• 締切済み

英会話学習に使う電子辞書のオススメは?

英会話を習い始めることになりました。 電子辞書を購入しようと思い、いろいろ検索してみた結果、CASIOかSEIKOのモデルにしようと思っています。 初心者でも使い勝手がよくて、ある程度英語慣れしてからでも物足りなく思わない程度のモノがあればいいのですが。 予算は35,000くらいまでと考えています。 最新機種でなくても構いません。 何かオススメのモデルがありましたら、長所・短所等も併せて教えていただけると助かります。 (上記2社以外のモデルでも構いません)

みんなの回答

  • genmai59
  • ベストアンサー率45% (1214/2675)
回答No.1

あなたが中学レベルの英語もわからない超初心者だというのでない限り、一般的なものなら、どれも基本的には問題ないと思います。いまの電子辞書なら、どれでも初級~中級の英会話をやりたい人にとっては、じゅうぶんな機能をもっていると思います。 オプション的な機能や、画面の見やすさ、操作のしやすさ、キータッチなどは個人の好みの部分が大きいと思います。大きな電気店に行って、いろいろなものを実際に操作してみて選ぶのがいいでしょう。各機種の特徴については、店員にきいてみるといいと思います。失敗しないためには、1つの店に行ってその場で買うのではなく、いくつかの店を回ったり、何度か足を運んでじっくり考えるといいでしょう。 正直なところを申し上げると、英会話の初心者は、辞書を頻繁に使うような学習は避けた方がいいと思います。辞書を引いてあれこれ考えている時間に、しっかりとした解説が書かれた教材を徹底的に反復練習するほうが、英語力は伸びます。ですから、最初は辞書を買わずに、しばらく学習を続けてみて、自分には辞書が必要か、どんな辞書が使いやすいか見極めてから買うほうがいいと思います。どうしても辞書が必要なときは、いまはインターネットでも辞書は引けますから、必要に応じてそういうものを使えば、それほど問題はないでしょう。 ひとつだけ、英会話が目的なのであれば、単語の発音をどうやって調べるかが重要です。発音記号が読めないし、憶えられないのであれば、発音が音声で多く登録されているものを選ぶといいでしょう。発音記号が読めるのであれば、音声がついていなくても、特に問題ないと思います。

backst411
質問者

お礼

ご親切にありがとうございます。 テキストのないスクールなので、レッスンでは自分の日常などを主体に話さなければなりません。 そのため、常時携帯しておいて、頭に浮かんだことをササッと調べたかったのです。 いろいろ調べて、とりあえずセイコーに決めようと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • オススメ電子辞書教えて下さい。

    社会人OLです。5年間使っていたSEIKOの電子辞書が壊れた為買い替えたいのですが、色々ありすぎて分かりません。 英語力はTOEIC L:350 R170 で圧倒的にReading力、特に文法が弱いです。今の目標はTOEIC730以上で外資系転職を目指しています。英語で考えるようになりたいので、 英英辞典(Oxford)、 英和、 和英、 例文検索、 会話集(とっさのひとこと等) 含まれてるのがいいのですが、 英活とリーダーズって使った事がないので、分かる方教えてください。どのように使うのでしょうか? これらが入ってるオススメの電子辞書、またSEIKOとCASIOだとどちらの方が有効に使えるのでしょうか。。アドバイスお願いします。

  • 英会話の電子辞書について

    和→英の電子辞書を探しています。 普段の会話(自分の言葉)をそのまま英訳したいのですが、そういう電子辞書はないのでしょうか? 先日購入したものも、例文は載っていますが、こちらが書いた文章を英訳してはくれません。 受験英語以降殆ど英語と触れていないという低レベルですが、子供と簡単な日常の英会話を楽しみたいと思っています。やはり、いちいち例文から探すしかないのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 英会話用の電子辞書

    今から英会話を勉強使用と考えています 単語と例文の音声が出るおすすめの電子辞書を教えてください 値段はあまり高くないものが良いです 

  • 英仏の電子辞書がほしいのです・・

    外国語学習をされている皆さまなら電子辞書についてお詳しいと思い質問させていただきました。 英仏・仏英が入っている電子辞書を探しています。  -仏和・和仏辞書は不要  -日本で購入できる国語辞書系がたくさん入っている高価なモデルではなく  -英仏・仏英がメインの辞書(海外モデルのような) を探しています。 ネットで色々検索しましたが、見つかりませんでした・・。(英西辞書はあったんですが) どなたかご購入経験のある方いらしたら、ぜひ教えて下さい!!よろしくお願いします。

  • 電子辞書について

    CASIOの電子辞書で 次に新モデルがでるのは いつ頃でしょうか?

  • 電子辞書の英熟語機能はデフォルト?

    英語の電子辞書を購入したいと考えております 予算がないので少々型の古いものを探しております http://casio.jp/exword/products/XD-80A/ 値段が手頃なものがあったのですが英熟語の機能が何も書いていないのでわかりません そもそも他の電子辞書を見てみても「英熟語の機能付き」みたいなことを明記しているものは ほとんどありません 英語の電子辞書を買ったことがないのでわからないのですが 「英和機能」とあれば自動的に単語だけでなく熟語機能もついているということなのでしょうか? 2002年製なのですが・・

  • 日常英会話のための電子辞書を買いたいのですが、どれが良いですか

    はじめまして! 変な質問で、すみません。 電子辞書を買おうと思ったら沢山種類があって 目的によって購入者がメーカーなど選ぶのかな?と思うのですが 私の場合 「日常的に使われる英会話の手助け」 として電子辞書が必要で受験・試験の目的ではないのです。 会話なので、くだけた言い回しとか よく言う台詞など直ぐ出ると助かります。 英和もあると良いです。 アドバイスお願いします。

  • 電子辞書の選び方

    大学生です。新しく電子辞書を買おうと思っているのですが、選ぶ基準がわかりません。 一応カシオかセイコーに使用と思っています。 各メーカーの長所や短所ってあるのでしょうか? 私のほしい能力は ・英語はそこそこ充実してほしい。 ・その他の外国語はなくてもよい ・理系なので百科事典はほしい ・発音はなくてもいい ・IT関係の辞書はほしい ・カタカナ語に強いほうがいい ・調べやすいほうがいい ・画面が光るとうれしい ・セキュリティーってありましたっけ?(とられやすいので) 注文多くてすみません。すべて満たしてなくてもいいので参考になる情報があれば教えてください。

  • 電子辞書の買い換え

    今年大学を卒業したばかりで、この夏から英語講師をすることになりました。 大学時代は、いわゆる紙辞書(longmanを中心に)とセイコーの電子辞書とを両方使っていました。 セイコーの辞書は学校生協で買ったのですが、同じ機種を持っている人が次々と故障していって、私のもそろそろ使用が難しくなってきました。というのも、a, s, d, fの四つの文字が打てなくなったので。 この機会に、新しいのに買い換えようか、紙辞書のみで対応するか迷っています。 もし、買い換えるのであれば、CasioやSharpがいいと聞きますが、どのメーカーの何がオススメでしょうか。 使用のほとんどは、英語ですし、英語を専門としているようなものがいいのですが、アドバイスよろしくお願いします。

  • 韓国語に強い、電子辞書について

    韓国語の辞書を買いたいと思い調べています。CASIO、CANON、セイコーなどからいろいろと出ていて迷っています。韓流の映画が好きで機会があったら韓国へ行って見たいと思っています。韓国語を語学として学びたい訳ではなく、どちらかと言えば日常会話+α程度が出来れば充分と思っています。CASIOの7600や8000型のように韓国語の発音が聞けるものもありますが、これは有効なのでしょうか?発音は聞けないけれどセイコー製(?)が使い勝手が良いような話も聞いて迷っています。どの製品を購入すれば間違いがないか?教えていただければありがたいと思います。よろしくお願いいたします。

印刷設定が保存されない
このQ&Aのポイント
  • 用紙設定が保存されない問題についてお困りです。デフォルトの両面冊になってしまい、毎回切り替える必要があります。他の印刷設定も保存されず不便です。
  • お使いの環境はMacOS 10.11.6で有線LAN接続です。関連するソフト・アプリはExcelやAdobeAcrobatなどです。
  • 電話回線はアナログ回線です。ブラザー製品に関する質問です。
回答を見る