• ベストアンサー

パート勤め 納得いかない扶養手当の返還

 昨年の私の年収が120万で扶養の範囲内ではあったのですが、 会社で人がバタバタとやめた時期があって 3か月連続で代わりに休日出勤しました。  その3ヶ月間の月収が12~13万で多かったとかで 主人の職場から3か月連続で扶養の枠内をはずれたから 十数万円以上返還しないといけないといわれました。  返還分は主人の給与から天引きされるとのことです。  知らなかったとはいえ、主人からは「気軽に引き受ける からだ」と言われるし(パート勤めだとはいえ、 仕事だし事情がわかるので多少の無理は断れないです)、 私は私で休日に出たくもないのに働いた上で 搾取されるようで納得がいきません。  やはりどうしようもないことといいますか、 税務署に申し立てをしたところで徒労に終わる のでしょうか?  

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.6

すでに多くの回答が付いていますが、お礼や補足を拝見してみると、まだ納得がいかないように見受けますので、仲間入りさせていただきます。 ご質問の冒頭で、 >昨年の私の年収が120万で扶養の範囲内ではあったのですが… これは、何の「扶養」を念頭にした発言ですか。 そもそも俗に言う「扶養」には 3つの意味があります。 【1】税金面。 税法上、夫婦間に「扶養」はありません。 税法上の「扶養控除」は、親子や祖父母、孫などに適用されるものです。 夫婦間は、「配偶者控除」または「配偶者特別控除」です。 「配偶者控除」と「配偶者特別控除」とでは、税法上の取扱が異なりますから、十把一絡げに扶養と片付けてはいけないのです。 「配偶者控除」は、配偶者の「所得」が 38 (給与収入で 103) 万円以下であることが条件です。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1191.htm 38万円を超え 76 (同 141) 万円以下なら「配偶者特別控除」です。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1195.htm 120万の給与収入があったということは、夫が昨年の年末調整で、「配偶者控除」ではなく「配偶者特別控除」をもらえたということです。 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm 【2】社会保険。 社保の扶養は、 「この先 1年間の収入見込みが 130万円以内」 というのがおおかたの条件です。 ただ、社保は税金と違った全国共通した基準があるわけではなく、それぞれの会社、健保組合によって違います。 「この先 3ヶ月でいくら」 と決めてあるところもあるようです。 正確なことは夫の会社に問い合わせてください。 【3】夫の給料。 給料に「家族手当」、「扶養手当」などが上乗せされることがありますが、給与は社保以上に会社によって違います。 夫の会社の給与規定が、 「家族手当は税法上の配偶者控除に準じる」 とでも書かれているなら、120万の収入があった以上、返還は避けられません。 ---------------------------------------------------- >十数万円以上返還しないといけないといわれました… 返還を命じられてのは、「扶養手当」だけなのですか。 それとも会社が負担した社会保険料なども対象なのですか。 >知らなかったとはいえ、主人からは「気軽に引き受けるからだ」と言われるし… 何を知らなかったのですか。 税法や社保の細かいことを知らないのはやむを得ないとしても、ちまたで俗に、 「パートは 103万まで」 と良く言われるのを見聞きしたことはありませんか。 人間社会において、自分の無知が自分に有利に作用することはありません。 勉強しないことは、自分が損をするだけなのです。 >仕事だし事情がわかるので多少の無理は断れないです… 「多少の無理」を利かせるから損をするのです。 扶養手当を返還し、税金や社保もを分で払ってもなお、損をしないだけ稼げばよいのです。 >搾取されるようで納得がいきません… 夫の会社の給与規定にそぐわなくなっただけで、「搾取」などという言葉が当てはまるものではありません。 >税務署に申し立てをしたところで徒労に終わる… 税務署は税金に関係するだけです。 夫の給与が多かろうと少なかろうと、その給与額に見合った税金を納めている限り、税務署は何も言いません。 結局のところ、このご質問は税金の話ではないのでしょう。

peab
質問者

お礼

 一刀両断に切られてしまいましたが、 ご親切に大変詳しく解説いただきよく理解できました。  今回のこと教訓に教えていただいた 「タックスアンサー」で少しづつ勉強していきます。  春からは扶養を外れ、フルタイムでバリバリ働くつもりで 準備中です。  お世話になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

noname#46980
noname#46980
回答No.5

旦那さんの職場の規定によって、他の家の奥さんとは扶養が外れる規定が違います。 私は、それを知らずに返還することになった事があります。 年間60万も働いてないし~と安心してたら、給料明細1年分を旦那の職場に提出した時に、担当の人に「これ、扶養から外れてますよ~」と言われたらしく。やはり3カ月平均が~の規定にひっかかり。 「え~そんなの聞いてないよ」と旦那に言ったら、旦那は規定を知ってたけど、まさか私がそんなに1月に働いてるとは思わなかったから、言ってなかったとか。。 で、扶養がはずれた時からそれが判明した月までの扶養手当を返還しました。ちゃんと言ってくれなかった旦那が悪いと、その時思いました。 それ以来、本来は年に1回提出だった私の給料明細を、毎月担当の人にチェックしてもらうことになりました。。 しかも、超えた金額が1000円かそこらで、あの時、あの日残業しなければ~と、当分モンモンとしましたよ。。トホホ

peab
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございます。  1000円超えたくらいで…それも厳しい話ですね。  私も今後は経済的な自己管理をしっかりしていこうと 思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • coco1701
  • ベストアンサー率51% (5323/10244)
回答No.4

>その3ヶ月間の月収が12~13万で多かったとかで主人の職場から3か月連続で扶養の枠内をはずれたから十数万円以上返還しないといけないといわれました  ・会社が従業員の家族(奥さん、お子さん)に支給している手当ですね(扶養手当、家族手当等の名称)・・旦那さんの給与明細に記載  ・会社独自の規定ですから(手当のない会社もある)、その規定に収入の制限が有るものと思われます、   今回その制限を越えたため、越えた時点に遡って返還する様にとの事です  ・規定を知らなかったのは、支給されている方の落ち度ですから、会社は規定に従って処理しただけです  ・ご意見は会社の方に >やはりどうしようもないことといいますか、税務署に申し立てをしたところで徒労に終わるのでしょうか?  ・税務署は関係有りません、ご主人の会社の福利厚生の手当の事ですので  ・申立てがあればご主人の会社の方へ ・気になった点ですが  >その3ヶ月間の月収が12~13万で多かったとかで主人の職場から3か月連続で扶養の枠内をはずれたから  ・ご主人の健康保険の扶養になっていると思いますが、その健康保険から(健保組合か社会保険事務所)扶養からは外れるように言われませんでしたか  (その場合、国民健康保険・国民年金の加入が必要になりますが)  ・見込み年収が、12万だと144万で130万をオーバーしてしまいますから

peab
質問者

お礼

わかりやすい解説ありがとうございました。  今回年収として130万円は超えてないのが、 納得がいかない点です。    3か月連続で多かったから返還しろ と言われても、会社のそんな細則は説明を受けた こともないですからちょっとひどいと思います。  >ご主人の健康保険の扶養になっていると思いますが、その健康保険から(健保組合か社会保険事務所)扶養からは外れるように言われませんでしたか  いったん扶養からはずれて、また再度扶養手続きを とるとかで住民票を取ってくるよう言われました。 

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rimurokku
  • ベストアンサー率36% (2407/6660)
回答No.3

決め事はどこかで線引きというか、境目を付けなければいけません。 その境目をあまりにも細かくするわけにはいきませんから、わずかなオーバーの為に損をすることも出てきます。 税務署としての判断余地が入ると、その事情やどれくらいのオーバーまで許せるなどの境目がさらに難しくなりますから、規則通りの対応しかしてくれません。 貴方の勤め先も、その辺を考慮して前もって調整するなど、気を効かせてくれれば良かったのですが。

peab
質問者

お礼

 迅速なご回答ありがとうございました。  主人も「ふつうは勤め先が調整するもんだ」と 言っていましたが…  普段から従業員に冷たい会社なので。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pbforce
  • ベストアンサー率22% (379/1719)
回答No.2

扶養手当と書いてありましたね、注意不足でした。 税務署に言っても関係ありませんね。会社内部の規定ですので、文句は会社に言って下さい。

peab
質問者

補足

たびたびすみません。 >>>会社内部の規定ですので、文句は会社に言って下さい。 浅はかで申し訳ないのですが、 この「会社内部の規定」というのは、主人の会社の ことでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pbforce
  • ベストアンサー率22% (379/1719)
回答No.1

扶養を云々と言うことでしたら、税務署は関係ありません。 扶養と言うことですと、厚生年金などの社会保険関連で、この場合は家族手当などの返還になるのかと思いますが、これは会社の規定ですので文句は会社に言いましょう。 扶養ではなく配偶者控除云々と言うことですと、税務署関連ですね。 120万円ですと配偶者控除を外れると思いますが、配偶者特別控除は受けれると思います、どちらで申請しましたか? 配偶者控除で申請したと言うことでしたらこれは文句を言える立場にありません。脱税していたのですから正しい税金を払うのは必要なことです。

peab
質問者

補足

迅速なご回答ありがとうございました。 >>>厚生年金などの社会保険関連で、この場合は 家族手当などの返還になるのかと思いますが、 これは会社の規定ですので文句は会社に言いましょう。 会社に文句を言っても返還分を補ってくれるわけでは… ないですよね? 今後は調整するなりして気をつけてくれという意味で会社に 文句を言うということでしょうか? 今回のことで、お金に無頓着だと 損することがあらためてわかりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 扶養手当を返せって・・・

    私は4時間のパートをしていて、主人の扶養になっていました。 最近、7時間になり、社保に加入、扶養ではなくなりました。主人の会社に保険証を返して、扶養ではなくなった事を伝えると「中途では駄目なので、1月からの扶養手当を返還してください」と言われました。 合計で12万くらいですが、「一度に無理なら、給料天引きで、今年中に」といわれました。どう考えても納得いかなくて、扶養じゃなくなったから扶養手当を返せって・・・しかも、1年間の扶養の期間の方が長いのに、どうしても、返さなくてはいけないのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 扶養手当の返還義務

    ご覧いただきありがとうございます。 今勤務している会社でのことです。 2年前に主人が仕事を辞めたため私の扶養に入る手続きを人事部に依頼しました。 無事に手続きは完了し、保険証なども発行されました。 その時から、扶養手当が私の給与で支給されていたのですが、2か月後に主人が新しい仕事を始めたため、扶養から抜く手続きを人事にお願いしました。 その時点で保険証も人事に返し、手続きは終了したはずでした。 それから約1年半、先日人事の課長から直接話があり、人事担当者のミスで扶養から抜く作業が漏れており、扶養手当がその時からずっと支給されていた、その分(約20万程度)を会社に返還してほしいと告げられました。 私は給与明細をあまり良く見ておらず、主人が仕事を再開した後も引き続き手当が支給されていたことに気づいていませんでした。 給与明細を見返してみると、たしかに扶養に入れたときからずっと手当が支払われています。 良く見ていなかった私も悪いとは思いますが、これは返還する義務があるのでしょうか。 人事のミスですし、人事が責任を取るべきではないのでしょうか。 納得できなかったのでお伺いさせていただきました。 労務に詳しい方からご意見を頂戴できますと幸いです。よろしくお願いします。

  • 扶養範囲のパート。130万以下について

    現在、扶養範囲で働いています。 年間103万以下です。 実母が癌で治療費の援助したいと思い、 今の103万では足りないと思うので(私たちの生活費も要るため) もう1段階上の130以下で働こうと思っています。 仮に私の年収120万とします。 主人の税金が上がるのと、扶養控除が段階的に減っていくのは わかりました。 私自身の変化はどうなりますか? 住民税が加算されますか? あと、この120万には交通費も含まれるのでしょうか? 現在、2箇所でパート勤めしています。(2箇所合わせて103万以内) Aは週1~2出勤で5時間勤務、交通費は1日1020円。 Bは週4出勤で4時間勤務、交通費は1日980円です。 Aはほぼ、週1勤務です。 ごくたまに週2なのですが、 ひと月の出勤日数は4日、多くても5日です。 どちらも雇用保険入っていません。 AB合わせて月収は8万に満たない状況です。 主人の年収は280万ぐらいです。 昇給・賞与ありませんので、減ることはあっても この数字が増える事はありません(笑)。 よろしくお願いします。

  • 扶養手当(家族手当)について。

    扶養手当(家族手当)について。 昨日も質問したのですが、別件で再度、知恵をお貸しください。 私は昨年7月に、結婚退職をして夫の健康保険に加入しました。 この地点での収入は120万程です。 それから3ヶ月後の10月から、2ヶ月半アルバイトをしました。こちらでの収入は16万程です。 この年は自分で確定申告をしたのですが、2ヶ月半のアルバイトで得た16万円を申告漏れしていた事が分かりました。 主人の会社から、税務署提出のため、所得証明をおくるように言われました。 主人の記憶も曖昧で、私が最初に退職をしたときに、扶養手続きをしたかも知れないと言います。 問題は、家族手当です。 最初に結婚退職をした時から、主人の会社から家族手当を支給されていました。 結果的に、昨年度の年収が130万円を若干越えてしまっているので、過去の家族手当は返還しなくてはならないのでしょうか。 肝心の主人は、今朝から出張で確認が取れず、一人で悩んでいます。 どうか知恵をお貸しください。

  • 扶養外れた後にもらっていた2年越しの扶養手当

    こんにちは。よろしくお願いいたします。 2008年末に公務員の主人の扶養から外れ、パート先の健康保険証を使用し、年金もパート先で引き落とされている者です。去年は子どもの発熱や産休で思うように働けず年収は128万でした。去年は確定申告を自分で行いました。 今週、主人の会社の会計課から「税務署による扶養控除等の確認」が来ましたと言われたそうです。それによると、去年の配偶者控除に誤りがあったそうです。で、追加税が発生するらしく、私の去年の源泉徴収か確定申告の控えを提出するようにいわれました。 配偶者控除と言われ、主人の給料明細をよく見ると扶養手当が支払われていました。 そこで質問なのですが、今後我が家は税務署と主人の会社からどのような支払いを求められるのでしょうか。たぶん2008年末から現在に至るまで月々1万強ほど扶養手当をもらい続けていたと思われます。公務員の給料関係でこんな事態が起きるとはビックリですが、私の予想では去年の分の主人の確定申告のやり直しかつ、2年間もらい続けていた扶養手当の返還を求められる気がしています。でも、扶養を外れた時の手続きのミスなら会社のミスであり、何らかの救済も欲しい状況です。30万(予想)も死に金を払うのは納得がいきません。主人に会社で詳細を聞いてもらったのですが、事務の方が「奥さんの給料が103万を超えてしまったみたいですよ」という発言をしたそうで私が扶養を外れているということを理解できていないみたいです。近々私が主人の会社に電話してみようと思っていますがその時にできるだけ予備知識を持っていたいと思っています。よろしくお願いいたします。

  • 児童扶養手当過誤払返還金の請求が来ました

    児童扶養手当過誤払返還金の請求がニッテレ債権回収というところから送られてきました。 年金受給のために児童扶養手当を終了させていたのを役所の担当者の勘違いで、 「年金と扶養手当は別なので、さかのぼって年金を請求してください」といわれ請求し、 後から二重請求だから、児童扶養手当を一括返金しろといわれたことが始まりです。 もちろん役所の担当者の間違いだと主張しましたが、らちがあかず、何ヶ月か連絡も来ず、 いきなり80万近いお金を請求されました。 児童扶養手当のほうが高額だから、請求させた年金を返還するならまだしも、児童扶養手当を 一括返還させられることに納得いがず、県知事への異議申し立てを書き、それでも月々5千円なら 返せる旨も書き送りました。 そこから何の連絡もなく、3年近くたって、ニッテレ債権回収というところから、いきなり請求が来ました。 これまで放置しておいて、何の連絡もしてこず、いきなり債権会社からの請求です。 もちろん一括で支払うお金なんかないですし、そもそも役所の人間の不始末。 それをまったく謝罪せず、払いすぎを返せと債権会社へ渡す。 何なんだろう、この機関は・・・と憤っています。 一括返済なんて無理ですし、そもそも、こんなやり方って通常なんでしょうか。 この役所の担当者を訴えたい気分です。 どういう対処をすれば良いか、ご存知の方、お教え願えませんか? 異議についてですが、送付後半年間何も請求が来なければ、認められ、支払わなくていい、 ようなことを聞いたらしいのですが、年月が経っているので、定かではありません。

  • 主人の扶養について

    ■私は現在、主人の扶養に入っております。 (1)1年の内、短期間で(月収33×3ヶ月[1月.2月.3月]=99万円)で働 き、4月以降は働かないとします。 月収10万8千円以上の場合、勤め先の健康保険、厚生年金を支払わなければなりません。 よって3ヶ月のみ勤め先の健康保険、厚生年金を支払い、その後、主人の扶養に入った場合 (2)1年の内、(月収9万×11ヶ月=99万円)で働き、健康保険、厚生年金も主人の被扶養者として、主人の会社からひかれた場合 (1)と(2)を比べて、どちらかが損をしますか?(健康保険料や、年金、老後等)

  • パート収入(年収130万以内、月収11万以上)

    他の質問を見たのですが、よくわからなかったので、質問させていただきます。 私は、主人の扶養になっているのですが、4月からパートを始めました。 勤務予定から考えて月収が12~14万円ほどですが、4月からなので年収は130万円以内におさまりそうです。 主人の会社の健康保険では、 「被扶養者の収入が扶養認定の基準金額(注)を超過したときは、被扶養者削除手続きの対象となる」 「(注)60歳未満:年間収入130万、アルバイト等で月収が3ヶ月連続(または平均)して月収108,334円」 とありました。 ここで質問なのですが、 1、やはり私は保険から削除されてしまうのでしょうか。   (年収は問題ないけど、月収で超えてしまうので駄目でしょうか。) 2、(これは個人的な興味なのですが・・・)主人の会社に私の月収まで詳細にわかるものなのでしょうか。 年収130万円近く働いた人は、月々の給料明細を提出しているのでしょうか。 ご経験者の方や、詳しい専門家の方など、ご教授願います。 よろしくお願い致します。

  • アルバイトの収入と扶養に関する質問

    ・年収103万以内に抑えたい場合、3ヶ月連続108333円を「超える」と扶養を外れる可能性があるのですか?年間で103万を超えなければ収入10万の月が3ヶ月以上続いてもいいのでしょうか ・月収108333円を超えることがあっても1ヶ月程度なら扶養を外れないものなのですか?扶養主の職場によるのでしょうか

  • 配偶者の年収が103万を越え、会社から家族手当の返還の話が

    私の勤務する会社は毎年12月に次年度分の扶養控除等の申告書を 記載するのですが申告時は配偶者が働く予定がなく配偶者の収入 をゼロと記載しました。その後4月から働くことになり会社にも 妻が働きはじめたと口頭では伝えましたが、年末調整の時期に なり妻の所得を確認すると103万円を越えていました。 税法上の処理を正しく処理をしようと税務署に上記を伝え 申告書に異動自由(4月から勤務)し、4月から遡り税処理手続き を行ってもらうよう手続きしましたが 「総務責任者から1月から溯り11ヶ月分返還せよ」と話がありました。 家族手当は法律とは関係なく会社の就業規則で定めてよいものですが 「税法上扶養控除対象となるものに支給する」とだけ記載されており 明確に返還規則等ありません。但し民法上「不当利益」にあたりますので税務署判断の通り4月から返還する意思を会社に伝えています。 しかし 1月からさかのぼり来月給与から差し引くと言われました。 (1)就業に返還規則等明確な記載がないこと (2)税務署判断(税法上)は4月から返還せよ から4月分に遡り返還することは了承するが、1月から遡り返還には 応じない。さらに就業規則の明確化を会社に対して伝えようと思います。また、会社が1月から遡りという判断に法律上の基準があるのでしょうか?皆様よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • バーコードラベルプリンターQR-800を使用している際に発生するトラブルの解決方法についてまとめました。
  • バーコードラベルプリンターQR-800の使用中に発生する問題やエラーについて解説します。
  • バーコードラベルプリンターQR-800のトラブルシューティングに関する情報を提供します。
回答を見る