• ベストアンサー

会社に行ったら?

企業訪問などで担当者と会う時どうすればいいですか? 握手をするのか、お茶を出された時やおじぎの仕方などです。 担当者以外にもたくさん廊下などでお会いすると思いますが、みなさんに 挨拶するのか? 椅子に座って待っている時にお茶など出されたら立ってお礼を言えばいいのですか? 最初の自己紹介などはどうすればいいですか? いくつか質問しましたがお願いします。 今から就職活動です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

1.握手:しません! 2.廊下で会えば、黙って頭下げます。 3.座って、お茶でれば、座ったまま、お茶出してくれた人に、ありがとうございます、といいます。その人が採用担当者かも知れないと思ったら、立ってください。そしたら、どうぞおすわりください、と言いますから。 4.採用担当者が部屋に入ってきたら、すぐ立って、○○ ○○です、よろしくお願いしますと言います。これが自己紹介です。

winer
質問者

お礼

ありがとうございました。 そこまで深く考えなくていいんですね。 参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • お辞儀をしない文化では、こんなとき・・・

    「初めまして」のあいさつに、お辞儀でなく握手をするというのは何となく想像できるのですが・・・ 例えば 1廊下ですれ違ったときなどの、「どうも」と会釈 2「切符落としましたよ」「ありがとうございます」 3「誠に申し訳ございません」と陳謝 4「お宅の娘さんを僕にください」とかしこまったお願い こんなとき、どうするのでしょう? 握手とハグがお辞儀の代わりだと聞いたことがあるのですが、握手もハグもおかしいだろう場合、何をするのでしょう?

  • 人材紹介会社への御礼

    人材紹介会社も利用して転職活動をしてきましたが、自力でHP経由で応募した企業から内定を得て、そこに行くことにしました。 人材紹介会社経由でも内定を2つ頂きましたが、こちらの都合で辞退しました。 その会社の担当の方からは多大な助言を頂きましたし、その会社を通じて多くの応募機会と面接の実践の経験を得ましたため、大変お世話になったと感じています。 そこで、人材紹介会社の担当の方にお礼をしたいのですが、どのようなものを贈ったら喜ばれ、かつ負担に感じられないと思いますか? 来週挨拶に行くアポをとってあります。 確かに人材紹介会社は成功報酬を企業から受け取る仕組みだというのは理解していますが、私の場合は世話になりっぱなしで、その会社からしてみると私に対して世話して損という感じがします。 よろしくお願いいたします。

  • 内定後の紹介会社(コーディネーターさん)とのこと

    質問させてください。 このたび、ある紹介会社から紹介をうけた企業に内定をいただきました。 担当のコーディネーターさんには本当に良くしてもらったので、一度挨拶をしたほうがいいのかな…と思っているのですが、一般的にどうなんでしょう? 私がその企業に入社することで、紹介会社さんにもマージンが入りますし、コーディネーターさん自身の成績にもなると思うので、この後、メールや電話で入社に向けてやりとりをすると思うので、その中でお礼を言うだけでいいでしょうか? それとも、一度会社に伺わせてくださいと言って直接お礼を言ったほうがいいのでしょうか? お忙しくされているとも思うので、メールや電話でさらっとお伝えすればいいのかな、と思いますが、経験された方がいらっしゃれば是非教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 合同企業説明会について

    現在大学3年生で就職活動をしています。今度はじめて東京の合同企業説明会に行くことになりました。 いろいろなところで調べてみると、ブースを訪問するとき自己紹介をしたほうがいいと書かれていました。 質問なんですがこのとき学校名も言ったほうがいいんでしょうか?自分の通っている大学は地元の公立で全国的にはほぼ無名と言っていいところなんですが、担当者の方が知らない可能性の高い大学でも言ったほうがいいんでしょうか? あと、何か注意したほうがいいことがあれば教えてください。

  • 面接時に聞かれることは?

    1.面接時に企業側から就職活動者(転職のため)に対して言われる質問にはどんなものがありますか? 2.最低何問ほど質問されますか? 3.「志望動機は?」と聞かれて、提出した履歴書の志望動機欄に書かれていることをそのまま言うことは評価だうんにつながりますか? 4.自分のこれまでの経緯を説明する際、身振り手振りで説明した方が好印象ですか? 5.予想もしなかった質問を唐突に言われて固まってしまうことは印象だうん? 6.自分を少し過大評価した内容で自己紹介などをしてもよろしいのでしょうか? 7.面接時の入退室のドアの開け方、お辞儀の仕方などを詳しく紹介しているサイトを教えてください。 できれば、採用担当者経験をお持ちの方が望ましいのですが、ソレ以外の人のご意見も参考にしたいと思います。

  • 自己紹介書はどこに売っていますか?

    就職活動で企業から履歴書、自己紹介書など提出を求められているのですが、自己紹介書というのは履歴書のようにどこかで売っているのでしょうか?それとも履歴書のことを指しているのでしょうか?

  • 訪問票の記入について

    こんにちは、就職活動中です。 よく会社説明会へ行くと訪問票とか自己紹介シートなるものを渡されますが、あれは鉛筆で書いていいもの なのでしょうか? 面接までに書いてきなさいという企業が あるのですが、その場合はコピーをとって 書き直しができるのでいいのでボールペンで 書こうと思っています。 その場で書く場合は鉛筆orボールペン どっちで書けばよいか困ってます。 お願いします。

  • 初会社訪問?何と言えばいいですか?

    こんにちは。就職活動中の大学生3年です。 第一志望の会社は、Webエントリーで送信された引換券を、期間内に支社に持って行き、会社案内・エントリーシートと引き換えるというシステムです。特にアポをとる必要も無く、都合がいい時にご来社下さいと書かれていました。 来社の時、挨拶→自己紹介の後、何と言えばいいかで悩んでいます。考えているのは、「本日は会社案内とエントリーシートを頂きに参りました。担当の方をお願いいたします。」でいいでしょうか?引き換えに行くだけの事なんですが、何と言ってよいのやら・・・(汗)一応会社については勉強して志望動機は言えるようにと思っています。その他にも気をつける事があったらぜひアドバイスをお願いします。

  • OB訪問後の大失敗

    就職活動を終えた大学生です。 就活をしていて運よく複数内定を頂き、非常に悩み就職先を決めました(内定承諾書を提出)。 本当にこれでいいのか迷っていたこともあり、その後も就活を続けましたが、最近承諾書を出した企業に入ることを決意しました。 就職先を決める際に人事の方の取り計らいで、会社内でOB訪問をさせていただきました。 それはよかったのですが、OB訪問終了後からも最近までずっと就職活動を続けており、OBの方に訪問のお礼メール・手紙を出すのを忘れていました。 OB訪問からかなりの期間がたっており、どうしようという感じです。 夏に内定者懇親会があるためそこでお礼をさせていただくべきか、今からでも人事の方に連絡をしてお礼をするべきか、どうしようか迷っている状況です。 非常識な人間だということは承知の上ですが、企業の方や就活経験をした方など、アドバイスをお願いいたします。

  • 会社訪問のお礼と承諾書返送を伝えるメールの書き方

    内定をいただいた企業に会社訪問をさせていただき 実際に社員の方とお話し、とても魅力的な企業でしたので この企業に就職を決め、承諾書を提出しようと思っています。 土日休みの企業のため週明けに電話でこの旨を伝えようと思っているのですが まずは会社訪問のお礼のメールを送ろうと考えています。 そのメールの文面なのですが  本日はお忙しい中・・・(会社訪問のお礼の文・・・)。  貴社で仕事をしたいという思いが更に強くなりました。  お送りいただいた承諾書を返送させていただきます。 という流れの文面を考えているのですが、なんだか違和感を覚えます。 会社訪問のお礼から承諾書返送について自然な流れの文面にするには どのような文章にすればよろしいでしょうか??? また、承諾書返送に際し内定のお礼の一文もいれるべきでしょうか? くだらない質問ですみませんが、上手な文章が浮かんでこないので アドバイスいただければと思います。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう