• ベストアンサー

国際条約と裁判

国際条約、国際宣言など、国際的な決まりがいくつかありますが、 それらに違反するとして裁判を起こすことは可能でしょうか? たとえば子供の権利条約などは、大変重要な内容を含んでいますが、 国内法では同様の規定を見つけることは難しかったりします。 このように、国内法には取り立てて違反しているとはいえないものの、国際条約に違反するとして裁判を起こすことは可能なのでしょうか? 国際条約の効力と言うのはどの程度のものなのでしょう? よろしくおねがいします。

noname#2813
noname#2813

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Bokkemon
  • ベストアンサー率52% (403/765)
回答No.1

憲法学的に言うと、憲法に反する条約は無効ですから、一見すると憲法体系の方が優先されるように思いますが、「国際法的には条約が優先される」とする学説もあります。 裁判で争う法的根拠とするためには、具体的かつ実体的な権利義務を定めたものであることが必要で、宣言的なもの、努力義務的なものは、具体的な強制力を持たないため、権利義務の根拠にはならないものと思います。 概ね条約は、「○○条約の国内法的効力を有する立法措置を講じること」という位置付けで、国内法が整備されたときに実体法的効力が生じるもので、「○○条約に関する特例法」などという法律や、法律の附則などで条約との関係に触れているものがそれです。 国際条約に基づく国内法が無い場合は、立法不作為の問題で、最高裁が違憲審査権を行使して判断する場合があるかもしれませんが、事実審では十中八九、ハネられます。(法的な争いではなく、事情ですね、って言われるんです。)

noname#2813
質問者

お礼

ありがとうございます。 国際条約が努力目標に過ぎないという事は少し意外でした。

関連するQ&A

  • 国際法について詳しい方お願いします。

    A国と条約を締結したB国の最高裁判所がA国との条約の内容は 憲法に違反するとの判決を下した場合に、どのような問題が国内的に そして国際的に生じるのでしょうか? またそうなった場合の解決方法はどうすればよいでしょうか? 考えてみたのですが、わからなかったので参考にしたいです。 お願いします。

  • 博物館を取り巻く国際条約

    博物館に関係する国際条約を何か知っている方、条約の名前だけでもいいので(もしよろしければ大雑把に内容も)、教えていただけませんでしょうか。よろしくお願いします。

  • 韓国の司法が日韓基本条約が無効と判断した以上・・・

    住金の判決でも分かるように、 韓国の司法が日韓基本条約が無効と判断した事に成る 日本の理屈から言えば、裁判(司法)とは司法省(法務省) で国の管轄下にある機関が、その国際条約を違法とした 以上、韓国は日韓基本条約を一方的に破棄を宣言した 事に繋がると思いますが、あなたはどう感じますか? 条約違反に伴う日本の姿勢は国際司法裁判所への提訴 とされていますが、韓国の同意が無ければ開かれない。 国際条約を破る国、一方的に破棄を宣言した国とは正常な 国際外交は望めないと、判断すべきかと思います。 日韓基本条約の国家的、違反に対して国際司法裁判、 国際の場で話し合う事が出来ないとすれば、国交断絶は 已む無し・避けられないと思いますが、どう思いますか? これから先、日本は大韓民国と何十年・何百年と付合って 日本の国益に損害を与えず、有益な関係国として存在する 国と認識できますか?

  • 動物園の動物は国際法の条約違反には、当たらないので

    動物園の動物は国際法の条約違反には、当たらないのですか?

  • 条約の読み方について

    教えてください。 条約も日本の法律と同じように 条/項/号で読むのでしょうか? 例)国際人権規約 第8条【団結権、ストライキ権】1項a号 国連総会決議41/128「発展の権利に関する宣言」 この41/128は、どういう意味でどう読むのでしょうか? あさってゼミの発表があるのですが、自分なりに調べてもこれについて書かれたものを見つけられませんでした。 よろしくお願いします。

  • 日本が東京裁判を公式に否定すること  諸条約との関連

    日本が東京裁判を公式に否定すること  諸条約との関連 私は法律には詳しくありません。一般の素人ですが、最近の世論を聞いて少し疑問に思ったことがあります。 南京虐殺は無かった、東京裁判は不当な裁判だ、日本国憲法は押し付けだ!、という論調が流行っていますね。ゴーマニズムの影響もあると思いますが。 ここで少し疑問です。日本が終戦前後に受諾したり締結したりした条約により、日本は連合国と終戦協定を結ぶことが出来ました。 日中友好平和条約もそのうちの一つだと思います。  そこで質問したいのですが、日本がもし東京裁判の判決を不服としそれに基づく条約を不当だと声明を出した場合、どうなるのでしょうか? 専門用語を知らないのでどのように説明したらよいのかわかりませんが、とにかく東京裁判を不服としてそれについて無効性を主張し、声明を出した場合、そしてそれを日本政府は法的に有効だと主張した場合、終戦において締結した条約はどのような扱いになるのでしょうか? そもそもポツダム宣言、東京裁判で日本は一通りの責任を明らかにされました。そしてそれに平伏しそれを元に連合国と終戦協定を結ぶことが出来たのだと私は解釈しています。 ですので、東京裁判を法的に無効であると宣言を仮に出した場合、戦後に結ばれた条約は執行力を失うのでしょうか? そうなれば日本は戦争状態に戻ることになると思います。 講和条約、日中友好平和条約、、そして日米安保条約も効力を消失すると考えています。 これは政治的な側面ではなく、あくまで法的にどのような扱いになるのか教えてください。 また、私の質問に対して、専門用語で補足していただければありがたいです。 どうかよろしくお願いします

  • 法律、国際法についての質問です。

    法律、国際法についての質問です。 参考書の中に 「条約とは国際法によって規律される国際的な合意」 と載っているのですが、 国際法=条約と国際慣習法のことではないのでしょうか? そう考えると「条約とは条約と国際慣習法によって規律される国際的な合意」 となってなにかおかしくないでしょうか? (前提としての国際司法裁判所規定38条1項のaは条約bは国際慣習法をさしているということであっているのでしょうか?、このことも私の間違いか教えてください) ご回答お願いします

  • 国際法と戦争

    国際法で戦争のやり方というか作法というかを決まっているらしいですが、具体的にどう決まっているのでしょうか。 なんか条文とか条約があるのかどうかも分からないです。 たとえば、戦争で何をしたら国際法違反で、どんな条文に違反して、どんな裁きを受けるのでしょうか。 宣戦布告をしないで先制攻撃をするのが国際法違反らしいですが、どんな条文に違反していて、どこの裁判所(というのでしょうか)、どういう裁きを受けるものなのでしょうか。

  • 条約と規約の違いが分かりません

     条約と規約の違いがわかりません!  いま社会の公民で「国際人権規約」や「こどもの権利条約」あたりをやっています。  わかりやすく説明してくれるとありがたいです。

  • 条約について

     国際間で結ばれる条約や議定書に署名するためには、まず国内でそれに対応した法律を制定しなければならないのでしょうか?  また条約や議定書での約束事項を守らなかった場合は、処罰されるのでしょうか?  わかる方、回答よろしくお願いします。