• ベストアンサー

犬を飼いますが(3ヶ月の子犬)

reitongの回答

  • reitong
  • ベストアンサー率33% (48/142)
回答No.1

3ヶ月で来ても、2ヶ月で来てもたいして変わらないと思いますよ。 ペットショップなどでは、2ヶ月前後での引渡しが多いですが ブリーダーさんなどでは、3ヶ月過ぎてからの引渡しも多いですよ。 躾は焦らずに、まずは飼い主さんとの信頼関係を築いてから。 頑張ってくださいね。

関連するQ&A

  • 子犬のワクチンプログラムで四回目ってあるのですか?!

    いつもお世話になっています 大変助かっています、ありがとうございます。 2/10生まれのワンコですが、一回目のワクチンを3/18にしたみたいなので(我が家に来る前)、今日4/16に二回目のワクチンに行ってきました。 獣医さんによって、ワクチンは二回でよいという場合と三回という場合があるときいていたので、どうなのかな?と思っていった所、 5/中旬(生後三ヶ月)に三回目 6/頭に狂犬病 6/中旬(生後四ヶ月)に四回目 と言われました 狂犬病と三回目は言われるかなーと思いましたが、四回目もあるんですか!?と驚いてしまいました。 だいたい、三回目のワクチン終了後二週間位経ったら、散歩デビュー!とか、 生後三ヶ月頃が散歩デビューとか、 しつけ教室に向いている時期が3~6ヶ月頃などと書いてあるものばかりだし・・・。 大型犬なので既に6キロあり、運動もさせてあげたいのですが、 散歩デビューは四回目終了後(生後四ヶ月経ってから)すなわち、7月に入ってからですと言われました。 しつけ教室も早く連れて行きたいし、自宅庭には出してあげていますが、都心なので庭もそんなに広くないので散歩は一日も早く連れて行きたいです もしかしたら今回の注射(二回目)から10日位経てば、来月から散歩できるかな~なんて思っていただけに戸惑っています。 「獣医さんによって見解が違う」というだけに、どうしたらいいのでしょうか・・・ 四回目ってありえるのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 生まれて1ヶ月の子犬4匹

    トイプードルとチワワの間に子犬が4匹生まれました。1ヶ月後にどうしても海外に行く用事があり、4日ほど家を留守にしなければなりません。 ペットホテルはもちろん、ワクチンをしていないので、他人の家にも預けられません。 子犬4匹+母犬のトイプードルの面倒を泊まり込みで見てもらう方法はありませんか? 場所は東京都港区芝浦で日時は2018年4月12日(木)昼12:00から15日昼12:00位迄です。 子犬は母犬の母乳を飲んでいますが、たまに、粉ミルクをあげています。 母犬のトイレ散歩を1日2回、10分ほど させています。

    • ベストアンサー
  • 子犬の躾

    生後4ケ月のトイプードル雄です。我が家に来てから1ケ月くらいは体を触る、トイレ、お腹を触る、待てとか基本的な躾はやりましたが、ダメと言っても全然いたずらをやめないので、無視したり痛いとか大袈裟に言う程度でした。1ヶ月したあたりからダメと言うとわかるようになって、いたずらをするとダメと言うようにしています。やんちゃで、洗濯ものや掃除をしたり用事をするたびに、いたずらをして来ますのでダメと言う回数が凄く増えてしまいました。子犬のころはある程度多目に見てダメの回数を減らした方がいいのか、それともダメなものはダメとちゃんと教えた方がいいのか悩んでいます。後、家の隣が動物病院で行くと注射をして凄く痛がってました。それからは散歩イコール何かされるのかなと言う恐怖心からか大好きだった散歩もいまいちになり、私の足にへばりついて帰りたいと言う感じになりました。注射の恐怖は時間がたては忘れるのでしょうか。家の近くの動物病院はやめた方がいいのでしょうか。教えていただきたいです。よろしくお願いします。

    • 締切済み
  • 生後3ヶ月になる子犬

    はじめまして。約生後3ヶ月(2ヶ月23日)になるチワワの子犬を家に迎えました。今週の土曜に一回目のワクチンにいきます。フードはかりかりのものをお湯又は粉ミルクでふやかしたものを与えています。現在、トイレなどのしつけをしているのですがしつけのしかたは褒めること・おやつをあげるとよいとあるので今はまずはちゃんとできたら褒めてあげています。おやつも取り入れたいなとおもうのですがまだ離乳食を食べている子犬のおやつはどんなものがよいのでしょうか?また犬を家に迎えたときは(2/17)約700グラムの体重でしたが一週間後の昨日計ってみると約770グラムでした。まだワクチンにもいっていないのでこの体重が普通なのかやせているのか又太っているのかもわかりません子犬は毎日みるみる成長するのがあたりまえですが一週間で70グラム増えるのはふつうですか? 1.生後約3ヶ月の子犬の離乳食を食べているおやつ 2.子犬の体重 よろしくおねがいいたします。

    • ベストアンサー
  • 子犬の散歩について

    生後2ヶ月半のトイプードル(男の子)を飼っています。先週末お散歩デビューしました!初めてのお散歩だからなのか、一つ不可思議な行動がありまして…、私に付いて歩きながら『くんくん』鳴くんです。歩くのをやめると鳴きやみます。試しに走ってみたら今度は『きゃんきゃん』鳴きます。『くんくん』鳴く声は寂しい時、甘えている時に鳴く声と似ています。家にいるときに歩いてついてくるときは鳴くことはないので外だからだと思うのですが何か理由があるのでしょうか?同じような経験をされた方がいらっしゃいましたら教えてください!宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 子犬の散歩について

    生後5ヶ月のコーギーを飼っています。 散歩に行こうとすると犬の鳴き声におびえたり、車に驚いたりしてなかなか散歩に行こうとしません。 根気よく散歩に連れ出すのですが、すぐに家に引き返してしまいます。トイレも外でしたこのがありません。 大きくなるにつれて散歩が出来るようになるのでしょうか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 散歩中にトイレをしない犬

    生後5ヶ月の仔犬がいるのですが、彼は散歩中にトイレをしようとしません。 いつも、家に帰ってから「ドーッ」とするのです。 つまり、散歩中はがまんしているようなのですが・・・。 これって、なにか異常なことではないでしょうか? ちなみに、散歩デビューして今で約1ヶ月半くらいです。

    • ベストアンサー
  • ♂犬(子犬)の散歩時の排尿について教えて下さい(>

    いつもお世話になっています! 以前こちらで色々なアドバイスを受け名前も無事決まりお陰様でやんちゃで元気に育っております(..;) 現在生後4ヵ月を過ぎ、うちにお迎えして2ヵ月を過ぎワクチンも8月に終わり獣医さんの指示通り2~3日明けてお散歩デビューをして早1ヵ月が経ち毎日ではないのですがお散歩に行ってます! お散歩に行くと♂犬は大体排尿(マーキング)をすると思ってましたがうちの犬は初日はせずデビューから3日目くらいでやっとしたんですがマーキングではなく道路の真ん中辺りで急にジャーとしたりします(^。^;) 後うんちはしません(*_*; 過去質でマナー等で外ではさせない様にしましょうとの声もあるかと思いますがなるだけお散歩時には外でしてもらいたいです… その場合うんちは勿論自宅に持ち帰り、おしっこは水で流し後始末はきちんとします! 散歩に慣れるまでは緊張してるからとかのご意見もあるでしょうが大体の目安で良いのでどのくらいからマーキングし出しますか? 子犬から飼うのは初めてで家には別に先在犬のお爺ちゃん犬が2匹居ますがその子達は成犬でお迎えして初散歩時からマーキングしてうんちもしていたと思います(。・・。) まだ別に質問があるのですがまた改めてさせて下さい(>_<) 以上宜しくお願い致します(..;)

    • 締切済み
  • 子犬を飼い始めたんですが・・

    最近ペットショップで生後2ヶ月の「Mシュナイザー」という種類の子犬を買いました。僕にとっては始めてのペットでわからない事だらけです^^; そこで一つ、生後2ヶ月のワンちゃんにトイレのしつけをすることは可能でしょうか?出来るならその方法を教えていただきたいのです。昨日は週末はトイレの始末だけで一日が過ぎてしまいます・・誰か教えてください。

    • 締切済み
  • 子犬のしつけについて

    子犬のしつけについての質問です。生まれて一ヶ月ちょっとのビーグルで、最近我が家に来ました。トイレのしつけを始めているんですが、生まれて何ヶ月ぐらいで一定の場所でトイレをすることを覚えますか? 他に、おすわり、マテなど、しつけの動作ができるようになる目安の時とかあるんですか?最低何才になるまでにはこれは覚えないと、、というものとかあったら教えてください。 あと、しつけは生後何日?何ヶ月?ぐらいから始めたら良いんでしょうか?教えてください。

    • ベストアンサー