• 締切済み

返済義務はあるのでしょうか?

数年前に、ある銀行(以下A銀)から、定期預金満期の通知が届きました。 私自身、A銀に口座を持っていましが、10年以上も前につくったもので、取引の内容など、全く覚えていませんでした。 通知、印鑑、身分証明などを持参してA銀の支店に伺い、記憶がないこと、通帳も印鑑もわからない事を話しました。 定期預金の印鑑は、持ってきた物と違うことが判明しましたが、A銀の勧めに従い、喪失手続きなどの書類に記入しました。後日、別の銀行口座にお金が振り込まれていました。 つまり前述したように、私には定期預金をつくった記憶は曖昧だったのですが、A銀の言うがまま、お金(100万円ほど)を渡されたことになります。当時、主人が学生だったこともあり、お金は使ってしまいました。 数年後(現在)、A銀から電話があり、銀行側の入力ミスにより、同姓同名の方のお金であったことがわかりました。A銀はミスを認めながら、金額の返済を求めてきました。 とは言え、100万円ものお金を簡単に用意できる訳がありません。「返したいという気持ちもあるにはあるのですが、現在の収入を考えると不可能です」という旨をお答えしたところ、後日、A銀の弁護士から、「不当利得の返還請求」なる通知が届きました。 私には返還する義務があるのでしょうか?また返還しなければならない場合、全額を返さなければならないのでしょうか? 法律、金融に詳しい方、A銀への対応法を教えてください。

  • R27
  • お礼率100% (3/3)

みんなの回答

noname#159776
noname#159776
回答No.3

No.1さんの意見が正しい よくあることですので。 額は違うけれど、私もあるし。 あとは下記参照。 http://www.hou-nattoku.com/consult/114.php だいたいの意見は同じですが、細かい金額の振込の手数料分やそれに伴う費用などは質問者の利得ではないため、100万円分から引くべきという私の意見は追加します。

参考URL:
http://www.hou-nattoku.com/consult/114.php
R27
質問者

お礼

よくあることなんですか。 だとしたら、お金を扱うことを主な仕事とする銀行業務って、責任のかからない楽な仕事なんだなぁ~(←A銀に対する嫌みのつもり) 私の感覚では、ミスをした方が責められるのはしかたないとしても、 迷惑をかけた相手に、ミスを補填しろと要求してくるなんて、おかしな話だと思うんですけど。 銀行、法、社会に対して、憤りのない気持ちでいっぱいです。 ここで愚痴を言っても仕方がないのでしょうけど。 回答ありがとうございました。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.2

あなたがA銀行に定期預金を作ったことが事実であることが証明できれば返還の必要はありません。証明できなければ当然返還の義務は生じます。

R27
質問者

お礼

定期預金を作った記憶が定かではない、証明することもできないと、解約する時に説明したにも拘らず、銀行側が勝手に手続きを進め、勝手に振り込んできたのに……。 お金を使ってしまったことは事実ですので、こちらにも弱みはありますが、心情的にはこんな騒動に巻き込んだA銀さんを、逆に訴えたい気持ちです。 まぁ、訴えるのに必要なお金があるぐらいなら、サッサとお金を払ってA銀さんと縁を切りたいですけど。 回答ありがとうございました。

  • shintaro-2
  • ベストアンサー率36% (2266/6244)
回答No.1

>私には返還する義務があるのでしょうか?また返還しなければならない場合、全額を返さなければならないのでしょうか? 有ります。  法律は、大体やってはいけないこと・困ることを規定しています。  今回のようなケースは民法703条に該当するかと思います。  「第七百三条  法律上の原因なく他人の財産又は労務によって利益を受け、そのために他人に損失を及ぼした者(以下この章において「受益者」という。)は、その利益の存する限度において、これを返還する義務を負う。 」704条の規定も読んでみてください。 http://law.e-gov.go.jp/cgi-bin/idxselect.cgi?IDX_OPT=1&H_NAME=%96%af%96%40&H_NAME_YOMI=%82%a0&H_NO_GENGO=H&H_NO_YEAR=&H_NO_TYPE=2&H_NO_NO=&H_FILE_NAME=M29HO089&H_RYAKU=1&H_CTG=1&H_YOMI_GUN=1&H_CTG_GUN=1  現存利益とは言っても、そのお金で生活したのであなた方の体として利益が残っていることになります(該当しないのは、競馬等ですった場合他)。  でも銀行にも落ち度があるので、速やかに弁護士に相談されることをお勧めします。

R27
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 >法律は、大体やってはいけないこと・困ることを規定しています。 確かにそうかもしれません。 しかし個人的には、勝手に人にお金を貸し付け、使い果たしたころを狙って返済を要求してくる銀行側の行為そのものが「やってはいけないこと」ではないかと思ってしまいます。 被害者意識、バリバリです。(哀笑) とにかく、返せるあてはないので、少しでもまけてもらえるよう、弁護士さんと話をしてみようと思います。

関連するQ&A

  • 義父が孫名義の通帳を…

    現在、弁護士をたてて離婚調停中です。子供は私が養育しています。原因はDVです。 調停中に、義父が孫名義で銀行に預けていたお金を下ろしたので、別の銀にあった孫名義の預金を、私が親権者ということで「通帳・印鑑」喪失届けを出して、別の銀行に移し変えました。 後日、そのことが義父にわかり、銀行を通じて返還請求がありましたが、弁護士が「何の問題も無いから、訴えたければ訴えればいいと伝えなさい。」 とのことでしたので、その旨を伝えると、銀行から 訴えられました。 裁判が始まると、弁護士は「この件はどうなるかわからない…。借名口座の禁止を、税法上で説明ができるかどうか?」と言われ困っています。 子供名義の預金はどうなるのでしょうか?なにかよい知恵はありませんか?

  • 妻が夫の印鑑、預金通帳を無断で持ち出して預金を引き出した場合、夫は銀行

    妻が夫の印鑑、預金通帳を無断で持ち出して預金を引き出した場合、夫は銀行に対して預金の払い戻し請求をすることができるのでしょうか?? また、銀行が妻に対して、夫が妻に対して、それぞれ不当利得返還請求をすることができるのでしょうか。 銀行に本人確認を怠った過失があるかないかで違いはありますか??

  • 睡眠口座(10年以上使っていない預金口座)を解約して預金を引き出せますか?

    睡眠口座(10年以上使っていない預金口座)を解約して預金を引き出せますか? 通帳や印鑑や銀行からの睡眠口座になった通知ハガキは紛失しました。 銀行に問い合わせると通知ハガキや通帳が無いと引き出せないと言われました。 もう諦めるしかないのでしょうか? 詳しい方のアドバイスを下さい。よろしくお願いします。

  • 定期預金にかかる手数料について

    この度、効率よくお金をためるため定期預金通帳を作ろうと考えています。 銀行のホームページや当サイトで定期預金や自動積み立て預金(決まった日に自動的に振込みされるもの?)、郵貯の定額預金など様々な種類があることが分かりました。そこでどうしても分からないことが2点出てきて困っているので教えて頂きたいのですが・・・。 (1)A銀行普通口座→A銀行定期預金に振り込む場合 (2)A銀行普通口座→A銀行自動積み立てに振り込む場合 (3)A銀行普通口座→B口座又はぱるるの定期預金・定額預金口座に振り込む場合 Q1、(1)(3)でも指定した日に自動的に普通口座から定期口座へ振り込まれるのでしょうか? Q2、(1)(2)(3)で、振込みの際の手数料はかかるのでしょうか? 分かりにくい文章で申し訳ありません。宜しくお願いいたします。

  • 無断で名義を使われ定期預金が作られていた

    銀行員が無断でA氏の子供の名前、住所を無断で使った定期預金を作りA氏の勤め先に貯金を集金に来た際に定期預金証書に預かった印鑑を無断で押したみたいです? お金を受け取る際に後で印鑑が必要の無いようにあらかじめ証書の受け取り印が押して有りました、昭和50年位(銀行側は当事者が死亡の為解らないと回答)現在定期預金証書所有者が現れて発覚したみたいです。 作った理由は解りませんが、資産隠し、税金対策など色々あると思います? 偽造した銀行員は一時的に他人名義で定期預金を作り財産を隠し、名義人に満期の連絡が行く前に解約する予定だったのでは?しかし解約されずにA氏に定期預金の満期を知らせに別の銀行員が出向きA氏は証書は持っていませんでしたが銀行側は印鑑が同じだからと言って名義をA氏に変更し解約をしました、A氏の亡くなった祖母がA氏の子供名義の定期預金を作ってあると伝えていた為その定期預金だと認識し、お金を受け取りました(平成6年位) 銀行側は、定期預金証書保有者にお金を請求する権利が有り、定期預金名義人には無いと回答しました 請求額に不当利益なので名義変更時期から現在までの金利が発生していると言われましたが、A氏は祖母が残していた定期預金と認識していた為 身の覚えの無いお金では無い為不当利益扱いには当たらないのでは?金利を請求するのはおかしい? 定期預金2口で200万以上です。 この場合誰に責任が有るのでしょうか? このような場合お金は返さないといけないのでしょうか?お金は使いましたので残っていません 名義を使われた本人は弁護士と相談すると言っています。 銀行員がしたことは棚に上げて金利も含めて全て返せ、では納得いきません、元々は銀行員が本人の承諾も取らずに勝手した事で名前を悪用されなければこのような事は有りませんでした、 皆さんのご意見をお聞かせ下さいよろしくお願いします

  • 口座を解約、残金を別銀行の口座へ振り込んでもらった時の仕訳は?

    口座を解約、残金を別銀行の口座へ振り込んでもらった時の仕訳は? こんにちは。 会社で経理を担当していますが、先日、業務用の機械を購入し、その支払いのために 会社の定期預金口座を解約しました。 その定期預金の口座はA銀行にあるのですが、A銀行にはこの定期預金の口座しかないため、 解約したお金は、普段使っているB銀行へ移すようにお願いしました。 そこで、B銀行の口座に解約したお金から振込手数料を引いて振り込んでもらったのですが、 この場合の仕訳がわかりません・・・。 今回解約した定期預金が100万、昨日までの利子が1000円、振込手数料が500円の場合、 仕訳はどうしたらよいのでしょうか? 100万500円 普通預金(B銀行)/定期預金(A銀行) 100万                    /受取利息      1000円 まではなんとなく検討がつくのですが、もちろんこのままだと左右は合いません。 振込手数料の500円をどう仕訳したらいいのでしょうか・・・。 もしくは、本当は現金を動かしてないけど 100万1000円        現金/定期預金(A銀行) 100万                    /受取利息         1000円  100万 500円 普通預金(B銀行)/現金        100万500円     500円 振込手数料    /現金           500円 というような仕訳もアリでしょうか? 詳しい方、ご教授をお願いしますm(__)m

  • 定期預金を別の銀行の定期預金にしたい場合

    A銀行の定期預金を、B銀行の定期預金に移したいです。 B銀行は取引がまったくありません。新規です。 以下の手順になります?? 1.自動継続で毎年満期がやってくるのですが、今年はA銀行に満期日での解約を申し込む ↓ 2.満期日が過ぎたら、普通預金口座にお金が移る。 ↓ 3.B銀行に普通預金口座を開設する。その際A銀行からの振込で入金。(現金でしか口座には入金できないものなんでしょうか??大金を持ち歩くのって不安なんですが…。世間知らずですみません) ↓ 4.B銀行で定期預金口座を開設する。(3と4って同時にできますか??) 手順が合ってるかと、3と4で書いた質問についても教えてください。よろしくお願いします。 また、別の手順がある場合はそれも教えていただけるとありがたいです。

  • ゆうちょ銀行のマイナス口座について

    口座が、マイナスで、2週間ほどたっています。(普通口座と、定期預金があります) 返せる見込みはあるのですが、(その返せるお金は、違う銀行に口座があるので、そちらに入れたいのです)来年の10日までに、600円くらいなのですが、オークションで落札した商品に送金したいのです。 質問1.マイナスでも送金は可能か?(できないのであれば、コンビニで支払います)ATMから送金したいです。 質問2.定期預金を解約して、普通口座に移したいが、印鑑が見つからない場合は、どうしたらいいか?

  • 定期預金口座に入れるお金として、普通預金口座のお金を当てる

    或る銀行の窓口に行って、新しく定期預金口座を作るつもりです。 そこに入れるお金は、同じ銀行の普通預金口座に入っているものを使います。 普通預金口座と新しく作る定期預金口座が同一支店でないと、手数料がかかりますか。 そういうことはないと思うんですが、念のための質問です。

  • 話題の休眠口座、調べましたか、ありましたか・・・

    10年経過して取引実績が無い口座・預金 ◇1万円以上の場合は通知して銀行利益に ◇1万円以下の場合は、無通告で銀行利益に ※口座の名義者本人であり、残高を証明する通帳や印鑑が揃っておれば返還請求が出来るらしいが・・・ 毎年800億円超が対象金額と成るそうですが、それを今回は東日本大震災の復興財源に充当しようとの検討が行われるようです。 あなたは、その政府の意向(休眠口座の預金を震災復興財源へ充当)に付いて、どう思われますか?