• ベストアンサー

子犬の爪

delsole_dの回答

  • delsole_d
  • ベストアンサー率20% (89/434)
回答No.2

十分な散歩が出来るようになると、爪はそれほど気にならなくなりますよ。 NO.1さんがおっしゃるように、狼爪(前足の、浮かんでる爪)以外は犬の体重によって 削れていくので放っておいても大丈夫。

関連するQ&A

  • 子猫の爪は切っていいんですか

    娘が生後1ヵ月の子猫を2匹貰ってきました。 初めてなので 色々なサイトを探したり、本を買ってきたり調べているのですが 子猫の爪が伸びていて 家族全員傷だらけになっています。(まぁ たいした傷ではないのですが)本では「爪とぎを用意して下さい。」と、書いてあるのですが 人間が爪きりで切っても良いものでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 爪を研がない子猫。。。

    捨て猫を1ヶ月程前に拾って育ててます。 拾ったときの体重が500gだったので今は生後2ヶ月くらいでしょうか? 体重は1キロになりました。 毎日ご飯も残さずモリモリ食べ、駆け回っていて健康なのですが1つ疑問なことがあります。 爪とぎを買ってあげたのに爪とぎしないんです。全く。 遊んであげたり、じゃれたりすると爪が伸びって引っかかって痛いので、私が爪きりで切ってあげてます。 まさか壁とかでこっそりやってるのか?!と思って部屋中調べましたが、そんな所ありません。 賃貸のマンションに住んでるので、壁とかでされたら困るのですが 私の知らない間に勝手にやっているのでしょうか? 壁はコンクリート打ちっぱなしです。 それとも、私が爪を毎回切ってあげるために爪を研がないのでしょうか?? だったら爪を切ってあげるの控えようかと思ってます。。。 または子猫のうちは爪なんて研がないんですかね????? 別に爪をとがない猫ちゃんでも全然問題はないのです、代わりに切ってあげればいいので。 でも猫という生き物は本能的に普通は爪をとぐものだし何か身体的に問題があって自分で研がないのか?疑問で仕方ありません。 猫を飼い始めたのが初めてなので、よくわかりません。 無知な質問ですが、よろしくお願いします★

    • ベストアンサー
  • 子猫の噛みつき・爪を立てるを辞めさせるには・・・

    生後1ヶ月の猫をもらってきました。 現在、2ヶ月間飼っています。 うちの子はとても元気なのは良いのですが、噛みつく・爪を立てるを飼い主にします。 この前は母が寝てるときに母の顔に爪を立てました。 寝室には入室禁止にしました。 あの子は噛みつくと少し痛いので、ちょっと痛いくらいに頭を叩いても目を閉じながら口を開けて噛みつきに来ます。 この頃は、私が暇で遊んであげようと思っても噛みつかれたくないので積極的に出来ません。 段ボールで出来た爪研ぎを飼ってきて、何かの粉を振りかけて置いていたのですが見向きもしません。 人に噛みつかせない・爪を立てるさせないをさせたいのですが、どうしたら良いのでしょうか? 良いアイデアが有りましたら教えてください。 お願いします。

    • ベストアンサー
  • 猫って爪かんだりしますか?

    最近気づいたのですが、うちの猫が爪をかんでいるんです。手を舐めてきれいにしてるのかなぁと思いきや、まるで人間のように爪をかんでいます。爪を見ても切るほど伸びたりとがったりしてないんです。うちの子は市販のつめとぎは全然使わないで、ベッドの端とかイスなんかでつめとぎしてます(特にしつけてないし、ベッドもイスも許容範囲と考えてます)。人の場合、ストレスなどで爪をかんだりしますよね。猫も何かストレスなのでしょうか?それとも単なる癖・・・?他の猫ちゃんはつめかんだりしませんか?教えてください。

    • ベストアンサー
  • 子犬の爪が伸びてきたのですが?

    子犬の爪の切り方を教えてください。

    • ベストアンサー
  • 子犬と猫で

    日曜日に2か月の子犬が来ることになったのですが、ブリーダーさんに一匹猫が入るけど一緒で大丈夫か?と聞いたところ、ダメと言われました。猫は日中、外で過ごさせて、ほとんど夜は家の中で一緒なのですが、子犬が大きくなるまで外で大丈夫でしょうか? もちろん、猫にも餌を上げます。 お願いします。

    • ベストアンサー
  • 子猫の室内飼いでも1匹でも飼える?

    子供が中学になったので何かペットを思っていたところ、偶然子猫の里親の募集があって1匹もらうことになりました。ところが、知らなかったのですが、外に散歩に行く猫は問題ないようなのですが、室内飼いの場合、1匹だとさ、よっぽど遊んであげないと、ストレスで暴れたり病気になったりすると聞きましたが本当ですか?そういえば私の周りで猫を飼っている人はみんな数匹飼いです。里親の条件で完全室内飼いということです。できれば兄弟で2匹もらって欲しいと言われたのですが、猫はまったくはじめてなのに、いきなり2匹は・・・ 犬なら1匹でも大丈夫ですよね?1匹なら犬の方がいいのでしょうか?犬に切り替えようかとも考えています。無責任なことはしたくないので、どうしようか迷っています。そんなに子猫の1匹の室内飼いは難しいのか教えてください。

    • ベストアンサー
  • 猫の爪

    最近小猫を拾ってきて飼っています。 飼い始めてから3週間ほど経ちますが、 最近その猫の爪が伸びてきたようなのです。 じゅうたんや洋服などをふんだり触ったりした時に すぐに爪が引っかかっちゃっているようなのです。 ペットショップに売ってる、 ペット専用の爪とぎ用のダンボールはあるんですが 親猫もいないので、爪とぎのやり方もわからないみたいです。 どうすればしつける事ができるでしょうか。 また、『猫の爪を切ってあげたほうがよい』 という話も聞いたんですが、 何を使って、どうやって切るんですか??

    • ベストアンサー
  • 犬(マルチーズ・オス・2歳)がいる我が家に突然子猫がやってきました。

    犬(マルチーズ・オス・2歳)がいる我が家に突然子猫がやってきました。 今日会社から帰宅すると、我が家の犬のベッドに子猫が寝ていました。 どうやら妹が帰宅途中に足元をずっと付いてきて、見かねて家に上げてしまったようでした。 家ではマルチーズのオス2歳を、留守・就寝時はサークル内、それ以外は室内で放し飼いにしています。 今は、例の子猫がベッドの上で寝ており、(とりあえず子猫用の離乳食は与えたそうです) 犬はトイレの上で寝ています。(最近は暑いせいか、ベッドの上に行きません><) 家族以外には怯えて吠えるような犬ですが、どうもこの子猫相手には守ってあげないと というような接し方をしているようです。 そこでお聞きしたいのですが、もしこのままこの子猫を飼う流れになったとしたら、 まず何をし、どのような点に気をつけるべきでしょうか? (食事・排泄・爪とぎのしつけ・犬と猫の共存についてなど・・・) なにぶん犬と一緒に猫を飼うなど全く予想もしていなかったので、どう対応すべきか、 家族一同戸惑っています。 猫(と犬)を飼っておられる方、どうかアドバイスをお願いいたします。

    • 締切済み
  • 犬と猫

    新しい犬(ダックス、2ヶ月、オス)を買いました。 室内飼いにしたいと思っています。 でも家には完全室内飼いの猫(10歳、オス、去勢済み) がいます。 その猫は人見知り?が激しく、 知らない人を怖がり 以前子猫を拾ってきたときも 大好きなご飯を食べなくなり、 泣く泣く子猫を返しました 外に飼っている犬もいるのですが 猫は家の中にいることがほとんどなので その犬には興味を持ちません。 でも今回は家の中同士・・・ 個人差はあると思いますが、 犬と猫は仲良くできるのでしょうか? 同じような経験をした方はどうなのでしょうか? また、対応の仕方、しつけの仕方などを紹介したHPなどあれば教えてください

    • ベストアンサー