• 締切済み

住民税の請求がこない

2005年4月に新卒で入社し、同年12月に退社しました。 そして次の会社に2006年3月に入社し、結婚のため2007年9月末まで正社員として働いていました。 2005年度分は会社で天引きの手続きが出来ないとのことで、請求書が来ていたので自分で払っていましたが、2006年度分は給与天引きでした。 ですが、今現在何の請求もきません。 結婚をして名前が変わり、住所も変わったのですが、きちんと届出もしています。 10月以降の住民税を今現在は払っていない状態なのですが、この請求はほっといてもいつかくるものでしょうか?? 来年度からは旦那の扶養(税金・保険の。今は保険のみ扶養家族なっています)に入りますので、来年度一緒に請求されるのでしょうか・・・ 支払わないと督促がくると聞いたのですが、請求書が来ていないので払いようがありません。 このまま待っていても大丈夫でしょうか・・??

みんなの回答

  • outerlimit
  • ベストアンサー率26% (993/3718)
回答No.5

>残りを一括払いというと、それは10月~来年5月までの分でしょうか?? その通りです それから 蛇足ですが 9月までの給与は確定申告する必要があります 退職時に年調未済の源泉徴収票を受け取っているか、近日中に送られてくるでしょう 受け取っていなくて1月中旬までに送られてこなければ 勤めていた会社に連絡して 源泉徴収票の発行を依頼してください 源泉徴収票で 給与の支給総額が 103万を超えていれば 所得税が還付される可能性があります 103万未満もしくは 還付はいらないのならば 確定申告しなくてもかまいません 93万以上であれば、来年の住民が課税されます(93~103万の間は市町村によって課税/非課税が異なります)

mimimi9998
質問者

お礼

前の会社を9月末で辞め、10月から新しい会社で働いています。 そこで年末調整をしてもらったのですが、還付等はありませんでした。 ですので、確定申告の必要はないかな?と思っています。 一括で請求がくるなんてビックリです。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hinode11
  • ベストアンサー率55% (2062/3741)
回答No.4

10月以降の住民税を払う意志があるのなら、前の住所地の市町村役場に電話連絡すれば、納付書を郵送してくれますよ。 5月か6月、会社から「平成19年度 市県民税 特別徴収税額の通知書」というようなタイトルの細長い紙をもらったはずです。そこに連絡先電話番号が書いてあるはずです。

mimimi9998
質問者

お礼

前の住所のところからもらったと思います。 来年引っ越してからまた連絡してみようと思います。 そのままほっといて督促がきたりするのは嫌ですし、、、 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • outerlimit
  • ベストアンサー率26% (993/3718)
回答No.3

10月度の給与は支給されていることと思います、総額の1/3しか納付されていません 残は一般徴収になります 近日中に納付書が送付されるものと思いますが、1月中旬にmなっても届かなければ、問い合わせた方がよろしいでしょう あまり遅くなると、延滞金が加算されます 残額を一括して1月末に納付となるはずです 6月の給与支払い時に住民税の納税通知書が渡されているはずです

mimimi9998
質問者

お礼

6月頃に会社から今年度の請求金額はいくらです・・というないようのものをもらったのですが、何なのかよくわからず捨ててしまったんですよね・・ それが必要だったのでしょうか・・・。 残りを一括払いというと、それは10月~来年5月までの分でしょうか?? 一括で来るなら早く来てほしいんですけどね。 もう少し待ってこなければ問い合わせてみます。 ですが、もうすぐ引越しをするため、どこの役所に問い合わせればいいのかわかりませんので、引越し後に問い合わせようと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

退職する今年の9月まではどうだったの?特別徴収で給料から天引き? 今年の賦課対象は昨年の2006年の所得に対して課税され、特別徴収の場合は6月から引かれますが。 天引きされていて、退職時に一括徴収を選択したとか。 >来年度一緒に請求されるのでしょうか・・・ それはありません。住民税は個人が対象ですから。

mimimi9998
質問者

お礼

今年の九月までは給与天引きでした。 確か6月から給与天引きになっていたと思います。 2005年度分は会社のほうで天引き手続きが出来ないということで、 自宅に来た請求書をもとに年4回払いでした。 会社を辞めるときに住民税に関しての話は全くありませんでした。。。 来年度も9月までの給与に対して請求が来ると思うので、 それと一緒になって請求がくるのかな?と思っていましたが、 なんかややこしいですね。 もう少し待ってこなければ問い合わせてみます。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nik670
  • ベストアンサー率20% (1484/7147)
回答No.1

待っていても大丈夫ですよ。でもいつくるかと資金繰りを 考えているなら、さっさと役所に電話しちゃってどうなっ ているのか聞いた方がすっきりすると思いますが。 28日も役所やっていますよ。担当部署は税務課です。 電話番号はネットで調べられます。

mimimi9998
質問者

お礼

ありがとうございます。 待っていても大丈夫なら待ってみようと思います。 他の人からのアドバイスにもありましたが、来月になってもこなければ問いあわせてみます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 住民税の請求のされ方について

    2006年度の12月にに、今の会社に入社したのですが、2006年度は療養をしていたため、所得があまりなかったので、2007年度は住民税の請求が一円もきませんでした。 しかし、2007年度はまるまる所得があるため、住民税の請求が確実にくると分かっていたので、どれくらい引かれるかとすごく気にしていました。 ちなみに、私の会社は月末締めの翌月10日払いの給与計算になっていて、 今日、四月分の給料を受け取りました。 ところが、住民税は引かれておらず、どうしてなんだろ、と思いました。 てっきり、新年度の4月分の給料から引かれると思っていたのですが・・・。 ちなみに、昔、まだフリーターだった頃は、何枚かつづりの冊子になっていたのが送られてきて、郵便局で払っていたのですが、正社員になったら 給料から天引きになるとばかりおもっていたのですが、そうとも限らないのでしょうか?

  • 引越し前の役所からの住民税の請求が来ました

    今年の1月末に引越しをしたのですが、その以前住んでいた役所から住民税の請求書が届きました。 「平成17年度2期」分の請求書なのですが、支払う必要があるのでしょうか?しかも「督促状」という形で督促手数料が追加されている形です。(今回初めて請求書が手元に来たのに…) ちなみに、今年1月まで5年ほど会社に勤めていてその間は会社側で住民税を給料からの天引きをしてもらっていました。 前の年の一年間の収入によって、住民税が計算されるというのを聞いた覚えがありますが、今回の請求もそれに当たるのでしょうか?今はそこに住んでおらず、無職という事で払わなくて良いのでは?と考えたのですが間違っていますか? 税については勉強しておらず、お恥ずかしい質問なのですが教えて下さい。よろしくお願い致します。

  • 住民税の二重請求について

    令和2年度第二期分の住民税の請求が来て支払が遅れた為に9月付で督促状が届きました。 すぐにコンビニから支払いましたが、今になって新たに督促状が届いてます。 コンビニが手続きしていないのでしょうか? きちんとデータが送られているのであれば、役所のミス? 二重請求なんて酷い話です。 しっかり管理してないと、今後もこういうことが起こりそうです。

  • 住民税の請求がきました

    平成18年12月29日まで働いていました それ以降、現在も無職です 今年(平成20年)、住民税を払って下さいと請求がきました 以前まで働いていた会社は20日締めの月末払いで 11月21~12月20日までの給料は年末に支払われて 12月21~29日の9日間の給料が翌年の1月に 支払われました、その9日間の分が平成20年度の住民税として 請求がきたました、平成19年度分の住民税は 支払ったのですが、平成18年まで働いていた 分を翌年の1月に給料を貰ったからといって 平成20年度分の住民税として徴収されたのですが そんなものなのでしょうか? 会社にどうしてもと言われて、締め日から9日間働いたのですが その分を税金で取られてしまうのに納得ができません 支払わないと、どんどん延滞金がつきますよと言われました 19年度分から住民税が上がって、結構な額だったのでで役所の人に 相談したら「運が悪かったですね」って言われました 19年度分はいくらか減免はしてくれましたが

  • 住民税の請求が来てませんでした。

    05年9月に退職しました。その年の4期を普通徴収で支払いました。 その年は確定申告しました。 06年6月末まで無職でしたが、7月に入籍して夫の扶養に入りました。 同年9月に再就職、07年3月に引越ししました。 ちなみに引越しは同じ市区内です。もちろん住民票異動の届け出は行いました。 今になって気がついたのですが、05年の4期の納付から後、住民税の請求書が来ていなかったためずっと納付していませんでした。 06年07年の2年分の未納、という判断でよいのでしょうか? 区役所に申し出すればよろしいのでしょうか? 請求が来なかったのですが、追徴課税されますか? ご教授ください。

  • なぜ住民税は一年後じゃないのでしょうか

    今の会社に就職したのは平成22年の4月28日でした。 平成21年10月~、派遣切りのため無職になり22年1月から職業訓練学校に失業保険を貰い ながら通っていました。 今の会社に勤めて、1年が経ったのですがお給料から住民税が天引きされません。 ちなみに前年度分は今年の6月に収めました。 会社に尋ねたところ、1年半後から引かれるらしいのですが理由がわかりません。 今まで就職した会社でそのようなことはなかったのですが。 来年の6月も払わないといけないということですよね? なぜ、1年後から天引きされないのでしょうか? 来年の6月はいつからいつの給料を自分で払わないといけないのでしょうか? 今から怖くて仕方ないのですが。。。

  • 国民健康保険料が請求されました

    昨年5月までは無職で、同年6月に会社員になり現在に至ります。 私宛に平成21年度分国民健康保険料の納付書が届きました。内容は新規課税によるとあります。金額は数十万円でとても一括では払えません。 昨年度分は完納済です。 会社は社会保険に加入しており私も給与から天引きで払っています。会社は保険料を正常に納めています。 以上のような状況でなぜ国保の請求が来るのかわかりません。月曜日に市役所に聞く前に参考にしたいのでご回答お願いします。

  • 住民税の請求書が来ない!

    私は外国人です。日本に「技術」ビザで滞在してから3年目です。 給料が少ないから最初から社会保険に入って無くて今まで自分で国民健康保険だけ払っています。 去年12月に来年から住民税を払い事になりまして会社から給料天引きしますかそれとも自分で払いますかと言われまして結局 自分で払う事になりました。今年3月に支所へ尋ねて自分で報告しますかと聞いたら報告しなくても今まで支所に貴方の 源泉徴収票が届きますから6月に住民税の請求が届きますよ言われました。 でも今まで届きません。先週国民健康保険の今年1年分の請求が届きましたが、去年より保険が下がってましたので 調べた上、妻の去年のバイトの給料で計算したそうです。 こういったケースで何か請求書が発行されない理由があるのでしょうか。 因みに、来年11月に在留期間更新の申請がありまして、住民税と納税証明書が必要になりますし、どうすれは良いでしょうか ご存じの方、アドバイスいただければ幸いです。 よろしくお願い致します!

  • 住民税について

    はじめまして。 住民税についてよくわからないので質問させていただきました。 2009年12月頃に会社を2010年7月下旬まで休職しておりました。 その期間の保険等は会社が立て替えて、私が会社へ振り込むという形でした。 傷病手当金は貰っていません。 そこで会社に復帰した2010年7月から2011年6月分までの住民税は給料から天引きされており、 2011年7月から現在まで住民税を払っていない状態になっております。 知識が全くなく無知で申し訳ございませんが、簡単にわかりやすく回答頂ければ幸いです。 なぜ住民税が発生していないのか。 いちごろから住民税が発生するのか。 また、今まで発生していなかった分後で請求されるのか。 宜しくお願いします。

  • 住民税の滞納について

    私の弟のことです。 弟はH10.2に千葉のある会社に入社しましたが、その会社は住民税については給与天引きの形ではありませんでした。弟はその会社をH12の6月に辞めてしまいましたが、無責任にもその会社の在職期間中にH11分の2期分しか支払わず、その後催促状などが来ても無視していたようです。その会社を辞めた後、住民票を移さず、郵便局へ転居届けも出さずに全国を転々とし、日雇い労働などをして暮らしていたとのことです。当然役所からは以前の住所に督促状などが届けられていたでしょうが、その住民票の住所には当人が住んでいない為、あて先不明で送り返されていたものと思われます。その弟が今年の7月に結婚するにあたり、住民票を今の住まいの住所へ移そうということなのですが、その際、H11から今までの約8年分の住民税が延滞金を含めてどのような形で請求されるかどうかが心配だとのことです。もちろん自業自得なので、支払わなくてはいけない分については、そのシステムに則って払う意思があるとのことですが、このようなケースの場合、どのような形で請求を受けるかお詳しい方いらっしゃいましたら、教えて頂けないでしょうか。