• 締切済み

一刻も早くマルチ商法を辞めたい

去年の夏、知人の紹介から「ビジネススクール ペイフォワード」に入学しました。 ここは、インターネット上のビジネススクールとして運営されています。 なんとなく、ねずみ講っぽいなと思ってはいたのですが、純粋にビジネススクールだと思って入ってみると、一年目はこの会社のマルチ体系の講義ばかりでうんざりしました。(説明会や紹介者は、このマルチの話は11月の開講までの特別講義って言ってましたけど) もう紹介者とも関わりたくないし、このスクールも辞めたいと思ってます。 中途解約など私なりに調べましたが、ここの場合は退学届として受け付けるという事が明記されていて、支払ったお金は自分自身がバカだったおいう勉強代として諦め、退学届をだそうと思っています。 そこで、同じような方がいらっしゃれば、この退学届を出せば、スムーズに辞められるのかどうか、また、その後、何も関わらずに済んでいるかお尋ねしたいのです。 行政書士などにお願いして、内容証明として退学届をだすべきでしょうか? 私を紹介した人間が、私の紹介として下の方へ繋げていってたため、微々たる額ですが報酬を受け取る形になっています。 この報酬は辞めた後受け取る気は全くありませんが、ライセンスが保持したままだと、結局関わりを持ち続けることになりかねないので、そこが気になっています。 是非アドバイスください。

みんなの回答

  • assault852
  • ベストアンサー率48% (1364/2797)
回答No.1

どういう形で手続きをするかも含めて、消費者生活センターなどにご相談ください。 早い方が宜しいです。

coppin
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 何人かの行政書士に問い合わせてみたのですが、支払った金額が戻ってくる率は低いという話だったので、面白くないですが納得しましたので、退学届という形で連絡をとりました。 やはり、こういった所だからなのか、トラブル回避のためなのか、かなりスムーズな対応で、目出度く(もないですが)縁を切ることが出来る運びとなりました。 ここのスクールは、ウェブ上の案内では、純粋にビジネススクールの内容に見えますが、はっきり言って初年度はマルチ商法の講義ばかりです。本当にビジネススクールだと思って入った人は、うんざりしている人が多いはずです。毎月10日までに退学届をハガキで送ると対処してくれるようですので、腑に落ちないものを感じている人は、是非、メールでOKですから退学届の問い合わせをしてください。 支払総額が大きくならないうちに、是非手をうってください。 …って私に言われたくないと思いますが…(笑)

関連するQ&A

  • マルチ商法に疑問を抱きました。

    今回、身内がマルチ商法と思われるサイドビジネスに引っかかっています。これを機に、マルチ商法、ネズミ講、無限連鎖講、ディストリビューターなどなどいろいろと調べているのですが、ある疑問を抱きました。 それは、「なぜなくならないのか」ということです。 多くの人が“マルチ商法”“ネズミ講”がいいものであるという認識はないと思うのです。マルチが合法であることはわかりましたが、なぜこれほどまでにインターネットのない時代から今に至るまでなくなっていないのでしょうか?あるいは被害がこうも後を絶たないのでしょうか?今は個人があらゆる情報を容易く入手でき、マルチ商法を含む周辺情報等についてもこんなにも取れる時代なのにもかかわらずです。 よろしくお願いします。

  • 怪しい?ペイフォワード

    疎遠だった知人(女性)より久しぶりにTELあり、「ペイフォワード」という名称のビジネススクールに入会しませんか?と誘われました。 すごくためになる講義内容です、学長も素晴らしい人で…と熱心に誘ってくれるのですが、どうも胡散臭い感じが。何か勧誘の仕方が自己啓発セミナーのそれみたいなんです。 で、気になってぐぐってみたら…「ペイフォワード」といってもいろいろあるようで…混乱しています。 「ペイフォワード」というアメリカの映画があるようで、これは善意の連鎖(善意のねずみ講?)を実践しようとする少年の物語だそうです。 東京に同名のビジネススクールがあるようです。 でも、彼女の話からすると、大阪にあるというこのビジネススクールのことのようです。 ↓ http://www.pif.co.jp/company/ ただ、学長の講義の中で先の映画の話も出てきたとかで、関係があるんだか、ないんだか…よくわかりません。 彼女はすっかりこの学長に心酔しきっている様子なのですが、たまたま見た2ちゃんねるの掲示板に、この学長と同姓同名の‘ペイフォワードの関係者’が、マルチで有名な「かもめサービス」と繋がっている!云々…の書き込みを発見しました。まぁ2ちゃんねるなんで信憑性はアレですが…。 でもこのスクール、何かHPもいい加減な風だし、怪しいな…とは思っています。 今のところ彼女は月々15000円程の月謝を払って楽しく勉強しているようですが…このまま放っておいてよいものか…心配です。 長文になってしまいましたが、事情通の方がいらっしゃいましたら、このスクールとその周辺関係についてお教え下さい。 よろしくお願い致します。

  • マルチ商法「MLM」や、アフィリエイトに関する質問

    タイトルの通り「マルチ商法」に関する質問です。 先日友人の紹介で、アフィリエイトと呼ばれるインターネットビジネスの話を聞き、 色々な稼ぎ方があるのだなーと勉強になりました。 そこで、その方からそのチームに参入し、 一緒に稼いでいこうという話を受けたのです。 話を聞いた感じだと、確かに怪しい一面はありますが、 よくある初期費用だとかこちらが費用を払って教わったりするようなものではなく、 稼いだ金額の10~30%を手数料として抜かれていくシステム(所謂成果報酬?)のようなので、 まぁやってみても悪くはないかなと思ったのです。 ただ、一点気になったのが お話しいただいているその方自体は、その組織でいうと ピラミッドでいう三段目の人だそうでして、私がこの組織に参入する際に、 無料の資料請求や、あるサイトへの無料登録をさせる事でお金が入るシステムのようなのです。 そしてその儲けはピラミッドの一番上に支払われ、数パーセント手数料を抜き、 二段目に、そして同様に二段目の人が数パーセント抜き、相対で話しているこの方に報酬が 支払われる。といったシステムだというのです。 「これは所謂マルチってやつだな。」と思ったのですが、ネットで調べても 「マルチ」や「ねずみ講」は上から下の人間に売りつけていくというような内容の、 記事ばかりで、受けた話の内容と完全に合致しないので混乱している状態なのです。 本題の質問に入ります。 (1)マルチとねずみ講は簡単に言うとどう違うのですか? (2)売りつけていくような金銭のやりとりがなければ、マルチやねずみ講とは言わないのですか?   ※上記のような、組織内で誰もお金を支払うことがない場合。 (3)そもそも、マルチやねずみ講は犯罪なのですか? (4)上記でお話した組織は、法律にひっかかりそうですか? (5)マルチやねずみ講は置いておいて 大本のメーカーからしたら金銭を支払う事自体が無意味  に思えるのですが、メーカー側がこの事実を発覚して起訴した場合はどうなりますか? 多く質問をしてしまいすみません。 詳しい方ご回答をお願いいたします。 ~ご回答者様にお願い~ 「そんな怪しいのやめた方がいいよ」などといった、 人生的なアドバイスは今回は必要ありません。 正直私は参入するつもりは全くなく、私の知人が悩んでおりまして、 私は法律にひっかかったりしない場合は、引き止めるつもりは御座いませんので。 具体的に黒なのかグレーなのか白なのか 教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。

  • マルチ商法とは何か?

    マルチ商法ってあるじゃん。コレって何ですか? 聞き慣れた言葉だと、卸売の事かしら?卸売はオロシウリでも、2次卸売3次卸売4次卸売などと階層次数が多くなっていることを特徴付けて、マルチ商法的卸売と言っているのかしら? アップルがiPhoneを売るとき、1台1台1人1人売っていくと、やってられないじゃん。だから、三菱商事とか三井物産とか丸紅みたいな会社に何万台単位でドカッと卸売っているんだよね。三菱商事はアップルに何億円かを支払って、大量のiPhoneを受け取っているんだよね。その価格が1台1万円くらいで、割と安いのかな? んで、三菱商事は、ヤマダ電機とか、ビックカメラとか、ジョーシンとかに、2次卸売としてiPhoneを1台5万円くらいで販売してるんですかね?これで、三菱商事は1台4万円の利益だね。その後で、ヤマダ電機は顧客に10万円くらいでポイント付けて直接売ることもありますが、地方の個人商店を系列チェーンにして、iPhoneを1台6万円くらいで売ってるのかな?2次の卸売だね。 んが、個人商店だと、iPhoneをなかなか売れないんだよね。6万円で仕入れたのに、売って回収できない。。。こりゃ、赤字だね。仕入れなければ良かったってなっちゃうんだよ。だから、何とかしたく、個人の商人を探して7万円で売るんだよね。その商人は、テメーの個人利用を目的にiPhoneを買うというより、高値転売を目的にiPhoneを買うんだよね。3次の卸売だね。 マルチ商法って、こんな感じですか?そこら辺にあるお店の殆どがマルチ商法だと思うのですが、どうかしら?だって、お店はアップルから直接iPhoneを仕入れてないでしょ。 似た概念に、ネズミ講があるらしい。ネズミ講はiPhoneみたいな商品が無く、有料の序列コミュニティーさせて入会費を取るかどうかなんだとか。コミュニティーメンバーが新規の勧誘に成功して入会費を取れるとすると、出世して、入会費以上の報酬が貰えて利益が出るんだよね。入会するだけで勧誘出来なければ、入会費を失うだけなのだとか。ただ、コミュニティーの中でお喋りする機会があって、それを楽しみにネズミ講コミュニティーに入会するヤツも居るんだよね。 マルチ商法は卸売の別称で合法、ネズミ講は違法。正しいかな? (広辞苑より) 販売会社に加盟している独立の販売員が新しい販売員をねずみ算式に増やしながら商品を販売する方法。販売員の勧誘に成功した者は昇進し、報奨金を得る。加盟者と消費者に被害が生じることがあるため、特定商取引法で勧誘方法や広告方法などについて厳しく規制される。連鎖販売取引。ネットワークビジネス。MLM(multilevel marketing)。下位の販売員を増やしていく図がピラミッド形に似ることから、ピラミッド商法ともいう。 ・・・うーん、難しい。。。ググってみたけど、よく分かんない。。。 報奨金というより、売値と仕入れ値の差額を利益としているのかと。

  • 美容マルチ商法について

    こんにちは。 以下のようなマルチ商法をする会社や団体を知っているかたがあれば・・・と思い、質問させて頂きます。 恐らく全国的に似た様なビジネスが展開されているのでしょうが・・・。 仙台に住む母(元教師)の元教え子(卒業生)が、「仕事の先輩」をつれて自宅に遊びに来たそうです。 そこで、「先輩に美容パックをしてもらうと、とてもキレイな肌になる。試してみて欲しい」と言われたそうです。興味が無いのと、ねずみ講っぽいな、という直感から断ったのですが、「お試しで無料だから」「今回は料金が発生しない」という約束で、ほとんど押し切る形でパックをされたそうです。 で、まあ、マルチにありがちでな流れで使用前使用後の写真を見せられたりしたそうで。 最終的には、「高いからいらない」と断ると、「一緒に活動してくれれば、紹介料…キックバック…、何もせずにお金が入ってくるシステムで…」云々。 「それはねずみ講、マルチ商法だよ」と指摘すると、法律論?を長々と展開され、そうではないから安心と言われたそうです。かなり長時間居座られたそうです。 その日はうまく切り上げたようですが、それから毎日のようにまた遊びに行きたいとの連絡があるそうです。「先輩たちも遊びに行きたいと言っていて…」とのことで、先日の続きとなるのは明白です。 また、その生徒が他の卒業生を巻き込んで、どんどん被害を拡大しているような背景も、話を聞いていて見えたようで、元教師としてはほうっておくことができないと言います。 (○○ちゃんも勧誘して仲間になったし、△△ちゃんは40万のコースを購入してくれた、など、知っている生徒の名前が何人も出たそうです) 「会社の名前、代表者の名前は訊かなかったのか?」と尋ねると、「断固として教えてくれず、個人的にやっている」などと言っていたそうです。 恐らく団体・会社の名前は出すなと言われているのでしょう。もしかするとすでにマークされている団体なのか…? ですので、生活安全課や消費者センターに相談しようと考えているのですが、できれば母体が知りたい、と思っています(知ってもムダですかね?) 個人でやってる、と言われると、どこに相談してもうやむやになっちゃうのではないかな、とか…素人考えですが。 仙台AER(商業施設)の会議室やホールを借りて、説明会、講習会を行なっているようなのですが・・・こういうのを、消費者センターや生活安全課への相談の時に付随する情報として提供すればいいのでしょうかね??? どなかた、確定でなくてもけっこうですので、「こういう団体を知っている」など、なんでもいいので情報ありませんか? よろしくお願い致します。

  • アムウェイはネズミ講じゃないですよね?

    アムウェイというビジネスがあると思いますが、 厳密にビジネスモデルとしては「ネズミ講」に当たりませんよね? (私は同様のビジネスに興味無いのですが友人がやっているので) 一部の会員が強引な勧誘や販売を行うことによって、 社会的認識が「ネズミ講的である」とされているだけであって、 ビジネスの仕組みとしてはネズミ講に当たらないものだと考えています。 私の中でネズミ講(マルチ商法等)と言えば、 [親会員] - [子会員] - [孫会員] - [曾孫会員]・・・・ で結局 [親会員] が紹介料やらで儲かるというアレですが、 アムウェイは紹介料やロイヤリティが無いと聞いたもので・・・。 ネットワークビジネスに詳しい方教えていただけませんでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • ネズミ講?

    彼が今行っているものなのですが、 まず一番最初に約3万をだしてホームページを買って会員になり、その後6・7人の友達・知り合いに紹介して同じようにホームページを買う形でお金を支払い、その友達も他の人たちに…紹介すれば報酬としてお金が入り、またその後の連鎖が続けばお金は入りつづける… といったようなビジネスなのですがこれはねずみ講にはならないのでしょうか?彼は『商品を買う形なのでネズミ講じゃない』と言っています。 週に何回か講習があるらしく彼はとても熱心に通っていてとても不安です。 誰か詳しい事を教えていただけないでしょうか。

  • マルチ商法に関わり人を信じれなくなりました

    去年の夏友達の友達の家で花火大会が見れるということで友達数人とホームパーティに参加しました。 その日は何もなかったのですが、後日メールが頻繁に来るようになり、内容は美肌塾や紹介したい人がいるとの内容でした。 私も無知だったので、そんなに誘ってくるなら行ってみようと思いその不思議な集まりに潜入捜査と題して参加することにしました。 すると、渋谷にあるアムウェイ本社に連れて行かれてセミナーを受けさせられたり、そこのグループのボス的な女性と話したりとしていくうちに、どんどん洗脳されていきました。 お恥ずかしい話ですが潜入捜査と面白がっていましたが、まんまとその後だまかせれてしまいました。 今はもうあの時期から数ヶ月が経ち、実際の洗脳されてしまうセミナーを冷静に思い返して怖くなり、親友や家族に相談を持ちかけて、ねずみ講だったということでお金も払うことなく落ち着いている状況なのですが、一番の心配なことは本題の親友のことです。 少し前に親友との連絡がぱったり来なくなり、連絡が来たとしても何かよそよそしい感じがしてある時から疑いの目を持ってしまったのです。 疑ってしまった理由はたばこを急に辞めはじめたこと、健康や美容にもともと気を使ってはいたが最近その話が多いこと、共通の友達伝いに料理教室に行ってると聞いたこと、コストコに友人の紹介で連れてってもらった話(誰に連れて行ってもらったかは言わない)のこと、遊んだ時に無駄に化粧水?の入ったスプレーを顔にかけていたこと、妙に私が勘ぐっていることに敏感に反応してくることなど。。。 一つ疑うと全てがおかしく思えてしまって悩んでいます。 親友の周りにも、ニュースキンに手を出している友人がいて、私もアムウェイというマルチに騙されているということを知っているにも関わらず、もしかしたらマルチに手を出してしまっているのではないか?と自信暗鬼に陥ってしまっています。 彼女を信じたいですが実際にセミナーや誘い文句など体験してしまっているので、彼女がいうそのひとつひとつの言葉は疑いの目でしか見れなくなってしましました。 そんな風に思いたくないのに。 一番いいのは、ほっとくことなんですけど、一番近くにいた存在だからこそ心配なんです。 私のこのもやもやした気持ちを解消するにはやはり本人と直接話したほうがいいでしょうか? ほっといても、いちいち疑う心がある限り自分の気持ちに嘘がつけなくて一人葛藤してる状態です。 わたしはどうしたら彼女を疑わなくて済むでしょうか? でももしかしたら、私の大きな勘違いってこともあります。 そうであって欲しいですが、あまりにも苦しいので質問のご回答をお願いします。

  • 学費の返金について

    秋学期開講2日目に退学届けを出し、その後誤って秋学期分の学費を納入してしまった場合、そのお金は返金してもらえるのでしょうか?

  • 至急お願いします!父がマルチ商法?にはまったかも・・・

    父が「メタボロック ゴールド」という商品に手を出しそうです。 本日、講習会?みたいのに出かけパンフレットをもらってきたのですが・・・ それには、以下のような記載がありました。 「ニュータイプフルオートゴールデンプラン」 ネットワークビジネスのすべてを研究し尽くし、その欠点を取り除いた上で利点を最大限に生かして、平等と安定収入を実現する為の画期的プランです。 と書いてありました。 報酬システムはパンフレットの内容では理解できない難しい仕組みになっていました。 父曰く、例えば(※1)父が1本購入+1人紹介(1本以上購入)+再度父が1本購入すると大体1年間で合計120,000円ボーナスがもらえるとのことなのですが・・・(120,000円もらうとボーナス終了でもう一度(※1)をしないとボーナスはもらえない) 1本の購入金額が15,000円なので父は2本購入するので合計30,000円120,000円-30,000円=90,000円儲かるとのことなのですが・・・ この話を聞いて怪しいと自分では思ったのですがこういったマルチ商法はあるのですか?(詳しく書かないとわからないと思いますが・・・) インターネットで検索してもHPも見当たらないのですが・・・会社は大阪にある「株式会社ユービーコーポレーション」です。 あと、この商品で特許を2つ(石榴花/特許第3962532、紅景天/特許第3308946)持っていると書いてあったのですが、特許の検索の仕方があまりわからず見つかりませんでした。 消費者センターとかに問い合わせてみたら、「○○会社」はこういった苦情が来ているなどの情報は得られるのでしょうか? 乱文ですみませんがよろしくお願いします。