• ベストアンサー

電灯動力の番号

分電盤等で負荷の番号を付けるとき電灯(100V)の場合は丸の中に1(機種依存文字の為変換されませんでした)、200Vは二十丸に1、動力はひし形に1等が一般的と思うのですが、明確な決まりというのはあるのでしょうか。 またある場合は何を調べればよいのでしょうか。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sentakuya
  • ベストアンサー率32% (396/1204)
回答No.1

国内の場合、電気記号は一般的に以下の規格です。 (1)JIS C 0301【電気用図記号】 (2)JIS C 0303【構内電気設備の配線用図記号】 ところで言われています「電灯動力」は「JIS C 0303」に該当するかと思われますがこれによりますと一般的には「○」か「□」の中に規格で決まった記号を付加します。 ここからは推測ですが特に動力照明分電盤においては3Φ3W、1Φ3W、1Φ2W100V、1Φ2W200Vが混在するための決め事と思います。あるいは別ページに行く場合の相符号と考えます。従いまして「1~N」「A~Z」もあり得ると思います。 電源種別、電源電圧を記号で表すことは一般的にしていません。

maguma32
質問者

お礼

おそくなりましたが、ありがとうございます。 分電盤のメーカーによって番号が(丸とか二重丸)違うので 不思議に思い質問しました。 明確な規定はないのですね。 大変お世話になりました。

関連するQ&A

  • 動力の配線選定方法を教えて下さい。

    200V動力盤で分岐回路に三菱100Aのブレーカーが付いています。 負荷電流は57Aです。 57A×1.1倍=63Aで、MLFCを選定すると8sqでもいいのでしょうか? 電灯回路の場合だと電線は100A以上を選定しないといけませんが、 動力の場合は違いますよね?

  • 分電盤

    分電盤で ・動力分電盤 ・電灯分電盤 の違いを分かりやすく教えてください。 お願いします。

  • 電灯・コンセント回路の絶縁抵抗の測定

    ビルの電気設備年次点検の時の質問です。 分電盤で、電灯・コンセント回路(L盤)の絶縁抵抗測定はメガを当ててはいけないところのブレーカーを切り 100V回路であれば、分電盤の下側のニュートラルスイッチも切って、 主幹を切った下側の3本(R・N・T)を計り、その後、リモコンリレーの入ってる電灯回路などは、個々のブレーカーを切った後、リモコンリレーの二次側(負荷側)にメガを当てて計ればいいのですよね? リモコンリレーが入ってる回路で、分電盤の下側のニュートラルスイッチがあればそれも切って計った方が正確ですよね? メガーは100V、200Vのどちらで当てた方がよいでしょうか?どなたか詳しい方、教えて頂けないでしょうか。 宜しく、お願いします。

  • 分電盤のkVAについて

    施主よりkVAにて分電盤の表示を図面に落としてくれと頼まれました。 電灯盤は250Aのブレーカーが付いていますので 100V×250A=25000VA=25kVA 動力盤は175Aのブレーカーが付いていますので √3×200V×175=60550VA=60kVA の表示でいいんでしょうか? ご指導よろしくお願いします。

  • 分電盤についての質問です。分岐回路が、100V誘導灯用がI回路・ほか1

    分電盤についての質問です。分岐回路が、100V誘導灯用がI回路・ほか100Vコンセントや照明の回路用が8回路あるのですが、分電盤にL-2と書いてあり3相を必要とする動力は一切なく、あきらかに電灯用なのですが、主幹がなぜか3相3線式(3P3E)のものが使われていました。これは、違反ではないのでしょうか?

  • 電灯負荷、動力負荷の補正係数について

    建築設備設計基準(21年版)140頁に 電灯負荷、動力負荷の補正係数の曲線が書かれていて 例えば補正係数f1:照明(ΣL)の場合 0、40、80、120、160KVAについては 曲線上に係数の値が書かれているので分かるのですが 100KVA等、上記値の中間の容量の場合は 係数をどのように求めれば良いのでしょうか。 同様に係数f2~f7についても教えて下さい。

  • 配電盤・分電盤の違い

    こんにちは。意匠設計事務所勤務のものです。 配電盤・分電盤のちがいは何でしょうか? キュービクルの中に配電盤があるのですか? また、分電盤と動力盤・電灯盤の違いって・・・ 図面によって書き方いろいろでよくわかりません。 教えてください!

  • 漏電ブレーカーの回路について

    電灯分電盤で漏電ブレーカーへ接続する100v負荷が10回路ほどあります、この負荷のアース10本をまとめて一つのELB用のアース端子に接地しても構わないのでしょうか?それとも一本一本分けて接続しなければいけないのでしょうか?どうぞ宜しくお願い致します。

  • 動力の活線作業中に奇妙な出来事があったのですが・・

    電気工事初心者です。  動力の活線作業中に奇妙な出来事があったのですが・・ご存知の方に是非教えていただきたいです。  活線の電源ケーブルを延長して分電盤を設置する、という作業をしていました。  その接続作業の時に、赤のみ接続した状態にもかかわらず、延長ケーブルの白・黒に電圧がかかっていました。  電源ケーブルではなく、あくまで未接続(赤のみ接続)の延長ケーブルの白・黒です。  検電器のみで調べたので、具体的に何Vかはわかりませんが、実際のところ私はパニックになってしまいました。  延長ケーブルの端末は、分電盤に接続していましたが、主・子ブレーカーはOFFであり、負荷の接続もありません。  もし仮に、赤の電圧がブレーカー経由で、白黒に流れている場合、それはブレーカー内で短絡していることになり、それはありえません。  驚いていた私に、先輩は「動力はそうなるから、感電に気をつけろよ」と説明してくれましたが、電気的な問題として納得がいきません。  私の予想では、ブレーカー内で、電磁誘導的な事象が起きているのか?とも考えましたが、動力では発生して、単三では起きない理由などもわかりません。  なぜ、このような奇妙な現象が起きるのか、ご存知の方に是非教えていただきたいです。よろしくお願いいたします。

  • 200V工具(シャーレンチ)の配線の仕方

    お世話になります。 題名の通り、200ボルト工具(シャーレンチ)を分電盤(動力200V)に配線したいのですが分からなく困っています。どなた様かお教え願えませんでしょうか。 工具(シャーレンチ)と延長コードの差込口は差込金具が100Vと異なっていて、-(横)が2つと丸の棒での3つです 延長コードを直接分電盤に接続したいのですが、分電盤には3つと1つの4か所接続するようになっているのですが、1つはアースに接続して、あとの2つは分電盤の3つのうちのどこに接続すれば良いのでしょうか 分かりにくい表現での質問で大変恐縮ですが、どなた様かどうかお教え願いませんでしょうか 宜しくお願い致します。