• ベストアンサー

LANでつながっているパソコン5台の減価償却

いつもお世話になっております。 サーバーとLANでつながっているパソコン3台を入れ替え・増設しました。 5台で100万円なので(1台20万円) 資産計上せずに、一度に損金に計上しようと思っておりますが可能でしょうか?確認させてください。 当方 青色中小法人で、今期 他の資本的支出はありません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gatt_mk
  • ベストアンサー率29% (356/1220)
回答No.4

>LANでつながっていても一台一台の金額で判断しても良いのですね。 No.2ですが、通常サーバ機と各クライアント機では減価償却の期間が違います。 各クライアント機は通常のパソコンとして4年で償却ができますが、サーバー機は6年になるはずです。 逆に言えばサーバー機と各クライアント機は独立した存在として償却できるということです(クライアントだけで追加・増設できるという時点で独立していると言うことは理解できると思います)。 今回入れ替え・増設したのがクライアント機:5台であれば問題ないと思いますが、サーバー機も変えたのであればその費用配分がどうなっているかによると思います。サーバー機が60万円で各クライアント機:4台が10万円ずつであったりすると、1台あたり30万円未満の制限にかかるのでサーバー機の一括償却はできないと思います。

kaorin888
質問者

お礼

再度のご回答、そして大変わかりやすいご説明、誠にありがとうございます。 5台ともすべて通常のパソコンです。一括償却で処理します。 またご教示ください。ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.3

1台 30万円未満、総額 300万円以下の「少額減価償却資産」に該当しますので、一括償却が可能です。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2100.htm 申告書を書くときの注意事項については、「青色申告の決算の手引き」をご覧ください。 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/tebiki2007/pdf/32.pdf 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

kaorin888
質問者

お礼

LANでつながっていても一台一台の金額で判断しても良いのですね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gatt_mk
  • ベストアンサー率29% (356/1220)
回答No.2

青色申告の中小事業者であれば30万円未満の少額固定資産の一括即時償却ができるはずです。 総額で年間300万円が上限となりますが、5台で100万円であれば問題はないはずです。 http://www.chusho.meti.go.jp/zaimu/zeisei/faq48/24.htm

kaorin888
質問者

お礼

LANでつながっていても一台一台の金額で判断しても良いのですね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

不可能です。1台10万円以上は、減価償却が必要です。

kaorin888
質問者

お礼

取得価額10万円以上30万円未満(年間300万円)までの即時償却を選択することにします。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 資本的支出について

    青色申告法人である中小企業者が25万円の固定資産を取得し、 翌年度にその資産に25万円の資本的支出を施した場合、 取得時は「少額減価償却資産の取得価額の損金算入の特例」 により全額損金に算入できるのに、翌年度の資本的支出は 20万円以上なので資産計上しなくてはいけないのでしょうか?? 取得価額と資本的支出が同額なのに取得時のみ損金だと何だか スッキリしないのですが・・・

  • 少額減価償却資産

    不動産の収入があり青色申告をしている個人です。30万円未満の資産については少額減価償却資産という制度があって一度に経費として落とせると聞きました。このたび賃貸しているマンションを修理しましたが25万円かかりました。資本的支出のため資産計上しないといけません。このような場合でも少額減価償却資産の制度を利用して一度に経費として落とせるのでしょうか?

  • 減価償却 について

    個人事業主です。 2012年に12万円で事業用PCを購入して、白色申告で減価償却4万円の計上をしました。 2013年は青色申告に変更したのですが、残りの8万円を減価償却することはできますか? 調べたところ、「中小企業者等の少額減価償却資産の取得価額の損金算入の特例」というのがあるみたいですが、2年目でも適応できるでしょうか。 適応出来る場合、「少額減価償却資産の取得価額の損金算入の特例に関する明細書」というのに 「事業の用に供した年月」「取得価額」「積立金計上」等がありますが、それぞれ何を記入すれば良いでしょうか。

  • 少額減価償却資産への資本的支出

    中小企業特例の減価償却資産に対して20万円以上の資本的支出を行った場合の税務的な取り扱いはどのようになるのでしょうか?もともと固定資産への計上もしていないですし、資本的支出自体の中小特例の少額減価償却資産の適用はできないと把握しております。資本的支出のみ固定資産とするのもしっくりこないのですが、有識の方ご教授下さい。

  • パソコン代はいくらから償却資産税に?

    パソコン税制が廃止になってから、またよくわからなくなってきたのですがパソコン(1台)はいくらから経費(損金計上)でなく償却資産としなくてはいけないのでしょうか? また、(1)「取得価格が10万円未満の資産で法人税法等の規定により一時に損金算入されたもの」や「取得価格が20万円未満の資産で法人税法等の規定により3年以内に一括して均等償却するもの」とはどういう意味なのでしょうか? (1)の場合、資産なら損金算入できないですよね?一時とはどういう意味なのでしょうか? (2)は、たとえば18万のパソコンを購入して一年間で6万円減価償却計上を3年間した場合という意味なのでしょうか? どうしても意味がわかりません、教えてください。お願いします。

  • 資本的支出の減価償却について

    既存の母体資産はH19.3以前取得で 『中小企業者等の少額減価償却資産の取得価額の損金算入の特例』 によって損金算入されています。 この資産にH19.4以降資本的支出(主要な構成部品の交換)を行った 場合、資本的支出の耐用年数はどうなるでしょう? 交換した「主要な構成部品」は中古(再生部品)です。 ちなみに母体資産も中古で、取得時既に法定耐用年数を経過してい たものと思われます。 宜しくお願いします。

  • 中小企業等の小額減価償却資産取得の特例について

    現在、マンションやガレージ、アパートなどをあちこちで経営している零細企業(個人事業者でもあり)です。 「中小企業等の小額減価償却資産の取得金額の損金参入の特例」について、教えてください。 この特例は青色申告をしている「個人事業者」には適用されないのでしょうか? もし、適用されないなら、個人側でなく、法人側(有限会社です)で計上すると、利点があるということでしょうか? 以前から玄関に飾る絵画(1万円くらいから50万円くらいまで)を個人事業側で計上していましたが、法人側で計上すると「30万円まで」なら、償却無しで、損金でおとせるということなのでしょうか? もしこのことで、よくご存知の方がおられましたら、ぜひご指導・アドバイス願います。

  • 取得後、計上もれの減価償却について

    敷地内にある作業場とH11年に取得した住宅の30%程度で事務作業をしているのですが取得当時は経理がわからず、住宅の按分での減価償却はしていません。光熱費や固定資産税等は按分で経費に計上しています。  昨年、住宅の外壁塗装工事に180万円かかりました。この分を減価償却に計上しょうとすると元の住宅についての資本的支出となると思うのですが、 何年も計上していなかった住宅をH21年から計上することは可能でしょうか? 何か特記すれば通りますか?税務署はどう見ますか? または、今回の外壁塗装工事についてのみだけでも計上できますか? 至急、教えてください。(個人事業・青色申告)

  • 減価償却について

    法人の減価償却について質問です。 法人の場合、減価償却は任意計上ですが、欠損が続いた期間は計上せずにいた場合、再び償却を開始するとき、計上しなくなった時からの償却額でいいのでしょうか? 毎年継続して計上をしていれば、当期には当期分の償却費が算出されていたわけですから。  そこから期末が1円になるまで償却を進めていいということでしょうか? それから、”当期には当期分の償却費”を計上した場合、申告書を作成するときには損金計上額と算出償却額は違ってしまいますが、どうしたらいいのでしょうか?

  • 取得価額30万円未満の減価償却資産について

    教えて下さい。 賃貸マンション経営の法人です。 今回、防犯対策強化の為、防犯カメラ一式設置と全室ピッキング対策用の鍵の交換を実施します。 それぞれ30万円未満で、タイトルの30万円未満の減価償却資産として一括損金処理する予定です。 確定申告書は別表十六(二)の備考に特例の適用を受ける旨記載すれば良いと有りますが、 (1)経理の仕訳はどのようにすればよいでしょうか。 (2)「その明細は別途保管している」とは具体的にどうすればよいでしょうか。 (3)又、「資本的支出を 行った場合及び繰延資産となる支出を行った場合には、この特例の適用はありません。 」と有りますが、適用できない資本的支出・繰延資産とは具体的にはどのようなものでしょうか。 (4)鍵の交換は修繕費で処理できるでしょうか。