• ベストアンサー

初級タイ語の質問です

動作の完了を表す「レーウ」について教えていただけないでしょうか。 発音記号に近いアルファベットで文を書いてみます。 phom ca loη paai naa lεεw khrap 訳)私は次の停留所で降りますよ。 「ca」が未来を表すということですが、この文に「lεεw」が入る感覚がわからないのですが、品詞や文法的なことを解説していただけないでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

こんにちは。「レーウ」 には2種類の品詞があります。1つは副詞、もうひとつは動詞です。この文の場合は副詞になります。未来を表す「ジャ」と組み合わせることで未来完了形となります。たとえば、山登りをしていて、「もう頂上だね。」とか、駅に向かって歩いていて、「もう駅はそこだね。着く頃だね。」といった具合です。日本語で「もう」という言葉に置き換えるとわかりやすいかもしれませんね。この言い回しはよく聞くことがあるかと思います。「ジャ パイ レーウ」「ジャ トゥン レーウ」などです。もうひとつの品詞の動詞の方は、「終わる」といった意味で、たとえば、「ガーンレーウ ルー ヤン」(仕事終わった、まだ?)といった具合です。タイ語の文法は、主語+動詞+目的語 で英語の文法に似ている一方で、日本語のように類別詞があったりと独特ですけど、それもまた勉強しがいがありますよね。勉強すればするほど奥深さを感じる歴史ある言葉だといつも感じます。ますますの勉強を応援します。

aaavvv
質問者

お礼

確かに日本語の「もう」に置き換えることで未来完了形のニュアンスがよく理解できました。 まだタイ語を勉強して日が浅いのですが、語順が英語によく似ていて今のところは意外にとっつき易い印象です。 また質問することもあろうかと思いますので、そのときはよろしくお願い致します。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • タイ語のmaiとruu

    タイ語を勉強し始めたばかりです。今悩んでいるのは、maiとruuの違いです。否定の疑問文にはルーで術後のない文にはマイは使えないと書いてありましたが、それでもよく分からないんです。 例えば、テキストに載っていたのですが、khun choop wat ruu k. の意味は「あなたはお寺が好きなのですか」ですよね?そして、khun choop muang thai mai k. は「あなたはタイが好きですか」ですよね。でもどうしてruuとmaiと違うのでしょうか。お寺だったらruuでタイだったらmai??どちらも動詞はchoopなのに。 もしくはどちらを使っても良い場合があるのでしょうか。 ※発音記号が正しく入力できないので一番近いと思われるアルファベットで入力させていただきました。

  • 発音記号?の読み方が分からない

    単語帳や辞書を引いてると、英語の横に発音記号(?)が書いてあります。 アルファベットだけじゃなく、:が付いていたり'が付いていたりとよく分かりません。 これらの発音方法を分かりやすく解説しているサイトなどご存知ではないでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 文字と記号のちがいは何でしょうか。記号にも読みの音があり、意味もありま

    文字と記号のちがいは何でしょうか。記号にも読みの音があり、意味もあります。’シャンゼリーゼ’をアルファベットで書けばチャンプスエリーゼスのようになるけど、発音記号なら読みは簡明です。  §1、は第1章でしょう。でも§が分からない。また、ハングルは記号のように見えますけど文字ですネ。アメリカ人にとって、漢字かな交じり文はおそらく記号でしょう。  私にとって、アルファベットは一字一字に意味なく記号であって、表意文字の漢字こそ文字であると思えるのです。

  • 콧물と거짓말の発音について

    現在、ハングル能力検定4級を勉強中です。 4級単語の콧물(コンムル:鼻水)と거짓말(コヂンマル:うそ)の発音についてお尋ねします。 パッチム「ㅅ」の後に子音「ㅁ」がくると、発音は「ㅅ」→「ㄴ」に変わるのでしょうか。 4級のテキスト・文法を見ても何も書かれていません。 ただ発音記号だけです。 どなたか解説していただけませんか。

  • 中語の質問:文末の了と過去・未来時制

    文法書によれば、目的語に量詞等が付かない場合には、完了を表す単文を完成させるには、文末に実現・変化を表す語気助詞のleを置きすわりよくするとのこと。  例えば、「我 喫 飯 le」(ちなみに、我 喫le 三 碗 飯ならこれで終了すると記述されています。)。  そこで質問。時制が過去や未来でも、同様に文末に語気助詞のleをおいて表現するのでしょうか(とくに未来!)?具体的には、以下はどういう中訳になるのでしょうか?  なお、動作動詞語の後ろに置くアスペクト助詞の了ならば、普通、未来の完了では使わないが(・・・Vle、・・・と文が引き続くときは使う。)、現在の完了、過去の完了では同じ形で表すと伺いました。 (1) 過去:(昨日のそのときに、)ご飯を食べ終わった。 (2) 現在:(今、)ご飯を食べたところだ。 (3) 未来:(明後日のそのときには、)ご飯を食べ終わるだろう。

  • フランス語の単語集でオススメのものを教えてください。

    私は今年になってから独学でフランス語をはじめた中3の初心者です。 秋には仏検4級(あわよくば3級)取得を目指しています。 文法本や会話本も少しだけ持っていますし、NHK新フランス語入門を購入してやり始めるつもりなんですが、明らかに今の私ではボキャ貧です。 そこで、こんな単語集を探しています。 ・カタカナ発音は避けたいが、発音記号が読めないため、CDつきのもの。 ・文と一緒に単語を覚えるタイプのため、例文つきのもの。 いくつかアマゾンなどの評価を見て考えているのですが、本屋で探しても見つからず試しに読むことが出来ないのでなかなか買うのに踏み切れないでいます。 私にとっては決して安いものではないですし・・・ というわけで、オススメのものがありましたら教えてください。 お願いします。

  • わかりやすい・オススメの中国語文法の本

    中国語を勉強したくて教材を探しています。探してみると中国語会話の本はよくあるのですが、わかりやすく、丁寧に文法を解説している本が見つかりません。 私は、台湾出身の方に中国語を教えていただいたのですが、文法的な説明(品詞含む)は全く苦手なそうなので、本を活用したいと思っています。 最近になってやっと1冊ちょっといいなと思えたものがありました。  ↓↓ 著)杉村博文 「中国語文法教室」 大修館書店 発音の方は特に問題ないのですが、私の中国語(文法、文章など)は多分大学で中国語を選択して1年学習した程度の方と同じくらいだと思います。できれば繁体字、台湾のピンインの方が慣れていますが、簡体字やローマ字ピンインでも大丈夫です。 上記の本以外に文法や単語、熟語、決まった言い方など丁寧に書かれている本等ありましたら教えていただきたいと思います。宜しくお願いたします。

  • 未来完了形の文

    ある文法書を見ていたら、「未来完了形の状態動詞の継続」のところに、 They will have been married for fifteen years next month. (彼らは来月で結婚して15年になります。) という文がありました。 未来完了形の will+have+過去分詞  でなく、なぜこのような形になっているのでしょうか。ほかの現在完了形、過去完了形にも起こりうるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 洋書(英語)でロシア語学習

    日本人向けの本だとなかなか良いものが書店や図書館で見つからなかったのと、思いつきでamazonの洋書コーナーを探したところ安かったのでこちらの検討をはじめました。 それほど似ていないとはいえ英語と比較したほうが分かりやすいでしょうし。 種類は多くないようですがお勧めがありましたら教えてください。 私はロシア語は始めて1週間ほどの超初心者です、キリル文字の読みはマスターしました。 現在はNHKの「テレビでロシア語」テキストがメインです 参考として英語文法の愛読書はINSPIRE総合英語です。 文法書の希望としては ・章の分け方が「受動態」「助動詞」のように文法ごとに分かれている (「今すぐ話せるロシア語」という本を購入したところ文法の解説が少なく、「あいさつ」「道を尋ねる」「レストラン」など場面ごとの構成となっており嫌気が差して投げ出してしまいました) ・例文は多いほどいい (「科学技術者のためのロシア語」を読んでみたところ解説は分かりやすいのですが例文がないので実感しづらかったです) ・英文がぎっしりつまったものだと疲れそうなのでINSPIREのように表や線、囲い、絵などゆとりのあるレイアウトだと嬉しい、カラーだと目に優しいかも(高価になってしまいますかね?) ・できればキリル文字の単語に読み方が書いてある(英語だとアルファベットの発音記号やローマ字でしょうか?) ・アクセントの記載もほしい といった感じです。 また単語帳のオススメもありましたら教えてください。 パッと見てどれが単語帳か良く分かりませんでした。 Roots of the Russian Languageがそうなのかなと思ったのですが全くの初学者にはいかがでしょうか? ちなみに当面の目標は能力検定3級の合格です。 今年の10月か来年の5月の試験で取れたらいいなと思ってます よろしくお願いします。

  • ロシア語文法の勉強の仕方

     第二外国語でロシア語を選択した大学一年の者です。  もうすぐ前期試験があるのですが、私たちのクラスを担当されている教授の授業進行がかなり早く、テスト範囲に大量の文法事項が入ってしまっています(具体的には名詞・形容詞の格変化すべて、動詞の現在・過去・未来形、完了体など)。  これらの格変化などの表を、いざ覚えようとすると、ごちゃごちゃになってしまい身になりません。また、文を読んだり書いたりする時にもうまく使えません。  このような文法は、どの順番で覚えて(考えて)いくのがいいのでしょうか。