• ベストアンサー

オーディオのマッキントッシュという会社について

パソコンのマッキントッシュではなく、オーディオメーカーの マッキントッシュという会社について、知りたいのですが、 どうやら海外の会社のようなのですが、日本での 製品に関する相談・問い合わせを受け付けるセンターなどは ないのでしょうか。 だいぶ昔の製品が故障したのですが、昭和のものなので 問い合わせ先が見つかりません。ググると、小売店は出てくるのですが おおもとのセンターが見つかりません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hula-girl
  • ベストアンサー率38% (91/239)
回答No.1

こちらのホームページのサポートに相談連絡先が載ってます。 http://www.mcintoshlabs.jp/products/index.html

katmobile
質問者

お礼

すぐにレスいただき助かりました。ありがとうございます。

その他の回答 (2)

  • jugger
  • ベストアンサー率58% (3249/5586)
回答No.3

オーディオメーカーのマッキントッシュ・ラボラトリーは53年の歴史があり、ニューヨークに本社を置いています。 2002年にDENONと日本マランツが経営統合し、D&Mホールディングとなりました。 このD&Mホールディングが2003年に、マッキントッシュ・ラボラトリーを買収して傘下に加わりました。 高級機ばかりを作り続けているメーカーです。私も昔MC2100というパワーアンプを持っていました。壊れたので放っておいたら錆びて来たので、パソコン通信(当時はインターネットがまだありませんでした)を使って欲しい人を募集したところ、大阪のソニーのショールームから欲しいと連絡がありびっくりしましたね。 修理代は高くなるかも知れませんが、修理して使い続ける価値はあると思います。

参考URL:
http://www.mcintoshlabs.jp/
katmobile
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 へえ~結構高級な製品を販売している会社なんですね! 公式のサイト教えてくださりありがとうございます!! 祖父が使わなくなったもので うちでは「これ、何に使うもの?」といって邪魔扱いされていたので 捨てるところでした。

noname#256799
noname#256799
回答No.2

マッキントッシュはアメリカの高級音響メーカーです。 長らくオランダにあるフィリップ社の傘下にありました。 ここ最近はDアンドMホールディングスの傘下になったようです。 Dはデノン、Mはマランツかと思います。 問い合わせ先は下記のHPからでいいと思います。 http://www.mcintoshlabs.jp/support/index.html

katmobile
質問者

お礼

ありがとうございます。全然知らないメーカーでした。

関連するQ&A

  • 古いオーディオ製品のメンテナンスについて。

    古いオーディオ製品のメンテナンスについて。 昭和のオーディオ製品に郷愁と独特の存在感を感じて,オークションなどで購入し使用しています。 ところが,最近パイオニアのチューナー(TX-9900 1976年製造 当時最高級品)が故障し,メーカーの修理センターに持ち込んだところ,部品が製造停止になっていて修理不可能と言われてしまいました。一生使い続けようと思っていただけにショックです。 そこで,お尋ねしたいのですが,同好の志はおられると思うのですが,故障・メンテナンス対策はどのようにされていますか?何か方法はあるのでしょうか?それとも,故障した時点であきらめざるをえないのでしょうか? とても捨てるのには忍びないのですが。どなたかアドバイスをいただけないでしょうか?よろしくお願いします。

  • 往年の海外オーディオ製品をお使いの方、教えてください。

    往年のマランツ、マッキントッシュ、JBL、AR、シュアー、など米国製のメーカーのオリジナリティ、デザイン、回路や方式の独自性と音の素晴らしさは今だ色褪せるどころか、ますます魅力を感じます。 (勿論、ご存知の様に英国やデンマーク、スイスにも素晴らしいメーカーはありますよね) つまり、リファレンスというか原器的な感じとでも・・・ それに比べて、歴代の我が国のメーカーの製品はそのラインナップの多さには目をみはるものがあるものの、すぐに思い出せる様な個性というか独自性を持った存在感あるものははるかに少ないように思えます。 極端な言い方をすれば、あちら(海外)の製品のいいところを巧みに取り入れて器用に真似た、いかにも日本人的発想=猿まね?的なものばかりに思えてしまいます。 確かに、性能や故障の少なさは抜群です。合わせて低価格も魅力です。 しかし、何かが足りない・・・次第に飽きを感じてきてしまうとでも。 所詮、オーディオも楽器や車などと同じ(工業製品や職人技)で、例えば・・・ ・ピアノ・・・ドイツ ・ヴァイオリン・・・イタリア ・管楽器・・・フランス ・車・・・ドイツ、イギリス の様に、物の本質が分かっている人だけに真にこれらの国の製品・品を所有する意味(ステータス性)、本物を手にする歓びを与えるのかとも思います。 ピュア・オーディオがCD全盛にあってその存在価値を次第に無くして来てから久しいのですが、冒頭の往年の海外製の品々は楽器や車同様、愛情を持ってこまめにメンテナンスを行なえばより使い手に馴染み、長く使えると思います。 そこで、実際にこれらの製品群の中でいまだに愛着を持って大事に使用されておられる方、具体的に(メーカー、製品名、その魅力等)お聞かせ頂ければと。

  • オーディオインターフェースの修理費用は?

    購入時は定価の10万前後で、現在の市場価格は6万円(新品)ほどの M-AUDIO製のオーディオインターフェースを使っています。 生産終了品などでなく現行品です。 2~3年ほど前に購入したので既にサポート期限は切れています。 今回、どうやら故障してしまったようなので、 症状の原因を調べてみると機器内部の「A/Dコンバータ部分」が故障してる線が高いと分かりました 。断定はできませんが、確率は高いです。 なので修理に出そうと思っているのですが、 M-AUDIOはサポート期間外の電話サポート代は有料で、 修理依頼専用の電話なら無料ですが技術的な回答はできないとの情報を知りました。 どのみち修理に出そうと思ってるのでサポート電話はせずに、そのまま修理に出そうと思っています。 (購入店経路で出そうと思っています。購入店に問い合わせてみても期限切れているので メーカー側に頼ってくれとの事です) そして、M-AUDIOでは修理で治るか、修理依頼するか否かは別として 送った以上は「検査料」なるものが必ずかかるとの事らしいです。 それは当然でしょうけれど・・・。 そこでM-AUDIO製品を修理に出した事がある方、 または別メーカーでも同価格帯のオーディオインターフェースを修理に出した事ある方にお訊ねします。 1,M-AUDIOでの「検査料」というものは一律なのでしょうか? また大体どのくらいの価格なのでしょうか? 2,「修理代」は故障の具合やメーカーによって異なるでしょうが、 今回の故障の原因は、機器内部の「A/Dコンバーター部分」の故障の線が高いので、 仮に定価10万(現在市場価格6万)の機器で、A/Dコンバーター部分の交換修理を行うとすれば どのくらいの価格になると予想できるでしょうか? 数万かかるなら同機器を買い直すか、別のオーディオI/Fを買っちゃった方が早いのかな・・・ とも危惧しているのです。 費用に関しては製品やメーカーごとに違うと理解していますが、 製品価格に対しての修理費用の目安だけでも知れたらなと思っています。 是非、よろしくお願い致します。

  • 古いマッキントッシュ用のハードディスクのウィンドウズへの接続

    現在 Windows XPを使用しておりますが、過去にマッキントッシュを使っていました。その当時の外付けハードディスクを保存しており、そのハードディスクにWindows XP にてアクセスをしたいと考えております。 一度、この関連の質問を行い、(リンクをご参照下さい http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2201183 )MacDriveというソフトウェアにてマッキントッシュ用にフォーマットしたハードディスクにアクセスが可能であることが分かりました。また、もともとそのハードディスク(Caravelle Data Systems の AV-1000HG) に付属していたケーブル(Fast SCSI-II が片端、パラレルポートが逆の片端)を使用し、Windows PC のパラレルポート(プリンタポート)に接続することが出来ました。しかし、PC がこのハードディスクを全く認識しません。そもそも、ハードディスクをパラレルポートに接続し、認識させることは可能なのでしょうか?可能な場合どのように行えばよいのでしょうか? SCSI-USBのケーブルも購入しましたが、残念ながら、ケーブルのSCSI側の端子が、ハードディスクの FAST-SCSI-II の端子と合わないため、接続が出来ませんでした。 ハードディスクのメーカーに問い合わせをしようにも、その会社はもう倒産しているようで、問い合わせが出来ず、大変困っております。 皆様のお知恵をお貸しいただけると非常に助かります。 よろしくお願い致します。

  • コンセントについて

    コンセントについて 今日から数日間家をあけるのですが、何個か口があり、ひとつひとつオンオフができるコンセント(名前がわからない…)の大元を抜くのを忘れてしまいました。 すべてオフにはしたのですが、大元は差し込んだままなので逆に故障したり火災にならないか不安です。 メーカーを覚えていなかったのですが、とりあえず大手のお問い合わせで聞いてみると問題ないとのことでしたが… 心配性で…どなたか分かる方回答お願い致します。

  • 事務員の制服がある会社・私服の会社

    昭和20年代とかの、戦後ちょいあとくらいにできたような老舗の会社って、平成生まれの会社に比べて、制服の会社が多いんでしょうか。それともあまりそういうのって関係ない??わたしの知る限り、事務員の人が制服の会社って、昔からある会社で、大体メーカーとかで、私服の会社は広告代理店とか、そういう傾向なんですけど、どうなんでしょう。。

  • MP3の音が良くないとか再生するオーディオによる

    昔から音楽が好きです。今はクラシック音楽を聞きますがハイレゾ音源を買えるほどお金ありません。 オーディオ好きで老舗のメーカーの出してる製品を初めて手にして驚きました。音が全く違います。 軽薄な音楽を聴くにはそれなりのオーディオで充分でしょうが、芸術として楽しむにはMP3でもオーディオの良いものがあればピットレートなどばかり気にして音楽を聴くよりも本当に良い自分が好きなメーカーが音作りしてるか分かります。ビットレートなど一つの目安に過ぎずアナログ変換する時の例えばUSB-DACやその他に拘れば本当に良い音に巡り会えると思いますが皆さんは如何思いますか。 残念ながらアナログレコードプレイヤーはお金がなく買えません。

  • 海外のオーディオ用半導体について

    秋葉原あたりに行くと真空管については各国の製品が並んでいますが、トランジスタやFETについてはほとんど見かけません。金田式DCアンプに使用される部品が僅かにある程度です。 そこで、海外に居住された(されている)経験などから、外国のオーディオ用半導体事情などをお教えください。(よく使用されるメーカ等)

  • よい音のオーディオが手に入らない!

    お世話になります。 よい音のオーディオを手に入れにくいのです。 昔のようにオーディオがらみの雑誌も少ないですし、興味を持った人も少ないので、相談相手もいないのです。 そこそこ大型の電気量販店に行ってみましたが、比較対象も少ないですし、使った人の感想も聞けません。 使い勝手が悪いかどうかも分からず、壊れやすいかどうかもわかりません。 自分で持っているのは、パイオニアのシステムコンポ(プロジェクトA77、当時約30万円)のものです。 ついさっきの質問に、 http://questionbox.jp.msn.com/qa4473885.html 同じオーディオをお持ちの方がいらっしゃいましたので、ついつい、似た質問をしてしまい、申し訳ありません。親に買ってもらったのもおなじです。 このパイオニアが最高で、いまだに現役です。こんなに丈夫なのに、いまだに音も迫力あっていいのです。音質はクリアや、ソフトなど数種類を選べるので、今でも通用すると思います。 なにしろ、別室にと6年程前これとは別に代わるものを買いましたが、残念ながら、もうイカレ始めています。10万円程度で買ったものなので、比較対象にするのは意味がないのかもしれませんが、さらにその音質の悪いこと悪いこと。iPodをイヤホンで聞いていたほうがまだましという代物でした。これは、液晶の得意な会社の製品です。 一方、パイオニアとは別にさらに高価な楽器の得意な会社の製品をも昔バイトで買ったのですが、これは高級だった割に壊れやすくで、残念ながらよい音を続けて聞くことはできませんでした。 というわけで、丈夫で長持ちの音質の良いオーディオを手に入れたいのですが、何らかの参考意見をお聞かせください。もちろん、いまのデジタル音源に対応していることが必須です。 ただし、超高級な100万円レベルのものは手を出せません。あくまでも趣味程度なのです。いまだに、親を越えられず30万円というのが最高限度です。 よろしくお願いします。

  • 会社の絞り方について

    メーカー志望で就職活動を行っている者です。会社の絞り方について質問させてください。 今のところ ・自分にとって魅力的な製品を作っている(省エネルギー製品など・最終製品を作っている) ・海外展開を行っている ・特許数などから研究開発が盛んに行われていると判断できる などが自分としての指標です。 皆さんは、どのような基準で会社を絞りましたか?よろしくお願いします。