• ベストアンサー

仕事ができなくなりました

一緒に組んで仕事をしている人との付き合いがずっと私の中ではうまくいってなくて、とうとう仕事を休んでしまいました。しばらく休みをいただき、上司に今までの出来事を話し相談にのってもらい、私が変わらないと!と2日間出勤したのですが、その人を前にすると何もできなくなってしまっていました。 休んでいたので、いろんな辛い事があるのは当たり前で、それを自分で乗り越えていかないと仕事は続けていけないとはわかってるのですが、頭で自分がとるべき言動をわかっていても、そのようにできませんでした。 結局耐えられずまた休んでしまい、上司もその人に私が休んでする理由を話さずにいれなくなったようで、説明したようです。その人は「そんな風に感じてたんだ。気づかなかった。」と言っており、私と連絡をとると言うと「辞めて欲しくない」と伝言を頼んだようです。そして上司には「あの子も、まわりのみんなも辛い思いをしてる」言われました。 私がこんな理由で休んでいるので全くその通りで、仕事でも大きな迷惑をかけているし、心配もかけていて申し訳ない気持ちでいっぱいです。 私が変われれば済んだ問題なのに、相手にも嫌な思いをさせてしまって、 深い溝ができるのは避けられないし、みんなの視線も感じるだろうし、耐えて乗り越えていかないといけない事が増えてしまいました。 このまま辞めてしまったほうがいいのか、 休職しようか迷っています。 休職するには診断書がいるので 病院に行かないといけません。 こんな私はどんな病名をつけられるのでしょうか? 病名をつけられるぐらいなら辞めた方がいいでしょうか? それとも私は病気なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sydneyh
  • ベストアンサー率34% (664/1947)
回答No.2

miu109さんこんにちは。 辛いですよね。 私も第二新卒でやっと入った会社で似たようなことがあったので、miu109さんの気持ちはとてもよく分かります。 ですからあえて言わせていただきますけど、世の中には、合わせようと努力してもそれでも気が合わない人というのが必ずいるんです。 なのにmiu109さんのように自分ばかりを責めても、miu109さん自身がかわいそうですよ。 もっと自分の行動を認めてあげなければ。 他人である私には実際に会社であったことは分かりません。 けれど、ご説明を読むかぎりでは、miu109さんは自分で出来るだけの行動と心の奮起があったように思われます。 それでも会社に行けないほどしんどいとなれば、それはもうmiu109さんの許容量を超えているという事じゃないでしょうか。 それで無理をして、はたしてこれからのmiu109さん自身にプラスになるでしょうか。 私は、心や体を壊してまで相手の方に合わせなければいけない道理はないと思います。 ただ、今回miu109さんは図らずも上司や相手の方に胸の内を明かす結果になりました。 これはもしかしたら改善される兆しかもしれません。 相手の方も、上司から説明されてはじめてmiu109さんの気持ちを知ったようですしね。 これが確信犯であったなら、残念ですがそういう人がいる会社は早々に辞めしまった方がいいと思います。 けれど、まだ相手の方とじかに話し合う道が残されています。 今までの嫌なことは忘れることは出来ないでしょう。 けれど、よくよく相手の方と面と向かってそういうアレコレを言う習慣をつけられれば、もしかしたらこんなに辛くなる前に手を打てるような関係になれるかもしれません。 とにかく、今の段階では全て人を介しての話ですよね。 もう一度なんとか会社に行き、相手の方と話し合う努力をしてみませんか? 他の社員さんはこの際考えないようにして。 当事者はmiu109さんと相手の方なんです。 二人の関係を考えるのが先ですよね。 でもこんな事を言っている私の場合は、相手に向き合う事じたいが嫌で逃げてしまいました。 けれど、もう数年もたった現在でもそれがとても悔やまれます。 自分ばかりが嫌な思いをして、相手は平気な顔で会社に通い続けていたなんて、私ばかりが被害に合ったという事実が、これからもずっと心の中に残ってしまっているからです。 会社を辞めるにしても、何故それまでの不満を相手に言えなかったんだろうと思います。 でも別にケンカをしろと言っているのではありません。 けれど、今回のように、知らず知らずのうちに他人に傷をつけているという行動を相手に教えるのも、心の均衡を保つ上ではとても有意義な事じゃないのかなと思っています。 なんにしても、今はまだmiu109さんは疲れている状態です。 数日のお休みをとるのもいいと思います。 その内に、冷静になってこれからの事を考えるゆとりも出てくるでしょう。 あまり自分ばかりを責めないで下さいね。 人生の中では、こういう理不尽なことも数多くあるんですから。 (今は会社のしがらみから逃れた派遣社員より)

miu109
質問者

お礼

経験談お聞かせくださりありがとうございました。 1しか言っていないので10わかっていただいた・・・そんな思いがしています。支えになってくださってありがとうございます。まだ先のとこは考えられない状態ですが、少し休んで冷静になりたいと思います。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • picyon
  • ベストアンサー率26% (15/56)
回答No.3

一部分だけアドバイスできると思いますので、書き込みます。 自分の体験ですが、診断書を出してもらったことがあります。私の主治医によりますと「病名はとおりのよい病名にすればよい」とのこと。何も正直に書かなくてよいと言うのです。診断書を出したせいで、自分の将来に不利益になるようなことはしなくてよいということかな?(分かりにくい文章ですね)これが一般的なことかどうかはわかりませんが、そんなに怖がらず一度病院に行ってみるのもよいと思います。通院したおかげで、休まなくてすむかもしれません。 お役に立てましたでしょうか?

miu109
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 今日内科の先生に相談したところ、先生の方から 「急性ストレス性胃炎、という風に書いておきましょう」 と言っていただき、診断書をもらいました。(胃に異常はないのですが・・・。) これで休職の手続きができそうです。

  • -mizuki-
  • ベストアンサー率38% (212/555)
回答No.1

私は、社会人ではないので、 仕事を辞めた方が良いのか、続けた方が良いのか。 そういったことに対するアドバイスは出来ないことをお許しください。 ただ、やめるにしろ、やめないにしろ。 診断書を書いてもらうにしろ、もらわないにしろ。 病院に行った方が良いとお見受けいたします。 自分にあった先生を見つけてしまえば、 話を少しでも聞いてもらうことで楽になれたりします。 投薬の治療だって、やってみたら有効かもしれません。 あと・・・ 自分をそんなに責めないでください。 迷惑をかけている、自分さえ変われば。 そうやって自分を責めたら、余計に苦しくなります。 今は、休むときなのかもしれません。 休むことを選ぶのには、勇気がいることだと思います。 けれど、ストレスをためないために。また、発散するために。 今は、自分に思いっきり優しくしてあげてください。 以下の参考URLは役に立つと思いますので、 是非見てみてください。 精神科に行くことに抵抗があるなら、 オンラインカウンセリングというのも、1つの手ですよ。 Dr林のこころと脳の相談室 http://www.so-net.ne.jp/vivre/kokoro/index.html オンラインカウンセリング http://www.peacemind.com/ UTU-NET(バーチャル精神科というのをメインに見てください。病院検索も出来ます。) http://www.utu-net.com/

miu109
質問者

お礼

あたたかく励ましてくださりありがとうございます。 URLもとても参考になりました! 病院に行った方がいいのかと自分でも思ったのですが まずは掛かりつけの内科の先生に相談することにしました。 必要なら病院を紹介してもらおうと思って・・・。 話を聞いてもらった結果、休んで様子をみようという事になり 「急性ストレス性胃炎」と診断書をかいてくれました。 休職して、ちょっとゆっくりしようと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 仕事に行くのが怖い

    転職10ヶ月の営業職のものです。 年齢は30代前半未婚男です。 三カ月前に元上司から引き継いだ顧客の負債と 仕事についていけていないストレスで2週間前に 精神科で不安障害の診断が下されました。 休職した方がよいとの事で、診断書も書いて いただきました。 今の上司には病名は伝えましたが、休職すると 出てくる時が辛いから休み休み仕事を続けて行けば と言われました。 同僚や先輩が忙しくしているのに、休むのも忍びない けど今日は行くのが怖くなり体調不良のため休ませても らいました。 再転職も視野に入れておりますがどうすればよいでしょうか。 どなたか回答よろしくお願いします。

  • 以前真面目に仕事をしている部下を上司が仕事のやり方

    以前真面目に仕事をしている部下を上司が仕事のやり方が気に入らないといった理由で大勢の人前にて大声で怒鳴り付ける(吠える)といった事がありました。しかし翌日になって上司は課長に説教されていました。 暴力的な言動は自分に帰ってくる運命でしょうか? それとも、上の人間がやっているなら自分もやっていいものでしょうか?

  • 仕事を休むべきか迷っています

    こんにちは。#160332で皆さんに助けていただいたef81です。 とにかく些細なこと・・・他人の咳や、携帯電話の折畳む時の音などで 爆発しそうなほどイライラしてしまう、そんな日々が数か月続いています。 そんな状況で仕事の能率も上がらず、気分的に滅入るばかりです。 で、先日、会社を休んで心療内科にいってきました。 病名は聞かなかったのですが、出来ることなら2ヶ月程度、 仕事を休んだほうがいいだろう、と診断されました。 薬もレキソタン、パキシル、アモキサンと3種類処方されましたが、 子供の授乳が完全に止められてからのほうがいいだろうと思い、 今現在は飲んでいません。 本当はこんな状況で仕事を続けるか、休職、退職かという判断は 危険なことは承知なのですが、 毎朝会社にくるだけでヘトヘトになってしまい、 周りに迷惑をかけてばかりなんです。 上司に休職を願い出ようと思うのですが、 子供がいることで退職を勧められるのは間違いありません。 結果的にそうなってしまっても、仕方ないのですけれど。 正直、自分でもどうしたらいいかわからないのです。 メンタル的な理由で仕事を休まれたり、退職した経験をお持ちのかた、 体験談をお聞かせ願えませんか? あるいは、仕事を休まなくても薬でなんとか過ごせるよ!という ご意見でも構いません。 何から考えたらいいのかヒントを頂ければと思います。 よろしくお願いします。

  • 仕事を辞めたいです…

    私は23歳のフリーターです。 今、バイトですが事務をやっております。会社ではないのですが…。 かれこれ1年前から辞めたいと思っています。 辞めたい理由は、一時期ですが鬱になり、 今でも朝、朝食を食べてるときや仕事に向かう途中の車の中とかで「オエッ」となります。(吐きはしません。) 昼食の時もあまり食がすすみません…。 上司は仕事の事で言ってる事が矛盾していたり、 前に上司がこうしてと言ったのに数日後には違くなって、怒られたり…。 正直こんな上司についていけません。 私の中でも、まだ違う仕事をいろいろやってみたいとも思うようにもなりました。 悩んでいるのは辞める理由についてです。 ただ、まだやりたい事があるとかでは通用しないし 自分の中でも、はっきりやりたい事が見つかっていません。 今働いている所は小さいところなので上記でいっていた上司というのは 経営者の事なのですが、辞めると言うのもその経営者に言わなければなりません。 自分で言うのもなんですが、かなり頼りにされています。 辞めた後の事も考えてはいるのですが…。でも、辞めたいのです。 納得してくれるような、理由はないでしょうか? 自分でも考えたり、友達にも相談しましたが、なかなか良い理由が見つかりません。 皆さんは辞める時にどう言って辞めたのでしょうか? 教えてください。お願い致します。

  • 上司との信頼関係

    私の仕事は時間に不規則な業種です。夜遅くまで仕事をする事が多く、また、人数の少ない職場である事からつい無理をしがちで、いつも上司から身体を気遣うよう注意を受けていました。 自分でも気を付けてはいたつもりでしたが、最近、仕事に追われている事やプライベートの小さな出来事などから、自覚のないままにストレスが溜まっていたようで、「休め」と言ってくれている上司に反抗的な言動をとってしまい、それ以降上司との関係に溝が出来てしまいました。 私はその上司に片思いしています。それまでは気さくに話をしていた事もあり、上司が私との距離を取り始めてからは仕事中も胸が痛んで、思うように仕事が進まない事も相まり、自分でも訳が分からない程落ち込んでしまっていました。 先日、落ち込みすぎて会社を一日休んだ日に、上司を含め同僚と飲みにいく事になりました。私を気遣って皆が時間を裂いてくれたのに、どうしても上司の前で素直になれず、ずっと泣いていました。 それでも泣きながら上司に反抗的な態度をとった事を詫び、勢いで告白までしてしまいました。上司は「知ってる」とだけ答えてくれました。その後も皆で飲んでいたのですが、どうしてもその場で気持ちを切り替える事が出来ず、ずっと俯いたままでした。 次の日、上司からしばらくの間は定時に退社するようメールが来て、正直自分でも疲れている事が分かるので素直に従っています。 そして、しばらくそっとしておこうと思っているのか、私に呆れたのか、上司は私と顔を合わせないよう気を使っています。 上司の信頼を失ってしまったのではないかと思うと、後悔してもしきれません。 上司の事が好きですが、それ以上に尊敬しているのです。 私の態度や言動が落ち着かない事には上司は私とは向き合ってはくれない事も分かっているので、今は身体と心を休め、いつもの自分に戻る事だけを考えていますが、いつまでもこのままの状態が続く事を思うと胸が痛いです。 似たような体験をされた方がいらっしゃいましたら、どうやって気持ちを立て直していったか、気持ちを切り替えたか、アドバイスを頂けたら嬉しいです。

  • 仕事と私生活で精神的に不安定になり困っています

    心療内科に通っている者です。 主治医から仕事をしてもいいとの返事と私自身大丈夫だと思い 以前少しだけ経験した事のある仕事にパート勤めを始めました。 上司の言動がとても怖くなってしまっています。 先日「慣れている人なら2、3時間で出来るのに何にそんな時間がかかっているんだ」など言われパニックに陥ってしまいました。 以前上司のブログを偶然見たらで私の事が書いてあり(仕事が出来ないなど) その時もショックで同僚に相談したら、そんな悪気はないんじゃないかと 言われたものの仕事上の質問すらする時も御機嫌を伺ってしまい、(吐き気もします) 仕事が手につかなくなります。 GW中に父の死もあり何かささいな事で敏感になってしまって涙がとまりません。帰りも泣きながら帰りました。 その後食欲もなく寝てました。 まだ2ヶ月なのですが続ける気力もありません。 主人にも経済的精神的に迷惑をかけている状態でこれ以上負担を掛けたくありませんが やはりちゃんと治るまで休養すべきでしょうか? 鬱で勤められている方、休職中の方の御意見がお聞きしたいです

  • 仕事で失敗、消えてなくなりたい・・

    仕事で失敗、消えてなくなりたい・・ 鬱からの脱出のヒントをぜひください。 藁にもすがる思いで、質問してみました。私は以前、東京消防庁で消防士をしていました。 有名な上司からのストレスにより、鬱になりました。 「辛かったら相談して」と言っていた、その上の上司に話をした所、 弱いんじゃないかと少しご立腹しており、そのまた上の上司にまで話が行き、 大事になってしまいました。 そこでも、正直に話せと言われ、弱りきっていた私は、すがる思いで話した所、 「鬱になる人は弱い人、多くがなっていないのに貴方だけがなるのは、 弱いからだ。そんな人はいらないから辞めろ。病院にいったら辞めさせる。 たまにこういう人がでてくるから、うちの会社でも。対応に困っているんだよ、 調査書に書いておくから、今度弱音を吐いたら終わりだよ」 と言われました。  いま考えれば、お互いの上司は皆、職場の仲間だし、会社の体裁で、心配なら言ってと皆に言っていただけだったんだなと思います。 結局、2ヶ月後、吐き気と涙が止まらなくなり退職しました。去年の12月の話です。  今でも、この過去の出来事に囚われ、苦しんでしまいます。 人間不信、怒り、大学をでて勉強をして公務員になって、結局なにも残らなかった。 退職した事で、結婚前提で付き合っていた彼女にも、裏切ったと言われつづけ、捨てられた。 いろいろな感情が渦巻いており、今日も眠れませんでした。  ハローワークに行く毎日。30歳になっても職業スキルがなく、なにもできない。 考えれば考えるほど、苦しくて、最近は表面的には、元気を装えるようになりましたが、 心の中では、もう生きている意味がない、仕事も未来もない・・と考えてしまい、毎日、 消えていなくなりたい、どう居なくなろうかな・・と気がつけば考えている自分がいます。  少しでも前向きになれるように、鬱の経験がある方、または、立ち直った方がいましたら、 ヒントを頂きたいと思って書き込みしました。皆さまの逆境時の心構えや思った事、思っていた事を 教えていただけると幸いです。  批判でもなんでも、受け入れたいと思っていますので、皆さまの思った事を回答して頂ければ幸いです。 *状況を詳しく書いた方がわかりやすいのかなと思って書いたら、長くなってしまいました。 読みにくくてすみません。

  • 仕事の向き不向き

    入社以来、引き継いでくれる人にとにかく合わせて、自分のペースも寝食さえも割いて向き合ってきたつもりが、どうしてもうまくいかずミスばかりを繰り返してきました。 頭で必死に考えても仕事の仕組みや流れが繋がらず、わからないままノートを取るため、結局意味不明なメモしか残らず、落ち込んでしまいました。 何度も同じところで引っかかり質問し直すため周りも聞いていてウンザリしている様子ですし、上司も嫌な顔を露骨に出してくるようになり、それでも落ち込んでいると気を遣わせてしまうので明るくするよう無理をしてきました。 それが積み重なり、いつしか拒否反応が出始め、少しでもプレッシャーがかかったり鋭い視線にさらされると、全てが怖くなり、出社自体が苦痛になっていました。 そんな中、ついに上司に仕事に対するセンスが無いと皆の前で言われ、思いのほか堪えるものがあり、今辞めてしまったら自分の人生を追い込むだけだとわかっていながら、思い出すと涙が止まりません。 乗り越えるべきなのか、向き不向きを自覚すべきなのか、迷っています。 皆さんの周りにこんな新入社員がいたらどう思いますか?

  • 私が仕事を譲れば解決する?

    今の職場で営業事務のバイトを始めて3年になります。 仕事は上司(社員)から単発の仕事(雑用)をもらっています。 半年ほど前から、入社が1年早い総務付の先輩がパーテーションを 一つへだてた机に移ってきました。 その先輩は仕事があまり無いらしく、ここ数ヶ月ほど私の上司に 仕事を催促するようになりました。総務の上司は少しの仕事を与えて あとは知らん顔のようです。 私の部署もそう沢山雑用がある訳ではないが先輩を無視する訳にもいかないようで 自然と私の仕事の一部を分ける事が増えました。 私よりも先輩のほうが就業時間が長いので(私は5時間/日、彼女は7時間/日) 私が翌日出社すると、私に与えられた部分も先輩が済ませていて やる事が何もない日が出てきました。 最近になって私の上司たちもこの現状の矛盾に気づきだし、 先輩の仕事と私に与える仕事を分けるようになりましたが、 思うように仕事をもらえない先輩が日々周囲に不満をぶつけてくるようになりました。 毎日先輩の視線が私の手元や行動に集中するのが不愉快でいたたまれません。 私の上司たちは先輩を持て余しつつも、総務付というある意味オールラウンドな立場で 働く人を手持ち無沙汰のまま無視する訳にもいかず、先輩と私への仕事をどう分けるかで 苦心しているようです。 私は家庭の事情で1年後に辞めなければなりませんが、今後の再就職の事も 考えて、今の職場で働けるだけ働きたいと思っています。先輩は恐らく これから先もずっと今の職場で働き続けたいと思っているでしょう。 どうせ辞めなければならないのなら、今辞めて私のなけなしの仕事を先輩に全て渡せば マンパワーの無駄は解消されるだろうし、先輩にとってもハッピーなんだろうなぁという思いとこんな理由で折角頑張ってきた職場を今去るのもバカバカしいという思いで迷っています。 上司には相談しましたが、困っているようでこれ以上この話に触れないでくれと言われました。 皆さんならこの現状にどう対応しますか?

  • 仕事が楽しい

    仕事が忙しいとイラツとする人の中に一人だけウキウキする人がいます。 イラッとする人たちは、ウキウキする人より多く自分が嫌いな仕事をさせられている つまり、担当する仕事の配分が不公平だと思っています。 ウキウキする人は、皆が嫌がっていることを先にやろうと思っていますが 割り当てられる仕事は、上司の指示通りにしています。 イラッとする人たちの不満はマックスです。 そんな時、ウキウキする人は、上司や同僚にどんな事をしたら 皆がうまく行くと思いますか。 書き方はおかしいかもしれませんが、結構本気で悩んでいます。 アドバイス、よろしくお願いします。