• 締切済み

これは税金対策でしょうか?

私は社会的な知識が薄いので申し訳ありませんが教えて下さい。 最近、私は年商10億程度の中小企業の株式会社に就職しました。 社員は約30名。アルバイト・パートは100名程度の会社です。 そこで、社員は普通に当会社から給料が支給されていますが アルバイトは別会社(社長の奥さんが社長)の有限会社から 支給されています。 これは単なる税金対策上の事で別に不正的な事ではないのでしょうか? どの会社でも当たり前の普通な事なのでしょうか? 転職したばかりで、少し不安でもあり知識不足な事もある為、 詳しい方、教えて下さい。宜しくお願いします。

みんなの回答

  • coco1701
  • ベストアンサー率51% (5323/10244)
回答No.2

>これは単なる税金対策上の事で別に不正的な事ではないのでしょうか?  ・派遣みたいなものですから、不正ではありません  ・親会社(株式会社)の税金対策にはなるでしょう   直接雇えば、8000円の所を、有限会社に10000円で依頼しアルバイトには8000円払えば、有限会社に2000円残ります >どの会社でも当たり前の普通な事なのでしょうか?  ・大手の銀行、メーカー、百貨店など独自に人材派遣会社を持っています、ごく普通の事です(新聞の求人欄によく載っています)  ・結果的にお金は系列内に残ります

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

出向契約がありそれに基づいて派遣され、負担金額も応分のものならなんら問題はありません。

関連するQ&A

  • 不正経理

    社員4人の有限会社の社長をしています。 経理は、別の社員にほぼ任せています。 昨年度の決算書を見直したところ、経理の不正が見つかりました。 金額的には50万ほどです。 とりあえず、不正をした社員には、50万返済させて、 罰金として、同等額(50万)を支払ってもらおうと考えています。 これを拒否した場合は、会社をやめてもらおうと思います。 ここで質問です。罰金や罰則は社長が一方的に決めても良いのでしょうか?また50万の罰金というのは、妥当でしょうか?

  • 社長の交代手続き

    お世話になります。 社員30名弱ほどの小さな会社ですが このたび社長が交代することになりました。 不動産関係ですので年商はそこそこあります。 急な交代になってしまい、 新しい社長が就任するまで一ヶ月程度しか ないのですが、交代の際の手続きについて 忘れがちなことや、重要なことなどを ご教授頂きたく思います。 よろしくお願い申し上げます。

  • 中小企業の社長の給与相場教えてください。

    年商が15億の中小製造業社員150名くらいの規模の会社ですが社長の給与が一般的にどのくらいもらっているのか意見をいただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 年金をもらっている社長が、会社を社会保険に新規登録すると

    有限会社の社長が年金をもらっています。 社員はパートのみでしたが、数名が年収130万円を超えそうなので、 社会保険に新規登録の手続きを行なうことにしました。 会社の新規登録と、社員2名の登録を行なおうとしたら、 社長も報酬をもらっているのだから、社長自身も社会保険の登録をしなければならないと言われました。 社長は自身が年金がもらえなくなるという理由で、会社の新規登録を保留状態です。 ★この会社は社会保険に登録する義務はありますか? ★社長は年金をもらえなくなりますか?または、一時的に年金が停止されても、将来再開されたときの(総)支給額はどうなりますか?

  • 組織・売上げの大きな有限会社

    組織・売上げの大きな有限会社(現場・管理部門で1000人超・年商10億円くらい)を知っているのですが、なぜか株式会社ではありません。 また、社会保険にも加入していません。 有限会社でいるメリット 今後、株式会社にしないでいると、どういうペナルティがあるか ・・・を教えてください。 有限会社でいるメリットとして、社長の絶対的な資産の独占かな、程度しか思い浮かびません。 素人なので、分かりやすい言葉による説明をお願いします。

  • 税金対策?! モヤモヤ してます。

    6人程度の自営業の店で働いてます。会社組織ではないので、自費で社員旅行に行き、旅行中の宴会代は社長が出してくれます。 ツアーに申し込み、30万ぐらいの支払いの領収書を店名できってるんですが、実際に支払ってるのは個人負担ですよね?!それっておかしくないですか??それなら会社(店)が旅行代だしてよって感じなんですけど。。  この説明で分かってもらえるかどうか?ですが、この もやもやを誰に訴えたらいいものかと、メールしました。

  • 【これって税金対策になるの?】10人規模の中小企業

    【これって税金対策になるの?】10人規模の中小企業経営者が社員8人、自分社長1人の9人の会社に1回も出勤の会社員に顔を出さない自宅で経理をしているという体で社長の奥さん1人の合計10人の会社にして厚生年金にも奥さんを加入させていますが、実際には働いていない奥さんに給料と社会保険と厚生年金を支払うのと自分の給料を2倍、社会保険は少し上がる、国民年金の他に民間の年金に入るのとでは税金対策的には奥さんを架空で働いていることにした方が税金対策になるのでしょうか? 私、個人的には会社の利益にしてプールしても社長の財産なのは変わらないので奥さんを社員にするメリットって国に税金を多く取られるだけでもったいない気がしますが、お得になる仕組みを教えてください。

  • 社長の愛人が社員に

    彼氏の勤める会社の話です。 彼氏は株式会社に勤めています。中小企業ではありますが、最近ではずいぶん名が通ってきて将来性があると思います。 時間外手当てがでないのに、毎日残業をして、ヘトヘトになりながら帰ってきています。それでもその会社に所属していることを誇りを持っているようでした。 彼だけでなく、社員は薄給なのに、本当に毎日がんばっているのは話を聞いていました。 この不況で、上司や同僚がリストラ・降格になったりもしました。 それはこの不況では、社長や取締役は仕方なく苦しみながら決断したことで、「あんなにがんばっていたのにどうして?」という思いはあっても理解せざるを得ないとも言っていました。 しかし、一年前に社長の愛人がアルバイトとして入ってきました。 その女性は元々ホステスで、会社で飲みにいくと必ずの社長が指名をしていた方で、愛人だということは社員のほとんどが知っています。 アルバイト中は、パソコンも使えない・ワガママ・何か不満があるとすぐ社長に直接言う(社員は中々社長と会話なんてできません。)・社内のコミュニケーションを取らない・仕事をしないで携帯いじりやネイルをしている…など、普通なら解雇も免れない状況だったのです。 なのに、社員に昇格し、しかも出世コースと言われる社長直属の部署に配属されました。 彼の会社はアルバイトから正社員には3年程かかります。 明らかに、社長の采配としか言いようがなく、おかしな出来事なのです。 この人が社長になってから、不当なことがたくさんあり、社員も気持ちが落ちているそうです。 こんな会社どう思いますか?社長を辞めさせることはできないのでしょうか?

  • 社長の親族が亡くなった場合の会社からの香典・生花等の名前はどう書くのがいいでしょうか?

    現在10人程度の役員をしており総務などを担当しています。 このたび社長の義母が亡くなり、香典、生花を出そうと思うのですが、その名前についてどうしようかと思いました。 社員の場合は、「有限会社○○ 代表取締役社長▲▲」という名前で出すのですが、それで社長に出すのはおかしい感じがします。「有限会社○○」だけで出すのがいいか、「有限会社○○ 社員一同」みたいに出すのか迷いました。後者だと軽いような気もしますし。 アドバイスをいただけますでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • [有限会社] ボーナス支給額について

    婚約者が勤務する職場は社員5人の有限会社です。 月給は30~40代の5人の社員全員、手取り20万円代。社長は90万円。(月給は参考まで…) 今日は賞与のことで伺いたいのですが… 数年前まで、年2回の賞与は少ないながらも1か月分の給料程度の支給がありましたが 年々減少し、この夏のボーナスは一人2万円程度に落ち込みました。 5人だけの社員では社長にボーナスUPのお願いをするのも難しく、このご時世なので 「気に入らなければやめろ」と言われてしまうのも実際困るので、全員黙って我慢しています。 少しでも売上げをあげるために、ミーティングなどで社長にアイデアを出したり… と、 社員は利益増に努力していますが、社長は経営には無関心で、職場に居る事は殆ど無しです。 職場を出て自分の好きな事をして過ごしている状態なので、経営放棄してしまっているようにしか 思えないのです。 たまに社内に居る時は社員に対し「脅し文句」が飛ぶだけで社員への 思いやりも感じられず、実際「自分はいずれ転職する…」と公言し、他人事のような態度です。 将来、安定した賞与を受け取りたいのですが、有限会社のシステムがよく解りません。 (1)有限会社のボーナスは変動すると考えておいた方が良いのでしょうか?    また、ボーナスゼロという事も今後ありえますか? (2)上記に書きましたように、経営放棄とも思えるほど会社をかえりみない社長に対し   今後の会社の繁栄を考えて貰うためには、何か良い案は無いでしょうか? (3)実際、経営放棄…となると、社員をホッタラカシにして会社の発展を全く考えない社長に   落ち度は無いものなのでしょうか?  (4)労働基準監督署などへ相談に出向く方が良いですか? どうぞアドバイスなど、よろしくお願いしますm(__*)m

専門家に質問してみよう