• 締切済み

トランスのことで

三相3線式の交流のうち2線をとって、単相2線式440Vから単相3線式220Vにトランスで落とせるんですか?こういう風に教えてもらったんですが、いまいち納得していません。詳しい説明をしてください。お願いします。

noname#841
noname#841

みんなの回答

  • tnt
  • ベストアンサー率40% (1358/3355)
回答No.5

denkiya55さんへの回答です。 400v:200vのトランスに200vを入れたら 100vですね。 でも、入るのは400vなんです。 3相の1本を結線しないで強引にトランスに入れるところに この話のミソがあります。 こうすると発電機のコイルは2つ直列になっていませんか? あとは前の回答をごらんください。

  • denkiya55
  • ベストアンサー率16% (7/42)
回答No.4

tnt様、400v-200vトランスに200v入れると100vじゃないですか。 中性(二種)はどうなりますか?

  • tnt
  • ベストアンサー率40% (1358/3355)
回答No.3

三相3線200V(jasonさんの表記では220v)のうちの 2線を適当に選んで、これを単相440V:単相3線220Vの トランスの440V側に入れるとちゃんと 単相3線220Vが得られるのか? ご質問の意図はこれでよいでしょうか? 答は、できます。でも、バランスを崩すのであんまりやってはいけません。 (弱い負荷でのみ可能です) Jasonさん、発電機から変圧器までの図を書いてみてください. (ここに書くのは大変なので) 3相の発電機はスター配線。トランスは単純巻線で。 すると、2線を選んだ時点で、 3つの発電機巻線の内、2つが直列になる事に気がつきませんか? 3相の配線は極性(位相)の違う起電力間をつなぐ事で伝送効率を 上げているのですが、 このうちの1つがなくなるため、単純に巻線の起電力だけが 得られるようになるのです。よって、単相2線440Vが得られ、 これをトランスで変換する事で、単相3線220Vへの変換が可能です。

noname#841
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • denkiya55
  • ベストアンサー率16% (7/42)
回答No.2

いまいち、質問の意味がわかりません。元の電源電圧、使用ボルト数等、詳しく教えて下さい。

  • marimo_cx
  • ベストアンサー率25% (873/3452)
回答No.1

純粋に出来るか出来ないかという事であれば出来ます。 ただ、440Vや220Vと特定の電圧が言及されているという ことは、何か特定銘柄のトランスを想定しているのでし ょうか?だとするとそのトランスがなんであるかが解ら ないと、そのトランスで実際に出来るとも出来ないとも 言えません。 marimo_cx

関連するQ&A

  • トランス容量の選定

    工事現場において、単相200V/20kWの電熱ヒータを8台(計160kW)使用します。 この設備専用に新たにキュービクルを準備するのですが、トランス容量の選定方法について教えてください。 トランスは3相3線式を考えていますが、単相負荷である電熱ヒータを均等に振り分けた場合、トランス容量は半分ですむのでしょうか? 3φ3W/100KVA(80KW)で大丈夫??

  • ダウントランスの電流

    1次電源4線式415Vに単相複巻式トランスで110Vに 落としている(R相S相に接続)のですが、トランス容量1.5KVA 2次側負荷が10Aなら、1次側電流値 10(A)×110(V)÷415(V)=2.65(A) と考えていいのでしょうか? 電源投入時にトランスの1次側につながっているサーキットプロテクタが たまに落ちるのですが、上記状態での電源投入時にトランスの1次側に 突入電流的なものが発生するのでしょうか? また、1次側電力が60Hzから50Hzに変わるとトランスの 2次側負荷は変わらなくても、1次側の電流値は変わるのでしょうか?

  • スコットトランスの出力を単相三線へ

    非常用発動発電機に繋いだスコットトランスの出力を単相三線の屋内配線に接続して良いでしょうか。 位相の関係で電圧が足らなくなるので単相200Vの負荷は繋がないものとします。 スコットトランスの出力線4本のうち2本が共通線として繋ぎ合わされる事によってトランスに問題が生じる事はないでしょうか。 そして2本まとめたその線をアースに繋ぐ事は有効でしょうか。

  • トランス2次側接地と漏電遮断器の関係

    まず回路の説明を致します。 3φ3W AC200V回路のUV相にダウントランス1(複巻)(200V/100V)、VW相にダウントランス2(複巻)(200V/120V)の2つのトランスを接続し、各々漏電遮断器を挟んだあと単相負荷(接地済)をぶら下げています。またトランス2次側は片相(0V相)をそれぞれ接地しています。(ホーロー抵抗付) こういった回路で、トランス2次側を接地するのは漏電遮断器を働かす為当然だろうと思っていたのですが、ある人から接地なんかしたらアースがまわって漏電遮断器が無意味に落ちるからそんなことは非常識だと言われました。それぞれのトランスの1次側の相が違うこと、2次側の電圧が違うことを原因として説明されたんですが納得できず、じゃあトランスの2次側の片相を接地しなくても漏電遮断器は働くの?という疑問だけが残ってしまいました。 言葉だけでの説明ですので状況が分かりづらいかもしれませんが、単相トランス2次側の接地の有無とその理由について、どうかご助言いただけませんでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • 変電所内の所内トランスについて

    はじめまして、鉄道会社で変電所設備の保守の仕事を始めて間もないものです。わが社では66kVを6.6kVに変圧して各駅に配電していますが、変電所内の電源にに6.6kVを利用して三相3線式の200Vと単相3線式の100V電圧を取り出せる変圧器(内接デルタ?)を使用しています。なぜこの変圧器を変電所の所内トランスとして一般的(電力会社の変電所等でも使っているとか聞いたような?)に用いられているのか教えてください。 電気素人の質問です。よろしくお願いします。

  • 昇圧トランスについて

    必要な電気容量が下記の機器を日本国内で使用することを考えています。 220-240 VAC; 50Hz; 10A; 2200 W 当初は単相100Vから220-240Vへ昇圧するトランスを検討していましたが、必要なアンペア容量が22Aと大きくなるため、単相200Vから引き込みをしようと思います。 対象機器が220-240Vのため、入力が単相200V⇒出力が220-240V / 10Aとなるような昇圧トランスは市販でございますでしょうか? もしくは、入力を単相200Vで用意すれば、20V分の昇圧トランスは必要無いと考えたほうが良いでしょうか? 機械系の電力構成関係にお詳しい方にご教示いただければと存じます。

  • トランス交換

    電気関係に従事されている方教えてください。 電機については初心者です。 トランス変換後、単相AC24Vに対し24Vリレーを使用した設備なのですが、トランス変換後、単相27Vに変更したいのですが、何を確認し、計算し、交換出来るのかの判断がわかりません。 教えてください。

  • トランスの二次側から家庭のコンセントまでの配線について

    はじめまして最近電気に興味を持ち始めた者です 単相三線式ではトランスの二次側には真ん中の中性線をはさみ100vの電圧がかかった電線が2本あり100vの電圧を使う時は中性線とどっちかの電線を使い200vの電圧を使う時は中性線以外の電線を使うと調べたのですが100vを使う時はどっちかの電線からコンセントの非接地側そして電気製品を動かし接地側へ流れ中性線を経由してトランスの二次側に戻ってくると考えて良いのでしょうか? 200vの場合は中性線以外の片方の電線から同様にもう片方の電線を経由してトランスの二次側に戻ってくると考えて良いのでしょうか? そして何か電気的なトラブルがあった場合コンセントの接地側から中性線(200vの場合はもう片方の電線)経由してトランスの二次側に戻る途中で柱上トランスのアースへ逃がされると考えて良いのでしょうか?

  • 単相三線式のトランス容量

    大変初歩的な質問でお恥ずかしい次第です。以下のことを教えてください。 私は今まで100VAのトランスでは負荷は100VAまでしか賄えないと思っていました。 仕様が(呼称が)100VAの単相三線式のトランスは105V100VAが2回路、合計200VAまで負荷が賄われると言うことでしょうか?。需要率、力率その他は無視して単純な容量のだけの例とします。

  • ダウンフォーマートランスの件

    単相200Vを単相100Vに落とすトランスの作り方を教えてください。10Aぐらいの出力があると良いのですが?また3相200Vの電気ドリルを単相200Vで使用できる方法を教えてください。