• ベストアンサー

兄が社長をして、自分が専務で倒産した場合

兄が代取社長をして、自分が専務で会社が倒産した場合、兄は破産でしょうが、自分は何ら保証に入っていなくても、債権者に対し道義的に家を立ち退くとかしなければならないでしょうか。小さな町なので債権者といつも会うと思うので。 法的には問題が無いので割り切って住むべきなんだろうか。ただ、下を向いて歩くんでしょうが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

>兄が代取社長をして、自分が専務で会社が倒産した場合、兄は破産でしょうが、自分は何ら保証に入っていなくても、債権者に対し道義的に家を立ち退くとかしなければならないでしょうか。 法的には、株式会社である場合、お兄さんも別に、融資の保証人になっていなければ破産する必要はありません。勿論、質問者さんも融資の保証人で無ければ破産する必要はないです。 ただ、道義的道徳的という話であるならば、それは質問者さんのお考え次第ですよ。「周りに迷惑かけたな~、何とかケジメをつけないと気がすまない」と思われるんであれば、会社の清算をした後、不動産を売却して、債権者に任意で(あくまで任意です)お金を支払うとかはご自由でよいですよ。 >法的には問題が無いので割り切って住むべきなんだろうか。ただ、下を向いて歩くんでしょうが。 違う仕事について、少しずつ返していけばいいんじゃないんでしょうか。債権者は、お金が支払わなければ、どうせいつまでも「ふざけんな」と思っているのですから、あとはどこで割り切るかですよ。

その他の回答 (1)

  • 6dou_rinne
  • ベストアンサー率25% (1361/5264)
回答No.1

社長、専務とはいえ会社の債務の保証人でなければ、会社の債務と個人の債務は別ですから別に破産する必要はありませんし、法的には自主的に債務を支払う必要などありません。 ただ、会社の経営に責任があれば社長だけでなく専務も同一責任です。(社長のやり方に反対したのに社長が強行して会社が破綻したような場合は別ですが。)

関連するQ&A

  • 父の同族会社が倒産。専務の責任はどこまで?

    こんにちは。 タイトル通りなのですが, 父が 専務をしている会社が倒産しました。 これは祖父が作った会社で,社長は父の兄で,生活も派手です。 「経営がいい加減だ、このままでは危ない」と 20年以上前から,父が毎日,頭を悩ませていました。 改善策を出しても全く聞き入れてもらえなかったようです。 父母は,生活も サラリーマンの私より地味です。 今後,やっとローンが終わった住むところも,コツコツためた貯金も 皆失うのでしょうか? こういう会社が倒産した場合, 父個人の 家や預貯金は,どうなるのでしょう。 専務なので,会社に対しても 個人が 責任を負う物なのでしょうか? 私は結婚して家を出ています,何か手伝いたいのですが, 何から手をつけていいかわかりません。 アドバイスや体験談がありましたら,お聞かせいただけませんか?

  • 倒産後の取立て。

    先日 有限会社の代表である父が多額の負債を残し他界しました。 役員である母と、従業員で保証人である兄が 会社と自分たちの自己破産をすることにし、弁護士さんにお願いしてます。 母からの話なのですが まずは会社を倒産させた後に個人の自己破産を行うそうです。 会社を倒産(裁判所へ申し立て?)をしたあと 自己破産するまで、家まで取立てに来るのでしょうか? 身を隠したほうがいいですか? (銀行のほかに、取引会社が10社ほどで、それぞれ10数万円ほど支払いをしていないそうです) それと、倒産させる前に、いつも良くしてくれる1社だけに支払うのはいけないことなんですよね? 通常、倒産させた後に個人の自己破産をするまでの期間はどのくらいなのでしょうか? いつも聞くとコロコロ変わってるので一般的な期間が知りたいです。 あと、従業員の方々には今月の給料は支払ってあるのですが 来月分の給料は支払えそうにありません。 でも聞いた話によると「未払賃金立替払制度」があると聞きました。 この場合でも適用されるのでしょうか? 何かやっておくべきことはあるのですか? 宜しくお願いします。

  • 名義を貸していた兄の会社が倒産してしまいました

    先日兄の会社が倒産してしまったのですが、 そのうちの一つの会社が、個人事業主で代表者が 私になっています。 自分名義の通帳と認印、免許書のコピーを渡しましたが 保証人になったりはしていません。 この場合、私が代表になっている会社の債務等は 僕に請求がくるのでしょうか? 兄と連絡が取れないので大変困っています。 よろしくお願いします。

  • この場合どうなんでしょう?(自営業者の倒産)

    実家が自営業(株式会社)を営んでいます。 しかし、不況のあおりをくらって倒産となりそうです。 銀行からの借り入れと既にきってある支払手形があります。 銀行の方は家と土地が担保に入ってます。 問題は既にきってある手形の債権者です。 消費者金融やヤミ金などからの借り入れはありませんが 債権者からの取り立て(どんな取り立てになるかわからないので精神面や家族の事を考慮して)を考えてしばらく(どのくらいになるのかわからないのですが)身を隠すことになると言われました。 小さな会社ですので、父(社長)個人名義の借り入れ、母は連帯保証人です。 弁護士をたてて多分破産の方向に向かうと思います。 私(社会人)と弟(高校生)は親戚の家にやっかいになることになりそうです。 父母はどこか別のところに部屋を借りるようです(父母名義で借りられるのでしょうか?) 住民票は動かしたほうが良いのでしょうか?(子供の分だけでも)そのままでも良いのでしょうか? 携帯電話の契約やその他郵便物とかどうしたら良いかわかりません。 これってつまりは夜逃げってことでしょうか? 長くなって申し訳ありませんがよろしくお願いします。

  • 日本では倒産させた社長は再起業はできないのでしょうか?

    日本では倒産させた社長は再起業はできないのでしょうか? 日本では倒産した場合それ以降その人物に銀行が融資をしてくれないという話をきいたことがあるのですが本当なのでしょうか? もちろん色んな方面に借金があったり多額の借金を自己破産したりして色々な所に迷惑をかけての倒産なら同じ業種での再起はむずかしいのはなんとなくわかるのですが、早めに「この会社はだめだ」と確信し迷惑かけずに会社を清算した場合や、 自己破産などでも違う業種なら再起できるのかなどを知りたいです。

  • 築6年目に工務店が倒産、保証はどうなる?

    知人からどうしたらよいか意見を求められました。法的にはどのような対処の仕方があるのでしょうか。また、この社長の言っていることは法的に正しいのでしょうか。宜しくお願いします。 知人は6年前に新築したが、その建築会社(株式)が最近倒産した。10年保証はどうなるのか会社に問い合わせたところが、倒産したので保証は無効と言われた。知人は納得できないので、社長に「個人で保証を引き継いでくれ。できないなら残りの期間の保証料相当分を返せ。」と求めたところ「個人で保証の引き継ぎはできない。返金は、会社にも個人にも金がなくできない。」と言われた。そのため、知人が「資産を売却するか個人で借りてでも返せ。それができないなら社長が今後働いて返せ。」と迫ったところ、社長は、「換金できるような資産は会社にも個人にもない。今後、働いても自分の生活がやっとである。私が個人で連帯保証していた訳ではなく、不正行為をして倒産の原因をつくった訳ではない。だから、道義的なことはともかく、私個人への保証引き継ぎや保証料返金の要求が過ぎると、恐喝になるのではないか。」と逆ギレして一方的に話を打ち切った。

  • 自己破産後の連帯保証

    取引先A社の会社、社長、専務が自己破産をし、免責申立をした場合、免責決定後に改めて、当社のA社に対する債権について、社長、及び専務から連帯保証を取ることは可能でしょうか?

  • 会社を倒産させた社長が

    はじめまして! 友達の彼氏の勤めていた会社が昨年破産手続きをし、社長は雲隠れしました(居どころはわかっているようですが)。 ほどなく、その会社とは別に休眠させていた会社を登記し新会社を設立。 その代表取締役に友達の彼氏がなりました。 しかし、その後から破産した会社の社長が新会社の売上を振込ませ豪遊生活。 経理上は友達の彼氏の使途金となっているようで。 借家や事務機器、車の名義・保証人も彼氏なので、この状況で辞めたらどうなるか、また前社長とうまく手を切る方法はないものかと相談を受けました。 法的なこととか全くわからないので教えてください。

  • 倒産に関して。

    倒産に関して。 小さい会社の経理を担当しております。経営が悪化し、給与未払い、業者への支払いも滞っています。銀行からの融資もすでに限度額いっぱいまで借入していて追加融資を受けることができません。倒産が間近に迫っています。 そこで、質問なんですが、倒産を決めるのは社長でしょうか?債権者が訴えることで倒産に追い込まれるのでしょうか?それとも銀行の融資返済ができないので、まず銀行が調査にくるのでしょうか? このような状況で、社長はお金を使い放題。おそらくうちの社長はありったけのお金をもってトンズラすると思います。 社長が行方不明になった場合、あとどうなりますか?普通は破産管財人が入って整理してくれるはずですが・・。

  • 社長が貸主の場合の倒産会社の税金

    父が有限会社を経営しています。 毎月の支払いのため、社長(父)の個人資産から借入をしているのですが その借金が長い年月を掛けて膨らんで数千万になってしまいました。 (銀行などからの借金はありません) 最近経営も思わしくないので倒産を考えているのですが 倒産した場合でも会社が社長自身に返済できるわけではないので(それだけの資産が残っていない) 事実上父は借金を放棄(?)という形になるらしいのです。 その場合その借入金は会社の資産と計上され、そこに税金(6割)がかかってくるので、 その税金は社長の資産から払わなければならないといわれました。 会社にお金を貸していたため、そのようなお金はありません。 なければ今住んでいる家なども全て売って個人破産をしなければいけないと友人の会計士に言われました。 70歳で病院通いの父の家がなくなるのは大変なことです。 (家も小さな古い家なので資産価値はあまりありません) 銀行から借りていた場合も同様なのでしょうか? 自分のお金を放棄した為に、そのお金に対する税金を払わなければならないことに納得がいきません。 借金は法人と個人は別ものというのになぜ税金だけは個人にもかかってくるのでしょうか? こうなると本当に個人破産しか方法はないのでしょうか?