• ベストアンサー

屋根の雪

山形の豪雪地帯と呼ばれる地域に住んでおります。もう歳も歳ですので、雪かきから開放されたいと考えております。 我が家は一般的な切妻の2階建てです。子供の住む意北海道では、陸屋根がほとんどで、雪下ろしが無いと聞きました。 一体どういう仕組みになっているのか、また当方の家では対応できないのかどうか・・・。 お教えいただけると幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bell753
  • ベストアンサー率37% (70/187)
回答No.3

札幌在住です。 随分、間違った知識を付けられている方もいらっしゃるようですね。 北海道でも地域により雪質が大きく異なります。 道東や太平洋側の小雪地域を除けば殆どの地域が水分の多い湿った重い雪が積もる地域が多いです。 札幌は雪も多いですし、雪質もご質問者様のお住まいの地域と似ていると思いますのでご参考になればと思います。 陸屋根は、おっしゃるとおり当方の地域でも一般的に見られますが、多くはビルや集合住宅に見られるかと思います。 積雪地域では落雪事故防止のため、最近では切妻をはじめとする不陸より注文が多い状況です。 雨や雪を自然の状態で流し、樋を経由して排水可能な不陸に対し、陸屋根は屋上にドレン(排水溝)を施工し、そこから雨水を流す仕組みをとっています。 本州では陸屋根にしてそこをバルコニーや屋上庭園にするようなこともあるようですが、北海道ではやはり雪が多いため、屋上に積もった雪を早く融かすため、また、効率的に排水するため、真ん中に向かい傾斜させ、雨水や雪溶け水を流すような仕組みをとっているケースが多いですね。 屋上を利用するような仕組みにはなっていません。 欠点としては、ドレンに落ち葉等のゴミが溜まりやすく、これらが詰まって排水が機能しなくなるケースがあるようです。 このような仕組みですので、雪下ろしというものは陸屋根にはあまり縁がないものです。 しかし、冬季は雪がずっと積もりっぱなしの状態になりますので適切な防水工事が必要となります。 防水性能は現在の住宅では概ね10~15年程度で、不陸に比べメンテナンス周期は若干短いか、同程度となります。 劣化し始め防水切れになると即下地の腐食に繋がるため、定期的な点検は陸屋根より神経質に為らざるを得ません。 陸屋根は屋根自体の再塗装で下地を守ることができますが、陸屋根ですと防水工事をする必要がある等、構造自体への手入れが必要となるため、ランニングコスト面でもそれぞれ一長一短があります。 切妻から陸屋根への変更工事はこちらでは一般的にリフォーム工事として行われています。 逆のパターンでも勿論可能ですが、前者よりも施工コストは多く発生します。

kunuoo
質問者

お礼

有難う御座いました。大変参考になりました。金銭的なこともありますが、お教えいただいた内容をもとに、考えてみたいと思います。

その他の回答 (4)

  • yossy-39
  • ベストアンサー率14% (84/575)
回答No.5

屋根の雪かきから解放されたいとの事ですが、雪かきをしないで済む方法は次の2種類です。 (1)屋根の雪止めをなくして、屋根に積雪させない (2)屋根の上の積雪を溶かして消す (1)の方法は、屋根材(瓦、トタン等の金属。物によっては雪が落ち辛い)や勾配(緩勾配だと雪が落ちない)、屋根の雪が落ちる場所(敷地内か道路か?大屋根の雪が下屋に落ちて破損させないか?)等の問題があり、非現実的だと思います。 そうなると、No.2で回答された方と同じ様に、雪を溶かす(2)が現実的だと思いますが、ランニングコストは決して安くはないでしょう。 雪かきをしなければ確かに楽でしょうけれど、雪かきを誰かに頼んだ方が、はるかに安上がりになる可能性もあります。 山形県はどうかわかりませんが、北陸地方の屋根工事業者は、冬場は雪かき業者(?)になる人もいるのですが・・・。 質問者様のお宅が瓦葺きでしたら、参考URLに加盟している事業所に相談されるとよろしいと思います。

参考URL:
http://www.yane.or.jp/kenbetu/yamagata.shtml
noname#79085
noname#79085
回答No.4

無落雪屋根は北海道のみならず青森も多いようですね。 山形で豪雪地域ですと肘折(大蔵村でしたっけ?)とか米沢、尾花沢あたりでしょうか。 肘折温泉ですと確か冬は交通手段がなくなる?違いましたか?。 反れましたが、無落雪型ですと1の方のような屋根形状となりコストを含めかなり大きな改修が必要になります。 ですので2の方の様な措置が現実的でしょう。 また、「滑雪シート」を屋根に貼る事で敷地に余裕があれば自然落雪が期待できます、これがコスト的には最もお奨めですがあまり普及していないはずです、北海道でやっとホームセンターに置いて有る状況だと小耳にはさみましたが山形ですとどうでしょうか。 有ったとしても切妻の勾配が緩ければ100%の効果は期待できないかもしれません。http://aumall.auone.jp/item/92966080(イメージとしてはこの様なものです) 上記は急な落雪等のリスクもあるようです、採用される際は十分条件をご確認下さい。 自信は御座いませんが、ご参考まで。

  • zap35
  • ベストアンサー率44% (1383/3079)
回答No.2

屋根の雪下ろしから解放されるためには 1)積雪に耐える家にする(今山形地方でも積○ハウスがTVのCMが流れていますね) 2)屋根の雪を溶かす  ・地下水を流す  ・ボイラーで温水を循環させる  ・地熱を利用して温水を循環させる  ・電熱で雪を溶かす などの方法があります。私の実家は石油ボイラによる温水循環と軒部分は電熱利用の併用ですが効果はありますね。 今冬はもう施工できないでしょうが、地元の工務店に相談されてみたらよいと思います。 http://www.urban.ne.jp/home/just8411/justhome.files/yukie/yukiechan.htm http://www.urban.ne.jp/home/just8411/justhome.files/yukie/yukiechan.htm http://www.sunjunior.co.jp/syousetu/index.htm http://www.valley.ne.jp/~aid/kouza.html

回答No.1

北海道では屋根の上に積もった雪自体の重さが「軽い」ので雪下ろしが必要ないといわれています。でも本当はおろした方がいいのですが。 仕組みは・・・屋根の中央がへこんでおり、というか一般的な屋根の反対の傾斜になっているのを想像していただけるとよいと思います。一般的な屋根ほどの急な傾斜ではありませんが、中央に向かって下がっていて、その中央付近にダクトがあります。その中に雪が落ちていく(家によってはダクトに熱戦が入っている仕様もある)ようになっています。 入るのは雪だけとは限らないので穴には普通すのこ板のようなものを起きます。積もった雪が重たい地方なら家自体への影響が大きいと思われますので、地元のハウスメーカーと相談してみてはいかがでしょうか。専門家ですからね。 私の答えも意を得ているかどうか・・・ 質問者様の「雪かきからの解放」はすべてとはいわなくてもかなり実現できるのではないでしょうか。玄関前だけ「ロードヒーティング」にするのも一つです(お金かかりますが)

関連するQ&A

  • 屋根の雪

    豪雪地帯に住んでいます。 持ち家に50年程住んでいます。 隣は何十年間も空き地だったのですが、 我家の屋根から雪が落ちる事をしっているのですが、 現在駐車場になっています。 駐車している車に、屋根の雪が落ちたら大変なので、 雪止め、屋根の雪下ろしなどをしていますが、 それでも多少は落ちます。 「落雪注意」と張り紙もしていますが、 雪が落ちて車を傷つけた場合は、 やはり100%我家が悪いことになるのでしょうか? 雪が落ちることを知っていて、駐車場にしたお隣の責任は、 ゼロ%なのでしょうか?

  • デュポン(株)が屋根の雪を滑って落とす素材を30年以上前に開発したが普及しなかった理由を知りたい

    本年度も豪雪地帯で屋根が崩壊したお宅や雪下ろし作業中に転落死したひとなど尊い命が奪われました。 この屋根の雪下ろし作業から開放される方法は、2個あり、まずは温泉地帯では屋根のてっぺんに温泉を配管して穴を管に開け、屋根に温泉を流す。 次の方法は30年以上前にデュポン(株)が開発した よくすべる素材で屋根をコーテイングする事で テレビCMも放映していたが、なぜか普及しなかった。 なぜかは不明。豪雪地帯のすべてが温泉がわく わけでもなく。なぜこの滑るコーテイング素材が 普及しなかったのは今もってなぞである。 各位の記載をお待ちします。

  • 木造の陸屋根と切妻屋根はどちらが良い?

    屋根の事で教えてください。 木造で小屋裏3階を建てる予定です。 1階は店舗にするので、本当は見た感じが四角い3階建てが 良かったのですが、予算上小屋裏3階建てになりました。 正面から見てシンプルならと片流れの屋根も提案しましたが、 高さの関係で無理という事で、設計士さんが提案してくれたのが 前面の方(どの位かわかりませんが)は陸屋根で、後方は片流れの 屋根でした。陸屋根の所はFRPと言っていましたが、どちらかと言えば 切妻屋根の方が雨漏りの心配は少ないと言っていました。 外観的には陸屋根と片流れのプランが好きなのですが、 雨漏りの心配があるなら切妻屋根にと思っております。 陸屋根のFRPは、10年,20年経った時に塗り替えなどのメンテナンス 又は工事が必ず必要ですか? 切妻屋根の場合、防水シートだそうです。 切妻屋根だと15年,20年で防水シートを貼り直すような事はないと言っていましたがどうなんでしょう? 建物は17坪弱で施行面積43坪です。 分かりづらい説明で申し訳ありませんが、アドバイスをお願い致します。

  • 雪の重みで屋根が壊れて死ぬのではという不安

    雪の重みで屋根が壊れて死ぬのではないかという不安があります 雪下ろしをすればいいと思うかもしれませんが 体力がなくできません。ずっと寝てばかりの生活をしていたからです 腰が痛くなります。お金を出して業者に頼めばと思うかもしれませんが 親が怒ります。前に頼んでくれとお願いしたら髪の毛を引っ張り畳に頭を たたかれました。雪はかなり降る地域です。1メートル70位去年は降りました なので、今から毎日毎日不安でしかたありませんこのままでは気が狂いそうです 屋根が少し変わっていて融雪用の屋根らしいのですが全然消えません 形も変わっていて四角形のおわん形の様な形をしている屋根です。 屋根の周りが50センチ位の壁みたいなものにおおわれていて四角形のお茶碗??ちょっと うまく説明できませんが。。 木造です。屋根は木造ではありません金属のような何が材料かはわかりません 雪おろしをしないと雪の重みで潰れるでしょうか 雪の降らなかった年は雪おろしをしない年もありました 雪の重みで一階の部屋のふすまが開けにくくなります。 夏場は開けにくくありません

  • 除雪、雪下しについて

    私は山形県の内陸部の豪雪地帯に住んでおります。 本当に参りました。昨年に引き続き、異常気象といいますか、いったいどうしちゃったんでしょうねぇ。この大雪は・・・。 毎日除雪に追われて、もううんざりです。 除雪、雪下しに関して、あまりお金がかからなくて(とは言ってもある程度かかるとは思いますが)、労力も少なくてすむ方法はありませんか? 皆さんの住んでいる地域ではどのような方法でやられているんですかねぇ? 除雪機で雪を飛ばしているのですが、もう、雪のやり場がなくなってきているので、とても困っています。 雪を溶かす方法とか、業者に頼んだときに安く済む方法とか、etc・・・。 どんな小さいことでもOKです。GOODな方法があれば聞かせて下さい。

  • 電線等への着雪

    この度の降雪により、地域予報の注意報に「電線等への着雪に注意」と出ていました。 これは具体的には、個人宅にて何をどう対処せよと言うことなのでしょうか? 豪雪地帯の雪下ろしのように、電線に着雪するのを監視しつつ降雪せよ・・・ということでしょうか? 具体的な対策をお教え願いたく思います。

  • 隣家の新築でのトラブル(屋根の雪が我が家の敷地に落ちてきそうです)

    実家のことで相談させていただきます。 実家は閑静な住宅街にあります。 隣の土地に店舗兼住宅が建つことになり、現在工事中です。 第一種低層住宅の土地に店舗兼住宅が建つということは 法律上に問題はないようですが、 常識的に考えてあまり良いとは思えません。 また、工事にあたって近隣に挨拶もなく、 近所の人達も歓迎ムードではありません。 (ある朝突然重機が入り、何件かが抗議したようです) 実家は冬場は1m以上の豪雪地帯です。 冬場は朝夕の雪かきに追われています。 その土地と我が家との間には側溝があり、 雪かきをして雪をそこに捨てています。 しかし、どうやらその家は屋根を高くし、 雪が自動的に落ちる設計になっているようです。 しかし、そう設計どおりにはいかないように思え、 我が家の敷地内に大量の雪が落ちてくることが予想されます。 実家の両親は共働きで、年齢もいっており、 そんな雪を毎日掃除することはできません。 また、境界には犬小屋もあります。 もう高い屋根はできあがっているようですが何も説明はありません。 このような場合、 建設会社と隣家に何らかの対策を講じさせることはできるでしょうか。 塀を作らせるなど、何かさせたいのですが。 このままでは両親がかわいそうです。 雪が本格的に降る前に、何か対策をと思っています。 どうかよろしくお願いします。

  • 北海道始め日本海側を中心に

    雪の季節となりました。 毎年この季節になりますと豪雪地帯は雪かきに100人以上の人達が亡くなったりしますがーーー、 何故そういった地域の住宅は雪の季節になっても雪かきしなくても比較的楽なように例えば円錐形のような建物を建てて来なかったんでしょうか? またなるべく太陽光を利用した温水や太陽光を利用した発電で自動的に屋根から温水や水を流すだけでも雪を溶かせますので雪を溶かす工夫をしないのでしょうか? それが技術的にも難しいものだったのしょうか?

  • スタットレスタイヤはどのメーカーがいいんでしょうか?

    スタットレスタイヤはどのメーカーがいいんでしょうか?これから冬をむかえる上で迷っています。地域は北海道の日本海側です。結構豪雪地帯です。車種はラウムとMR2です。FFとFRで選ぶタイヤは違うでしょうか?

  • 雪国での住宅新築と積雪について

    俗に言う、豪雪地帯での新築(木造)についての質問です。 交渉の大半は主人が行っているのですが、今計画中の住宅は、屋根がほぼ平らな(陸屋根?)ものです。主人も何かと多忙で、積雪時に雪下ろしをする時間はありませんし、雪を溶かす設備等も計画には入っていません。すなわち、冬は屋根に雪を乗っけたまま過ごすと言うことになります。 今の時代に建てられるような住宅は、雪の重みだけで潰れてしまうような住宅は無いかと思うのですが、正直心配です。 私の姪が建築士の資格を持っており、本質問と同じ内容を尋ねてみたら、 「積雪荷重には耐えられるように設計するのであろうが、積雪を抱えたまま地震等の横からの力を受けるのは、構造上不利である」 と言われました。しかし、 「積雪地域で仕事もしてなければ、専門でもないので詳しい回答は出来ない」とも・・・・ この投稿のみで安全であるか否かの判断は難しいと思うのですが、客観的にみると如何なものでしょうか? 私は、やはり勾配を付けるべきなのでは無いかと考えています。