• ベストアンサー

歴史を塗り替える現役の映像作家っていますか?

かつて歴史に残る映像作家は、新しい技術、新しい思想、新しい様式、を生み出してきました。 もちろん今も、優秀な人はいるのでしょうけど、歴史を塗り替える“あたらしい”作品になかなか出会えません。 現代の映像作家で、新しい試みをしている人っていますか?教えてください。作品名でも結構です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#83369
noname#83369
回答No.1

よけいなことはいっさいやらない、素朴な手法が、今かえって新しさを獲得してるように思います。 例えば、条件として「撮影はすべてロケーション、映像と関係のないところで作られた音をのせてはならない、カメラは手持ち、照明効果は禁止」などの「誓い」をたてて映画を制作する「ドグマ95」という映画運動があります。 派手な演出や、技術の駆使からは逆行する、よけいな物をそぎ落とす新しさです。そのためにかえって物語そのものや、人物の心の動きなどが強烈な印象を醸します。 その「ドグマ95」に類する作品では「しあわせな孤独」(スザンネ・ビエール監督)が、新しいという印象を受けました。 その他、「息子のまなざし」(リュック&ジャン=ピエール・ダルデンヌ)という作品が、ドグマ95とは無関係なようですが、素朴な手法という点で明らかに新しい映画だと感じました。 http://www.bitters.co.jp/musuko/index.html http://www.dogme95.dk/

serina55
質問者

お礼

ドグマ95は知ってました。ラース・フォン・トリアーもその一員ですよね。 私も嫌いではないんですが、ドグマ95の考え方って、いわゆる「自然主義」ですよね。それって新しいのかなって思います。 もちろん今の時代、こういう作品は作られるべきだとは思いますが。 「誓い」だって昔のフランス文学の三単一の法則みたいなもんにしか思えません。(すいません気を悪くしないでください。私の主観です。異論があればどうぞ。) でも作品を見てみないとわからないですよね。「しあわせな孤独」から見てみます。 ありがとうございます。他にもあればお教え下さい。

その他の回答 (1)

回答No.2

答えになっていないかもしれませんし、私の主観ですが、 「歴史に残る」ような作家によって生み出されたその時代ごとの「あたらしさ」と言うものは、 実はその瞬間ではなく、しばらく経ってからでないとわからないと言うところもあるのではないかと思います。 10年20年30年単位で経って、振り返ったときに、 「ああ、あの時、あの作家が、あのような新しさを生み出したのだな。 あの時歴史が塗り替わったのだな」と。 そのリアルタイムでは、わかり難いからこそ、 「最近」は、「なかなか出会えない」と感じるところもあるのではないでしょうか。 それから「歴史の塗り替え」は、一人二人によって行われると言うよりも、たくさんの作家の分業作業とも感じます。 「その時代のその瞬間」においては。 その中の一人二人が、たまたま何十年後かも「歴史に残る」に過ぎないのではないかとも思います。

serina55
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 もちろん私も“リアルタイムでは、わかり難い”と思いますよ。 それに私も現代に生きる人間ですので、現代を生きぬいている作家はいくら古典的な作品を作っていようと、共感しますし、尊敬します。 しかし、だからこそ、「歴史に名を残すような作家」でも「時代を動かした作品」でもなんでもいいからリアルタイムで味わいたいと思うのです。

関連するQ&A

  • 中国史の歴史小説でオススメの作家や本は?

    歴史小説が結構好きなのですが、その中でも中国史を扱った歴史小説が好きです。 陳舜臣さんの歴史小説は、結構贔屓にしています。 ただ、もっと広く、別な角度の視点から描かれた本も読んだ方が、もっと面白くなるだろうと感じています。 その背景となる思想を知れば、また面白くなるだろうと思い、孫子とか韓非子とかも読んでみました。韓非子は良いですね。現代でも通用しそうです。 オススメの作家さんや作品があればご紹介ください。 春秋戦国時代、唐の李世民、宋の時代とかが結構興味を惹かれておりますが、それ以外でも結構です。

  • 映像作家を目指している者です。

    現在、都市部に住む男性です。 今まではポストプロダクションにて仕事として編集業務をこなしていましたが、最近アートアニメーションや実験映像に興味が湧くようになり映像作家を目指そうと考えています。 過去には、自主制作の映像作品がコンテストに入選したこともあります。 美術作家さんなどはよくギャラリーに所属していらっしゃいますが、映像作家さんはどのように活動されていらっしゃるのでしょうか?? 自分の映像作品はどちらかというと、ストーリー性も多少あるアートアニメーションかな。と自覚しているのですが、 色々なギャラリーのサイトを見ても映像作家さんが所属されている事が少なく、いらっしゃってもインスタレーションなどのジャンルになります。 自分の作品は普通に映像として流すもので、空間まで演出するような大掛かりなものは作った事はありません。 このような場合は、地道にアートアニメーションのコンテストや短編映画祭に地道に応募して世間に認知してもらう他ないのでしょうか...?? イメージでは、芸術的な映像も多く見受けられるので、ギャラリーに所属している映像作家は多いだろうと思っていたのですが、あまりに少ないので戸惑っています。 イラストレーターの知り合いは、ギャラリーに所属する事によってそこから仕事もくる事があると言っていたのですが、映像作家はどのようにして仕事(活動)をしていらっしゃるのでしょうか?? ちなみに自分が勤めていた会社はアート系では無く、企業のVP専門だったのでコネクションはまったくありません。 どのような映像作家としての活動があるのか教えて頂ければ嬉しいのですが。宜しくお願いします。 人それぞれ違うというのは重々承知しておりますが、周りではこのような活動をしているとか、具体例を聞ければうれしいです。 長文ですみません。

  • 現代文学で注目すべき作家は?

    村上春樹やガルシア・マルケスは読んだことがありますが、 他に現代の文学で注目すべき作家はいますか? (特に上記の2人のような傾向の作品が好きというわけではありません。この2人しか思いつかなかっただけです。) 現代性をともなった作品や、新しい様式、新しい原理が用いられている作品を読みたいです。

  • 映像作家

    映像作家になって映像の仕事をするには、独学では無理でしょうか?映像関係の仕事は正社員雇用が少ないという話をきき、どちらにしても正社員雇用でないのなら、学校に行くのにお金をかけるよりも必要な機材をそろえて作品を作って売り込んでいくほうが良いのでは?と思ってしまったのですが・・・どうなんでしょうか?

  • 作家の価値

    普通に本が好きな者です。 別に批評家ぶる気は全くありませんが、最近の作家の作品に辟易しております。ふと気づいたのですが、感銘を受けた作家は皆故人かもしくはかなり高齢です。 各個人の好みの問題と言われればそれまでですが、皆様はいかがでしょうか? それとも現代作家も数十年後には著名作家として名を残しているでしょうか?

  • 「映像化不可能」とはどういった作品?

    よく映画の批評で、「映像化不可能といわれたこの作品を見事に映画化・・・」などとありますが、どういったものが「不可能」とされるんですか? 現代ではCG技術が進んでいるので不可能はないように思うんですが・・・。

  • 映像作家を英語で言うと...

    こんばんは。 皆様にお尋ねしたいのですが、"映像作家" を英語に訳すとどのような単語が一番自然というか、外国人の方に通じるのでしょうか...?? (アート・アニメーションや実験映像をメインで創っている人で、商業映像ではなくアート、または芸術系と捉えてもらって結構です) デザイナーなどは"designer"と表記すれば通じるかなと思いますが、 "映像作家"はどう訳したら分かりません。 個人の方の名刺の肩書きとして作らないといけないのですが... よろしくお願いします。

  • 作家の定義について

    「好きな作家と作品を教えてください」と質問されました。 作家というのは小説家のみをさすのでしょうか? また、好きな歴史研究家と彼の書いた本を「好きな作家と作品」として回答することは、上に挙げた質問の回答として的外れなのでしょうか? どうぞよろしくお願いします。

  • あなたの好きな作家は誰ですか?

    女性作家でも、男性作家でもどちらでも構いません。 好きな作家の名前と、好きな作品名も教えて下さい。 その理由も添えて頂けると助かります。 お願いします。

  • 映像作家 進路で困っています

    今現在二十一歳、女でフリーターです。 高校時代やその後いままで夢ややりたいことがなかったため、 フリーターの道を選び模索してきました。 私にはアート関連で目立った才能は全くないのですが、 映像作家(アートアニメーション)の製作に興味をもっています。 絵を描くことすら苦手でかなり下手ですし、映像を駆使する知識など まったくありません。 あるのは少々のパソコン技術、知識と自分の世界観です。 こんな者でも映像関連のスクールに通っても大丈夫なものなのでしょうか。 全く想像がつきません。 現実問題としてどういう世界なのか、ものなのかお教え願いたいのです。 今、2月ですし、スクールに通いだすのであれば見学や願書など早く動き出したく、「すぐに回答ほしいです」に設定した次第です。