• ベストアンサー

離婚する妻の債務を免除出来る方法は有りませんか?

知人より相談を受けたのですが私の知識では解決の方法が 解りませんので、こちらで相談させて頂きます。 質問内容は、 離婚する奥さんの負債を免除出来る方法が無いかです。 状況は以下の通りです。 1.知人夫婦が離婚することになりました。 2.その夫婦には負債(ローン)付きの持ち家があります。 3.持ち家(土地含む)の名義は夫1人の名義です。 4.負債(ローン)の名義は夫ですが、連帯債務に妻がなっています。 5.持ち家及び土地の価値は負債残高の約半分程度です。  (土地及び家の実売買価格が1000万円で負債残高が2000万円程度) 6.夫は失業していて収入は殆ど有りません。 7.現在ローン返済及び生活費は妻のパート代及び今までの  僅かな蓄えでまかなっています。 8.妻は離婚後家を出る予定です。 以上のような状況です。 通常考えれば、妻が離婚して家を出ても夫がローンを払えず、 連帯債務の妻に返済義務が生じると思います。 そのような状況では妻も返済不可能になってしまいますので 出来れば家の権利と共に債務も放棄する方法は無いのでしょうか? 良い方法があればお教え頂けるよう御願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ok2007
  • ベストアンサー率57% (1219/2120)
回答No.4

連帯債務者のひとりの返済が困難なときなどに、もう片方の連帯債務者が返済義務から免れる方法はないか、ということですね。 既にお調べになっていることと思いますが、まったくない訳ではありません。ただし、それを実現するには難しい場合があります。 方法としては、連帯債務契約を解約すること(他の契約当事者の承諾が必要)、債権者からの免除を受けること(債権者の意思表示が必要)、連帯債務者の地位を誰かに譲渡すること(債権者の承諾が必要)、といったところが考えられます。このうち、債権者からの免除を受けるのが正に「免除」であり、他の2つは「免除」に似た効果を得られるものです。 ただ、現実問題としては、信用力のある者が代わって連帯債務関係に入るのでない限り、債権者の承諾等を得るのは非常に困難です。 得られない場合には、やはり免除に似た効果を得られる破産、民事再生、私的整理あたりをも検討することになります。いずれも、一部ないし全部の免責を得ることを目的とするものです。

goo-2008
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 現実的には「破産」、「民事再生」、「私的整理」を検討しなければならないみたいです。 この債務を含め今後の方向性を相談して行きたいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

noname#107982
noname#107982
回答No.3

質問内容は、 離婚する奥さんの負債を免除出来る方法が無いかです。 出来ます。=自己破産 確定です。 まあこの場合  共に自己破産です。  離婚時に同時進行が宜しいでしょう。

goo-2008
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 現状では「自己破産」しか選択肢はなそうですね。 自己破産を含め今後の方向性を相談者と打ち合わせをして行きます。 ありがとうございました。

  • v101d
  • ベストアンサー率35% (82/228)
回答No.2

通常は離婚の際に家を売却するか、或いはそこに住み続ける一人だけの債務になるよう連帯債務を変更します。が、今回のケースではご主人一人では充分な返済能力がないように思えるので、連帯債務の変更は銀行が応じてくれないと考えるべきでしょうね。 以下はどちらかというと相談内容への直接の返答ではなく、「こういう考え方もある」というアドバイスだと思っていただきたいのですが・・・ このまま離婚するとご心配されているようにご主人と奥様の両方とも自己破産することになってしまう可能性があります。それを避けるためだけの理由ですが「離婚しない」という選択肢も検討する価値があるように思えます。 要は「自己破産」か「結婚生活継続」か、の二者択一であれば後者を選ぶ意味もあるかな、と思えるのです。もちろん開き直って自己破産する、という選択肢を検討するのも自由ですよ。

goo-2008
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 また、アドバイスもありがとうございます。 前記のような状況なので、いまのままだとアドバイス頂いた「結婚生活継続」でも「自己破産」は避けられない状態です。 夫がもっと前向きに仕事をしてローン返済に協力してくれれば良いのですが、それが無理だったので「離婚」を決意した状況なので。 自己破産を含め今後の方向性を相談者と打ち合わせをして行きます。 ありがとうございました。

noname#136967
noname#136967
回答No.1

そんなに簡単に債務から逃れることは不可能です。離婚したから債務を逃れることも全く出来ないと思います。夫婦ともに、支払いが継続不可能になるのであれば、家をローン付で競売などにより売却し債務を減額し無論、自宅を出られた上で、自己破産等するしかありません。

goo-2008
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはり、債務から逃れる事はできせんか。 色々とネットで調べて難しいとは思っていましたが、 もし、他に何か方法は無いかと思い質問させて頂きましたが やはり無理ですね。 自己破産を含め今後の方向性を相談者と打ち合わせをして行きます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 債務者を妻から夫へ変更したい

    新築して4年になります。 この度離婚して、妻である私が家を出ることになりました。 住宅金融公庫からの債務が残り3000万円あります。 債務者は妻で、夫が連帯債務者です。月12万の支払いをしています。 土地と家の名義は夫と妻で半分づつです。 債務者も名義も夫に変えたいのですが、何か良い方法はありますでしょうか? 夫は自営業で年収400万ほどです。 よろしくお願いいたします。

  • 離婚後の家のローンを妻である私が組めるのか?

    離婚後の家のローンを妻である私が組めるのか? 家の名義や2/3が夫、1/3が私の持ち家があります。 ローンは夫の名義で組んでいます(連帯保証人はいません)。 ローンがまだ1200万円ほど残っていますが 不動産屋の見積もりでは家が2300万円(土地1500万円、家800万円)位で売れるようです。 夫の浮気が原因の離婚でもあり、家の売却益は妻である私がもらう話になってますが もし可能ならこのローンを私が払って子供と一緒に住みたいと思っています。 夫は、ローンは自分が払い続けると言ってますが、 彼女とすぐにでも結婚しそうでもあり その言葉を信じるのは危険だと思っています。 夫の名義のままで私が夫にローン代を支払うという方法が簡単でしょうが 夫との関係を切りたいので自分の力でなんとかしたいと思っています。 土地の評価額がローン残高の1200万円より高い1500万円なら 収入の少ない私でもローンが組めるのでしょうか? 私は個人事業主で技術職の仕事をしていますので多い時は300万円近くの年収がありますが 仕事が少ないと200万円くらいになってしまって安定しません。

  • 離婚を考えています。連帯債務から外れる方法はないでしょうか。

    離婚を考えています。連帯債務から外れる方法はないでしょうか。 結婚6年目の30代女性です。2年前に新築マンションを購入しました。 35年ローン、3180万円を地銀で借入しています。現在のローン残高は3090万です。借入時に、夫が実家マンション(5000万くらい)の保証人になっているということが発覚し(保証人になっていることを私は知りませんでした)、夫1人での審査が通らず、私も連帯債務者として住宅ローンを借りました。(現在のマンション購入時に提携ローン2行に審査を出していて、1行は断られました。)持ち分は夫が6/10、妻が4/10です。 このたび、離婚を考えています。私(妻)は嘱託社員ですが、一人で暮らしていけるくらいの収入はあるため、家を出ていく覚悟でいますが、連帯債務から外れたいと思っています。 住宅ローンの借り換えをして、その際に夫単独のローン契約をすれば連帯債務から抜けられるのではないかと考えています。夫は40代で勤続7年、年収450万程度ありますが、夫単独での借り換えは難しいでしょうか。 借り換えが難しい場合、連帯債務を抜ける方法として何かほかにあるのでしょうか。 今すぐにでも離婚したいという気持ちではなく、長年、一緒に暮らしての性格の不一致というか価値観の違いを感じたことが大きく、じっくり準備をして離婚したいと思っています。

  • 連帯債務者から妻を外したい

    離婚する妻を現在支払中の住宅ローンの連帯債務者から外したいのですが、残額がまだかなりあるので、私単独の収入では単独債務は認められそうもありません。 そこで父名義の土地を担保として妻を連帯債務者からはずせないかと思っているのですが、可能なものでしょうか。 また、もし可能な場合、ローンは継続になるのでしょうか、または借り換えで新たに組み直しになるのでしょうか。

  • 連帯債務から抜けられる

    夫婦がそれぞれ2分の一の持ち分の家のローンを連帯債務で、銀行から借りています。離婚に当たって、妻に夫の二分の一の持ち分を名義変更し、夫は連帯債務から抜けることが出来ますか。妻の年収は700万円、夫は1200万円です。どなたか、お知恵を貸してください。

  • 離婚する際の住宅ローンの連帯債務について・・・

    宜しくお願い致します。 今離婚前提の別居をしています。 主人と私の実の母半分づつの名義で7年前にローンで家を購入しました。 ローンも連帯債務者として母の名前が載っています。 離婚する際に家のローンは主人が払う事になったのですが、あと18年払い続けてくれる保障がありません。 もし主人が支払えなくなった場合は連帯債務者の母の所に債務が回ってくるのは分かっているのですが、 連帯債務者から外せるようでしたら今のうち外しておきたいと思います。 その際に家と土地の名義を変更できるなら連帯債務から 外せる聞いたのですが、家と土地の名義を出来れば子供名義にして、ローンの名義だけ主人にする事は可能でしょうか? 変な質問で申し訳ないのですが、 離婚にあたり分からない事だらけで困っています。 良い方法がありましたら教えて下さい。。

  • 共同債務?

    共同債務について質問です。 夫A妻Bが共同の名義にて、 住宅を購入しました。 (夫Aは自営業・妻Bも収入があります。) しかし、返済は妻が全て支払っています。 そのことが原因で、 離婚の話が出ています。 双方離婚については合意しているのですが、 妻は、共同の名義になっているため、 離婚後もその債務を返済しなければならず、 どうにかその債務をはずしたいらしいのです。 何かいい手はないのでしょうか? 一応土地は、 夫の親の物です。 その土地を担保に妻の部分だけでも、 債務をはずすことは考えたのですが、 ほかに方法はありませんでしょうか? よろしくご教示ください。

  • 精神障害者に連帯債務の義務はありますか?。

    Aさんは息子の住宅ローンの連帯債務者になっています。 土地は住宅ローンの担保になっていて、Aさんの夫名義です。 息子の住宅ローンの連帯債務者になっているAさんが精神障害者になってしまいました。 精神障害者でも連帯債務者になっているAさんにはローンの返済責任があるのでしょうか?。 また、息子が自己破産ということになった場合に、家と土地は差し押さえられると思いますが、Aさんの夫は土地を失う以外に住宅ローンの返済等の責任が発生するでしょうか?。 どなたか教えてください。

  • セカンドハウスローンについて

    現在夫婦で一戸建てに住んでいます。債務者は妻で連帯債務者は夫です。土地と建物の名義は半々です。 これからセカンドハウスローンで新しく家を買う予定です。債務者は夫で、連帯債務者は妻です。土地と家の名義は半々です。 その後に離婚する予定です。新しく建てた家は妻が住みます。その後、等価交換を行い、夫の住む家は夫の名義で夫の債務、妻の住む家は妻の名義で妻の債務に変更したいと思います。 そこで、新しく建てたほうの家ですが…、普通の住宅ローンに借り換えができますでしょうか?そして、もとはセカンドハウスとして買った家ですが、住宅ローン控除の適応は可能でしょうか?ややこしくてすみません。よろしくおねがいいたします。

  • 離婚の際の家売却について

    私じゃないのですが身内の相談です。 友人(30代女性子供なし)は夫と協議の上、離婚の予定です。その際、5年前に新築した家の処分に悩んでいます。 土地は夫名義。建物はローンを組む為に夫・妻共有名義で、妻は連帯債務者です。 残念ながら妻はローンを払う能力が足りず、夫は実家へ帰るためこの家を売却予定です。 が、離婚前に家を売却するのと後でするのと何か大きなメリットデメリットはありますか? またこういった場合の対不動産屋さんとのアドバイスなどありますか? ちなみにローン残高は1500万円・残り25年ローンです。 説明が足りなければ補足します。アドバイスよろしくお願いいたします。