• ベストアンサー

派遣先の使用者責任って?

おなじ案件で、三度目の質問です。 派遣先の嘱託職員から嫌がらせを受け、その嘱託が自己判断でやったことが引き金になって、派遣会社からクビにされました。派遣会社は平謝りでわたしに謝り、休業補償としてお金までくれたのですが(送り返した)わたしが腹を立てているのは、派遣先のわたしをいじめた嘱託です。(ちなみに派遣先は官庁で、わたしは重度障害者) 派遣先に直接文書などで抗議したのですが、派遣先の責任者・管理者は全く耳を傾けてくれません。それどころか彼等は派遣会社に「そういう人間関係のトラブルはそっちで処理して」と言ってきたそうです。 そういうケースの場合、派遣先に使用者責任を問うことは難しいのでしょうか?派遣先に直接行ったこともあるのですが、責任者に感情的圧力をかけられ追い返されました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ten777
  • ベストアンサー率13% (23/167)
回答No.2

悔しい思いをされたと思います。しかし、このようなケースは多々あると思います。きっと質問者様より酷い扱いをされている派遣の方も多々おられると思います。負けるが勝ちと言うと大袈裟ですが抗議するより、ご自分の次の職場を探す事に時間をかけた方がいいと思います。極端に言いますと基本的に会社は非を認めないと思いますので。めげずに頑張ってください。

simonsays
質問者

お礼

お返事どうもありがとうございました。またご縁がありましたら、ご回答よろしくお願いします。

その他の回答 (1)

  • n_kamyi
  • ベストアンサー率26% (1825/6766)
回答No.1

使用者責任というのは、使用しているものが第三者に与えた損害に対しての責任を負うものであり、人間関係のトラブルまで責任を負うものではありません。

simonsays
質問者

お礼

お返事どうもありがとうございました。またご縁がありましたら、ご回答よろしくお願いします。

simonsays
質問者

補足

わたしは法律素人なので口答えするのもナンなんですが。 使用者責任とは人間関係のトラブルまで範疇に入っているのでは。 今ネットで調べたところそれらしき記事が出てきました。 使用者(会社)と使用しているもの(いじめ嘱託)が第三者(派遣会社からきた障害者)に与えてた精神的苦痛という、位置関係ですが。

関連するQ&A

  • 派遣先にペナルティはあるのですか?

    派遣先の都合により契約を途中解除されたのですが派遣元に休業補償が出るような事を言われました。 この支払いはペナルティとして派遣先に請求されるのですか?

  • 官庁の人材派遣を落札した派遣会社の責任

    官庁の人材派遣を落札した人材派遣会社が適材を準備できなかった場合にはどのような責任が生じますか。派遣会社が適材と判断したのに官庁側が不適格と判断した場合に関してはどうですか?また、4月1日から就業開始となっている場合には、同日までに人材を確保する責任が生じますか?

  • 派遣を一カ月前に終了。自分に責任があります。休業補償ってどうなりますか

    派遣を一カ月前に終了。自分に責任があります。休業補償ってどうなりますか。 9月末で派遣が終わりますが、派遣会社の契約は10月末です。 先週に予告を言われたので10月下旬まで休業補償があると思いますが、 10月から例えば「あなたに渡せる仕事はないから、毎日本社に来なさい」と 言われる可能性はあるのでしょうか? 本社に毎日来ていると、次の派遣での活動が難しくなると思ったんですが。。。 http://okwave.jp/qa/q6193451.html

  • 派遣先への内定後の就業開始日の遅れについて

    こんにちは。 派遣で仕事を探している者です。 今日、不可解な事がありましたので、教えていただきたく質問させて頂きました。 とある大手企業の仕事を派遣会社を通して紹介して頂き、 内容は今月中旬から6月末までの派遣だと紹介されていました。 紹介されてすぐ、今月の上旬に派遣先へ顔合わせに行き、 派遣会社からは「すぐに返事ができると思う」と言われ、 待っていましたが1週間経っても返事が来ず、 私から派遣会社へ連絡するも 「派遣先の会社内の社内決済が降りなくて・・・」「人事とうまく話が派遣先の社内で通らず・・・」 等と言われ、 「先方は前向きに検討しているので待ってくれ」と返事が伸び伸びになり、 やっと今月29日に内定を頂きました。 就業開始日は2月5日か8日で調整中とのこと。 ところが、 今日になり派遣会社から 「派遣先の会社内で就業開始日について揉めている。開始日が大幅に遅れる予定があり、3月末や4月からになる可能性がある。それでは困るでしょうから、他の仕事を紹介したいのですがいかがですか?」 と言われました。 思わず絶句してしまいました。 とりあえずまた明日電話が来て、他案件を紹介してくださるそうですが・・・。 しかしこちらも内定を頂いた時点で、他の派遣会社からの紹介などをすべて断ってしまい、 また以前から勤めていたアルバイトも辞める方向で話を進めてしまっていました。 質問したいのは、 1 こういう場合、責任は派遣先と派遣会社、どちらにあるのでしょうか?それともよくあることで、責任などはないのでしょうか? 2 就業開始日までの待たされる間、休業補償など、生活補償は出るのでしょうか?(まだ電話で内定を頂いているのみで、契約書など交わしていません) 3 今後この案件を待って、遅くなっても就業開始できると思いますか? 4 この派遣会社は信用できると思いますか? 以上です。 3と4は主観的な問題になってしまうとは思うのですが、 みなさんのお考えを聞けたら幸いです。 あまり派遣会社を通して働いたことがないので、 大変無知な質問になってしまうとは思いますが、よろしくお願いします。 個人的には・・・ この不況で仕方が無いのかと思いつつ、かなり憤りを感じました。 もう派遣先においては信用できないので、 すっぱり自分から断って次を探そうとは思うのですが。。 皆様の知恵を貸していただけると幸いです。

  • 派遣問題、派遣先より派遣会社の責任は?

    派遣問題で、派遣切りをする派遣先企業がやり玉に挙げられ、また派遣そのものの禁止を叫んでいますが、派遣会社に対する責任追及や規制についてあまり議論を聞きません。 そもそも派遣労働者を雇っているのは派遣会社ですから、「責任のある当事者」は派遣会社のはずです。 派遣事業の社会的意義というものを考えると、雇用の流動性に対する貢献でしょう。そこに対しての責任をもっと明確に規定すべきです。 我々が彼らに求めるものひとつは、労働力需給のマッチングです。現在の不況下・雇用状況の悪化においても、農林水産業や医療介護など労働者不足が常態の業種や産業が数多くあります。そのミスマッチを解消することこそが彼らの社会的な存在意義なのです。労働市場開拓や労働者投入に対するなんらかの義務を持たせなくてはなりません。 またビジネスとして考えた場合、「コスト」についての明らかな不合理性があります。彼らの扱う商材は「人間」です。それには「物」を商うよりもっと高い「コスト」がかかってしかるべきでしょう。 「物」を商うビジネスでさえ、ストックしておけば「資産」としての課税やスペース・管理コストがかかります。登録型派遣業では、ストックにどれだけコストがかかるでしょう。調達費を別に考えると在庫にかかるコストはゼロです。これはおかしい。 例えば派遣登録者に対する補償を義務化する。そうすると常用型派遣と同じになってしまうという議論があるかもしれませんが、そこは派遣労働者側の利便を考えて選択肢を残しておくべきでしょう。、複数の派遣会社に登録できることや補償内容も拘束の度合いに応じて変えるなどが考えられるでしょう。 闇雲に禁止するのは知恵がありません。 使える「オプション」は多ければ多い程よい。それが結果的に全体最適化をもたらすと考えます。 ・・・というような議論を聞かないように思いますが、何故でしょう。

  • 派遣先から突然の解雇

    派遣社員をしています。 派遣会社から突然明日の仕事が最後になったと、メールが来ました。 理由は、派遣先の正社員がトラブルを起こし、その人を移動させる先が私のいる事務所で、 その人に私の業務をやらせるとのこと。  派遣会社は抗議したとのことですが、明日が最後になるとのこと。 今月、やはり正社員がはいったからと私の業務を奪われました。 そのかわりに別の業務をGW明けから3カ月お願いできないかと言われました・・・別の派遣先です。 私に理由があれば納得します、しかし、派遣先も派遣会社も平謝りで、私に非はまったくない、完全な本部のミスだと・・・ 今回も同じです。 これは急な解雇として1カ月分の給料は請求できると思いますか? 明日の業務も精神的に行きたくはありません・・・ 本当にこのやりきれない気持ちを理解して下さる方アドバイスをお願いします。 批判等はやめてください。

  • 派遣切りの抗議先について

    ニュースで派遣切りについて、派遣労働者が組合を結成して、抗議行動を起こしていることを伝えていますが、そもそも、派遣労働は派遣元と派遣先間での契約に基づき、一定期間の労働を派遣元から提供するものだと思っています。 今回の派遣切りに関しては、派遣元と派遣先との契約解除によるものだと考えますが、なぜ派遣労働者は派遣元の派遣会社に抗議せず、派遣先の企業に抗議するのでしょうか?

  • 同じ派遣先への就業は可能か?

    同じ派遣先への就業は可能か? はじめまして。現在は無職で派遣でお仕事を探しております。 以前は某大手通信会社に特定派遣(H会社の社員でした)として出向し働いておりました。 離職した理由はクビです。 何故クビになったかといいますとお客様の 情報が外部へ流出してしまったことで責任を取らされH会社から解雇通告を言い渡されました。 実際は派遣先(某大手通信会社)の社員の命令に従い、結果社員は 知らん振りで私が責任を負うことになったのですが。。 (解雇といっても円満退社にしてもらい裁判沙汰にもなっておりません。) ここでご質問がございます。 新たに以前の派遣先であった大手通信会社または関連企業に派遣として働くのは無理でしょうか? 現在仕事を派遣で探しておりますが、色々な案件を見ても以前働いていた派遣先 (某大手通信会社)が仕事上絡んでいることが多くてこれを無視して仕事を探すの は酷と感じております。 1つ某大手通信会社と無関係な案件をコーディネーターの方に紹介してもらったのですが、その 派遣先の会社の顧客を見ると…、ありました某大手通信会社の名前が(苦笑) やはり新たに某大手通信会社に入れたとしても、私の事を知っている人に会ったら (不祥事を知っている人)そこで人事に報告されまたクビという事になるのでしょうか。。 そして一度、悪さをしたとレッテルを貼られてしまうとその業界ではやっていけないのでしょうか? 私にとってこれから!という時なんです。(泣) どなたかご教授をお願いします。

  • 派遣の休業補償

    ある自動車部品会社に派遣社員で働いてます。 そこは、その現場の責任が生産日程を決めてるのか、 「この日は生産がないので、できれば有給つかって、休んでみたらどうですか?」 といってきます。そして、休業補償は出ていません。 自分の派遣会社の担当にも、休みの連絡はいってないらしく、自分が 「この日休みになったん出すけど、有給使って休んでくれっていわれましたよ」 って、自分の派遣会社の担当にいうと「そうなんだ、わかった~」くらいの返事です。 こういう会社ってよくあるんですか? 会社同士の話で、休業補償を無しにすることなど、できるのでしょうか? 法律で、本当は休業保障がでるもんなんでしょうか? 去年だけで3.4日ありまた。 休めば、収入減るし、会社の都合で有給減らされるのも納得いきません。   似たような質問があったらすみません。

  • 派遣会社の責任について

    ベネッセの個人情報流出の問題について、ベネッセ本体と委託先や漏洩した派遣社員(SE)個人に責任があるのは当然ですが、当該派遣社員を雇用し、派遣した派遣会社は、派遣先の会社と派遣に関する契約を結んでいると思われ、その中には、個人情報保護を遵守する事項も含まれているでしょうし、派遣元の派遣会社にも責任があると思われるのに、知る限りでは、世間(マスコミ等)では、派遣会社の責任は全くといってよいほど報道されていませんが、何故でしょうか。 派遣会社の個人情報遵守の問題もありますが、派遣会社がそのような(借財のある)人物を派遣した責任や、教育の責任もあると思われます。 派遣社員の給料が安くても、派遣会社はそれなりに儲けているでしょうし、派遣の条件が緩和され、今後、日本全体で派遣社員を増やす傾向にある中で、今回の事件を機会に、派遣会社の責任の問題も明確にしておかないと、将来に禍根を残すと思いますが、どうでしょうか。