• ベストアンサー

国産クワガタムシの中での最強

beetle9999の回答

  • ベストアンサー
回答No.4

一概には言えませんが、ハッキリしてるのは、その種の寿命と気の荒さと関係が深いですね。ノコギリやミヤマ等羽化してからフィールドで活動する期間(寿命)が短い種類は気が短いですね。よりよいえさ場やメスの奪い合い等・・・自分のDNAを残すために同種はもちろんのこと別種とも格闘を挑んでいきますね。ドルクス属等の越冬種は無意味な格闘は挑みません。性格が大人しいといわれてるのはそのためです。成虫になった瞬間から寿命のカウントダウンが始まる訳ですから長生きするためにはエネルギーの消費を極力抑えなければなりません。ヒラタは確かにドルクス属のなかでも気は荒いほうですが・・オオクワと比べた場合オオクワのほうが寿命がやや長いです。よってオオクワのほうが大人しい傾向にあるのです。ただ、いわゆる力はノコギリやミヤマよりもオオクワやヒラタのほうが圧倒的に強いです。ノコギリ等が野外で(フィールド)必要以上に格闘をいどんできた場合はやはりヒラタが強いでしょう。

関連するQ&A

  • クワガタムシについて

    孫が東京から来たのでクワガタやカブトムシを取ろうと裏山に早朝出かけました。昔はコナラの樹液にスズメバチとカナブン、カブトムシはいますがクワガタムシはいません。カナブン、カブトムシは減ってないようですがクワガタムシがいなくなったのはどうしてでしょうか。

  • クワガタムシの幼虫の飼育法

    小1の甥っ子が飼っていたクワガタムシ(ノコギリクワガタとヒラタクワガタ)の幼虫が孵りました。 飼育法が分からないので、分かりやすく教えてください。 よろしくお願いします。

  • 5~6月のクワガタムシ

    こんばんは。宮崎に住んでいる学生です。 僕はアパートにすんでいるのですが、今日の夜外にでたら、 クワガタムシのような昆虫を発見しました。 部屋に持ち帰り観察しましたが、一般的なクワガタムシのような気がします。 大きさは縦3センチ横1センチ程です。 アゴは8ミリ程。口はハケのようになっています。 厚さもクワガタムシらしく平です。 クワガタムシといえば夏。というイメージがあったので、驚いています。今の時期にクワガタムシはいるのでしょうか? またはクワガタムシに似た別の昆虫でしょうか? なにかわかる方回答お願いします。

  • クワガタムシとカブトムシ

     クワガタムシやカブトムシをとるのに トラップが有効と聞いたのですが  どうやって作るのですか?

  • 【クワガタムシ】昔から気になっていたのですが・・・【カブトムシ】

    昔から気になっていたのですが、日本のクワガタムシには『ノコギリクワガタ』、『ミヤマクワガタ』、『オオクワガタ』、『コクワガタ』など種類が豊富なのに対し、日本のカブトムシは1種類しかいませんよね? それは何故なのでしょうか?是非教えてください。

  • クワガタムシ(♀)の種類を教えて下さい

    雑木林でクワガタムシの♀を拾いました。 どなたかお詳しい方、種類(名称)を教えて下さい。 お尻の先端から、アゴまでで3,5センチの大きさです。

  • クワガタムシのメスの見分け方

    ノコギリクワガタとミヤマクワガタのメスの見分け方を教えて下さい。

  • このクワガタムシは何という名前ですか?

    今朝、このクワガタムシを捕まえたのですが、何という名前でしょうか? アベマキ(札が付いてた)という木の蜜を吸ってました。 体調は2cmぐらいです。

  • カブトムシか、クワガタムシを採集したい--(~_~)

    こんにちは、 親切な皆さん! カブトムシかクワガタムシを子供がとても好きで(ウルトラマンより)、何とかつかんであげたいと思いますが、サッパリ知識不足で困っています。 質問させていただきます。 1.今時期『カブトムシか、クワガタムシ:』を採取できるところあるのでしょうか? ありましたら、出来るだけ詳しい場所を教えて頂けませんか? 小生カーナビを持っていますので、出来ればカーナビを使って車でいきたいと思います。 (正確な住所とか、森の名前などご存知の方は教えてください) 2.カブトムシか、クワガタムシを冬を超え、来年まで飼うことが出来ますか?

  • クワガタムシ

    先日、クワガタを捕まえたのですが、これはコクワガタであっているのでしょうか?体長は25ミリほどで、全身黒色です。アゴにはとげがほとんどありません。