• ベストアンサー

100才で近所に配る内祝いについて

祖母が12月に100才になります。祖母が暮らしている地方では、近所や知り合いに、記念品を配るのだそうです。それで、何が良いかと母達が悩んでいるので、良いアイディアがありましたら教えて下さい。母達は、風呂敷をと思ったらしいのですが、今頃は風呂敷も使わないし、木製の盆とも思ったけど、お客さんの来ない家では使わないし、と悩んでいます。消耗品は駄目で、10月には注文をしなくてはいけないので、皆さんのお知恵を拝借したいのでよろしくお願いします。

noname#185802
noname#185802

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • few24
  • ベストアンサー率22% (104/472)
回答No.3

百に因んで「百人一首」のカルタを配るのは如何でしょう?

noname#185802
質問者

お礼

百人一首、いいですね。 ありがとうございます!

その他の回答 (2)

  • mimidayo
  • ベストアンサー率24% (905/3708)
回答No.2

100歳ではないのですが、私は長寿の祝いに、時計を頂きました。 目覚まし時計で、お値段も高価なものではないです(と思います) 時を刻む意味があるとかで・・。 あとバームクーヘンこれも年輪の意味があるそうで・・・両方とも結婚式などにも使われますが、長寿にも良いのだそうで・・・。 ただ、消耗してしまいますね。

noname#185802
質問者

お礼

時計もいいですね。とても参考になります。 ありがとうございます。

  • may-may-jp
  • ベストアンサー率26% (324/1203)
回答No.1

ありきたりですが、タオルとか・・・。 近所や知り合いにはどんな人が多いのか(お年よりの一人暮らし、ファミリーなど)書けば、もっとよい回答が得られるかもしれません。

noname#185802
質問者

お礼

早速のお答え、ありがとうございます。タオル、いいですね。リストに入れておきます。

noname#185802
質問者

補足

近所は、お年寄りが多いです。なかには2世代(孫あり)という家もありますが。

関連するQ&A

  • 私のことで、銀行から近所に電話??

    こんばんは。 こんなことがありえるのか教えてください。 近所の人(以下、Aさんとします)の家に、銀行から私のことを尋ねる電話があったそうです。 母から聞いたのですが、あまりにも驚いたため、詳細はまだ聞いていません。 Aさんはウチの斜め向かいに住んでおり、私はおろか、両親もほとんど付き合いがありません。 祖母(ウチの隣に在住、80代)も見かけたら話す程度です。 90過ぎのおじいちゃんと、その息子夫婦、その孫で住んでいたと思いますが、その誰から聞いたのかはわかりません。 おそらく、Aさん→祖母→母→私の順に伝わったのでしょう。 母は別件で、「就職関係の内偵がある」みたいなこと言ってましたが… 母(50代)の頃とは時代が違うし、今そんなことやったら、個人情報云々で大変なことになると思います。 私も今、クレーム入れたい気持ちでいっぱいです。 どのような目的があったのかわかりませんが、実際にそのような電話が来ることはあるのでしょうか? 教えてください。 よろしくお願いします。  ●私について ・24、アルバイト、女 ・実家住み、両親と下の4人家族 ・昨年の3月に大学を卒業 ・就活で地元の信金を受けた(最終不合格) ・取引があるのは、三井住友とみずほのみ  (一応ゆうちょ口座もあるが、今は使っていない) ・ウチもAさんも、いわゆる地主 ・母は自治会の活動に参加しているため、一応近所づきあいはある 私は皆無 ・このようなことを聞いたのは初めて  (祖母はおしゃべりなため、誰かから聞いたら必ずウチの誰かに言う)

  • 行っても良いでしょうか?

    付き合って5年の彼に、お盆に実家に行かないかと誘われました。まだ結婚するわけではありませんが、3年前にも1度行っています。ちなみに私は関東、彼の実家は中国地方です。おまけに彼の祖母が去年の8月に亡くなってます。お盆だからといって何かするような事は言ってていませんでしたが、このような状況で遊びに行っても良いのでしょうか?

  • 仏壇移動 お盆前?お盆後? アドバイスください。

    今年の3月に(母方の)祖母がなくなりました。 祖母は実家からすぐ近くに一人暮らしをしていたので私が結婚してからもしょっちゅう遊びに行っていました。 1年前に主人の転勤で1時間離れた所に引越ししましたが、今年の4月に又転勤で実家の近くになったときに、母が「祖母が呼んでくれたんだね。祖母の家に住んでいいよ。」 と、言ってくれ、今は祖母の家に住んでいます。 仏壇は現在祖母の家(=私の家)にあります。 49日は済ませ、今度は新盆があります。 そこで、仏壇をお盆前に移動するか、お盆後に移動するか母と父の意見が合わなく、いつも喧嘩しています。 母の言い分は <お盆前に移動させたい> ・仏壇が私の家にあるので毎日拝めないので早く移動させたい。 ・新盆の時には沢山の人が来て食事をしたり朝から晩まで拝みに来てくれるのでずっと娘の家にいるのは娘に迷惑がかかる。(私はいいのですが、私の主人はお盆中仕事なので義親が1日中家にいるのは休めないかなと思います) 父の言い分は <お盆後に移動させたい> ・お盆前に移動させたら移動したことを知らない人が来てくれた時に困る(…けれど実家から歩いて5分の所です) ・祖母は祖父が亡くなったあとに実家(私の父の家です)に同居するはずだったがやっぱり慣れ親しんだ家がいいと最後まで同居しなかったので新盆で戻ってくるときは祖母の家がいい です…ごちゃごちゃ書いてしまいましたが、父は頑固者で1度言ったら考えを曲げないのです。私としては、正直小さな子供がいるので毎日バタバタしていて毎日お供え物を上げたり、拝めない状況です。なので早めに母(祖母にとっては娘)の近くに移動させた方が祖母も喜ぶかなと思いますが、新盆はやっぱり長年すんでいた祖母の家でするほうがいいのではないかなとも思います。 ちなみに浄土真宗です。 他の方の意見を聞きたいです。よろしくお願いいたします。

  • 自分の土地の境界がわかりません。

    とても困っています。 実は、私の祖母が山などの土地をもっています。 しかし、祖母は90歳と高齢で地方も入っており、土地の境界線など、どこが祖母の土地かがわかりません。 私も母も、祖母の家とは違う地域に住んでいます。 今出は、祖母も私たちと一緒に暮らしているため、家と土地だけがとり残された状態です。 近所の人たちが、勝手に祖母の土地の木を切ったりしてとても、困っています。 このままだと、大変なことになりそうなので、土地の境界線などをしっかりと知りたいのですが、 どのようにして調べたらいいのかがわかりません。 わかる方がいらっしゃれば、教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 遺骨について

    母の実家の墓ですが、長男である叔父が数年前地方から都市部の霊園へ移しました。 元の墓から土ごと遺骨を掘り起こし新しい墓へ祖母の命日に骨納めをし、私も立ち会いました(両親は遠方に住んでいる為立ち会ってはいません) その際に祖母の骨を叔父に断り一欠片持ち帰らせてもらいました。 (お世話をしてくれた石材屋の方も持ち帰っても良いとの事だったので) 私としては祖母の遺骨を母の手元にもと思ったのと、母が亡くなった時に私の実家の墓に母の遺骨と一緒に納骨してあげたいと思ったのです。(私の一存で母の意向ではありません) 実家に帰省した際に母に祖母の骨を持ち帰ってきた事を話、母は自宅の仏壇に骨を保管していました。 今年のお盆に帰省した時「骨を自宅に置いておくと家族が病気になると聞いた」と言い気になるらしく私が持ち帰りました。 このような話は聞いたことがありますか? 私の手元にある骨を墓に戻すとなると叔父に相談しお坊さんに来ていただかなければならないと思うのですが、その際叔父にも立ち会ってもらう必要があるでしょうか? もし問題がなければ私が自宅で保管しようと思っています。 お盆と祥月命日には私は墓参りをしています。祖母が亡くなって今年で16年です。

  • 彼の20の誕生日に

     12月に彼の20歳の誕生日があります。  彼は私の20の誕生日に、温泉つきのコテージを予約してくれ、とてもうれしい思い出になりました。。。  私もいつもと違う記念に残るような誕生日を彼にプレゼントしてあげたいのですが、お金もアイデアもなく困っています。  プレゼント代もあるので本当に予算が(;´Д`)  出来るだけおごってあげたいので、二人で予算二万円程度で。  あまりロマンチックすぎず、二人の時間をすごせるような、東京近郊の。  20歳の記念になるような。  なにかいいアイデアありませんか???  すごく細かい注文までしちゃってますが、気にしなくていいので、こんなのがうれしかったという体験からちょっと浮かんだというものまで。本当に何でもいいので、私の脳に刺激を与えてください。。。  お願いします。   

  • ご近所トラブルの解決法。アイディア募集。

    ご近所トラブルの解決法。アイディア募集。 単身で7月から新居マンションに引っ越してきました。(単身) 隣の単身老女がご自分のベランダから乗り出し、こちらのベランダを覗きます。 そして、ああしろ、こうしろ、とインターホンで言って来ます。 (例 引越し用のダンボールが積み上げてあるので、ごみに出してくれ。、、朝9時に・・・今日はごみの日で、お宅のベランダにごみが1袋あるから、出してくれ・・・。など) ごみは出すまでの間ベランダに仮置きをしているのですが、 とりあえずインターホンの電源は切りましたが、宅配など別の人も来るのでそうそう切りっぱなしにも出来ません。 覗いてあれこれ指図してくるのがおかしいと思うんです。 今のところ、警察にきてもらって、覗きはやめるように注意してもらおうかと思っていますが、何か対策法はないでしょうか。 どうぞお知恵を拝借冴えてくださいませ。

  • 弟さんたちへの結婚の記念品・・・なにを渡したら?

    私の母と彼の母親の意見として、相手の兄弟に結婚の記念になるようなものを渡すように言われてます 色々探しているのですが・・・なかなかコレといった渡すべきものが見つかりません 妹たちは、女なので、なんとなくコレを渡しておけば、私たちの結婚の記念品になるかなぁと分かるのですが、男の人になにを渡したらいいかさっぱりで途方にくれてます ・私たちの結婚の記念品です ・彼側の兄弟へ渡します ・二人いて、大学生です ・旦那さんはお洒落に疎いし頼りになりません^^; 礼装用の白いネクタイでもあげようか?と思ったのですが、まだ若いので使わないと思います(私たちの結婚式の参列も普通のスーツです) カメラやipodはもう持ってますし、こだわりがあり、下手に渡すと困ると思います 同様に財布やベルトは趣味が分からないので難しいです あまり消耗品はあげたくないし、少なくとも迷惑に思われない程度のものを上げたいと考えてます ・高級なボールペンやシャーペン? ・カフスやネクタイピン? 色々考えてみてもいいものが思いつきません なにかいいアイデアがありましたら教えてください よろしくお願いします

  • 皆さんの地方のお雑煮について教えてください

    皆さんの地方のお雑煮の具について教えてください。丸餅、角餅、仕立て方、出しの取り方、具などについて知りたいです。ついでに御節の内容や、地域で伝統的なお菓子・食べ物についても教えてください。私は福岡市東区の出身なのですが、昆布だし、鰤??、鰹菜(壬生菜とかとは少し違う気がする)、人参、大根、柏(鶏肉)を入れます。すまし汁仕立て、御餅は年末に祖母の家でついた餡無しの丸餅です。筑後地方の祖母の家では「くずかけ」と言っていましたが、お正月には柏たっぷりの筑前煮を食べます。あとは盆・正月に馬刺しも食べます。くずかけは盆・正月だけでなくお祝い事や近所・親戚の寄合いでちょくちょく食べます。日常食でもあります。各地方の食文化に興味があります。差し支えない範囲で貴方の故郷のお正月料理や郷土料理を教えてください。

  • 毎年、お坊さんがお盆にお経を上げに来てくださいます。

    毎年、お坊さんがお盆にお経を上げに来てくださいます。 我が家は浄土真宗で、我が家のある地区は大体同じお寺の檀家で、お盆は8月12日に来られることが決まっています。 念のため、今日お寺に電話をしましたところ、「今年は体調が悪くてお盆に回れない。お宅は毎月二十日が月命日なのでそのときに回りたい」という返事が返ってきました。 もう今日(8月10日)になって初耳だったのでビックリしたのですが、仕事の合間の電話だったので咄嗟に言葉が出ず、「わかりました」と返事してしまいました。 実は母と二人暮らしなのですが、ここ二年ほど母は高齢のため歩行状態も悪くてあまり外に出ず、私も日中仕事のため、ご近所づきあいが希薄になっていました。 そのためか「こんなに冷たかったのか」と時には涙が出るほどご近所の情報が入ってきません。もしかしたらお坊さんの話も、邪推かも知れませんが、ご近所はとっくに知っていたのではないかとさえ思えてきます。 また、母は私との電話なら会話できますが、私以外の電話だときちんと会話が難しいことも想像できます。なのでもしかしたら私の不在中に電話を戴いていたかも知れないのですが、母がそれを伝えそこなったことも考えられます。 ですので、お寺に電話したときに、その連絡の電話をもらったかどうかを確かめるべきだったのですが、咄嗟のことでそれを聞くことができませんでした。 また、やはりお盆の最中に来てもらえないのは何か気持ちが悪いので、できればどこか代わりのお坊さんに来て欲しいような気もします。 こういったケースをご経験のかた、いらっしゃいませんでしょうか?

専門家に質問してみよう