• ベストアンサー

お辞儀をしない文化では、こんなとき・・・

「初めまして」のあいさつに、お辞儀でなく握手をするというのは何となく想像できるのですが・・・ 例えば 1廊下ですれ違ったときなどの、「どうも」と会釈 2「切符落としましたよ」「ありがとうございます」 3「誠に申し訳ございません」と陳謝 4「お宅の娘さんを僕にください」とかしこまったお願い こんなとき、どうするのでしょう? 握手とハグがお辞儀の代わりだと聞いたことがあるのですが、握手もハグもおかしいだろう場合、何をするのでしょう?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.5

陳謝は、胸に手を当てる文化が多いですね。サービス業など、へりくだる立場の人なら、頭を下げたりもします。 基本的に、欧米では、姿勢を正して、相手の目をまっすぐに見ることで誠実さを表す傾向があります。2、3でも、そうしたりしますね。日本の誠実さがお辞儀の深さと比例しているとすれば、欧米の誠実さは目で語る、みたいな。 また、異性に触れてはいけないムスリムの男性が、自分の胸に手を当てて、ヨーロッパの女性に握手ができない旨を詫びたという記述を見たことがあります。 ちなみに、タイでは、両手をあわせてお辞儀をするのが正式な挨拶ですが、簡単な挨拶は、頭を下げずに手だけあわせたりするんですよね。ちょっとかわいい。 「記者会見でお偉いさんがズラッと、頭を下げている光景」は確かにお辞儀文化特有かもしれませんね。最近では、外国人幹部が日本の消費者に向けてお辞儀で謝罪する映像も見られるようになりましたが、「がんばって予習してきたなあ」と思ってしまいます。 ちなみに、「堂々と自分の良さを、将来の構想をアピール」して嫁にもらう例が日本人ではあまりいなさそうとのことですが、欧米人の間では「日本女性をめとるときには、親に挨拶に行く際、預金通帳の提示を求められる覚悟で」という評判があります。欧米人から見ると、日本での結婚申し込みは「義理の息子となる者の人となりや将来の展望をチェックする場」という感覚なのでしょう。実際、そうだし。

suzukitakuto
質問者

お礼

胸に手を当てるのは、なんとなく「誓い」のイメージがあったのですが、陳謝でも当てることがあったのですね。 自分からアピールすることはしなくても、親としては結婚相手の将来性は、確かに気になるでしょうね。 行動や言葉は異なっても、気持ち的には似た部分があるんだなぁ。 生まれてこの方、日本人以外の人とほとんど接したことがないので、外国人って遠い存在だったのですが、なんだか少し身近に感じました。 アドバイスありがとうございます。

その他の回答 (5)

  • harepanda
  • ベストアンサー率30% (760/2474)
回答No.6

まず、相手がヨーロッパ人であれば、握手は力強くしなくてはいけません。軽い握手は失礼にあたります。 1:「ハーイ」と言ったり、ニコッとしただけで通じますよ。立ち話の場合、意外に有効なのが、両手を合わせてお辞儀をするという仏教式スタイル。これは東洋人の行動として、外国人にも認知されています。 2:にっこりするだけで大丈夫です。ただし、相手の目をストレートに見てください。日本の場合、視線を相手のネクタイに合わせる癖がついていますが、外国では目と目の直接コンタクトが礼儀だったりすることがあります。 3:日本人は謝罪が多いのですが、外国人はあまり謝罪しません。いったん謝罪したら、骨までしゃぶられるほど、たかられます。 4:こんな発想するヨーロッパ人はいませんよ。日本国憲法だって、婚姻は両性の合意のみに基づき成立するって書いてあるんですよ?親に干渉権はないのが当たりまえ。I love her/himでOK!。ただし、イスラム圏だと、うっとうしいですね。文化的な違いが多い上に、イスラム教徒は聖典の民(イスラム教徒、キリスト教徒、ユダヤ教徒)としか結婚してはいけないことになっています。 握手もハグもあまりしないロシア系文化では、男同士でキスしてたりします。かなり最初は引くのでは。

suzukitakuto
質問者

お礼

目と目の直接コンタクト・・・ なんだが、恥かしいです。日本人だからかなぁ。 始めましても、ありがとうも、何となく目をあわせ辛くて、何回もぺこぺこしてしまいます。 そういえば、ALTの先生は目をじっと見て話をする方だったけど、文化だったのかもしれないと思いました。 照れくさいけど、ちゃんと見てくれるのは嬉しいものでした。 文化の違いって面白いですね。 アドバイスありがとうございます。

noname#125540
noname#125540
回答No.4

お辞儀しない文化がどのくらい存在するのかわかりませんが、 欧米だと、会釈しない代わりに言葉をよく使うと思いますし(おはよう、こんにちは、やあ、サンキューetc.) 知らない人でも目が合ったら軽く微笑むとか、頷くとか、日本と比較すると表情が豊かな気がします。 以前旅行中にホテルのテレビでイギリスだか米国だかの番組を見ていたら、ゲスト紹介で日本なら「こんばんは」「よろしくお願いします」などと言いつつお辞儀もするところを、お辞儀しないものだから、ゲストそれぞれが笑顔を作ってカメラを見たまま。 日本人感覚だと間が持たない感じ(笑)。 生活した経験があるわけではないので、結婚の申し込みとかそのへんは知りません。 堂々と非を認めない部分もあると思います(苦笑) 誤魔化す奴とかしらばっくれる奴とか言い訳とか(全員じゃないですが) ぶつかって「あっ、失礼」ぐらいは日本人よりきちんと口に出す傾向にある。 細かい傾向は国によって多少異なるんではないかと思います。 欧米といってもロンドンとヘルシンキじゃ違う気がするし・・・・

suzukitakuto
質問者

お礼

そうですよね。お辞儀しないと間が持たないだろうなぁ、と思います。 ついでに、視線をどこに向けたらいいのか困りそうです。 アドバイスありがとうございます。

suzukitakuto
質問者

補足

皆さんのおかげで、124は何となくわかった気がするのですが、3がいまいち想像できません。 相手の目を見て謝罪するのでしょうか? 日本では土下座もあることですし、相手の顔を真正面に見つめて謝罪ということはあまりない?気がするのですが・・・。 お辞儀はしなくても頭を下げるのは世界共通なのでしょうか? 記者会見でお偉いさんがズラッと、頭を下げている光景はお辞儀文化特有なのでしょうか?

  • kanakyu-
  • ベストアンサー率30% (1916/6194)
回答No.3

こんにちは 多民族都市におりますので、それをふまえて回答を・・ お辞儀をしない文化といってもさまざまで、 なかには挨拶でホッペにチュッとされる文化もあります。 が・・ 一つ共通して言える、心のこもった交流方法は 「笑顔」 だと思います。 どんな挨拶、感謝も、笑顔があるのとないのとで違います。 言葉と握手やハグがあっても、「形式だな・・社交辞令だな・・」と 思うことはよくあります。 しかし、心のこもった笑顔については、ものすごく印象がよいです。 ここは都市なので、道行く人が挨拶することも少なめですが、 それでも何かの際に「ニコッ」とされると、ホントにうれしいです。

suzukitakuto
質問者

お礼

確かに「ニコッ」は嬉しいですよね。 他人行儀な言葉より好きです。 アドバイスありがとうございます。

noname#58440
noname#58440
回答No.2

  1.「ハイ」の様な乗りで片手を上げる 2.「ありがとう」と声に出す 3.堂々と.非を認める 4.堂々と自分の良さを、将来の構想をアピールする  

suzukitakuto
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 4番は日本人だと、あまりいなそうですよね。

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.1

1廊下ですれ違ったときなどの、「どうも」と会釈 軽く手を上げ「ヤー」です。 2「切符落としましたよ」「ありがとうございます」 とても嬉しそうに「Oh! TAHANK YOU」です。 3「誠に申し訳ございません」と陳謝 すまなそうに「Im Sorry」です。 4「お宅の娘さんを僕にください」とかしこまったお願い 堂々と言いいます。

suzukitakuto
質問者

お礼

回答ありがとうございますm(_ _"m)ペコリ。

関連するQ&A

  • 会社に行ったら?

    企業訪問などで担当者と会う時どうすればいいですか? 握手をするのか、お茶を出された時やおじぎの仕方などです。 担当者以外にもたくさん廊下などでお会いすると思いますが、みなさんに 挨拶するのか? 椅子に座って待っている時にお茶など出されたら立ってお礼を言えばいいのですか? 最初の自己紹介などはどうすればいいですか? いくつか質問しましたがお願いします。 今から就職活動です。

  • 握手について、、

    男です。 初めて会った人と親しくなりたい場合、握手した方がいいでしょうか?それとも不要?? 笑顔、挨拶、名刺交換、ハグ…色々あると思うのですが、 現代の日本での、最善の挨拶方法よく分かりません。 ご教授、お願い致します。。

  • 校則について

    私の高校は校則が少し厳しく、廊下などで先生と会うと立ち止まってしっかりお辞儀をしなければいけないという校則があります。 それでこの間、学校の部活終わりに友達とショッピングモールに行っていたのですが、そこで学校の先生と会いました。 その時、私は学校ではなかったので会釈をしたのですが、先生に「きちんと挨拶しなさい」と怒られました。そしてその場でやり直しをさせられ学校と同じように挨拶させられました。 学校の校則は学校以外の場所でも従う必要があるのでしょうか? 髪を染めてはいけないなどはわかるのですが、こういった所作の校則まで従う必要があるのか分りません。 皆さんの意見を聞かせてほしいです。

  • 好きな人の心理が知りたいです。(主に男性の方お願い致します)

    先日、ずっと好きだった人に告白しました。 彼は配達の人で以前から少し仲良くはなっていたのですが(と言ってもお喋りや挨拶で手を振るくらい) 彼女がいるのは知っていました。 やはり彼女がいるからどうしてあげる事も出来ないけれど 気持ちは嬉しいと言っていました。 握手を求めたら両手で握手してくれて 少し経って今度は彼の方から握手をしてくれました。 彼の目が近くで見れて多分私は自然と魅入ってしまったのだと思います、 彼はドキドキすると言ってました。 欲が出てハグを求めましたが 罪悪感があるからとしてくれませんでした。 でも嫌とかじゃないからと言ってました。 さらにご飯だけでも行けないかなと聞いたら 彼女がいなければ行ったけどと断られました。 でも配達に来た時にまたお喋りしようと言ってくれました。 何を聞きたいかと言いますと 彼は少しは私に好意を持ってくれてたのか それともただのお喋り相手としてしか見てくれていなかったのか。 それまで配達に来た時にちょこちょこお喋りしてくれていて 時間のある時は30分位喋っていた事もありました。 道で会えば向こうからクラクションを鳴らし挨拶してくれる事もあったし 私から言ってメールの交換もしたのですけど すぐに彼女にバレてしまったのでやめたいと言われ でも友達でいて下さいとかまたゆっくりお喋りしましょう、と言ってくれていました。 彼女に私が叶わないのはよくわかっています。 彼にとって彼女が一番大事なのもわかっています。 でも少しでも私に対して女として好意を持っていてくれたのか、 それともただの喋りやすい客だったのか。 男性の皆さんが客観的に見て彼の気持ちはどうだったと思われますか? 傷付いてもいいので正直にお願い致します。 長々となりすみませんでした。

  • 小学校の登校班家庭への挨拶

    もうすぐ新1年生の娘がいます。 毎朝の登校班の人数が娘を入れて6人です。 現在マンションに住んでいますが、 マンション内で同じ小学校で、登校班も 一緒の小学4年生の男の子のお宅には 数週間前に娘と挨拶に行きました。(手ぶらで・・・) 突然訪問したので奥さんはお出かけで ご主人とお子さんに挨拶しました。 改めて奥さんに挨拶に行ったほうが良いでしょうか。 後の4人のお宅にも挨拶したほうが良いでしょうか。 以前、6年生の班長さんの奥さんから名簿を頂いた のですが電話連絡後、ポストに入れてありましたので 直接お会いしていないので、こちらからご挨拶に行く べきだろう・・・とは思っています・・・ 知り合いに、入学式前に登校班の子供さん達に靴下を 持って行き挨拶をしたと言う話しを聞きました。 (1)入学前に登校班のそれぞれの家に挨拶に行くべきか。 (2)挨拶時、手土産を持って行くべきか。 一般的にどうなのかと思い質問させて頂きました。 よろしくお願い致しますm(_ _)m

  • IPodについて

    今頃 なかなか人には聞けないのですが どうも娘のサンタさんへの願いがIPodらしいのですが 電気店のチラシを見るとIPod~ とかいっぱい種類があって今頃驚いています。 誠に申し訳ないのですが 素人にもわかるIPod各々の特徴をお教え願えませんか?

  • 私は間違っているでしょうか?

    以前にも質問させて頂いたのですが、 社宅住まいについてです。 社宅の幼稚園ママさん達が幼稚園バスで子供達が帰ってくるとそれから1時間半以上、駐車場の車の出入りする付近でお喋り、子供を野放しにして駐車場で遊ばせています。 その為どうしても、外出時、 車を出し入れする時に邪魔に感じてしまい、 駐車場にいなくなるのを待ってから出たりしています。それが毎日なので思うように出かけたいと思った時に出られず、出たら出たでなぜかこちらが申し訳ない気持ちになったり気を遣うことにうんざりしてしまい、窓が開いている時にその件の文句を主人に話してしまったんです。 それがもしかしたら聞こえてたらどうしようと前に質問で挙げましたら、 みなさんは聞こえないと思いますよ!と言ってくださり気持ち的に安心しましてとても気持ちが楽になったのですが... まるで聞こえていたのかな? という状況に今なっているんです。 その1:今まで外で1時間半~2時間くらい遊んでいたのが、家の中でお茶のみをしながら遊ぶようになった。 その2:官舎の幼稚園ママに挨拶してもよそよそしくなった。車に乗っているといつも会釈をするのに、しなくなった。 社宅ですし、社宅の駐車場がそういう場になるのはやむを得ないと思いますし、分かります。ただ、住んでいるのは幼稚園ママのお宅だけではないということです。 社宅は様々なお宅が転勤のたびに借りているおうちです。幼稚園に行っていない小さな子がいるお宅、赤ちゃんのいるお宅、小学生以上のお子さんがいるお宅、お子さんのいないお宅。様々なお宅があります。 だから時間などおかまいなしに長時間出ているのはどうなのかな~と思ってしまいます。 それに外で話されていると、外出するのに出ていかなければいけない方はその中を通るのはとても勇気がいります。 でも言ってしまった以上それについて悩んでも仕方がないですし、もし聞こえていたらほとぼりが覚めるのを待つしかないと思います。自分が角の立つ原因になることを作ってしまったので反省するしかないです。 ただ、こう考えるの私は間違っているのでしょうか?自分も子が幼稚園に行くようにならなければ正直幼稚園ママサイドの気持ちは分かりません。ただ、今日はあまりにいつもと違いよそよそしく感じが悪く挨拶出来ませんでした。それで少し怒りがふつふつと湧いてきてしまいました。挨拶する程度で特に交流はないので、外でお見かけすればいつも通り最低限挨拶だけは一大人としてしようと思っています。

  • 「ありがとう」と言えるようになるのと「ありがとう」と言わせる事、どちらが大事だと思いますか?

    娘が1年生になり、友達と遊ぶ機会が多くなりました。 親同士の付き合いも多くなり、その中で特に気の会うお友達もでき 「あいさつ」についていろいろ語ったりします。 特に仲の良いお母さん(Aさん)とはお互いの家で行き来する中で あいさつはきちんと!を今では決まり事になっていますが ふと思った事があります。 確かにAさんの子供は礼儀正しいです。 ジュースやおやつを出すと「ありがとう」と言ってくれます。 そして時間になってお母さんが迎えに来ると Aさんの支持の元、おじぎをしながら「ありがとうございました」と言います。 私はそこまで求めていませんが、感心はしていました。 最近、うちの子ではなくその子が「ただいま」と私の家へ入って 椅子へ座って、「喉かわいたぁ」と言うのです。 その環境を作ってしまっているのは私たち親なので (曜日によってほんの10分Aさんが仕事の都合上間に合わないので ウチで預っています) しかも45分もの距離を歩いて帰ってくるので喉が渇くのは当然。 遊ぶ家も決めて各家庭でおやつをご馳走になったり出したり。 その点では特に何も思わないのですが、 昨日のその子の発言にはさすがにいらっときました。 娘に「早くジュース出してよ」と言い ごくごくと一気飲みすると娘の分も半分もらって飲んでいました。 その後、何も言わず家を出てその子のお家へ遊びに行ったのですが、 迎えにいった帰り際、「おじゃましましたも言わない人は連れてこないで」 ってお母さん言ってた、だからちゃんと言ってよ」と言われました。 こちらでは言ったつもりなんですが、淡々と言ってしまった事が その子的にもダメだと思ったのだと思います。 天皇陛下と総理が深々とおじぎするような、そういうのを求められているようで ちょっと分からなくなったのですが、その辺どうなんでしょうか? タイトルと話がちょっとずれてますが、普段から娘にはあいさつやありがとう は忘れずにと教えているつもりです。 教えて教えて言える様になることが大事で、それまでは 親として「今日はありがとうございました」くらいで私は良いと思うのですが 皆さんはどうですか? その子はAさんに言わせられている気がしてなりません。 それが悪いとは思いませんし、Aさんなりの躾だと思っています。 皆さんのご意見よろしくお願い致します。

  • 海外ではよくあることですか?

    こんにちは。 先日、海外旅行(観光地)に行ってきました。眼が合うとにっこり、や挨拶してくれる人が多くてうれしいひとときでした。 私は20代女性で小柄ですが、年相応に見られます。典型的な観光客スタイルでした。(Tシャツ、短パン、バッグは斜め掛け、デジカメ) (アジアを除く)海外の方は、エレベーターなどで遇った他人にも挨拶しますよね。「あなたの敵じゃないよ」のアピールの為だと聞いたことがあります。ですが、今回の旅行でびっくりすることがあったのでこれは普通なのか、どうなのか疑問に思ったので質問させてください。 1.現地の一流ホテルのエレベーターに一人でのっていると、後から乗ってきた観光客風の若い女性に挨拶された。「どこから来たの?」(英語で)と聞かれたので「日本から」と答えあなたは?と手のひらを向けたら握手されハグ&ほほにキス。「バーイ」と去っていった。 2.市場の野外カフェで母とジュースを飲んでいると、観光客風親子が入店。7歳くらいの娘さんがすっごくかわいかったので見てたら目が合ってにっこり。その後、なぜか私と写真をとりたがった。持っていた日本のアメをあげた。お礼なのか帰り際には握手&キス。 3.バスに乗っていたり、歩いていても眼が合うと手を振ってくれる(子供は)。大人はにっこり。 どれもうれしいのですが、???な気持ちもあります。現地の売り子さんなら分かりますが、お互い観光客ですし。 これって、海外ではよくあるレベルのコミュニケーションなのでしょうか?

  • お子さんのいる方聞いてください!!!

    ちょっとカテ違いになりますが・・・。 ウチは今(4軒が一つになった)アパート2Fに夫婦+息子(1歳4ヶ月)と 住んでおります。 下の住人Sさん宅夫婦+娘(7歳)+息子(3歳)が住んでおります。 S宅の隣I宅。 入居当初、今から2年8ヶ月前S宅は夜11時過ぎまで子供の足音、 休日の昼間は母親の怒鳴り声がうるさい。 アパートの階段(中央)が道路に面しているその両隣にS宅とI宅で 車を路駐。(私が妊婦の時駐車場から少し歩くため、荷物だけ先に 下ろそうとしてもその2台が邪魔。) 夏の夜花火をやり、その後おしゃべり。10時30分に終わるコトも (後ろに同じアパートの1件M宅の母親を含め女3人+子供6人) 挨拶しても、お喋りに夢中で聞こえてないのか、私も諦め、1対1の時 のみしか挨拶しませんでした。 息子も生まれ8ヶ月の去年の10月、S宅から夜(11時過ぎでも)騒いでいて うるさいと不動産屋を通して苦情を受けました。 (普通の生活音です。運動もしてないし、飛び跳ねてもいません) 子供も小学生に上がり、早く寝るようになったから・・・だそうです。 スミマセンと言っておいて下さいと言いつつも納得が行かなく、 直接は謝りませんでした。 10日後、S宅が集金でウチに来たのですが、 いきなり『ウチが何かしましたぁ?』と言ってきました。 ウチがわざとうるさくしていると言うのです。 (なぜか、不動産屋?が車に張り紙までして路駐を指摘しても2年間 直らなかったのが、その苦情の1週間前からパタリとちゃんと駐車場 に止めれるようになっていました) ちゃんと聞くと【足音がうるさい】というコトでした。 息子が何でも口に入れるようになり、夏からスリッパを履かなくしていました。 それはちゃんと謝りました。ワザとでもないことも言いました。 その時一緒に『挨拶がない』と言われました。 濁して、I宅と仲良く話していて挨拶できないと言いました。 その日から極力挨拶するように努力してます。 でも、今現在、息子も1歳4ヶ月。歩くとちょっとうるさいです。 (パズルマットは100枚買って敷き詰めています。) そのせいか挨拶しても、まともに挨拶が返ってこない。 ※人のうちの苦情するわりには、自分達は下の踊り場で女3人でお酒を 飲み、声が響く所なのに騒いで、子供も遊ばせていました。 夜の8時過ぎに終わりましたが、すごくうるさかったです。 駐車場を子供の公園代わり。 ※のコトを不動産屋に言いましたが、許容範囲。 去年のように夜10時半ころまで花火が始まるからと言っても、 それも許容範囲と言われました。 もう、この人達とは顔を合わせても、挨拶してません。 住んで2年8ヶ月。向こうから挨拶してきたコトは1度もありません。 でも、ウチは7月末新築が完成し引っ越します。 あと、1ヵ月半と思って頑張っているのですが、夏になり、S宅とI宅が ほぼ毎晩(少なくて週3日)夜9時位までお喋りしてます。 うるさいのと、納得のいかなさでイライラして眠れません。 本当に長文で申し訳ありません。 読んでくださった方有難うございます。 皆さんなら、こうゆう時どうしますか? 何か言いますか?我慢しますか? 今私は完全無視している状態なので引越しの挨拶もナシにしようかと 思っています。 感想でもいいです。何か回答お願いします。