• ベストアンサー

旧式のハードディスクのデータを読みたいのですが

具体的にはICMという現在は倒産した会社が作っていたRC-40という20年近く前のハードディスクに残っているデータを読み込みたいと考えています。当時接続していたのは、EPSONのNEC98の互換機、MS-DOSは3.3D。そしてユニットのケーブルは19+18の37ピンです。 ……もう不可能でしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jm-user
  • ベストアンサー率100% (2/2)
回答No.4

NEC PC9801系列用のSASI規格のHDDです。 基本的には他の方もいわれてる通り、当時のNECのSASIインターフェイス付きの物を使い、実際に実機で稼動させるしか手が無いことになります。 フォーマット等の兼ね合いもありますので、当時の機械を入手し ネットワーク、もしくは3.5インチフロッピー経由で移動させるしかありません。 外付け用のSASIコネクタは当時2種類あり、50ピンと36ピンがあります。 また、増設専用と、そうではない物もありますので、ご注意下さい。 50pinが殆どで、36pinのは主に増設用、として販売されていました。 今回の37ピンはICMが独自に使ってた物ですがこれも 50ピンへの変換ケーブルが有れば、通常のSASI-I/Fで対応できます。 それぞれ、同じコネクタで(50ピンや37ピン)SCSI規格の物もあるので 識別にはご注意下さい。幸いケーブルはSASI,SCSI共通です。 ちなみにICMのは独自コネクタのお陰で、中古市場では人気がありません。 SASI-HDD内蔵のPC9801やNEC純正SASIボード搭載の場合、このRC40を接続する場合には SASI用50ピン-ICM37ピン変換ケーブルを利用する必要があります。 (NEC純正の内蔵SASIインターフェイスの外部端子は50ピンです。) 間違ってSCSIにつけたりしないよう、ご注意下さい。 基本的にはPC9801V(M,X)シリーズR(X S A)シリーズまでは専用内蔵HDDはSASIです。 Dシリーズ、FシリーズはSASI/SCSI両方つめますが出荷時から搭載のモデル はSCSIが載ってます。 拡張スロットのボードの場合は識別が困難ですので、ボードの型番を見る必要があります。 一応稼動可能なPC9801等をお持ちの場合はI/Fのみ入手を。 I/Fやケーブルも残っているのだったら稼動可能な98本体を Yahooオークション等にて入手して下さい。 ただし、機種選定にはご注意下さい。 近頃のモニタだと表示不能の物もあります。 あと、当時のHDDの場合なにぶん20年ほど前の製品ですので、軸やヘッドの固着等も結構あります。 そこそこ「力技」(温めたり殴ったり、もちろん程度問題でやりすぎは壊れます)も必要だったり、がんばっても不良で結局吸い出せない場合もあります。 またそのRC40のケースの中にはST506規格のHDDの他、ST506-SASI変換の制御ボードが搭載されていますがそっちが経年壊れていることもあります。 古い機械なんで寿命には流石に勝てません。 ここのところSASI-HDD 6台復活に挑戦しましたが、稼動は3台です。 しかも3台中、1台しか実際にはDATAは読めませんでした。 (初期化したら異常は無しで稼動中)ダメ元でやってみるしか有りません。 移動に使うメディアの件も5インチではなく3.5インチFDじゃないと!とか FDのフォーマットの件も640,720,1.2MB,1.4MBとややこしいので この辺もしっかり把握しておく必要があります。 番外でMO(DOS5~)を使う、とかネットワーク使う(Win95~)等もありますが、その辺は手持ちのソフト(OS)や機材の都合になると思います。 当時のPC98に関しては30才以降の古い人の方が詳しい方が結構いらっしゃいますので 実際のお知り合いでPC98を持って居そうな人や 当時からパソコンの運用に詳しい方等いたら相談するのも手です。

tadasu1930
質問者

お礼

本当に丁寧で分かりやすい説明で、とても役立ちました。基本的な解決策は僕にも理解できたと思います。あとは予算と相談しながら、問題を解決してゆきたいと考えています。ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • Donotrely
  • ベストアンサー率41% (537/1280)
回答No.3

もしかしてSCSI? 一番確かなのは、PC98とインタフェースボードを探して繋ぐことじゃないでしょうか。 まあこうなってしまうと、 http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rlz=1T4GGIH_jaJP215JP215&q=RC%2d40+ICM とかで調べるとか、それ位かな。 オークションなんかでも出品があるみたいだし、 まんざら必要パーツがあつまらないとあきらめたモンでもないように見えます。 ところで面白い愛好家のページがありましたよ。 ここでRC-40を読んだという報告がありました。 http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/9855/maker/icm/index.html

tadasu1930
質問者

お礼

ご紹介のウェブページ、いずれも知りませんでした。いろいろなものが売りに出ているのですね。そして愛好家の道は険しく、奥深いものなのですね。大変に参考になりました。ありがとうございました。

  • DIooggooID
  • ベストアンサー率27% (1730/6405)
回答No.2

ハードディスクのメーカが既に存在しないのであれば、次に問い合わせすべき相手は、PCメーカだと思います。  PCメーカには、販売終了の製品も残っている場合がありますので、事情を説明してみてはいかがでしょうか。

tadasu1930
質問者

お礼

まず身近で対応をいろいろと試みて、どうしようもないときはエプソンに尋ねてみます。たしかにそういう手段がありましたね。アドバイス、どうもありがとうございました。

  • NAZ0001
  • ベストアンサー率29% (508/1743)
回答No.1

I/FがSASIだとすると、当時の機械を持ってくるしかないと思います。 40Gではなく、40Mですよね?。MS-DOSが起動できる環境で、FDにコピーしか、現在に持ってくる方法はないでしょう。…98のFDは1.2Mなので、3モードのFDが必要ですが。 98の中古は、今でも流通しています。主に工場で使われている物ですが。代替に費用がかかる場合、そのままのところが多いです。その辺で、接続できるPCが内科相談するしかないと思います。場合によっては、そういう店でデータの吸い出しを有料でやってくれるかもしれません。

tadasu1930
質問者

お礼

はじめての質問で答えていただけるのかドキドキでしたので、アドバイスいただき、大変に感謝しております。 98互換機もまだ現役で動いているのですね。年が明けて少し落ち着いたら、探してみます。

関連するQ&A

  • 旧式のHDのデータを読む方法は?

    今は無きICM制のHDDのデータを読みたいと考えています。 EPSONのNEC98互換機に接続し、MS-DOS3.3Dでフォーマットして使用していました。接続は37ピン(19+18)です。

  • MS-DOSのソフトのデータをウィンドーズXPにもってきたいがその方法はあるのか?

    15年以上前に買ったエプソン(NEC PCの互換機)はMS-DOSで、「やりくり上手」という家計簿のソフトを使っていました。さすがに今は使っていませんが、そのソフトの機能に日記があり、その当時に約5年分の日記を毎日入力していました。このエプソンのパソコンがいつ壊れるかわかりませんので、その日記の内容をウィンドーズXPのソフトに移したいのですが、そのような方法はあるのでしょうか? プリントアウトしてそれを、スキャナーで読み込んでXPに保存したりもしましたが、枚数が多いため途中で中断しました。 何か他によい方法はないのでしょうか? その「やりくり上手」というソフトのメーカーは「BRODERBUND」というところだと思います。

  • ハードディスクのパフォーマンスの低下

    既存のハードディスクをフォーッマトしてWindows98を再インストールしました。またこのときハードディスク(IBM製)を増設したのですがすべてのドライブC,D,Eは「MS-DOS互換モードのファイルを使用している」となるのでパフォーマンスが低下するらしいのですがどのようにすれば解決できるのでしょうか? ちなみにGatewayのCPU Pentium(R)(3) 450MHz HD 15GB(C,E)30GB(D) メモリ 255MBです。

  • MS-DOSでのシリアル出力印刷は可能でしょうか?

    MS-DOSでのシリアル出力印刷は可能でしょうか? プリンター:エプソンVP-1200Uを使ってます。 インターフェイス:パラレル(36ピン)、USB I/F、RS-232D(25ピン) パソコン(パラレル25ピン出力)→プリンター(36ピン)で現在印刷しています。 これをパソコンの同じパラレル端子→プリンター(25ピン)で印刷は可能でしょうか? ケーブルは買う予定でいます。 現在2台のパソコンを使用していまして毎回ケーブルつなぐのが面倒なので切替機を 買おうとしましたらケーブルも買って費用が掛かりそうなので遅くてもいいのでシリアル で印刷できればと思いました。 DOSは仕事で使う専用のものです。 よろしくお願いします。

  • ハードディスクが読めません。フォーマットする前に中身のデータを抜き取りたいです。

    こんにちは。初投稿にして人生最大の問題です。どうかお助けください。 まず最初に、当方のハードディスクのパーティションを記載しておきます。 ハードディスク1 : CとD ハードディスク2 : E 先日、Windouw XPからWindows Vistaにアップデートしました。 ところが、互換性や通信速度等の問題から、XPに戻したいと思い、救済ディスクを使用してCドライブをフォーマットし、その上にXPをインストールしようと考えました。(DとEの中身は残したままです) Cをフォーマットするまではうまくいったのです。ところが、いざXPのディスクを入れて電源を入れても、英語で「ブートできません」というような文字が…。 その後、Windows meのディスクを挿入してやり直しても同じでした。 次に、Windows 98のディスクを挿入してやり直したところ、インストールの画面までたどり着くことが出来ました。 インストールしようとしたところ、「パーティションが区切られていません。自動で区切りますか」といった内容の文字が出て、YESを押すと、フリーズしてしまいました。 これが原因か、これから後はMS-DOSで"dir d:"と入力しても「壊れています」としか出てきません。 使用容量・空き容量はちゃんとあっているのですが… 家にある別のパソコンに、上記のハードディスク1を装着しても、認識はしますが「フォーマットされていません。フォーマットしますか」となります。 完全にフォーマットする前に中身のデータを抜き取りたいのですが、不可能でしょうか? 大切なデータが残っており、非常に困っております。 どなたか助けてください。

  • 事前にMS-DOS 6.2 がインストールされているマシンにMS-DO

    事前にMS-DOS 6.2 がインストールされているマシンにMS-DOS 3.3D をインストールはできないのですか? 事前に、Windows2000(NEC),MS-DOS 6.2 がインストールされているマシン、PC-9821Ra43 http://www.pasocomclub.co.jp/datas/nec_pc_9821ra43.html にMS-DOS 3.3D をハードディスクにインストールしようとすると、どこの固定ディスクにインストールするかで、画面が固まってしまうのですが、このマシンに、MS-DOS 3.3D をインストールすることはできないのでしょうか? 普通のやり方が無理であるのであるならば、裏技とか、ご教授、頂けると幸いです。宜しくお願いします。

  • MS-DOSとWinXPを直接接続してデータのやり取りは可能か?

    初めて質問させていただきます。 まず、私が実現したいことは、 「MS-DOSのPCとWindowsXPのPCを直接ケーブルで接続し、 MS-DOS側からWindowsXP側にファイルを送信する」 ということです。 環境は、 メーカー:NEC 型番:PC-9821 Ra333 OS:MS-DOS、Windows95 メーカー:NEC 型番:PC-VL55E7D1K OS:Windows XP Home Edittion です。 調べてみたところ、LANケーブルで接続し、ファイルのやり取りができるようにするのは難しいようでした。 ​http://virus.okwave.jp/qa4096146.html​ そこで別のアプローチとして、 RS-232Cコンバータケーブルで接続する方法があるようですが、 詳しい情報を発見することができず、頓挫してしまいました。 どうすれば良いかわからず困っております。 どうか皆様の力をお貸し下さい。

  • ハードディスクって何ですか?

    具体的にハードディスクとはなんなのかわかりません。 ネットで調べても明確にはわかりませんでした。 ハードディスクというのはどういう用途で使うのか、 何の為にあるのかが良く分かりません。 それとスタートにあるマイコンピューターをプロパティすると Nec VALUESTAR Intel(R)Celeron(R) M Processor  1300Mhz 1.30 Ghz、224 MB RAM とでてきます。これは何の容量ですか?ヘルツの単位もあるのですが何がなんだがさっぱり分かりません。 それと同じくマイコンピューターをクリックすると WindowsXP(C:)やローカルディスク(D:)やDVD-RAMドライブ(E:)などがありましたがこれも何のことなのかわかりません。 WindowsXP(C:)やローカルディスク(D:)に容量があって WindowsXP(C:)が173GB(そのうち22.7GB使っているようです)、ローカルディスク(D:)が4.65GB(そのうち2.28GB使っているようです)と書いてあるのですが何の容量なのか、何の為の容量なのかがわかりません。 厚かましいですが三つの質問のお返事お待ちしています。

  • NECとEPSONプリンタのOEM関係は?(感光体ユニット(ドラムカートリッジ)の互換性は?)

    次のNECプリンタのドラムカートリッジ(感光体ユニット)について、EPSON機種の感光体ユニットに互換性のある物はあるのでしょうか? トナーについては、両機種における互換性のある汎用タイプが存在するようですが、感光体ユニット(ドラムカートリッジ)については、存在するのでしょうか? 適合について、実証済みの方、使用実績のある方等いらっしゃいましたら、適合するEPSONの感光体ユニット型番等を宜しくご教示いただけると幸いです。 ●NEC機種名(ドラムカートリッジ型番):PR-L9200C(PR-L9200C-31)   ↓ ↓ ↓ ↓ ↓             ↓ ↓ ↓  EPSON機種名(感光体ユニット型番):LP-8800C?(LPCA3KUT3?) or                         その他型番に存在???   ※汎用トナーではPR-L9200C用とLP-8800C用は互換性があるようですが…    OEM機器だとしたら、感光体ユニットについても、存在するのではないかと…(~_~;) 以上、NECとEPSONはOEM関係があるのかどうか?全く不明で無知でありますが、ご存知の方いらっしゃいましたら宜しくお願いいたします。m(__;)m

  • 互換モード???

    システムのプロパティでパフォーマンスを見ると ファイルシステム:MS-DOS互換モードを使用しているドライブがあります 仮想メモリ   :MS-DOS互換モード  となっており、 さらに、 ドライブCはMS-DOS互換モードのファイルシステムを使用しています ドライブDはMS-DOS互換モードのファイルシステムを使用しています 互換モードでのページングを行うと、全体的なシステムパフォーマンスが低下します と書かれていました。 また、デバイスマネージャをみると、ハードディスクコントローラーの セカンダリIDEコントローラーとプライマリIDEコントローラーの部分に 「!」マークがついていました。(デバイスの競合はありませんでした) ドライバの更新もできないので取りあえずsafeモードで起動 >デバイスを削除して再認識させてみたのですが、直りませんでした。 また、マイコンピューターからCD-ROMドライブの項目も消えてしまいました。 リカバリするしかないのでしょうか。 パソコンは富士通FMVー5133D5で、OSはwin98です。