• ベストアンサー

管理者の中途採用

家庭の事情で転職しました。 管理職の募集に応募して採用となり2週間が過ぎました。 今までにも管理職は経験してますが、業種が異なり仕事の内容も方法も違います。 その会社で長く勤務し私より年下の20~30歳台の人は、当然ながら私より仕事をよく知っており、仕事においては私は新人と同じです。 そこで、仕事を覚えるため、今まで他の従業員と同じ作業をしていたのですが、私の上司から「君は管理者として採用したのであり、作業員として採用したのではない」と言われてしまいました。 しかし、私としては仕事をよく知らないのに、指示は出せませんし、下手に出してうまく行かなければ、今後ずっと嘗められてしまうと思い、しばらくは作業員と同じ事を行おうと思ってますが、これでは管理者として失格でしょうか? また、採用する側では、管理者として採用した場合、すぐにでも結果を出すことを期待するのでしょうか?

  • 転職
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • takuya1663
  • ベストアンサー率52% (1027/1948)
回答No.1

こんばんは。人事で採用や労務、教育研修を担当してきた者です。 私ごときでありますがiroiro4509さんと全く同じ経験があります。 というのは、もともと人事や総務畑的に実務や研修なども綱に兼任が多く、本格的にFC店となられる教育研修を受けないとフランチャイズ契約できない仕組みであり、店舗においても1ヶ月は実地の店舗研修もあり、また、この会社の人事に転職した直後にFC研修の担当になり、全職でも教育件数など経験があっただけに、役員に入社後まず相談、申し出たのですが、研修を担当する以上、第一線で活躍し、また現場の詳細について頭で理解するだけでは研修を担当する以上、店舗で勤務させていただかないと研修をするにあたり机上の空論では指導どころか店舗や店長などにしたら信用や研修の内容がいかに正しいことであっても、説得や納得、信用や信憑性に関わる問題なのでお願いしましたが、当初はそのような必要などいらないのでは?と言われました。 しかし、実際のそれぞれの事業部長から案の定、私が店舗の経験などや、第三者的、あくまで店舗の仕事はするに、加え問題点などあれば改善して欲しい、それにはやはり店舗の経験をして欲しいという事業部長の取締から要請があり、同じ汗をかいたりする日々が続きました、(短期間ですが)それがなければ今の自分はなかったかと思います。 以降、入社時と比較しても現場の店長やアルバイトに至るまで信用度合いが少しずつ肌感じることになった上、一ヶ月に6回は8時間講義することや、人事考課や人事制度もやはり机上の空論であっては何のためにもならないどころか、いくら完璧に近い制度はないとしても、最も肝心なのは、実情に合致しないので「いかにして納得して運用する」ことの方が大切かとおもいました。また管理職になるとなおさらでした。 昇進する間にやはり責任が重くなるのは当然で、いくら管理職でも、ずばりその通りでした。 >しばらくは作業員と同じ事を行おうと思ってますが、これでは管理者として失格でしょうか? ↑ まさにそのように思ったので、しかも同じ考えですね。 それぞれの能力や習熟度合いの見極めも必要かと思います。 参考程度にでもなれば幸いです。 参考程度にでもなれば幸いです。

iroiro4509
質問者

お礼

やはり、現場で仕事を覚えるのが必要ですよね。 >同じ汗をかいたりする日々が続きました、(短期間ですが) 短期間というのは、どれくらいの日数でしたか? ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • odaigahara
  • ベストアンサー率20% (373/1832)
回答No.2

 いろんな状況があるので、一概に言い切れませんが、管理職にもいろいろなタイプがありますね。仕事を全て把握しないと気がすまないタイプとか。。  マネジャーの仕事とは、マネジメントサイクル(PDCA)とよく言われるように、計画、実行、評価、次への行動 などです。仕事を全然知らないと不安ですが、評価権限と人徳さえあれば、人に指示できると思います。  たぶん、遠慮があり、やっていないのだと思いますが、仕事の全体像だけをつかみ、各人の仕事内容を説明させ、分量などを把握すればどうですか。そして、進捗管理ができるように、スケジュール表を作成させるのです。無論、甘ければ修正を加えたり、各人の仕事量に偏りがあれば調整したり。。  まずは、各人と面接する時間をつくるのがいいと思います。それのネタとしては、各人に自分の仕事の内容を統一用紙に書かせておくのです。

iroiro4509
質問者

お礼

私の場合は、ホワイトカラーの仕事ではなく、どちらかというと職人的な仕事内容です。 作業者も学歴が低く、クセのある人が多いです。年上に対して平気でタメ口するタイプもおり、書き物をさせることはできないと思います。 >たぶん、遠慮があり 仰るとおりですが、取引先から細かい指示があっても、仕事を知らないと、何も言えないんですよね。 もうしばらく、作業者として仕事を把握してみようと思います。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 管理職を求められない転職先

    いままで社内SEとして頑張ってきましたが不況のため 職を失いました 現在40歳今までのスキルを多少でも生かそうと 考えると社内SEか運用系の仕事がしたいと思っていますが この年齢だと管理者として求められると思います 社内SEや運用系に拘りはありません 今から転職して管理者にはならずに定年まで 技術者or事務職として求められずない仕事がしたいです 小さな会社のSE募集の応募ならそういう働きかたが できるでしょうか? できないなら異業種への転職も考えています どのような職なら異業種・未経験で 管理者にはならずに定年まで 技術者or事務職として働けるでしょうか

  • 中途採用について

    採用についてです。 応募にあたり、指示に従って(1)履歴書を持参(2)面接(3)採用内定(口頭)となりました。しかし、給与面を確認したところ、前職の給与明細を送って下さいと言われました。追って連絡しますと言われましたが、連絡がありません。面接の日程も○日にします、と言われながら忘れられ、面接前日夕方になって作文を原稿用紙二枚程度書いて来て下さい、と急に言われたり、給与を聞くと前職の明細を送るように言われたり…。連絡は、自分からするから、電話をかけて来ないようにと言われたり…。採用する気がないなら、今募集はありません、と言って欲しかったのですが、採用する気がないとしか思えません。なのに、どうして面接されたのか理解出来ません。教えて下さい。

  • 三菱自動車の中途採用者は出世できませんか

    現在、三菱自動車の中途採用を受けようか迷っています。とても挑戦してみたい職種があったので応募してみようと思ったのですが、某書き込みサイトを見ると、中途採用は冷遇され、プロパー社員と銀行や商社からの出向社員だけが管理職になれると書かれてありました。 私も若いので、入社がかなえば管理職を目指してバリバリ頑張りたいのですが、やはり三菱自動車というか、財閥系の大企業はそんなものなのでしょうか。 詳しい方、教えて下さい。

  • 中途採用について

    正社員の中途の募集をしていたので応募し先日、中途採用の内定をいただきました。 今月いっぱいで3年ほど続けていたアルバイトをやめ正社員になろうと思い、中途に応募して内定をいただいたのですが君は社会人経験がないからアルバイトとしてやってもらう!と言われました。 君の頑張り次第で正社員になる!と言われたのですが私は正社員の中途募集をしていたのでそこから応募し、内定をいただいたのになぜアルバイトから…と思いました。 今すぐ正社員になりたかったのですがアルバイトから始めると正社員になるにはけっこう時間がかかるのですかね? 自分の頑張り次第ということはわかっていますが先が思いやられます… 一次面接、適性検査、二次面接までやり社長とも常務とも面接をしたのに…って感じです! 正直、アルバイトのままなら今月いっぱいでやめる企業の方が時給もいいです! 一般的に社会人経験がないとアルバイトからなのでしょうか?

  • 未経験の中途を多く採用してる会社

    面接を受けたのですが、管理職も社長も出てこず、従業員の面接で一発で決めてるようでした。 経歴的にも中途で今の職務と関係ない業界から来てる人達ばかりのようです。 営業の人が多いんですが、運動部と自己啓発セミナーにはまってるような異様な雰囲気の人が多くて薄ら寒く感じました。 未経験の中途を多く採用してる会社はブラック率高いでしょうか?

  • 現業職の採用試験

    21才の男です.高卒ということ以外無しも資格がありませんが、市役所の現業職採用試験に応募しようと思っています.現業職と言えば、調理やちょっとした大工仕事、公用車の運転、ボイラー室の管理等資格が必要な仕事が多いですよね?市の募集要項には、年齢以外の受験資格が特にありませんが、やはり何も資格がないと採用には不利でしょうか?教えてください.

  • 異業種への中途採用の応募に対する、経歴書の書き方

    異業種への中途採用の応募に対する、経歴書の書き方 現在、IT業界に勤めております。 思うところがあり、企画営業など他業種への転職を検討しています。 現在、経歴を棚卸しているのですが、今書いている内容は全てIT系のものです。 プログラム言語や、設計、運用など・・ 仮に他業種へ応募する際には、職務経歴書に現在の内容を書いても、何もアピールには ならないかもしれません。 経歴書には、その業種用に、アピールできることを抜き出したり、端折るなどの 対応は必要でしょうか?。 他業種へ応募する際の、経歴書の書き方について、アドバイスや参考のURLなど教えて 頂けると助かります。 よろしくお願いします。

  • 大会社の中途採用について。

    お世話になります。 募集の内容は、管理事務職で与信・債権管理に関するデータ管理で、 年齢不問、学歴は高卒、簿記3級の資格があればいいようです。 ただ基本給が15万~とかなり低くなってます。 誰でも知っている大きな会社です。 その子会社・関連会社ということではないようです。 私は45歳(女)、小さな会社で経理をしていますが、 もっとバリバリと仕事をしたいことと将来性を考え転職を考えています。 この大会社ではどのような仕事をすると思われますか。 通勤時間は1時間増え、給料は9万円ほど下がります。 ご意見をお聞かせ下さい。

  • 企業の中途採用募集に対する申込時期

     はじめまして、現在社会人院生33歳のものです。 前職は3か月ほど前に辞め、大学院修了後の来年3月頃から働きたく、中途採用の募集を探している状況です。 補足として、前職は専門職(設計)を7年しており、中途も設計にて活動する予定です。 そこで質問させていただきたいのですが、 (1):現在募集の出ている求人に対して、仮にこの時期に申し込んで、しかし働けるのは3月からとな るとやはり落とされる確率は高いでしょうか?  その場合、応募時期を1月末くらいまで待って申し込んだ方が賢明でしょうか?(もちろんその頃に は求人は終わっている可能性は高いです) (2):専門職(設計)ではあるのですが、申し込もうとしている職種は専門がやや異なるため、同業種   ではあるのですが、完全な即戦力とは言えないと思います。 (3):(2)の部分も考慮して、企業は、募集求人の関連職歴が7年ほど、またその道の専攻で大学院で  知識を蓄積できていたとしても、即戦力ではない事と、この年齢というのは大きなハンディキャッ   プとなりますでしょうか?

  • 年齢の行った中途採用に思うこと

    40代半ば 製造業から流通管理業へ転職しました。 一応前職では課長職でしたが、新しい仕事はかつて挑戦しようとして挫けてしまったもので、そのやり直しの機会を得られたことと、当時は不足していたスキル(主に英語力)を磨いて、今回それなりに決心をもって転職しました。もちろん給与水準も前職より上がりました。 そこで出くわしたのが、 「40代でこの仕事に挑戦だなんて、どうせろくな中年じゃない、どうせこいつは長くは続かない」 という言内外の扱いでした。 今もう少しで試用期間3か月が終わろうとしております。 最近になってやっと私の気持ちが届いたのか、ようやく職場の皆が受け入れてくれたようで、だいぶ雰囲気が変わったな、と実感しております。 皆と同じモバイル端末の貸与があったり、トラブル処理を任されるようになりました。歳の近い上役も、時には厳しく(以前は気持ち悪いくらいお客様扱いでした)、仕事を教えてくれるようになりました。汗をかいたり恥をかいたりした甲斐があったなあ、と思っています。 そんな今になって思うのですが、やっぱり40代半ばで突然未経験の仕事を始める、 (私の場合は前職の製造業の延長で専門用語やある程度の業界の知識等、それなりに現職との共通点があったのが幸いでしたが) そういう人って、やっぱり漠然と信用できない、何か隠している、 私自身もそう思ってしまいますし、そう思われても仕方ないのだろうな、そんな風に感じます。 自分の年齢に囚われることなく、前向きな姿勢で頑張ります! そう意気込まれても、何だか信用できないよな、確かに私もそう思います。 「40代未経験から始められる仕事!」と声高に銘打って求人する仕事もどうかと思うし、それに応募する人たちを見ていても「何だかなあ」と思ってしまいます。 このサイトでのやりとりを見ていても、 「こんな感じの質問回答が行き交っているんじゃあ、そりゃあ年齢の行った中途採用は色々疑われるよな」 そんな風にも感じます。 中途採用の経験のある方、そんな感覚ってありますでしょうか? それにしても何で年齢の行った中途採用って、こんなに肩身が狭くなるものなのでしょうか?何がどうなれば、年齢の行った中途採用が試練の時みたいなものを過ごすことなく新職にチャレンジできるものなのでしょうか? (海外では年齢が行ってからの新職場って、そんなに珍しくもないですよね) ご意見お聞かせ下さい。

専門家に質問してみよう