• ベストアンサー

よい音のオーディオが手に入らない!

お世話になります。 よい音のオーディオを手に入れにくいのです。 昔のようにオーディオがらみの雑誌も少ないですし、興味を持った人も少ないので、相談相手もいないのです。 そこそこ大型の電気量販店に行ってみましたが、比較対象も少ないですし、使った人の感想も聞けません。 使い勝手が悪いかどうかも分からず、壊れやすいかどうかもわかりません。 自分で持っているのは、パイオニアのシステムコンポ(プロジェクトA77、当時約30万円)のものです。 ついさっきの質問に、 http://questionbox.jp.msn.com/qa4473885.html 同じオーディオをお持ちの方がいらっしゃいましたので、ついつい、似た質問をしてしまい、申し訳ありません。親に買ってもらったのもおなじです。 このパイオニアが最高で、いまだに現役です。こんなに丈夫なのに、いまだに音も迫力あっていいのです。音質はクリアや、ソフトなど数種類を選べるので、今でも通用すると思います。 なにしろ、別室にと6年程前これとは別に代わるものを買いましたが、残念ながら、もうイカレ始めています。10万円程度で買ったものなので、比較対象にするのは意味がないのかもしれませんが、さらにその音質の悪いこと悪いこと。iPodをイヤホンで聞いていたほうがまだましという代物でした。これは、液晶の得意な会社の製品です。 一方、パイオニアとは別にさらに高価な楽器の得意な会社の製品をも昔バイトで買ったのですが、これは高級だった割に壊れやすくで、残念ながらよい音を続けて聞くことはできませんでした。 というわけで、丈夫で長持ちの音質の良いオーディオを手に入れたいのですが、何らかの参考意見をお聞かせください。もちろん、いまのデジタル音源に対応していることが必須です。 ただし、超高級な100万円レベルのものは手を出せません。あくまでも趣味程度なのです。いまだに、親を越えられず30万円というのが最高限度です。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

40数年オーディオを趣味にしているものです。 まあオーディオマニアというよりは音楽マニアのほうでしょうか? まず、趣味、道楽というものはお金の掛かるものです。 お金をかけないで、良い音を聴きたいなんて無理です。 今だとCDプレーヤー、アンプ、スピーカーで50万円位は 最低必要です。そこで、何を買うかということですが、 よくアドバイスをされる方々は、試聴といいますが これが曲者です。まず、自分の欲しい機器を試聴できる ところなんて、ありません。 今、大型電気店にいって「オーディオ」といったら ミニコンポです。専門店にいっても、希望の機器があるとは 限りません。もしあったとしても、自分の家の部屋とは 全然異なります。つまり、試聴はできないし、しても無意味だと いうことです。 ではどうして探すのかということですが、やはりオーディオの 雑誌を見て、自分の感性で選ぶのです。 これだ!と決めるのです。世の中のマニアは試聴なんかして 決めてはいません。私もそうです。自分が欲しいのは このスピーカーだ!と決めるのです。お金をかけて、この スピーカー、このアンプに賭けるのです。 失敗をして、またお金をかけて、次の機器を選ぶのです。 手間隙をかけ、お金をかけ、苦しみ、もがき、自分の愛機に していくのです。そんなに、簡単に良い音になんか出会えません。 オーディオは機器を揃えただけで、良い音にはなりません。 私は、部屋50%、機器50%だと思っています。 機器はスピーカー30%、アンプ20%、CD20%、使いこなし 30%だと思っています。 つまり、機器を揃えただけで、良い音が再生されると思うのは 幻想なのです。金額の大小ではなく、上手くバランスをとれば 音楽的に良好な再生音が得られます。オーディオは生の音では ないので、いかにそれらしく聞こえるか、ということなのです。 大きなスピーカーでなくとも、いいわけです。 例えば、BOSEのシステムなんか小型でも、それらしい音に なっていますよね? 最後に、音楽を聴きたいのでしたら、そこそこのシステムで 充分に楽しめると思います。但しミニコンポは駄目です!

wiem
質問者

お礼

ありがとうございます。 本当におっしゃるとおりと思います。 これが一番の選択ですとは、簡単に言えないものなのですよね。 趣味にもいろいろあって、場合によってはインテリアとして考える場合もありますしね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

回答No.6

私は関西の某家電量販店のNさんにいつも相談しています。 家の状況から持っているシステム、好みまで分かってくれているので、的確に教えてくれます。 その方は初めてのにもちゃんと相談に乗って時間をかけて価格と好みにあったシステムを選んでいます。 家電量販店もしっかりした人も残っています。 そんな人を見つけて相談することが一番いいと思います。

wiem
質問者

お礼

やはり、家電店で実物の参考意見を聞くのが現実としては手っ取り早いのかもしれませんね。 そこそこ音に対してうんちくをいえる人であれば、希望に近いものを手に入れやすいでしょうから、今度視聴室のある家電店で聞いてみようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • e_Chikama
  • ベストアンサー率29% (57/192)
回答No.4

初めまして、オーディオマニアの入口ですかね? > よい音のオーディオを手に入れにくいのです。 良い音とは、どの様な音を指しているのか分かりませんが、私の経験と感じでお伝えしたいと思います。 最近は、小口径のスピーカーが流行りでしょうか、私の感じでは大口径に限ります。(ただし部屋にスペースがある場合) 最近の技術により、半導体アンプが低コストで出来、アンプの力によって低効率の小口径スピーカーを力で鳴らすため、小口径のスピーカーが多く出で来ているのでしょう。  高効率の大口径スピーカーの音は、中低域の音質が全く違います。(スピーカーの音は、パンフレッドに記入のスペックと全く異なります) 私の若いころは、スピーカーはJBL(ジムラン)で育ったため、今でもジムランを使用しています(昔のスピーカーユニットをオークションにて手に入れ、ボックスは自作)聞いています。 また、質問者の考えとは反する事と思いますが、真空管アンプも良いですよ。 私は、アンプも真空管アンプも使用(自作)しています。 若い人のオーディオの音に対する評価は、真空管アンプの音や、高効率大口径の音を試聴して判断しているとは、感じられません。 一度試聴して判断してほしいと願っています。 最近私の所に、視聴したいと来る人(特に若者)の感想を聞くと、びっくりし今までの音とは異なると関心しています。 色々な所で、色々な装置で視聴すると、音に対する考えが固まると思います。

wiem
質問者

お礼

ありがとうございます。 真空管アンプとは、本格的ですね。 でも、凝りだせばどんどん深く追及していくところに趣味の楽しみが生まれるのでしょうから、私にとっては雲の上ではありますが、うらやましい限りです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sono512
  • ベストアンサー率69% (87/126)
回答No.3

はじめまして、こんばんは。 まずはゆっくりと試聴や相談ができるオーディオ専門店をさがされることをお勧めします。東京秋葉原や大阪日本橋の逸品館、とまでいかなくても、大きな都市だとまだ高級オーディオの聞き比べができる専門店が生き残っています。30万円の予算があれば、買う方もじっくり悩んで比べて買い物をしたいところですし、専門店としても納得の行く買い物をして欲しいゆえ、いろいろ助言もしてあげたいところでしょう。 家電量販店のオーディオコーナーは、メインの客層を「数万円の予算でコンパクトなシステムオーディオを気軽に買う」お客にしているため、1台10万円かそれ以上のアンプやスピーカーは動きが少なく、知識のある店員も限られます。店内が騒々しくて落ち着いて聴き比べできない、という問題もあるでしょう。 私がオーディオを勉強し始めたころに専門店で伺った、別のお客さんの声に「5.1chサラウンドだろうがデジタルの時代だろうが、まともな音が鳴る2chのアンプとスピーカーをまず押さえておいたほうが長く楽しめるよ」という金言があります。セパレートでプリメインアンプ(機能も構造も複雑なAVアンプではなく)とスピーカーに20万円くらいかけると、長く楽しめる基礎のシステムを手に入れられますので、これにCDプレーヤーなどを組み合わせてみてはいかがでしょう。

wiem
質問者

お礼

「30万円の予算があれば、買う方もじっくり悩んで比べて買い物をしたいところですし、専門店としても納得の行く買い物をして欲しいゆえ、いろいろ助言もしてあげたいところでしょう。」とは、なんだか嬉しいです。 家電店の専門的な方は、きっと顧客に満足を与えてくれるものを紹介していただけるでしょう。期待を持って相談してみますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • id357
  • ベストアンサー率29% (39/133)
回答No.2

ネットで 長岡鉄男 コーラル ジムラン で検索しても、満足いかない との、話でしょうか 羨ましいです。 確かに最近、視聴は難しくなってきましたですね どれもこれも、5in1 2in1 とか・・・ 自分はそれに好きな音のスピーカーを繋いでます。 基本的には、視聴 あるいは、長岡鉄男師匠に戻って、自分流の音を 創るのが最強と思います。

wiem
質問者

お礼

ありがとうございます。 皆さんの趣味も垣間見られて、ありがたいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

はじめまして♪  当時のオーディオ全盛期とは違って、今は値段と機能とデザインとブランドイメージで選ばれる時代ですので、おっしゃるとおり 残念な点が多々ありますね。 国内ブランドでは  三洋のオットー、松下のテクニクス、日立のローディ、三菱のダイヤトーン(←限定復活)、パイオニアのエクスクルーシブ、等 さらに会社自体が撤退した山水、赤井、中道、AIWA 等、、、、 現在でも 本格オーディオで残っているメーカーやブランドも結構あります。  アキュフーズ、ラックスマン、マランツ、デノン(旧 デンオン)、パイオニア、ヤマハ、ソニー、音響、ビクター等、、 入り口から出口まで 本格的なシステムコンポを自社製で販売している所は 無さそうです、、、、 (パイオニアとビクターは まだ有るのかな?) 昔は レコードプレーヤ、チューナー、アンプ、スピーカーにオプションでカセットデッキでしたでしょうか。 今は CDプレーヤ、アンプ、スピーカーが基本で、パソコンとiPod、ブルーレイの接続でしょうかねぇ。 昔の大きなスピーカーを聞いた人には、最近の小型で高価なスピーカで 頭打ち? 行き詰まり? いわゆる開放感が無いと感じる場合が多い様です。(そのため ビンテージ物のスピーカーがオークション等で高価に取引されてますね) 昔のパイオニア音のような ちょっとキラビヤかなサウンド、懐かしいのですが、現在のメーカー製では難しいかもしれません。 でも 個性は減っていますが 確実に それなりに良い音が得られる機器は有りますので、ブランドにこだわらず、探してみてください♪

wiem
質問者

お礼

今回、いろいろな方からのご意見を頂けたうえ、懐かしい時代を思い起こさせていただき、皆さんに感謝しています。 そして、今でもそうした方々が現役で好きな曲を聞いていることを思うと、「ステレオ」を聞いて楽しむ趣味を大切にしていたいと思いました。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • AVアンプのネットオーディオの音質

    CDからPioneer DVR-XD09JとExact audioでリッピングしたWAVあるいはFLACのファイルをサーバーに保存し、DENON AVC-4310で聞いているのですが、音質が今一つです。CDを直接DENON DBP-4010UDで聞いた方がはるかに良い音質です。 質問ですが、AVアンプではなく専用の高級なネットオーディオプレーヤーで聞けば、音はCDプレーヤで聞くより良くなるのでしょうか? として、どんな機種でしょうか? リンの製品はすごく高価で躊躇します。 どなたか、お教え頂ければ幸いです。

  • オーディオスピーカーの高音質って何???

    youtubeで音楽を良く聞いているのですが、その中に最高級オーディオシステムと思える機材を揃えて高価なスピーカーを何機種も録音して自信を持って大量にUPしている方がおられることが目に付きます。 生音とか最高音質とか超絶高音質と紹介しているのですが、私が聞いた限りでは普通のスピーカーらしい音にしか聞こえないのですが皆さんはどう聞いておられるでしょうか? 元音源と思える物と比較すると、明らかに生々しさが消えうせ高音域は明らかに音色が変わり歪がひどい。 ちなみに私はIpadで癖の無い高音質ヘッドホンで聞いています。

  • オーディオインターフェースで音は変わりますか?

    こんにちは。 現在、ノートPCのオンボードサウンドチップの端子にヘッドホンを繋いでリスニングしています。 ノイズなどは特になく、別に音質に不満はありませんが、外付けオーディオインターフェースの購入を考えています。第一の理由はカセットテープからライン入力でPCに録音するためですが、それによってヘッドホンから出る音も違って来るのかと思っています。 購入を検討しているのはベリンガーのUCA202という製品です。 ライン入力端子はそのまま使いますが、ヘッドホン端子に直結するのではなく、家に使わないまま眠っているヤマハのTSS-15というホームシアターシステムに角形光デジタルで出力し、TSS-15をヘッドホンアンプとして使おうと思っています。 これによって音質が向上する(というか、単純に音が変わる?)ことはありますでしょうか。 使用しているヘッドホンはATH-TAD500とATH-AD400です(オーテクファンなのです) 主に聴く音楽は最近のロック・ポップスやアニソンなどで、重視するのはノリと解像度(分解能といった方が適切?)です。 また、リスニング用・ゲーム用など色々なオーディオI/Fがありますが、やはり音の傾向など違いはあるのでしょうか。 リスニング用なら、リスニング用の製品を別に買った方が良いのでしょうか。

  • 昔のオーディオの方が音がいいと言うのは本当ですか

    昔のオーディオの方が音がいいと言うのは本当ですか ネットでオーディオの事を見ていましたら 昔のオーディオ機器はパーツも 贅沢に使われていて音がいいという事が書かれていましたが本当なのでしょ うか?技術革新などを考慮してもそうなのでしょうか。 もしそうなら何年頃の製品がいいのでしょうか、もし判れば評価の高い機種 など教えてくださいませんか。

  • オーディオ製品における日本の位置付け

    こんばんは。 今年に入りオーディオにハマり出したものです。 疑問に思ったことがあり、質問させてもらいます。 タイトルにあるように、ピュア・オーディオ(と言っても私が考えているのは10万~20万円のものなのでピュア・オーディオではないかもしれませんが)といわれる分野の製品において、日本製の製品はどういう位置づけなのでしょうか? 日本の会社、例えばYAMAHAやONKYO、パイオニアなどのがアンプやスピーカーを販売していますが私には身近すぎてピュア・オーディオというよりは大衆向けの機器というイメージがあり、あまり購入意欲がわきません。 対して、外国製の製品というのは、車はベンツ・BMW=高級車 → 外国製のもの = 高級 → いいもの、なんていうイメージがありまして、買うなら外国製がいいと思っています。 しかし、これは何の根拠もなく初心者の浅はかな思い込みだと思います。 そこで、日本製の製品は世界的に見てどういう位置づけなのか教えてもらいないでしょうか?外国の方からも指示を頂いているのでしょうか?それともイメージ通り、大衆向けでこのクラスではあまりメジャーではないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • MP3の音が良くないとか再生するオーディオによる

    昔から音楽が好きです。今はクラシック音楽を聞きますがハイレゾ音源を買えるほどお金ありません。 オーディオ好きで老舗のメーカーの出してる製品を初めて手にして驚きました。音が全く違います。 軽薄な音楽を聴くにはそれなりのオーディオで充分でしょうが、芸術として楽しむにはMP3でもオーディオの良いものがあればピットレートなどばかり気にして音楽を聴くよりも本当に良い自分が好きなメーカーが音作りしてるか分かります。ビットレートなど一つの目安に過ぎずアナログ変換する時の例えばUSB-DACやその他に拘れば本当に良い音に巡り会えると思いますが皆さんは如何思いますか。 残念ながらアナログレコードプレイヤーはお金がなく買えません。

  • わくわくするオーディオ機器

    古い新しいは問いません、あなたにとってわくわくするオーディオ機器はなんでしょうか。 最高級器でなくても、marantz CD-34や、ortofon MC20なんて素敵ですよね。 NECのCD-816も音の良いこだわりの製品でした。 恋におぼれるような、心奪われるオーディオ機器を教えてください。

  • パソコンのスピーカーとオーディオを共通化したい

    パソコンのスピーカーとオーディオを同一のものにして省スペース化を図りたいのですがいい製品はありますでしょうか? 特に困っているのがケーブル類です。 ごちゃごちゃさせたくありません・・・なのでパソコンからのケーブルレスは必須です。 パソコンで聞く音はそこまで高音質にはこだわりません。(ちょっとしたDVD観賞、YouTube見る程度です) オーディオとしてはそれなりの音質は必須です。 重低音とかは出てほしいです。 以前、YAMAHAのオーディオとかを考えましたがパソコンからの音が飛ばせなくて断念していました。 予算もあまりないのですが・・・

  • オーディオが趣味?

    オーディオは音楽を聴くための手段ともいえますが、より良い音を聴くためにオーディオ機器や部屋に手を加えたり、機器自体が好きでビンテージオーディオをヤフオクなどで入手したりするのは手段ではなく目的だと思っています。 手段としてのオーディオはiPodでも良いでしょう。でも、よりよい音を目指して別売りイヤホンを色々試したとき、iPodでもオーディオを趣味としているといっていいと思います。 この様にオーディオを趣味とする方法は様々ですね。 私がオーディオに目覚めたのは中学入学祝でステレオラジカセを買ってもらって、音質のよさに感動した時です。FMエアチェックをして、カセットテープごとに音質が変わるのが楽しくて仕方がありませんでした。 何故このようなことを言うかというと、最近オーディオが楽しめなくなってきているのです。 オーディオショップめぐりも楽しく無くなりつつあります。 ちょっと前まではケーブルを交換して音色の変化を楽しんだり、カートリッジやフォノイコアンプを音楽ジャンルごとに替えたりしていましたが、面倒くさくなってきました。 今まで数百万円位投資してきましたが、それらを手放して現金化しても良いかな、とも感じています。 一方で、パワーアンプのメーターが音楽に合わせて大きく振れるのを見ていると楽しいです。が、こんなのに100万円も出したかと思うと、もっとお金を大切にすれば良かったかなとも思います。 こんなことを言いながら、これからもオーディオを趣味したいという気持ちもあります。 そこで質問ですが、こんな私が再びオーディオを楽しめるようにするにはどうすれば良いと思いますか?オーディが趣味と言える方はどの様な気持ち、方法で情熱を注いでいますか? 基本的な考え方、自分はこうして楽しんでいる等何でも良いので教えてください。

  • オーディオインターフェース

    オーディオインターフェース すいません数ある過去のオーディオインターフェースの質問を見た上で質問なのですが 今garagebandで作曲をしようと思っています。当方GT-10だけでギター以外は打ち込んでいたのですが マイクで歌やアコギをとったりMIDIキーボードで打ち込んだりしたいと思っているのですが オーディオインターフェースやマイクやマイクケーブルやMIDIキーボードはだいたいいくらくらいのものを皆さん使っているのでしょうか? 調べたところ1万円から6万円ほどあるんですが高い方がやはり音質がよくなるんですか? あとFirewire対応とUSBのオーディオインターフェースの違いはなんですか? MIC一本とGT-10をMacBook10.6.4に繋げられれぱいいのですが 音質とレイテンシーを考えるといくらくらいでどんなオーディオインターフェースがおすすめですか? 全然分からないのでお願いします。 番外編でさすがに3、4千円のイヤフォンだと適切にEQや音のバランスの調節ができないと思うのですがヘッドフォンはいくら以上くらいからだったら適切な音で作業できると思いますか?みなさんはいくらくらいのを使っていらっしゃいますか? あとMIDIキーボードはオーディオインターフェースとは別にパソコンにUSBで接続することになるんでしょうか? お店で聞くよりなんかこっちの方が信頼できるのでぜひご回答お願いします。

専門家に質問してみよう