• ベストアンサー

うらやましい職業

他人の職業でうらやましい職業ってありますか? 医者とか教師とかどう思います?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

ズバリ、国会議員ですね。 相当な事をしない限りクビにもならないし、交通費はタダ、 経費は誤魔化したい放題、何かあってもとりあえず謝って それでもダメなら記憶に無いの一点張りで人の記憶も何とやら もしも何にでもなれるものなら、国会議員になりたいですね。

noname#50499
質問者

お礼

なるほど。 国会議員は議員年金とか特権が多いですからね。 確かにうらやましいです。かっこいいし。 回答ありがとうございます。 この調子でほかの方もどんどん回答お願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (14)

  • sinjou
  • ベストアンサー率13% (492/3662)
回答No.15

CM女優 一年に一本のCM程度で暮らすって、どんな生活なのか体感したい。 原田知世の生活は謎です。 角川映画が廃れて、知世が歌を始めるまでの数年間って、誰が彼女を食わせていたんだろう?親の資産?愛人の金? 日生レディ知子さんも、CM撮影がない多くの日々は、何して食ってるんだろう? なっちゃん、加藤あいも、週に2日だけ撮影して、残りの5日は体を鍛える事だけが仕事なのかなあ・・・とか、とにかく不思議な職業なので。現在のウンナンも、四季のスペシャル番組でしか稼いでないけど、普段は一体、何して暮らしてるんだろう?謎を解明したいです。 暇で辛いのか、趣味で遊んで退屈してないのか?知りたいです。

noname#50499
質問者

お礼

確かにそうですね。一回の仕事の報酬が大きい仕事って謎ですよね。 漫画家の鳥山明さんもあんまり漫画描いてませんし。究極の勝ち組って感じですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • usokoku
  • ベストアンサー率29% (744/2561)
回答No.14

人をうらやんだときが、自らの負けを見とめたときになります。ですから、絶対にうらやみません。 医師、甥・姪がやっています。 教師、甥・姪がやっています。 簡単に言えば、月謝が払えたか払えないかの違い。

noname#50499
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 確かにそうですね。職業の優劣などは人ごとに価値観が違いますから一言で言えないことは分かっています。 ただ、働きすぎ・薄給・危険などの条件が伴ったときほかの職業をふとうらやましく感じることがあると思うのですがそういう時に浮かんでくる職業はなにかと聞いてみたかったのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sentens
  • ベストアンサー率9% (18/196)
回答No.13

医師・・・ 義姉(整形外科)や叔父(医療福祉の副教授)がそうですね。 教師・・・ おばぁちゃん(引退・国語高校教師)や叔母(現役・英語高校教師)がそうですね。 僕にとって、医師や教師は、コネで入れるものなんで、羨ましくないです。

noname#50499
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 コネとはうらやましいです。できれば勤務時間とか休日の過ごし方などできる範囲で教えていただきませんか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kaaaiii
  • ベストアンサー率21% (31/143)
回答No.12

特定の職業、ってのはないですね。 どんな職業でも、トップに立ってる人は羨ましいです。

noname#50499
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 やっぱり上司っていうのは気持ちいいもんですよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#48932
noname#48932
回答No.11

公務員じゃないですか? 犯罪を犯しても、皆でやれば怖くないw 警察も同類、仲間だから怖くないw 今年も給料が上がる。 浮かれて、使いすぎて借金貯まったら、税金盗み放題w

noname#50499
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 上級の公務員は確かにそうですね。税金もこっそり使っちゃえばばれないですね。ただ学校の先生なんかは土日なし・ボーナスは下がりっぱなしで結構きつそうですよ。安定性は抜群ですが、以外とイメージと違うものもあるようです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • altered
  • ベストアンサー率17% (64/371)
回答No.10

 私も「ミュージシャン」です。でも、食えなさそう・・・w 知り合いがひとりスタジオ・ミュージシャンになりましたが、 同じフレーズを8時間。「拷問や」って言ってましたし。  ピンで食えるミュージシャンにならないとキツいでしょうね。 「医者」はひとの体に触れないし、勉強も嫌いだし全く無理です。 「教師」は「文部省」(今もそう呼ぶんですかね?)と親と 子供の三つ巴で、とても自分の思うように教えられそうもないので却下。 (大体、受験の為の教育ってのが本末転倒だと思う 「教養」の為の勉強だと思う。理想論ってのは重々承知してますが) 教えるのは好きなんですがねぇ・・・。

noname#50499
質問者

お礼

ミュージシャンはやっぱりあこがれでうね。 医者も教師も中身は大変そうですね。 かいとうありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ricchie
  • ベストアンサー率32% (94/293)
回答No.9

ミュージシャンですね。 売れているか否かは殆ど関係ないです。食えない状況は嫌ですけど、年収20億円のメジャーリーガーと年収500万円のミュージシャンなら、後者の方が1000倍羨ましいです。 それ以外に羨ましいと思う職業は皆無なので、医者や教師も何とも思わないです。

noname#50499
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 ミュージシャンは確かにかっこいいですね。 僕もスポーツはあまり興味がないので音楽関係芸能関係の方のことはうらやましいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.8

 マンガ等でよく見る「社史編纂室」とか、事実上やることないのに会社に所属してるの。仕事に生きがい見出してる人間には辛いだろうけど、金銭を得る手段と割り切ってる人間にはある意味理想でしょう。何もしないで給料もらえるなんて。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

EXTINCT GOVERNMENTてバンドのカツタさんとかうらやましいかも バンドやりつつイレズミ屋のオーナー 最近は服のブランド始めるみたい mixiの日記でも毎日たのしそうだし 本人が超プラス思考なだけなのかもだけど うちの彼女の両親が開業医の歯医者ですが、毎日7時には帰宅できます 普通のサラリーマンは終電まではたらいてるというのに んでしかもリーマンの何倍も稼いでます 休みも好きなときにとれるしね 教師は知り合いいないのでわからないですが、小学校とか大変そうだなーと思います

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Hifeer
  • ベストアンサー率23% (41/173)
回答No.6

刀鍛冶です。 高校卒業したら弟子入りして腕を磨き一生を刀鍛冶でやっていきたいと真剣に考えていました。当時はネットなどないので方々をうろつき情報を集めていました。 しかし、現実には大学に進学して一般的と言える企業に就職して転職もせずに現在に至ってます。 あの時は確かに憧れていましたが一方で 「食っていけるのか?」とか「進学した方が楽しそうだ」など現実問題との葛藤になった事を憶えています。 >医者とか教師とかどう思います? 医師にしろ教師しろ人間相手なので現在の仕事とさほど変わらないので特に興味はないです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 先生呼ばわりされる職業人

    教師や医者は先生と呼ばれるのは分かりますが、 教師でもない、何も教わる事がない「国会議員」「漫画家」を先生を付けて呼ぶのは何故でしょう? 他にもどんな職業人が先生と呼ばれてるかも教えてください。

  • やりたい職業、やりたくない職業

    もし可能ならばどのような職業をしてみたかったですか。したいですか。 或いはやりたくない職業とは? 私はやってみたかったのは「女奴隷の調教人」ですね。 日本に職場が無かったら大きく世界に羽ばたこうと思ってます。 やりたくなかった職業は「医者」です。 一時期医者をして人を助けたいという気持ちもありましたが、医者の仕事を色々と見ていると随分疲れる仕事だろうなあと思うに至りました。 儲かるにしても、一生ずっとああいう仕事は私にはできませんわ。 ちなみに現在の職業は「小規模不労所得者」です。 80代独身男性ですんで。

  • 多様な価値観、考え方を持つ人に出会える職業は?

    タイトルにあるとおり、色んな人に出会える職業、仕事は何か聞いてみたいと思っています。ちなみに、ある程度深く付き合えることを念頭においています。 自分も思いつきの質問なんで、抽象的な質問ですみませんが、暇な方お答えください。 僕だったら、教師や医者などなどと思います。

  • こんな職業ありますか?

    現在、東京理科大学 理工学部 物理学科2年のものです。 最近やたらと将来の進路について悩むことが多くなりました。金持ちになりたいとは思うのですがやはり自分の得意な分野で活躍していかなければ成功もつかめないだろうし、何より仕事を楽しんでやっていきたいのです。そこで今自分が持っている能力(これまでの経験から興味が途絶えずに伸びしろがあるだろうと思われる)を挙げてみました。これらのことから僕が向いている職業は何なのか、皆さんのご意見お聞かせください。 1.絵や図を描く能力 2.他人にものを教える能力(たとえば数学のある一分野など) 3.プログラミング 4.英語の能力 こんな風に書くと単なるうぬぼれ野郎みたいですが今現在僕が将来性を見いだせるものはこれくらいしかありません。僕自身はこれらのことを分析して教師や講師という職を考えたのですが、少なくとも学校の教師には絶対なりたくありません。かといって予備校などの講師は生存率が低い職ですし…。難しいところです。僕は「何かを作ること」に携わりながら上記の能力を生かしていきたいのですが…そんな職業あるのでしょうか。

  • この職業教えて下さい

    人前に立って出来る職業ってどんな事か教えて下さい。 教師以外でお願いします。 割と人前に出るの出来るんで。緊張でも。

  • 世の中にはどんな職業がある?

    はじめまして、僕はアメリカに住んでいる高校生です。 もし日本にいたならばこの春から高校三年生になります。 最近、自分の将来について真剣に考え始めています。 僕は人に物事を教えることとサックス(音楽)が好きなので、アメリカで音楽教師になりたいなぁ、と思っているのですが、物理や数学などの勉強も結構好きなんです(具体的にいうと、物理や数学の問題を解くのが好きです) 教えること+音楽=音楽教師という選択は簡単に浮かび上がってくるのですが 物理や数学などの勉強はどの様な職業につながるかあまりピンとこないのです。 研究者?エンジニア?どれも音楽教師ほど「やりたい!」と思えるような職業ではない気がするのです。 そこで質問です:物理や数学が好きな人が楽しめる職業にはどんなものがありますか? (ただ単に音楽教師を目指せよ!と思うかもしれませんが、職業は一生のことなのでできるだけいろいろな職業について考えてみたいのです)

  • 花形職業に成って変わった事

    花形職業、例えば、弁護士、パイロット、医者、ITエンジニア、ナース、教師、商社マン、アナウンサー、薬剤師などなどが有ります 花形職業に成って以前と比べて変わった事は何ですか? 在宅勤務のカスタマーエンジニアだが メタボに成って辛い そして、将棋にはまってしまった事 周りに将棋相手が居ない事が辛い

  • 現在、人手不足な職業は?またあまり過ぎてる職業は?

    現在、人手不足な職業は?またあまり過ぎてる職業はなんでしょうか? 求められてる職業が知りたいですね。。。 歯医者は多すぎてもうからないみたいですね。。。 やはり医者や弁護士は人手不足ですかね?

  • 「士」がつく職業と「師」がつく職業

    「〇〇し」といわれる職業で、「医師」「看護師」「教師」などのように「師」がつくものと、「弁護士」「会計士」「税理士」などのように「士」がつくものがありますが、どのように使い分けされているのでしょうか。 つまり、どういった種類の職業が「師」で、また、どういった種類の職業が「士」なのでしょうか。 つまらない質問ですが、よろしくお願いいたします。

  • 教師という職業はずるいのか?

    教師という職業はずるいのか? 一般に教師という職業に就いている人は高給取りで福利厚生もしっかりしています。 その上、楽、安全、きれい、高給とよい条件がかさなり、倍率もすごいです。 素晴らしい先生もいるのは確かですが、一般的にどうなのでしょうか? なんだか楽そうでずるいなーと少し思うのですが、実際はどうでしょうか? 教えてください。

このQ&Aのポイント
  • MFC-J939DNで印刷しようとすると、紙詰まりのエラーメッセージが表示されてプリントできません。
  • 50のエラーメッセージが表示されており、紙詰まりしていないのに印刷できない状態です。
  • お使いのMFC-J939DNで印刷しようとすると、紙詰まりのエラーメッセージが表示されることがあります。しかし、実際には紙詰まりしていない場合でもエラーメッセージが表示され、印刷ができない問題が発生しています。
回答を見る