいのですが、そこには「派遣会社」のみ書かれてあり、「派遣先の企業名」までは書かれていませんでした。 それでも年金手帳に記録を写したとたんにバレる・・など、他にも色々と発覚してしまう事があるのでしょうか。 この文面からは伝わらないと思いますが、「経歴詐称は駄目」 といった事は重々承知で質問させていただいてますので、それ系の ご回答はご遠慮下さい。申し訳ありませんが宜しくお願いします。

  • 職務経歴書詐称について教えてください。

    職務経歴書を詐称してしまいました。 実際勤務企業 1社目 A社 新卒で1年勤務 2社目 B社 2年1か月勤務 3社目 C社 2か月勤務 4社目 D社 1年10カ月勤務  アルバイト期間1年後に 5社目 E社 現在就業中退社予定  偽り 1社目 B社 3年3カ月勤務 A社とB社は職務経歴に書きませんでした。 2社目 D社 1年10カ月勤務   アルバイト期間1年後に 3社目 E社 現在就業中退社予定 と書き面接を受け内定を頂きました。 年金加入記録や健康保険加入記録や雇用保険加入記録など公的な加入記録が 明るみに出ないかとても心配です。いろいろ調べたのですが、いまいち納得できない 為、こちらに投稿させていただきました。 どなたか、こういった税務関係の知識に明るい方がいらっしゃいましたら教えて頂きたいです。

  • 経歴詐称してしまいました。

    経歴詐称してしまいました。 現在アルバイトとしてですが就職決まりました。 履歴書に経歴詐称してしまい提出書類でばれてしまうため困っています。 正しい経歴 平成20年4月A社入社 平成21年2月A社退社 平成21年4月B社入社 平成21年10月B社退社 平成21年12月C社入社 平成22年4月C社退社 詐称した経歴 平成20年4月A社入社 平成21年2月A社退社 平成21年4月B社入社 平成22年4月B社退社 現在アルバイト研修として勤務していますが提出書類に雇用保険被保険証と年金手帳を提出しなさればなりません。 ですが前職で一度も保険に加入していないため雇用保険被保険証がありません。なので変わりに在籍証明証を提出するように言われました。 前職で詐称しているためもちろんばれてしまいますよね? 年金手帳は手元にないのでわかりませんが年金手帳でも発覚するのでしょうか? 初めはアルバイトなので軽い気持ちで詐称してしまいましたがもう研修が始まっているので言い出せず悩んでいます。自ら話をした時点でクビは間違いないと思いますし今更ですが後悔しています。 回答お願いします。

  • 経歴詐称になりますか?

    初めまして。 先日、事務のアルバイトの面接を受けたのですが、 その履歴書の職歴欄に書いたことについての質問です。 過去にも同じような質問がありますが、いまひとつ明確にわからないのでどうか宜しくお願い致します。 12年4月~14年8月 A社 正社員 14年9月~16年3月 B社 派遣社員として勤務 16年4月~17年3月 C社 派遣社員として勤務 19年2月~ 家業手伝い 現在に至る 上記の履歴書を提出し、面接を受けました。 17年4月~19年1月までの空白期間は、単発の仕事、短期のバイト、短期の派遣(2つ)をしていました。 短期派遣は3ヶ月(D社)と1ヶ月(E社) (1ヶ月のE社は、長期の予定でしたが家庭の事情により退職したもの)。 この短期派遣は、2つとも雇用保険に入っていました。 本日、事務のアルバイトの採用が決まり、保険加入の手続きをするので、 年金手帳・雇用保険被保険証を持ってきてほしいと会社側から言われたのですが、困っています。 履歴書ではC社の雇用保険被保険証となりますが、実際は短期派遣のE社の雇用保険被保険証が最終のものなんです。 なぜ履歴書に短期仕事のことを書かなかったのかというと、 正社員で働いていたわけではないので、半年未満の短期なら書かなくていいだろう、 短期仕事だと仕事が続かない等で印象が悪くなるだろう、 履歴書の職歴欄に全部書ききれない(職務経歴書は不要でした) アルバイトだし面接で空白期間のことを訊かれたら、そこで話せばいいだろうと思ったからです。 ちなみに、面接では空白期間のことは聞かれなかったので、話していません。 これって、やはり経歴詐称になりますでしょうか? 採用を取り消されたりするでしょうか?

  • 経歴詐称について

    前々職なのですが、某病院の非常勤勤務で、実際は3ヶ月しか働いてないのですが、一年勤務したと履歴書に書いてしまいました。 健康保険に、その3ヶ月間は加入しているので、年金手帳をみれば、一年勤務でなかったことはわかってしまうのですが、アルバイト先が病院の週3日勤務なので保険に加入できないため、発覚することはないのではないかと思っています。 ないとは思いますが、もしも年金手帳を提出することを求められることがあった場合、3ヶ月は保険加入で残りは週3くらいで働いていたと言おうかと思いました。 本当は悪いことだとはわかっていますが、年齢や職歴からなかなか仕事にありつけません。。

  • 履歴書の履歴と年金手帳の記録が・・・

    入社の内定を頂いたのですが、履歴書の履歴を間違えてしまい年金手帳の記録{被保険者となった日と被保険者でなくなった日}が違ってしまいました。規定の厳しい会社で誓約書に{履歴書や提出書類に相違があった場合は内定を取り消す}とあります・・・。 年金手帳の記録で過去の履歴が判明することはあるのでしょうか? また、年金手帳の再発行をすれば年金手帳の記録は消えるのでしょうか? バカな質問で申し訳ないのですがお答え宜しくお願いします。

  • 経歴詐称って・・・

    現在23歳で転職活動中の者ですが経歴詐称について質問があります。 まず、これまで勤めていた会社を省きまとめようと思うんですがですが実際の経歴は A社 バイト&正社員雇用 合計約2年で退職 社会保険&厚生年金加入 B社 正社員雇用 約半年で退職 社会保険&厚生年金加入 C社 派遣雇用 約半年で退職 いずれも加入なし 国保 D社 派遣雇用 約半年で退職 社会保険&厚生年金加入 履歴書&職務経歴書は A社 バイト&正社員雇用 合計約3年と半年で退職 D社 派遣雇用 合計1年で退職 で書こうと思っています。 人物重視の会社を受けてはいないので経歴を探られるという事は ないかと思うんですが心配になり質問に至っています。 このサイトで同じような質問があり直近の会社さえちゃんとしておけば 大丈夫的な事が書いてありました。 B社、C社を省きA社、D社の在職年数を増やしたんですが これってバレるんですかね? いけないという事もわかっていますので その類いの返答に関しては勘弁してください。

  • 職務経歴をなかった事にできるのでしょう

    今年転職を繰り返してしまいました A社・・・昨年11月まで長年勤務 B社・・・昨年12月入社~今年4月退職 C社・・・今年6月入社~7月退職 D社・・・今年8月入社~9月退職 これではどこも書類選考で落とされてしまいます。 次の会社に出す履歴書には、 A社・・・昨年11月退職 D社・・・今年8月入社~9月退職 とB社、C社の履歴は書かないようにしようと思います。 *現在はバイト中です。 年金手帳は職務経歴が何も記載されていないものを出します。 雇用保険の保険者証はD社のを提出するから問題ないかと思います。 問題は年末調整ですが、B社C社の分は年末調整で提出せず 確定申告の時に自分で、新しい会社のものと一緒に確定申告に提出しようかなと思っています。 *税額決定の通知でつっこまれたら、バイトをしていたので、と言おうと思います。 この方法で会社側に職務敬礼を一部無しにした事がばれずにすみますでしょうか? 他に気をつける事はありますか?

  • 経歴詐称

    以前にも取り扱われていると思いますが、この度、経歴詐称をして、内定を頂きました。 年金手帳の記録に被保険者でない期間が記録されてます(社会保険でない期間、企業に就労していない期間と思っています) 人事、総務の方にお尋ねします。 この記録と履歴書の照会はなさるんでしょうか? お恥ずかしい話ですが、宜しくお願いします。