• 締切済み

子供を産むかどうか(長文です)

夫35歳、私33歳の夫婦です。 夫と私で、子供を作るかどうか話し合いをしては結論が出ないまま、結婚から2年がすぎてしまいました。 夫の意見 ・もともと子供は苦手だったけど、最近はカワイイと思えるようになった。 ・自分は不器用で鈍くさい。自分に似たらかわいそう。 ・仕事が忙しく、帰りはいつも夜10:00くらい、持ち帰りの仕事もある状況では家事も育児も手伝えない。 ・転職して1年、職場では1番下っぱの状態で、仕事がまだ覚わらずに迷惑かけている状況で子供をつくるなんて時期尚早では。仕事が忙しいことを理由に独身・子供をつくらないと言っている先輩もいる手前、立場が悪くなる。 ・現在、職場でのストレスから抑うつ状態となり、うつの薬も飲んでいる。子供に薬の影響が出るかもしれないし、これ以上のストレスを抱えたくない。 私の意見 ・私ももともと子供は苦手だったけれど、最近はカワイイと思えるようになった。 ・年齢的に産むなら今。 ・親の期待をひしひしと感じる。 ・子育ては大変そうと思う一方で、子持ちをうらやましいと思う自分もいる。 ・自分も不器用で自閉症か?ADHDか?と思うところがあり、子供への遺伝が心配。 ・経済的に今の仕事はやめられず、それぞれの親は遠方。現時点でも家事はいい加減の上、「疲れた」を連発しているのに、フルタイムで正社員として働きながら家事も育児も一人でこなす自信がもてない。 二人の間ではなんとなく「子供は無理」という空気が流れているのですが、本当にそういう結論で良いのか、後から後悔しないか、ずるずると時間だけが過ぎています。今の生活に不満があるわけではないし、もともと結婚=子供といったような強い出産願望がお互いに無いので、このままでいいか、と思う反面、女として生まれたからには子供を産み育てたいという気持ちも漠然とあります。 まとまりのない文ですが、皆様の率直な意見をお待ちしています。

noname#70815
noname#70815

みんなの回答

  • kyokyo41
  • ベストアンサー率4% (8/165)
回答No.18

子供だけが全てではないと思います。 子供は居ませんが私たち幸福な夫婦です。 子供って出来てしまえば産んで可愛がればよいけど 無理やり作ったのでは・・・。 子供がかわいそうかも・・・。 鬱病のだんな様ならば尚更・・・・。 あの子供のうるさい夜鳴きを思えば 産まない方が正解に思う。 ならばはじめから作らない方が良いと思う。

noname#70815
質問者

お礼

たくさんの回答、ありがとうございます。 ここでまとめてお礼申し上げます。 厳しい意見、あたたかい意見、すべて参考になり感謝しております。

回答No.17

はじめまして。29歳女性です。 現在2歳になる娘がおります。 私は、今現在に至るまで、すごい葛藤がありました。 運送業をしていた時に、娘を妊娠しました。 私は仕事が大好きでしたので、家事など苦手でした。 家に居る事が苦手で、じっとできないタイプで・・・。 今思うと・・・子供に申し訳なくて・・・・ 今は、産んで・・・母にさしてもらって本当にありがたく思うように なりました。イライラする時もありますし、もちろん「コォラ~」と 叫んでいます。 私も、自己判断でしかないのですが、アダルトチルドレンでは?と 思っていますが、誰しも、その要素は持っているそうですね・・。 今は、ストレスケアの病院に行っていますが、随分落ち着きました。 子供と一緒に成長する・・・と、よく聞いていたのですが 当時は、私がしっかりしないと子供は育たないと思っていました。 妊娠中は、母親がしっかりしなければ!!と自分を追い詰めてばかり いましたが、時間はかかりましたが、ようやく、その意味がわかって きた様に思います。ゆっくり一緒に楽しんで成長していく・・・。 でも、苦しい時もあるし、でも楽しい時もあります。 主人も運送業で時間もまちまちなのですが、子供の寝顔を見て 笑ってる主人の顔をみると私も嬉しくなります。 普段は、主人とは、ギャ~ギャ~喧嘩してますがw まだ結論は、出されていないと思いますが・・・ あなた様とご主人様とで、しっかり話し合ってほしいなと思いました。 私の時も、主人と泣きながら話し合いました・・・。 何度か、中絶の予約を入れて病院の前で足がすくんでしまい 子供の命と、私の仕事に対する思いと、結婚願望もなかったし 希望と絶望感を一緒に味わった最初で最後の経験でした。 たくさん話し合ってください。 あなた様とご主人様ご家族を応援しています。 いろんな人がいてます、どんな選択も、ご家族が納得いくまで 話し合ってほしいです。 頑張ってください。 文章バラバラで申し訳ございません。

  • mac003
  • ベストアンサー率20% (8/40)
回答No.16

私も子供のいない身なので1207ryo-aさまと同じような漠然とした不安もあり、 子供を育てる事への憧れもあります。 今は不安が強いです。この不安は自分自身の子供時代があまり家庭的に恵まれていなかったためだと思っています。 「自分の産んだ子には同じ思いをさせたくない。でも自信がない」 というのが本心かもしれません。 この不安よりも子供を産む事への希望が大きくなれば。。 とは思っていますが、それがいつになるかもわかりません。 私の周りには40代~50代女性の、仕事をバリバリやってきて 今になって子供を産まなかった事に後悔をしている方が沢山いらっしゃいます。 「子供は絶対産んでおいた方が良い」と会う度に言われます^^; それもあって(?)か、私もいつかは産みたいかな? と最近では思うようになりました。 でも今は自信がないので、 産んでから後悔しないように出来る事(体力作りや後悔のないとこまでの仕事) をしておこうと思っています。 それでも、想像以上には大変なのだと思いますが。。 でも、もし子供を授かる事ができたら 自分自身がとても成長出来るように感じています。 周りの景色や物などの見え方もちがってくるんだろうな。と それを観てみたいとも思います。 ご質問を読んで、とても私の考えている事と近いと勝手に思い 「率直な意見を」と書いてありましたので 自分の事ばかりダラダラと書いてしまいました。 悩んでいらっしゃるという事は、 どちらを選んだにしても後悔される事もあるかもしれませんが 後悔してもそれを忘れずに、 さらに良い環境にできればそれで良いのかもしれないと 楽観的に考えている私はまだまだ親になれる立場ではないのかな? と思っています^^; 全然参考にはならない事ですみません。 お互い後悔のない選択ができると良いですね!

noname#96559
noname#96559
回答No.15

お気持ちは大体分かりました。回避したいんですね。個人の自由です。以下のことは、嫌味かもしれませんが、こういう考えを持つ人はかなりいるということで、頭の片隅においてください。 私は、子供を作らないと宣言されている方が大嫌いです。勿論、欲しいのにできない方、健康上の問題で持てないお方は別です。そもそも、生物として非常に不自然です。 それらの方は色々理由を言われます。あなたと同じように自信がないとか、こんな物騒な世の中とか。。。 子供を持った親たちは自信があったのでしょうか?自信のあった人なんていないと思いますよ。確かに子育ては大変だ、、、 でもね、今からずっとずっと昔の人たち、ガスも水道もない時代に、決して裕福でもない時代に、医療事情も良くない時代に、5人でも6人でも生んで育てているのですよ。 今だって、アフリカの内戦中の国やバングラデシュ等貧しい国の人たち、難民キャンプの中ですら、子育てをしている人たち。。。。 今の日本で子育てが出来ない、、、、んじゃなくて、したくないだけなんじゃないですか。したくないからいろいろ理由を探す。。。全盲同士のご夫婦だって子育てしている。あの乙武さんも赤ちゃん誕生だそうです。。。。 したくないんならそれでいいです。個人の自由です。 経済的にも、体力的にも、精神的にも、子供が居ないほうが「楽」です、保障します。長生きできますよキット。 で、年金をもらって悠々自適してください。他人がせっせと育てた若い世代のお世話になって。。。いいですねぇ、羨ましいです。自分たちは何にも投資しないで、同じように下の世代にお世話になれるんだから、丸儲けですね。 あなたもあなたのご主人も誰かの世話になって大人になった。誰かの世話になって老いていく。。。世話になりたい人ばかりで、世話をする側に回るのが嫌な人が増えると。。。 まぁ、もういいでしょう。。。

回答No.14

どういうことでも、しあわせに生きてくださいね あなた方ご夫婦には、貴方たちにとっての幸せが、ある 二人で、築き上げる幸せ です

回答No.13

夫45歳、私39歳、結婚10年目を迎えます。 子供はいません。っていうかできません。 その事で私はかなり苦しんでいます。(離婚も考えています) 結婚したばかりの時は夫が子供嫌いなこともあり「なるようになるさ」的な考えで過ごしていました。 でも年を追うごとに私の子供が欲しい気持ちが強くなっていき、3年前より夫の許可を得て不妊治療を受けています。 高額な体外受精を受けても授かる事はできず、夫は「自然にできたらいいじゃないか」と言いながらセックスレスで、焦りと苛立ちばかりの毎日です。 そんな私の意見ですが、「子供は無理」という「結論」を出してしまわないでいるのが良いのではないかと思います。 人の気持ちはずっと同じではありません。 いつ旦那様の気持ちが変わり「子供が欲しい」と言い出すとも限りません。 今すぐは無理に作る必要はないと思いますが、先々まで決めてしまわず、明日気持ちが変わる可能性だってあるのですから、自然に任せて過ごされてはいかがでしょう? まとまりのない文章で申し訳ありません。

noname#70815
質問者

お礼

たくさんの回答ありがとうございます。 本来はお一人おひとりにお返事するところですが、回答がたくさんのため、ここでいったんまとめてお返事させていただきます。 昔から心配性で「マイナス思考すぎ、もっと気楽に生きようよ」と親兄弟はもちろん同僚や友人にまで言われる私なので、良くないことばかり考えてしまうのですよね。学生時代に児童養護施設の子供たちや非行少年とボランティアで接した経験から、子供を産み育てることが「怖い」「不安」という気持ちを少なからずもっています。(言い訳に聞こえるかもしれませんが) そういわれれば、子供のいる人をみていると「無条件に子供がほしい」という気持ちがあるような気がしますね。(偏見かもしれませんが) いろいろなご意見を読んで、今の私たちは親になるレベルにないのでは、と感じました。子供とともに親も成長するとはいえ、私たちは人間的に未熟だと思います。 いろいろなご意見、参考になりました。ありがとうございます。

回答No.12

ご主人様が抑うつ状態とのこと 私は、おやめになった方が賢明と思います 子供にとっては、精神が健康な親が必要です。 地元で 数年前、マタニティブルーになりやすい(それもかなりきつい)とわかっていたのに 二人目の子を産み、結局、母子三人川に飛び込むという事件ありました。 私は、それぞれの人が、自分の持分に応じて健康に幸せに生活することが、一番大事と思います。 まずは、心身ともに健康な子供を育てられる条件に自分たちは難しいかなと感じるなら、おやめになられた方がと思います

  • bagnacauda
  • ベストアンサー率18% (228/1247)
回答No.11

多くの「親」の実感だと思いますが、親が子供を育てる中で、子供と言う存在そのものが親を育ててくれます。 子供がいたから、自分は人間として成長できた。 ヴォーヴォワールじゃないですが、親に生まれるのではない、親になるのだ!という気がします。 あとは、自分自身を変えたい成長したいという意欲と気概の問題だと思います。 10年経っても今のままの自分で良いと思う人生って、僕はつまらないと思う。 子供は親にとって、ある意味で人生の恩人です。

noname#52136
noname#52136
回答No.10

結婚1年と2ヶ月になる、27歳主婦です。子供はいません。 あくまで私の意見です。 子供って、意外に『作ろう!』と思わなければ性生活のタイミングも合わないものだと思います。 我が家は今は授かったらその時が産み時、と考えています。 でも、それは30歳をまだ迎えていないのもあり、ある意味余裕の考えだと思います。 時間や若さはお金では買えませんよね。 私が質問者さんの年齢や立場だったら、子作りを前向きに計画し 旦那に協力を促すと思います。 産まない、という選択はいくらでも先延ばしにできますが 産める年齢には限界があるからです。 子育ての苦しさや大変さって身を持って体験しないと 人に意見されても結局わからないと思います。 産んじゃえばなんとかなるさってよく私は周りから言われます。 あながち、無責任な発言ではないような気もします。 親がちゃんと子供に向き合って育てていけば失敗もないと思いますよ。 ましてや質問者さんのように心や精神面に敏感な人は 大事に育てていけるんじゃないでしょうか。 私も同じようにメンタル面の不安はありますが 子供ができた時は、一緒に成長していけると信じていますよ。 カタチのないものは信じるしかないと思います。 お2人でよく話しあわれてみてください。

noname#171468
noname#171468
回答No.9

>自分も不器用で自閉症か?ADHDか?と思うところがあり、子供への遺伝が心配。  質問者さんのコメントですが、きちんと調べるべきです、自閉症ADHDは遺伝性は今の時点では確定はされて居ませんが、遺伝より育てる環境で子どもの人格が確定されます、アスペルガー症候群の方が子どもを産み育てていましたが、社会性の発達遅滞で保健師が入り子ども相談センターに支援を依頼するなど、無責任な事は言えませんが子どもを作る環境では必要不可欠な要綱です、先ずはご自身を調べてから回答を出すべきです。  この先妊娠をするなら子どもの健常性を思えば、環境を大切に考える事です、無責任で確定していない事実、自閉症、ADHDを記入する時点でクレションを感じます。

関連するQ&A

  • 共働き、子ども2歳。夫のストレス

    共働き夫婦です。子どもが0歳のときから私がフルタイムで働いていますが、 酔っぱらうと夫が家事や育児がほったらかしだと怒鳴って大暴れします。 酔っぱらっていないときには、夫が保育園の送迎をすることを買って出てくれ、 「今日は私が迎えにいくよ」といっても「自分のほうが早いから」といっていつも迎えにいってくれます。 ほか、夕飯もつくってくれ、とても家事をしてくれています。 酔っぱらうとしらふのときとはまったく逆のことを言い、不満が大爆発するので、どうしたものかと面くらっています。 私は虚弱なほうで、フルタイムで働いてくるだけで精一杯になっているところがあり、家のことがおろそかになっているのは否めません。 しかし夫の仕事は不安定で、手取りは二人あわせても20万から30万円です。保険も私が払っています。 正社員の仕事に就けたので、できればがんばりたいのですが、熱のときのお迎えなど 私が行けるのは月に1日までしか行けず、夫に行ってもらっている現状です。ほかの社員は休みもとらず残業毎日22時までの職場で、わたしは夕方に帰らせてもらっているのですら気がひけるような感じです。 夫の尻を私がたたき、毎月15万円くらいは稼いできますが、酔っぱらうと「金のために仕事はしたくない」と大騒ぎしています。この生活がはじまって2年ですが、ストレスがたまっていっているのがわかります。 私は夫が甘いと思うのですが、夫からすると私は育児や家事を手抜きしている(お金よりも大事なものがある。貧乏でもなんとかなる)という意見です。 夫は私が仕事を辞めて自分の実家(年金暮らしでゆとりがある)に帰れば、家賃が浮いて自分のやりたい仕事が思う存分できるのに、と言います。 客観的にこの夫婦を見られて、どう思われますか? 夫のストレスはどうしたらよいのでしょうか。

  • (長文)子供がもう一人欲しい夫、分からない私

    34歳女性、夫は39歳です。 もう数ヶ月で1歳になる子供が1人います。女の子です。 最近、夫と二人目をどうするか、という話になり、意見が分かれ、自分の中で結論が出たような、まだ迷っているような状態です。 鬱々としていて、今の状況をなんとかしたいけど、どうしようもなく、誰かに話を聞いて欲しい、何かお言葉やアドバイス頂けたらと思い投稿します。よろしくお願いします。 もともと、夫は子供はすごく二人欲しいと言っていて、私はできれば二人、でも一人でもいいかな、という感じでした。 (夫は子供好き、私は好きでも嫌いでもない) 妊娠、出産、子育てを経験して感じたのは、想像以上に大変ということ。 妊娠中は、つわりがひどくて点滴に通い、つわりがマシな時期も何かしらの不調がありました。 もともと痛みに弱い私は、出産も死にそうに辛かったし、出産後の股の痛みや浮腫などの体調不良も辛く、更に、軽く産後鬱のような状態にもなりました。 というのも、もともと、仕事に家庭に趣味に遊びにと充実していた生活が一変、ただ、母であること、それ以外することがなくなってしまったことがたまらなく辛く、毎日鬱々とすごしていたのです。母になるとはそういうこと、私の覚悟が足りず、仕方のない事なのかもしれません。でも、子供のお昼寝の時間も、今まで趣味で楽しんでいたことをしても楽しいと思えず(むしろ、なんとか気晴らしをと思って無理してやってる感じ)、毎日ただ、家事育児だけをして、なんとく虚しさを感じてしまいます。月に1、2回、親や友達が遊びに来てくれた時は、寂しさは和らぎますが、実家も、友達も基本、みんな少し遠いので、しょっちゅう遊びに来てもらう、遊びに行く、は厳しいです。子育て支援センターなどにも行きましたが、それも頑張って行ってる感じで、自分を追い詰めるくらいなら、行かない方がマシかなと思ってやめました。(もともと、初対面の人と話すのは好きなタイプでしたが、今はそれも億劫)そうすると、毎日子供と二人、家にこもりきりな状態で、それもどうかと思うけど、外に出たり、何かやろうと思うことがすでに少し苦痛なのです。家事育児はやるべきと思うし、苦痛というほどでもないので、淡々とやってます。ただ、もちろん、子供は可愛いですし、笑ってくれたり、出来ることが増えたりすると、嬉しいです。でも、毎日何してるんだろう、という気持ちにもなってしまいます。夫は、家にいる時間、子育てにも積極的だし、育児本など私より熱心に読んでます。しかし、土日もほとんど休みがない仕事(教師)で、夫も大変だとは思いますが、私も基本、ずっと一人で育児をしていて、それもやはり辛いです(分かっていたことですが)。でも、毎日夫とたくさん話もするし、子供のことで悩みがあれば相談できるし、たまの休みは家族のためにお出かけしたり、家事を手伝ってくれたり、優しいし、頑張ってくれている夫です。仲は良いです。 しかし、辛いのが、夫からの愛情が、妻(女)として、というより、家族として、に変わったように感じること。これも仕方ないのかもしれませんが、私は今でも、夫を男として愛してるし、気持ちが満たされないのです。ここ数ヶ月は名前を呼ばれることもなく、お母さん、とか、あげくには、間違えて子供の名前で呼ばれたり… 夫にすら、母としての私としか見てもらえなくなった、私はもう、ただ母としてしか生きていけないの?という感じです。 なので、仕事復帰も考えていますが、年齢的なこともあって、子供をもう一人考えるなら、中途半端に仕事に戻るより、子供を産む方が先かなとも思ってます。 しかし、上記のため、今、とてもじゃないけど、もう一人子供を望む気持ちにはなれない。 夫はもともと男の子をすごく欲しがっていたし、次が男の子でなくても欲しい、もちろん、私がいいと言ってくれるならだけど、と言っています。ただ、夫は子育てに対する思い入れはすごくあって、かなり望んでいるのは感じます。 私も愛する夫が望むなら、産んであげたいとも思います。でも、今の状況で、心から、夫が望むなら!みたいな、キラキラした気持ちにもなれないのも事実です。 夫にも、日中、鬱々としていることも相談して、真剣に話を聞いてくれますが、辛いと思ってまで、楽しいことをしようとする必要はない、子供が小さい今は仕方ないことではないか、という結論で終わりました。ただ、いつでも話は聞くし、一人で抱え込まずに何でも言ってくれとも言われました。 また、私や子供を大事にしてくれていることは感謝するけど、女として見てもらえていないように感じる、子供の母としてしか見られていないように感じることが辛い、妻であることを忘れずに接して欲しい(名前のこと含め)ということも伝えました。一度、軽く伝えた時は、そんなことないよ、と言ってもらえて、一瞬態度が変わったかなと思ったけど、また元に戻ったように感じたので、再度真剣に伝えたら、今は子供も小さいし時期的に難しい、と言われました。 このように感じている夫に、無理して態度で示して!というのも違うと思います。夫の気持ちも、子供が出来た時の変化として、仕方ないこと(むしろ当然のことなのかも)とも思います。夫は色々考えて頑張ってくれてるし、私が気持ちを切り替えられない、ワガママなのかなと。 いろいろ考えた結果、こんな気持ちで子供は産めないので、私自身がもう一人欲しいと思えるか、夫の態度がどうであれ愛する夫の望みを叶えてあげたいと曇りなく思えるようになれば子供を産む、そうでなければ、もう産まない、というのが良いかな、と思ってます。ただ、年齢的に、産むなら早い方がいい、あまり猶予はない、という焦りもあるのですが… このあたりの気持ちは、まだ夫には伝えていません。 長文失礼しました。 何か、感じたこと、アドバイスなど頂けると嬉しいです。

  • 『昔の育児』と『今の育児』

    1歳の娘のママです。 育児のストレスで時折、夫にイライラしてしまう事があり、 先日、『もう限界だ。』『こんな状態では、2人目は無理だろう』 とまで言われてしまいました。 母親失格と言われた気分です…。 夫は休日は育児や家事を少し手伝ったりしてくれるのですが、 座る暇もなく家事や育児に追われている時に、 夫がゴロゴロしているのが目に付くと、ついイライラしてしまいます。 私たちの為に頑張って仕事してくれているのは分かりますし、 感謝もしています。 けれど、主婦には休日なんて無いし、休憩もありませんよね…。 (うちの娘は、まとまった昼寝もしないのです) 夫は3月に職場の部署が変わり、職場でも何かとストレスが多いと…。 数ヶ月前までは、お互いを思いやれる夫婦だったはずが、 今はお互いに「自分の方が大変なんだ」と、全てが悪循環になっているようです。 娘も夫も眠った後で、色々と自分なりに考えました。 姑がよく言うのですが、  ※昔は車も無かったから、自転車に子供と両脇に荷物を乗せて買い物に行った。  ※舅は全く家事や育児に協力せず、子供を抱いてすらくれなかった。  ※産着は自分で縫った。当然、布オムツ(うちの娘もオムツは布です)。 昔の育児は、皆がこのような状況だったのだろうと思います。 では、なぜ便利になったはずの今、私はこんなにストレスを抱えているのか…。 いや、私だけではありません。 育児放棄や虐待が、なぜこれほどまでに蔓延っているのでしょうか。 あらゆる事が便利になり、夫の育児協力も得られやすい世の中、 なのにどうして、今の母親はストレスを抱えているのでしょうか。 本当に分からなくなってしまいました。 どうか、回答をお願いします。

  • 夫が子供を欲しがらない

    4歳の子供がいます。2人目が欲しいのですが、夫は一応は賛成してくれたのですが、そんなに欲しくない様子です。理由は趣味のパチンコに行きたいのに私が文句をいうかもしれないから。。今でも週二日の休みのうち一日は必ずパチンコに行っています(平日は仕事で遅くいけません)私も仕事があり、保育園の送迎、夫が仕事で遅いので子供の面倒は一人でほぼ見ていますので日々疲れきっています。週末の趣味に行くのに夫はこだわりの日があるらしく行く曜日を変わって欲しいといったら「こうやって制限されていくから二人目もほしくなくなる」といわれました。私も家事育児でえらくても夫のストレス解消にと週一回出かけるのは我慢してきました。二人目を要らないと言われないようにえらくてももっと手伝って欲しくても怒らないように普段も笑顔で接するように努力してきたのでそんなことを言われてとてもショックで今とてもつらいです。私は子供がもう一人欲しいですが、子供がパチンコに行きたいが為に要らないといわれること、生まれたとしても私も育児で疲れればいらついてしまうだろうし、やっぱり要らなかったといわれないだろうか・・ということを考えると悲しくて泣けてきてしまいます。 娘もいずれは下の子が欲しいといっています。 夫は子煩悩なタイプでなく娘にもあまり笑顔で接したりしませんが、娘は父親はパパが自分のパパと思ってとても慕っています。そんな姿をみていると余計にパチンコのことばかり考えている夫に対して怒りを感じたりやりきれない思いです。 夫に望まれない子はかわいそうですか?こんなにママは欲しかったんだよって望まれた子として幸せでしょうか?子供はどうしてもあきらめきれません。他にも私ような思いの方がみえたら意見を聞かせていただけないでしょうか?

  • 子供にキレそうになる私

    2歳の男の子がいて、現在2人目を妊娠中です。 私はあまり外出することが好きではないので、つい家にいることが多くなってしまうのですが、そのせいか息子は力有り余って家の中でも騒々しい毎日です。 夫が仕事で遅かった日などに、抱っこをせがまれて大泣きされたりキレて叩いてきたりされると、私もキレそうになるのを抑えるのが必死です。 息子はかわいいけれど、育児においてはつらいと感じることが多いです。 その上、二人目出産。二人目どうしようと日々悩んでいたらできてしまったのですが、不安定な精神状態で子供2人にやさしく接してあげられるか不安です。 夫に愚痴ったら、「カウンセリングでも行けば」と言われて終わりました。 夫は家事・育児に全く協力しないというわけではないのですが、私自身が、自分自身に手一杯で育児に向いていないため、ストレスばかり抱えているのかと感じています。 それとも単なるわがままなのでしょうか。

  • 夫に失望。(長文。愚痴です)

    10ヶ月の子供がいる主婦です。 夫は仕事が忙しく毎晩帰宅は深夜です。 昨夜、夫が帰宅した時に子供が起きてしまい、 その後もなかなか寝ず、「夜七時には寝かしつけるようにしろ」 と言われました。 しかし、それでは自分の時間がないのでキツイ。 はやく帰った時にはたまに交替して欲しい。 と、言ったら、 「はやく寝たらはやく起きてしまう。 俺の生活リズムが狂う。 仕事に支障がでる」と言われてしまいました。 そんなにすぐ寝て、とは言ってない。 たまにはやく帰って、ご飯やネットなどやることやって 十時くらいに余裕ができたら私の代わりに娘と寝て欲しい。 と言いました。 すると夫は、 「そんなに息抜きが必要なのか。 育児と家事はオマエの仕事だろ。 仕事は大変でつらいものなんだよ。 夕飯の買い物で外に出れるだろ。 子供がいてもお茶を飲む時間はあるだろ。 お茶飲んでストレス発散できないのか」とのこと。 「俺は休日は車をいじったり部屋でひとりで 音楽を聴いていたいけどしてない。 子供の買い物などで自分の休みを犠牲にしてる」と言われました。 夫の言い分は正しいのかもしれません。 仕事が忙しく大変なのだと思います。 しかし私だってずっと働いていたし、 家事と育児で大変なのにと思うと悔しい気持ちでいっぱいになります。 仕事で疲れて、話も聞きたくないし、何もしたくないみたいです。 私は夫への気持ちが冷めました。 夫は子供は三人欲しいと言ってます。 育児はできない、したくないというのに、意味がわかりません。 私はもう夫と一緒の空間にいるだけで耐えられない気持ちです。 顔も見たくありません。 しばらく消えて欲しいと思うほどです。 子供はかわいいのです。 離婚する気もないけれど、やる気が出ません。 朝からぼんやりしてしまいます。 つらくて仕方ないです。 こんな私にどうか喝を入れて下さい。 明日からもがんばれる気力を下さい。

  • 自分の子供が苦手

    昔から子供が苦手なほうでしたが、自分の子供なら可愛いのかもと 思い、出産に至りましたが、自分の子供も苦手で、悩んでいます。 1歳半の女の子がいるのですが、 日に日にイヤイヤがひどくなってきて、機嫌のいい事がほとんどなく、 正直相手をするのに疲れてしまっています。 後追いもひどく、私がいなくなるとすぐに追いかけてきたりして、 常にまとわりつかれ、イライラしてしまいます。 実家も遠く、夫は仕事が忙しく、休みも少ないので、 子供と離れる時間がほしくて、週1回一時保育に預けているのですが、 子供とそうやって離れる時間を作っているにもかかわらず、 子供に対して優しくなれません。 預けている間は、たまった家事をしたり、買い出しに行ったり、 一人でぼーっとしたりして、少しは休めるのですが、 子供を迎えに行って、帰って来て、子供と二人になると、またどうしようもなくイライラしてしまって、 「なんでそういう事するの!?」とか 「いい加減にしてよ!!」と、すぐ怒鳴ってしまいます。 怒鳴っても意味ないとわかっているのですが、 気付くと怒鳴っている自分がいます。 よく「子供が可愛くて仕方ない」とか聞きますが、 今までそんなふうに思えた事がなく、 私がこんなだからかもしれませんが、子供はあまり私にはなつかず、 たまにしか帰らない実家の私の母親になついています。 自分の子供なので、今後も自分が育てていかなければと思っているのですが、 育児が楽しいと思えず、つくづく自分は母親に向いていないと思ってしまいます。 同じ様な経験をされたかた、乗り切る方法を教えてください。 なお、「双子の育児に比べれば楽でしょ」といった意見はご遠慮願います。

  • 子供にとって一番いいのは・・?(長文です)

    3歳と1歳の息子の母です。 家は両家実家から遠く友達もいなく(ママ友という関係が苦手) 主人は仕事が忙しい上、子供が苦手な人、そして職場の女性と メールのやりとりを頻繁にしているのを発見してしまい、 自分自身育児に疲れ切っていたため実家に帰ってきてしまいました。 実家では祖父母にかわいがられ、私もイライラすることなく 子供と接することができます。 そして主人は再来年仕事が移動できそうなので実家近くに戻って こられそうです。 それまで私たち3人はどこにいるべきか悩んでおります。 実家にいてもいいと両親は言ってくれます。 ですがいままでの生活パターンの違いからもめることも あります。母は極度の潔癖性なので子供も神経質にならないかと心配です。たとえば公園に行って欲しくないとか、一日中きれいか汚いかを気にする母です。私の家事のやり方も気にいらないことが 多いようです。かといってやらないと怒ります。 子育てに関しても考え方が違います。私は規則正しくしたいのですが、両親はあまりそのへんは気にせずだったり。(食べ物や寝る時間など) かといって、また主人のところでほぼ一人で二人を見る自信が ありません。またイライラする毎日を過ごし、話のできる大人が 近くにいないことがつらく子供に当たってしまいそうです。 上の子だけを保育園か託児所に預けることも考えましたが、 下の子がママといるのになんで僕だけ?と思わないかな? 結局上の子に我慢させる(以前一時保育に行ってたとき全く慣れず 大号泣。保育園嫌いと言ってます)のはかわいそうに思います。 子供にとって一番いい環境がなんなのかわからなくなって しまいました。親子4人で仲良く暮らせたらそれが一番なのは わかっていますがどうしてもイライラしてしまいます。 何かアドバイスよろしくお願いいたします。

  • 夫に2人目の子供も欲しい!と思ってもらうには?

    もうすぐ初めての子供が生まれる、30歳前半の妊婦です。 夫も30歳前半。共働き夫婦で、私は育休後に仕事復帰予定です。 気が早いのかもしれませんが、 私自身子供は2人か3人欲しいと思っています。 ただし、できれば夫は1人でいいよう。 理由は私にもわからないこともあるのですが、わかる限りは 1.もともとさほど子供好きではない 2.子供が産まれたら、お金もかかるし色々大変そう  比較的家事に協力的なので、自分の負担を感じているのかも…  (共働きなので育児負担は大きいと思うのですが、経済的には比較的安定していると思います) 3.夫自身が健康ではない子供と関わる仕事なので、  (ひどい考えですが)、子供や不健康な子供の大変な面ばかり目についている 4.自分の兄弟が多く、それを恥ずかしいと思って生活してきた  (兄弟の仲自体はよいのですが…) などの理由があると思います。 自分の子供が生まれれば、多少は変わるかな?という期待もありますが、 夫に無理なく「2人目も欲しい!」と思ってほしいのです。 そこで、あとわずかな妊婦生活、 これからの育児生活をどう夫婦で過ごすよう(私が)努力するべきですか? 今考えられることは、 できるだけ夫に育児負担、育児による家事負担をかけず 明るい幸せな3人の生活をつくる努力をすることですが…。 何か具体的なアドバイス等頂けたらと思います。 どうぞよろしくお願いします!

  • 泣いてしまう私に夫はあきれてます(長文)

     つい1ヶ月前に流産をして、それをきっかけにウツになってしまいました。  1人目の子供を出産する2日前まで仕事をして、出産後も2週間を経たずに、体が辛いのに仕事をしてしまい、慣れない育児も重なり、かなりのストレスだったんだと思います。    夫は、家事でも育児でも全てやってくれて、とても良い人です。 ただ、こと自分の趣味、テニスのこととなると話は別ですが… 妊娠前から一緒にやっていて、妊娠したので私はやめました。妊娠中、ルンルンして出かける旦那様を見ていると、羨ましくて仕方がありませんでした。 でも、私は1人の体じゃないって思って我慢してました。 出産後もそれは変わらず、置いていかれてました。  そして、今、旦那様の友達と一緒にやろうというところまで来たのですが…いざとなったら、行けませんでした。 泣きながら行きたくない理由を話しました、人と話すのが怖いとか、みんなに迷惑がかかるかもしれないからだとか。旦那様は「大丈夫だよ!」とは言ってくれたのですが、私は勇気がありませんでした。 「じゃあ、行くのやめようか?」って聞いて来るので、「私にはまだ早いから、1人で行ってきて良いよ」って…言いました。 楽しいのを分かっていて、「行って欲しくない」とは言えませんでした。 そして、泣いてる私を面倒くさそうに見て、行ってしまいました。 すごく悲しかったです。 どうして泣いてるのに、行けるんだろうって。 そして、帰ってきてから、私が辛いときは行かないで欲しいって伝えたんです。 そしたらすご~く怒ってしまって、口もきいてくれなくなってしまいました。  旦那様にどう接していいのか、分からなくなってしまいました。旦那様の方は、きっと泣かれるのが嫌なのでしょう。 どうしたら泣かずに済むのでしょう…? 心療内科へ行って、お薬も飲んでいます。 支離滅裂ですみません…