• 締切済み

父の仕事をPRする

こんにちわ。父の仕事について、相談に乗ってください。 私は父(52)、母(57)、私(24)、妹(私立文系大学3年)、弟(国立理系大学1年)の5人家族です。 父は20年前脱サラし、自営業で建築の設計をしています。 最近の不況と建築業界への風当たりがつよくなった影響か、父にほとんど仕事が入らなくなってしまいました。なので最近自宅外にあった事務所をたたみ、自宅で再開業しました。 今のところは私のお給料(手取20万、そのうち16万を家に収めています)と父のバイト(月8~10万(多いとき))と母のパート(月8万)で、なんとか生活をしている状態です。妹と弟の大学については、両親のプライドで、こんなカツカツの生活でも必ず卒業させるといっており、私には授業料軽減の書類について提案する程度しかできませんでした。 この件に関して以前教えてgooの「ライフ」カテゴリにて相談に乗って頂き、私自身の未来設計はだいぶ固まってきました。手元に残るお金は少ないのですが、すこしずつためていつか家を出て一人暮らしをしたいと考えています。 しかし、父がまったく仕事がない状態で見捨てて家を出ることはしたくありません。なので、できる限り協力をしたいと考えています。 現在、父の設計事務所の名前でgoogleやyahooで検索しても、ヒットするのは2件。それもタウンページ(しかも広告ではないただの住所録)と地元生協のシロアリ相談会の事後報告のみです。 実は、父は大企業やコネを嫌い、CMをほとんどしていないのです。20年前起業したときには、地元の駅前に看板を出していたそうですが、それから1件も電話が鳴らなかったことから、CMの効果は皆無だと思っているようなのです。いままでの仕事は、シロアリ相談や知人などから得ていたようです。 今はインターネットで検索する時代なので、ホームページを作るよう薦めてみましたが「え~僕には作るような技術がまったくないから、業者に頼むと高いでしょう、そんなお金は僕持ってないよ。それに広告って意味ないでしょう」といわれ、断られてしまいました。専用のパンフレットも特になく、アルバムに入った写真を見せる程度です。建築模型はカレンダーの裏などを利用し、きちんと制作しています。また、父は仕事はとても丁寧に手がけます。毎日のように事故が起こってないかとかミスがないかとか現場までチェックしにいきます。作風は、一言で言えばロハス的な感じです。 事務所を開いてからいままでに手がけた家は、およそ8件です。あとは業者からの下請けの仕事をしています。 そこで、みなさんにお聞きしたいのですが、ホームページなどによるCMはほんとうに効果はないのでしょうか。ホームページはビルダーなどを使い、作成できることは知っていますが、業者に頼まないといけないのでしょうか。 父の仕事を上向きにするため、少しでもできることをしたいのです。何か私にできることで、なにか少しでも効果があることがあれば、アドバイスをいただきたいです。お願いします。

みんなの回答

  • hutago
  • ベストアンサー率29% (161/542)
回答No.2

小さな町工場の経営者です。 まず・・・・どう申し上げたらいいのでしょう。 CMですが・・・たとえば日産とトヨタ、自動車の出来は同じでも何であんなに売り上げが違うのでしょうか。 同じトヨタグループでもダイハツとトヨタ、同じ車を別の名前で売ってトヨタのほうが倍以上売り上げます。 これらは何のせいだと思いますでしょうか、お父様に質問してみてください。 ・・・ようはいかにしてCM、公布するかではないでしょうか。 質問者様のお父様のお仕事は設計ですよね? どちらかというと「一般客」とは乖離した職なのでは? 通常家を建てたいお客様より住宅メーカーからの仕事がメインとイメージするのですがいかがでしょう。 また、一般客対象だとしても家を建てるというのは頼むほうもおおごとです。 駅前に看板1つ立てただけで仕事が来ると思っているほうが間違いではないでしょうか。 CMが意味がないのではなく「お父様のCMが意味が無かった」とは思いませんか? つまりお父様は設計屋さんですが営業さんではないのだろうと思います。 どんな良い仕事もそれを公布する手段が間違っているか、あるいはしなかったらなにもなりません。 冒頭いきなり余談の話をしました。 HPを作ったからといって翌日から仕事がじゃんじゃんなどは夢の話です、それをまず忘れないでください。 HPも広報の手段の1つに過ぎません、良い広報なら効果がありますが悪いと逆効果です。 まず顧客対象を考えてください。 お父様の顧客は一般客ですか、建築メーカーですか。 見積もりや価格の体系はいかがでしょう。 それによっても内容は違ってきます。 またお客様より問い合わせなどがあった際の対応などはOKでしょうか。 質問内容を拝見しますと質問者様もHP制作の経験はほとんどないと見ました。 そしてHPも広告の媒体の1つに過ぎませんから「駅前の看板」と同じでまったく効果がないことも十分考えられます。 そこで、ですが#1の方も仰ってますが、まずブログから初めてはいかがでしょう。 そこでネットのノウハウを得たり仕事内容を広めていくのです。 最近はへたなHPよりブログから広まるご時世ですから。 PS, >>父の仕事を上向きにするため、少しでもできることをしたいのです。質問者様は非常にご立派な考えをお持ちです、お父様がうらやましい。 しかし今の状況にしているのはほかならぬお父様ご自身です。 CMを嫌い大手を嫌って職の幅を自ら狭め、ご家族に多大な負担をかけているのはお父様なのです。 お父様が現状を何とかしければならない、と本気で考えなければなにも変わりません。 いつまでもあなたをはじめ家族を縛りつけたままになるのではないでしょうか。 ことはHP1つ作ってすむ話ではないと思います。 この文章をお父様に見せていただいてかまいません、 同じ経営者としての観点の発言と思っていただければ幸いです。

akakaaa
質問者

お礼

ありがとうございました! 父は住宅の設計です。一般の人(主に中学の同級生とか、前企業に勤めていたときのお客さんの紹介)からの仕事です。 メーカーさんからの下請けもすこしだけやっているようですが、小遣いで消えていっているようです。 ホームページは、ソフトも買ってしまったのでこつこつ作り、今からはブログを借りて少しずつしていきたいとおもいます。 PS も嬉しかったです。ご心配していただいて、ありがとうございました。 実は昨日、自立したい旨を父に告げたのですが 「お前がいるから今やってけてるのに、家族が困ってるときにわがまま言って、俺たちはどうやって生活しろって言うんだ!」 と叱られてしまい、自立は不可能になってしまいました… とてもがっかりです。

  • gkmk
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.1

以前ネットショップを運営していた者です。 効果についてですが、適切なホームページを作成し、それを一定以上の見込み顧客の 目にさらすことが出来れば、ある程度の効果は得られると思います。 またホームページの作成については、業者さんに頼んだ方がよい物ができる可能性は ある程度上がりますが、良い業者さん悪い業者さん色々ありますので、 まずはそれを見極めることが出来るようになるためにも、一度ご自身で作ってみる ことをオススメします。 最初は色々なサイトを眺めてみて、良いと思ったサイトのデザインを集めて参考にし、 ビルダーなどでとりあえず作成してみましょう。 その後少しずつHTMLの文法を覚えて直接調整することが出来るようになればバッチリです。 ホームページを作成するスキルは覚えておいても損はしません。 むしろ見込み客がどのようなものを求めているかを良く考え、 それを表現する訓練を真剣に行うことで、得られるものは大きいと思います。 あるいは各種Blogサービスで日記を立ち上げ、自分が如何に丁寧な仕事を 心がけているかなどの日記を写真を交えて書いていくのもアリかもしれません。

akakaaa
質問者

お礼

ありがとうございました! ホームページ作成ソフトを買いました! ブログも平行してやっていきたいと思います。 やらないより、何かやったほうがいいですよね。がんばります!

関連するQ&A

  • 仕事のことで悩んでいます。

    私は現在20代後半の女で、建築の意匠設計事務所に勤めています。 大学院を出て新卒で入社してもうすぐ2年になります。 もう仕事をやめようか、本当に悩んでいます。 まずやめたい理由というのは大きく3つあります。 ひとつは勤務時間の長さです。朝は9時から、帰るのはほぼ毎日終電。家に着くのは深夜1時過ぎです。 一応定時は6時なんですが。 また土日は休みという規定ですが、土曜出勤は毎週です。 二つ目は給料の安さです。基本給が安い上、残業、休日出勤はいっさいお金がつきません。うちは中堅の設計事務所なので、給料が数万円というところまでいきませんが。 法律的には建築士はこれでもOKなんです。 3つ目は所長の厳しさです。 他の設計事務所も経験してきた先輩所員も、ここの所長は本当に厳しい、と皆さん言います。 仕事に対しても厳しいですが、仕事とは別に毎月設計課題を与えられ、この間も仕事が終わった後3日ほぼ寝ずに図面を描きました。 土日は仕事と一級建築士の受験勉強でまとまった時間がとれませんでした。 そんなふうにやった課題も所長に厳しく批判され、体力と精心力が持ちません。 とても面倒見が良い所長だと理解はしているんです。こんな所長なかなかいないと。 でも現実はとてもしんどいんです。 所長は、これくらいやらないと設計の仕事はつとまらない、プライベートの時も建築の事を考えろと言います。 確かにそうだと思います。仕事ではパソコンに向かい合って図面を書いてるのが主なので、仕事以外の時間に設計の能力や、感性を磨かないといけないのだと思います。 でも体力と気力がなかなかついていきません。 設計事務所の仕事が、給与や勤務時間の面で厳しいのは分かっていました。 でも、大学時代、インターンやバイトとしていろいろな設計事務所で働かせてもらい、建築に対して情熱を持って仕事をしたいと思ってこの仕事を選んだんです。 でも現実、給料は安く、休みの日や仕事の後に所長の課題をやり、こんなに頑張る意味はどこにあるのか、私は本当に建築が好きなのか分からなくなりました。 多分、結局はきちんと見合った給料がもらえれば、頑張れると思うんですが。 長々と書いてしまいましたが、教えていただきたいのは以下のことなんです。 勤めてまだ2年も経たずに辞めたいと思うのは若さゆえの甘えでしょうか? また、もし同じような仕事をしている方がいたらお答えいただきたいのですが、これくらい頑張れないのなら設計の仕事は向いてないのでしょうか? 厳しいことをおっしゃっていただいてもいいので、どなたか相談に乗ってください。 宜しくお願いします。

  • 建築士の資格がなくても設計の仕事で生計が立てられる?

    先日、幼馴染(女性)にバッタリ出くわしました。 30才半ばで自宅を出て一人暮らし。個人で設計の仕事で生計を立てているようです(個人事業主?)。 何年か前にその友人に会ったときも同じような仕事をしていた筈ですが、その時、「建築士の資格は2級も持っていない」といっていました。 先日会ったときも「大手の設計事務所から仕事を回してもらっているが、このまま30歳後半になっても仕事が来るか心配だ。設計士の資格をもっていないから」と言っていて、私は他人に立ち入った話を聞けないほうなので聞かなかったのですが、建築士の資格がなくても設計ができなり図面が引けたりして、仕事を回してもらえるコネクションがあれば設計の仕事が成り立つものなのでしょうか。 そういえば「みんなの家」の唐沢寿明さんは家の設計(デザイン)だけしていましたけれど・・・。

  • 設計事務所での仕事について。

    はじめまして。 ぼくは去年、大学卒業して新卒で働き出した社会人です。 仕事は内装デザインの仕事の企業で働いています。 ぼくはもともと建築の大学で建築デザイン系の勉強をしていたんですが、東京での内装関係の仕事の求人に飛び込むかたちで今の会社に入社しました。 しかし、アトリエ系設計事務所での建築の仕事をしたいという思いが強くあり、いろいろ考えているのですが、地方から東京に出てきたということもありすぐにやめるのも金銭的に無理です。 そこで会社が休日の土日に無給のただ働きでいいので事務所で勉強させていただくような形はどうかなと考えたのですが、社会人はバイトをしてはいけないというような規則があったと思うのですが、どうなのでしょうか? 設計事務所関係の方、そうでない方でもいろんな方からの意見を伺いたいです。 よろしくお願いします。

  • 父の仕事について

    はじめまして。 私の父は建築現場関係で父が18歳の頃からこの仕事をしていたらしいです。 景気がよかった頃はそれなりに稼いでいたみたいなのですが 近年の不景気によりこの1月末で完成する現場以降、5月までお仕事がない状態になってしまいました。 父のお給料もだんだんと減っていき、母は近くのスーパーにパートに行き、私は夜のお店で働いて家にお金を入れて少しずつ貯金をして生計を立てています。 それでもやはり一番の稼ぎ頭は父だったので父のお給料が0になることに母も頭を痛めています。 父は結構その日暮らしの性格なので2月からの事を聞いても 何とかなるとしか言いません。 私も出勤日数を増やそうとは思っていますが 父のお仕事がない間、何か父に他の仕事がないかと探してみましたが 父も結構な高齢なため、なかなかいいものがありません。 私が思いついたのは 父が二種免許を持っているのでタクシーか代行を提案しましたが 何か事故でもおこしたら困ると母に却下されました。 そこで皆さんに質問させて頂きました; 男性で高齢で、資格も経験もなく しかも短期間で働ける職業って何かありませんか? ちなみに大阪です。 よろしくお願いします!!

  • 建築の仕事について

    1.結婚できない男の桑野信介の仕事は、インテリアプライナーとインテリデザイナーのどちら寄りですか? 2.インテリデザイナーやインテリアプライナーの仕事に就きやすい資格は、何ですか?仕事内容としては家模型を作ったり設計したりする仕事に就きたいです。 3.実際、家模型を作ったり設計したりするだけの仕事って有るのでしょうか?無い場合、その他、どんな事をする事になるのでしょうか? 4.建築に目覚めたのは高3なのですが、高校で学ばなければいけない教科など有るのでしょうか?数学はIAIIBIIICを習いました。 5.建築家になりたい人は、高校から目指した人の方が有利ですか?大学や専門学校からでも遅すぎないですか? 6.専門学校から建築家になれますか? 7.建築家(模型作り・設計・+α)のオススメ大学(偏差値45前後)・専門学校があれば千葉・東京ないで教えて下さい。 以上、文が長くなり質問が多くなってしまいましたが、一つ一つ丁寧に教えて頂ければ幸いです。

  • 現在、建築設計事務所での仕事を続けるか辞めるか迷っています。

    現在、建築設計事務所での仕事を続けるか辞めるか迷っています。 現在27歳の二級建築士(女性)です。建築学科を卒業後、不動産販売から設計事務所へ転職し、事務所に勤めてもうすぐ二年になります。 どなたか、同じ様に進路で迷い、決断された方がいらっしゃったら意見を聞かせてください。 ざっくりとした理由です↓ (1)そもそも、設計の仕事が不況でなかなかとれないから経験も積めない。劣化調査診断等が多い。 (2)多少積んだ設計補助の経験からしても、建築設計の仕事に興味が持てない。細かいことが苦手。  図面、ディティールを書いたりすることに喜びを感じられない。 (3)事務所の給料が、3年たっても手取り16万円程度であり、その後も上がる気配もなく、将来に不安を感 じる。長時間勤務、残業代0(事務所なら当り前か)。 女性の手に職っていいなという漠然としたイメージとプライドで、あまり適正等を考えずにこの世界に入ってしましました。好きこそものの上手なれという言葉もあり、建築が好きであればこそ低賃金、過酷な労働にも耐えられましょうが、そもそも建築法規や計画を考えたりすることも苦痛で、図面を治したりする補助業務も結構つらいと感じ、仕事に対し逃げ腰になってしまいます。ちなみに自宅に帰りつくのは毎日23:00~24:00で、雑用と図面補助や劣化診断調査員がメインの仕事です。 本当に建築で生きていこうと思ったら、やはり建築士は専門職であり、興味が持てないままに技術を習得するというのはなかなか難しい気がします。人生のかなりの時間を要します。 例えば、今年事務所がつぶれたとして、また設計に進むかどうかは悩みどころです。 私は、いわゆる、転職を繰り返すシュガー社員という奴でしょうか。 今まで、不動産販売(2年半)→マンション設計事務所(8ケ月で不況のため解散)→現在の設計事務所(1年9ケ月)という職歴です。私ってダメ社員なのでしょうか。 今後のキャリアを考えて、どういう道があるかを模索したいのです。 ちなみに一級建築士試験は3度ほど受験してますが、受験する動機が定まらずあまりやる気が起きません。

  • 建築士の仕事について

    20代後半の女です。 最近、彼氏ができて、彼の年齢は30歳で2級建築士を持っています。(今は1級建築士の取得を目指して頑張っています) その彼が仕事を辞めてしまいました。。。前の会社は設計事務所で働いていました。ビルの設計をしたいのが転職の理由です。 年齢的にも結婚も考えているので、建築士という職業について教えてください。(付き合いがまだ短いので聞けません。。。) ・30歳という年齢で転職は簡単にできるものなのでしょうか??(大手設計事務所を狙っているようです)ちなみに東京都内です。 ・収入はどのくらいになるのでしょうか? ・その他、アドバイス等ありましたらお願いします。 建築士の収入は低いと聞いたことがありますので、結婚しても生活ができるのか不安です。(私は音楽関係の仕事をしているので、住まいも家賃が高めになってしまうので、今の仕事を続けられるのか不安です。。。) 宜しくお願いしますm(_ _)m

  • 父の仕事は一体何…?

    父の仕事は一体何なんだろうと考えています。 父は従業員数名の小さな会社の社長をしています。ですが、本当にこれだけが父の仕事なのかと疑っている自分がいます。父に対しては失礼なのは承知です。しかし以下のことをやってのける父は一体どうやって巨額の資金を貯めたのかが謎なのです。 私たちは5人家族です。父と兄弟4人構成です。両親は(母とは)私が幼い頃離婚しました。 そして今までずっと男手一つで私たち兄弟4人を育ててくれました。 兄弟4人全員、私立大学に通いました。そのうち末っ子の私と卒業した長女は大学時代、関東で一人暮らししてました。私は今も大学生です。兄弟4人の学費は奨学金を借りることなく、父が全額払い、仕送りもすべて父のお金で生活しています。兄弟4人ともアルバイト経験がありません。アルバイトしたいと言うと、「そんなことよりも勉強しなさい。」と言う父です。 遡れば、上の3人は私立高校に通い、そして私達の大学受験の予備校代など多額な費用を支払い、さらに浪人した兄弟がいたのでそれも父が支払いました。 また、億はしたであろう一軒家に住み、家の何かが故障すれば何十万も支払って工事し、父は休暇はよくゴルフに出掛け、○○会のリーダーであるみたいです。この○○会が何なのかはわかりませんが、父の財布の上に○○会の小切手みたいなのを置いていたのを見ました。 もしかすると暴力団関係?とも思ったんですけれども…。わからないです。ゴルフの仲間の名前で○○会と付けたのかな?とも。 私は大学院から修士・博士課程とも、留学したくてそれを父に話すと、まあいいけどみたいな返事がありました。 父の会社は実家からすぐ近くにあって、父が働いているのは確かです。 ですが、一体、そんな資金がどこから、どうやって得ているのかが分からないです。 会社の社長といえども、そこまでお金あるの!?と驚いています。 皆さんのまわりにも私の父のような方はおられますか?

  • 建築を生かした仕事。

    以前「建築士」のカテゴリーで質問したんですが、回答がいただけなかったので、ここにしてみました。 質問の仕方が悪いのかも知れませんが・・・。  建築建築学科をでて1級建築士を持っている方や、建築関係の勉強をしてきた方は、実際どのような仕事についてるのでしょうか。  たとえば医師免許を持っているひとでも臨床ではなく研究職だったり検疫で働いたり、一般的な「医者」というイメージとは違った需要があるかと思います。  私は建築に関して専門的なことを知らないので、ゼネコンで経験積みつつ1級取得→独立して設計事務所、というイメージがありますが、「建築専門だけどこんな仕事もあります」というものが聞きたいです。 設計だけでなく法規の専門や素材(?)専門とか、文化財の保存とか?(詳しくありませんで想像ですみません)  アメリカの大学の建築学科にいる友人に聞いたら「近くの映画製作の会社(アニメのCGを作る会社)に何人か先輩がいる」と言ってましたが、海外の大学はデザイン的なところに重点があるから、求人があるのかなと思いました。  質問の意図が曖昧であればすみません。 お願いします。

  • 以前の建築士事務所登録を復活できるか?

    以前の建築士事務所登録を復活できるか? 何年も前に個人で建築士事務所を登録していたのですが設計の仕事が無いため更新せずにほったらかしにしていました。 もう一度設計の仕事を始めようと思っているのですが、以前の建築士事務所の登録は更新してなければもう抹消されてますよね?復活させることって出来ないですか? 再登録となると登録料の15000円が勿体ないだけの話なのですが・・・ 今でも色々な業者から前の建築士事務所名義でダイレクトメールが来たりするので抹消されてるわけでもないのかなあと思ったり・・・そんなわけないですかね? 事務所協会に聞けば教えてくれるのだろうけど、こんな質問するのは恥ずかしいのでここで質問させて頂きました。