• ベストアンサー

上司の事、仕事の事。

上司との人間関係で悩んでいます。 従業員100人程の小規模な家族経営の会社です。 (俗に言うワンマン経営というやつです。) 私の上司は社員でなく、経営層側の人間です。 フロア内で社員は「監視されている」気分になり、事務所内で一言も口を聞けない状況です。 社員も気を使って、疲れてしまうような空気です。 大恩ある方なので、私はできる限り力になりたいと思うのですが・・・、人間としての根本的な考えの差異に、今後付いていってよいか悩み始めています。 正直最近うまくコミュニケーションが取れていません。 直属の上司とはうまくいかない、というのはよく聞きますが、 経営層に対し、まず私が萎縮している事が問題です。 自分から話しかける事に、大変勇気を必要とします。 皆は寡黙に仕事をこなせばよいかもしれませんが、直属の上司ですから、私は報告・連絡・相談を行い、仕事を進めていかねばなりません。 本来、最も打ち合わせを重ねていく必要がある人です。 それが、話しかける事自体にプレッシャーを感じるようでは・・・ 到底仕事が円滑にいくとは思えません。 最近フロア内にいない事にほっとしている自分がいて、こんな事ではいけないよな、と思っています。 私は一社員ですが、上司の都合上周りは私に対し、若干警戒をしています。 それを私は嫌い、社員の立場で物を考え、見ようと努め、皆の信頼を得ようとしてきました。 しかし、それは経営層の見方、方策と大きく異なる事があります。 皆の気持ちは大変解るのですが・・・、上の意向という物もあります。 果して上の意向と下の意見をどう捌いていくべきなのか・・・。 何かアドバイスなどありましたらよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • takuya1663
  • ベストアンサー率52% (1027/1948)
回答No.2

こんにちは。 人事で実務を担当してきた者に過ぎません。 さすがにご質問の状況だと息が詰まるくらいの雰囲気かとお察しします。 また、私がjackpottと仮に同じ状況であると、同じような考えになるかと思います。社長が直接席の前にいることは少しありました。幸いにも年齢的に世代がほぼ変わらなくて冗談も業務に支障ない程度のことであれば通じるくらいでしたが… むしろ、こういうご自身にとって勉強になるチャンスでもあるかもしれません。積極的に提案や相談することにおいては当然経営上、良い面は反映させ、提案や相談をすることが悪いことではなく、むしろそういった前向きな意見を言われてトップとして嫌な気持ちはしないはずかと思います。 トップダウンとボトムアップということが以前から言われてきたと思いますが、中間管理職になると板ばさみ現象的なことはどの会社でもあることです。部下の悪いところなどを指摘するより、後輩や部下育成能力も大切かと思いますし、その姿を見て嫌な社長はいないと思います。 会社に有益なこと、また批判や不平ではなく部下の良いところを吸い上げ伝えるという意味では、考えようによっては身近に社長がおられることですぐに小回りが利くという中小の会社の良いところかと思います。 社長室もあるでしょうが、その方がなかなかひとつの提案や打ち合わせなどにおいて社長室から内線電話で呼ばれる方が何に関することかと思い躊躇することもありました。 今の時代でも存在するかと思いますが、小集団活動もその一環で、これもなかなか歯止めや定着化などが疎かになり、発表会のための小集団活動になりがちかと思います。 仕事中でも構わないと思いますが、仕事のちょっとしかない1分でも社長に普通に話しかけることで、そんなに頭の固い方とは思いませんし、むしろ会社のトップなのですから、経営方針や目標に関することは方策が違えども部下におろしていくことも大切な業務の一環かと思います。 あまり社員のことを考え、自分会社側や従業員全員に良くおもわれようとしても限界があるかと思いますし、jackpottさんにとっては心身ともに良くない結果になる可能性があります。 こういったことに関しても重要な業務のひとつでもあるのではないでしょうか、人によっては八方美人かと思われることもあれば、ひとつもトップの方策の具体性がまだ理解できないなどという面もないとは言い切れません。それぞれの目線にあわせた落としこみも重要かと思います。 それこそがマネジメントに関するひとつの大きな要因でもあるかと思います。 会社の理念や経営方針や目標が従業員全員にまで浸透させるということは極めて難しい面もあるかと思います。 私は気が弱い人間です。しかし、従業員や会社のトップとを仕事面ですぐに改善するということは時間もかかると思います。気が弱いだけに、はじめから上の意向を聴き、部下に反映するには組織としては権限委譲(まさにjackpottさんのこと)や統制の限界などもあるので、まずはそんなに深く考えないで、単なるベクトルあわせの段階で角度がずれると良くありませんので、非常に極端で現実的に難しいとは思いますが、一例として、社員全員が出勤時(始業時間外に行うのではなく)あるいは週に一回の就業が終わりかけた段階で全員で事務所などの掃除などを行うとか、朝礼でも夕方でも週一回や月に一度でも社長を巻き込んで、スピーチとなるとお決まりのようなので、何でも良いので1分でも話をする機会などもベクトルあわせに役にたつこともあるのではないでしょうか。 もちろん無理かも分かりません。そして他の方法もあると思います。 これも業務に直接関係はないので恐縮ですが、皆で感動するような映画を見て、共感の涙を流すということだけでチームワークや同じ共感で雰囲気がよくなることもあるでしょう。共感や感動の涙は最も効果的かも分かりません。現時点では難しいとおもいますしトップに拒否されてはそれまでかもわかりません。こういった提案をすることで次第に社長からjackpottさんに仕事に関する指示や命令などですこしずつ変わっていくことを信じて、中間管理職の宿命と思い、苦手を得意とすることも大切かと思います。長文申し訳ありません。 参考程度にでもなれば幸いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.3

 あなたの上司がどのような性格なのかがわかりませんが、一般的な感覚と貴方の文章から受けた私の感覚で回答します。的外れかもしれませんが、ご容赦下さい。  一番に感じたのは、あなたが言われるように上司(経営者側の人間かどうかは関係ないと思います。管理職はそのようなものでしょう)の性格の問題かもしれませんが、貴方の性格や対応の仕方に問題が有って、他の社員の人も貴方が上司を怖がるのを感じて影響されているようにも思います。  あなたは、中間管理職的立場のようで、大変だと思いますが、上司と一般社員の橋渡し役の立場でも有るようです。 >私は一社員ですが、上司の都合上周りは私に対し、若干警戒をしています。 >それを私は嫌い、社員の立場で物を考え、見ようと努め、皆の信頼を得ようとしてきました。 >しかし、それは経営層の見方、方策と大きく異なる事があります。  これは、良い状況では有りませんし、良い対応でも有りません。  あなたは、上司(経営者層)の考え方・意向を理解し、一般社員への啓蒙や指示をしなくてはいけませんし、社員からの不満や改善提案を貴方の中で消化しまとめて上司へ提言なり伝えなくてはいけない立場だと思います。    まず、何故あなたが上司をそのようにおびえ、警戒しているのかが良くわかりませんが、中途入社で入社して間もないと言うことなのでしょうか? それとも、突然その上司がその職場にやってきたと言うことなのでしょうか?  貴方も認識しているようですが、 >経営層に対し、まず私が萎縮している事が問題です。  私もそう思います。  この理由が何故なのかを整理して、改善に努める必要があるように思います。  査定が気になるのなら、あまり気にしないようにすることと、首になると思うなら、自分がいなくなれば困るような必要な人間になるように頑張ることです。  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#50059
noname#50059
回答No.1

仕事以外のコミュニケーションでお互いの考え方を確認するしかないでしょうね。 人間関係につける薬はありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 顔の見えない上司との仕事について

    顔の見えない上司との仕事について 長文で申し訳ないのですが、下記のような状況の時に皆さんならどのように仕事をされるか・気持ちを落ち着けるかご意見をいただければと思います。 私の上司は、今年の2月から精神的に病んでしまい摂食障害になり、休職しています。 この休職というのは表面上の話で実際は、会社の人間と接触がない別フロアの会議室に出てきて仕事をしていたり、自宅で仕事をしたりという状況です。 上司が社長直属の部下のような立場で社長がこの状況を認めてしまっているため完全な休職状態にすることもできず、正直どのように仕事をすれば良いか分からなくなってしまっています。 このような状況下では、上司の判断や返答にスピード感がなかったり、状況に即したリアリティのある判断でないことで他部署に迷惑もかけてしまっています。 私の未熟さもあり、ついつい上司との会話の中で否定的な考えになり反発してしまいます。 他部署の目も気になるが何も出来ず、上司へ反発してついつい否定的な事をいってしまう自分も嫌になってしまい一人でいると無力感が漂います。 グチのような文章になってしまい申し訳ありませんが、ちょっとでもヒントとなることがありましたらお願いします。

  • 上司が私を監視します

    入社二年目の会社員(女)です。 直属の上司が一人いるのですが、 よく仕事のことで怒られたりします。 寡黙な人でプライベートな話を一切してこないので、 私は少しその人を怖いと思っています。 最近その直属の上司と同い年の(Bさん)が配属されてきましました。 何事も豪快な人で、誰にでも好かれるような人です。 私の直属の上司とは正反対な人です。 しかしながら私がBさんのところへ仕事の相談に行くと、 必ず直属の上司から携帯があり、「今どこ?」と言われます。 Bさんと二人で仕事帰りにご飯に行けば、Bさんに「私とはいつもどんな話をしているの?」 と聞いたりするそうです。 そして直属の上司は私に先日「Bさんみたいな自信に溢れている人は僕はあまり好きじゃない」 などと言ってきました。 私とBさんはお互いに一切恋愛感情ありません。 なのに直属の上司がすごく干渉してるみたいで気分が良くありません。 どのように対処すれば良いのでしょうか。

  • 上司に避けられています

    上司と全く顔を合わせなくなりました。。 私は一人事務員なんですが、同じ仕事をしている上司がいるのですが最近全く昼間お店に来なくなりました。 事務以外の現場は朝早く、その後休憩してまた夕方から出勤というスタイルです。上司も現場に入っている為、朝はお店に来るようなんですが、昼間は全く来なくなりました。 他の社員も上司の事、「最近昼間来ている?」と言われます。事務の仕事の直属の上司に当たる人で事務はその上司と二人です。私は普通に9時~18時のシフトなので、朝早くは居ません。上司がわざと合わないように、避けている気がします。。 他の社員は夕方も必ずお店に来ます。今のところ分からない事があれば他の社員に聞いていますが…。以前ならよく声かけていただいて、直属の上司なので何かすごい気になります。仕事にも慣れたから、もうコミュニケーション取らなくていいのか?とか思っているのでしょうか?? 唯一心当たりがあるとすれば、不機嫌な態度を取ってしまった事があります。。だから苦手な関わりたくない部下だと思われてしまったのでしょうか? この先仕事与えられなくなるのではないかと?不安です。どうすれば良いでしょうか?

  • 上司に悪い態度を取ってしまいました。

    今日、仕事の指示がまちがっていると思う事があり その件で直属の上司に意見しました。 そこにはさらに上の上司がおり、その上司から 「何もまちがってません」と言われました。 他の社員も「おかしい」と言っていましたし 正しい事を述べたと思いましたが それを聞いて「まちがっていなかったんだ」と理解しました。 ただ、私は怒りっぽい口調だったかも知れませんし 上の上司の前でドヤ顔で上司に意見するなんて、意地が悪く見えたと思います。 上司の姿がなかなか見当たらなくて たまたま上司が入って来たのでその場で意見してしまいました。 最初の指示内容が不足していたのも事実で 上の上司の説明で理解できました。 今後はそのように作業する事を他の社員にも伝えました。 何だか出社しにくくなってしまったのですが、どうしたらよいでしょうか? ちなみに会社には言っていませんが、私は対人不安、社会不安症で 心療内科のカリキュラムを受けています。

  • 仕事や上司が恐ろしいです・・

    仕事や上司が恐ろしいです・・ 現在、とある中小企業のシステム導入企業に、正社員で勤めています。 もう数年、毎日終電という状況ですし、春先はタクシー帰りや休日出勤などのうえ、 無茶な業務を強制され倒れるなど、前向きに生きる要素が無い状況です。 (1つが終われば、次の日はまた同様の客先に・・という感じでゆとりが与えられません) 最近は体力、気力ともに落ちてしまい、仕事を午前半休したり、勤怠も悪くなってきました。 仕事内容自体も、今まで経歴を捨てられたような、いきなり畑違いの業務にまわされてしまい、 活躍できず、ミスも多しで客先から怒られ、自分の自信や将来性も全くありません。。 直属の上司からは、「年齢もあるのだから、できて当たり前」「自分で適応しろ」など つき放されてしまいました。 しかし当たり前どころか、現実は今の業務を担当してよいレベルに、自分があることすら思えず、 業務中でくやし涙を流したこともあります・・。 また直属の上司からは平然と、自分の時間を奪ってでもやれ、と言い放つ言動に、 「これ以上関わったら潰されてしまう」と最近は恐怖してきました。 定期的な面談も実施する時期ですが、私はその連絡もせず、逃げ回っているような状況です。 今の客先には、後進の子が2人いるのですが、私がこれでは、見本すらなれず、情けない気持ちでいっぱいです・・。 あまり体力・気力的に無理があるようなら、退職や休職を考えたほうが良いでしょうか?。 また直属の上司や、所属部署長などには、現在の自身の悩みや状況については、きちんと説明を すべきでしょうか?。その時点でもう辞めるよう言われるかもしれませんが・・、

  • 派遣です。上司の親族が亡くなりました

    派遣社員で働いてます。 お通夜や告別式にはお声がかかってないので行きませんが、いちお、直属の上司なので(同じフロアですがほぼ会話をしません…)お香典の必要はありますか? それとも戻られたときに「この度はご愁傷さまでした」と上司に声をかければいいのでしょうか?? なにもしないのも気がひけるのでもっともどうしたら良いのか教えてください。

  • 上司とのやりとりで相談があります。

    上司とのやりとりで相談があります。 僕は、小さい派遣会社の社員をやっております。社員は上司を除くと2名でやっております。 まず、去年の7月位に会社経営の不振が続いている為「社会保険」の適用を外すから という事で、社会保険を外されてしまいました。この時点で、僕の立場は契約社員になるのでしょうか? 最近では、決済権がない僕に派遣しているスタッフから 「給料が支払われていないから、どの様になっているのか教えてほしい」と言われ 直属の上司を1つ飛び越えて、相談して結論まで至ったのですが、このまま話を進めては 直属の上司に怒られてしまうと思い、1度相談を持ちかけたら案の定 「飛び越えて話をしたり、勝手な行動を取るんだったら、もう知らない」 「そんなに、自分勝手に見栄張ってえらそうに話をしといて、最終的に困ったら先に上に話を持ちかけて、そのあとにこっちにこられても、こっちは知らん」 など、かなりの勢いで怒られてしまいました。 正直、僕の報連相がなっていなんだと思いますが、これ以上続けていく自信もないですし 派遣で働いている方には申し訳ないですが 現在、ニュースでも取り上げられるぐらい、とても不安底な状況の中で将来も見えない中で、どうしようか悩んでいます。 さらに、僕自身31歳という年齢もありますし、スキルと言った物もたいしてないので、次の仕事を探すとなったとしても、この年齢だと正直何処も取り扱ってくれないスキルしか持ち合わせていません。 今後、彼女との結婚も考えており、不安な事はなるべく取り除きたいのですが どなたか、心優しい方いらっしゃいましたらアドバイスを下さい。 本気で、よろしくお願い致します。

  • 話しかけにくい上司

    私は新しくできたばかりの営業所で事務の仕事をしています。新しくできたばかりなので人も少なく、私は経験もなく、直接仕事を教えてくれる人がそばにいません。 仕事は、上司に当たる営業マンの事務的アシスタントやカスタマーサポートになります。仕事をしていく上で、上司とのコミュニケーションが大切になりますが、その上司が話しかけにくい雰囲気を持っていて、いつも不機嫌なのか、寡黙なのか、よく分かりません。先輩に当たる人がいなく、細かいこともその上司に聞かなければいけない状況です。人数が少なく、とても忙しいので、小さなことをいちいち聞くのも心苦しいです。 このままだと大きなミスをしてしまったり、彼の機嫌を大きく損ねることをしてしまうんじゃないかと、とても心配です。彼が私に何をどこまでやって欲しいのかとか、これは自分で判断していいとか、いまいちはっきりと分かりません。人数が少ないので、私はこれだけやっていればいい、と言うわけにもいきません。 社会に出るのが初めてなので、上司との付き合い方というのも分かりません。寡黙で気難しい上司とどのように接していけばいいのか分かりません。

  • 上司との仕事のあり方について質問です。

    上司との仕事のあり方について質問です。 直属の上司との仕事の見解についてなのですが、私は現場でのやり方について、現状のあり方だと後々ズレが生じると思うので、今一度の取り決めが必要だと感じているのですが、上司は現状取り決めをしたところで、大きく見ると大した問題ではないと思っています。 もう一つが、上司の見方が現場の人間に理解されていないので、無意味な仕事をしているという気持ちが蔓延しだしていて、少しずつみんなのモチベーションが下がりつつあり、質の悪い仕事になりだしています。(どうせ理解してもらえないなら、言われたとおりにしかやらないという、ルーティン的な発想で仕事をする者が増えてきている。) 確かに、実績としては大きなずれやクレームなどは起こっていませんし、早急にやらないとどうこうなることではないのですが、現場では、「そもそもこんな方法だったっけ?なんかずれてない?」とみんなが思っていて、それに乗っかってその場の思い付きの案を出す者も出てきて、チームワークも悪くなりつつあることを肌で感じている私にとっては、後手後手で手遅れにしたくないんです。 それを先日上司に伝えたのですが、「それをどうこうしたところで、部署の成果は大差ない仕上がりだし、第一、今までどうのこうの言ってくるので会議したけどまとまらんでしょうが」と」と言われ、「なんか熱意のない上司だな」と思えてしまいます。 上司の見解も一理あるとも思います。  現場と取りまとめする人とでは、物の見方が違うでしょうし、現場は自分たちの仕事だけを追求したがるけれど、上司はそういう訳にはいかないとも思うのですが、上司としての冷静な部分とは別に、冷めた目で見てるところがあるなと感じました。仕事に情熱がないと言ったらいいでしょうか。 そうなら、現場の者達だけの問題として、仕事の質について検証していくしかないかなと思い、現場数名でそのことについて検討中です。 私は上司と話をしたことで、なんとか理解できるところまで落としてきましたが、やはり、上司にも歩み寄りを求めたい。 上司と現場との間に見えない溝ができつつありますから、それをなんとかしたいという気持ちもあって。 分かりにくくてすみません。 私の言いたいことって幼稚ですか? アドバイスいただけたらとてもありがたいです。よろしくお願いいたします。

  • 上司が会社に来ない!!

    派遣社員です。直属の上司で指揮命令権をもった人がなんだかんだもっともらしい理由をつけて毎日のように遅刻をして、4月に入ってからはろくに会社に来ていません(先々週の金曜日に五時間くらい)。その人しかできない仕事ばかりだし、私はその人にろくに仕事を教えてもらっていないのでその人の机の上は仕事がたまっていくばかり。上司の上司もちょっとサボリ気味なのであまりキツイことをいえないらしく、しかもその人はとても性格がよくてキレイなのであまり他のひともキツイことをいえません。職場環境はとてもいいと思うのですが、はっきりいって私はとても迷惑です。まだ2005年度の仕事も片付いていない状況でじゃんじゃん問い合わせの電話はかかってくるし、誰もわからないしでだんだん電話先のひともキレかけています。ただ、私には直属の上司でもあるし、仕事に来たときはとてもよくしてもらっているので派遣会社に訴えるのもどうかと思って本当に困っています。面接のときに休むときもある、ということは聞いていましたが、ここまで休むとは思っていませんでした。どうしたらその人や周りの人との人間関係を悪くすることなく、今の状況を改善することができるのでしょうか?それともこんな会社辞めるべきでしょうか?ただ、年齢的に次はキツイかなあ・・・。

専門家に質問してみよう