• ベストアンサー

収入が少なくても確定申告は必要ですか?

春からの保育園入園手続きで、確定申告書が必要と言われました。 私の夫は外国人で日本に働きに来ましたが、突然リストラで解雇になりました。現在は無職です。 今年8月~10月までの間、お給料をもらっていましたが(約80万円)確定申告は必要でしょうか? また、年末調整もしたほうがよいのでしょうか? 私(日本人)は生命保険も毎月払っていますが、夫は日本では生命保険には入っておりません。家族で国保には入っています。それも還付対象になりますか? 年末調整も確定申告も税務署で一度に手続きできるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>春からの保育園入園手続きで、確定申告書が必要と言われました… 「確定申告書 (の控え)」に限ると言われましたか。 『所得証明』とか『(市県民税の) 課税証明』などでもよいと言われませんでしたか。 >今年8月~10月までの間、お給料をもらっていましたが(約80万円)確定申告は… それ以外に収入が全くなかったのであれば、申告しなくてもおとがめはありません。 しかし、その給与から源泉税として所得税を前払いさせられている場合は、申告すれば全額返ってきます。 >年末調整もしたほうがよいのでしょうか… 12月の給料計算日まで在籍していなければ、年末調整は受けられません。 >私(日本人)は生命保険も毎月払っていますが… 「生命保険料控除」に対象になります。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1140.htm >家族で国保には入っています。それも還付対象になりますか… 「還付」という意味ではありません。 「社会保険料控除」 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1130.htm という『所得控除』 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1100.htm のうちの一つです。 >年末調整も確定申告も税務署で一度に手続きできるのでしょうか… 年末調整は関係ありません。 確定申告は、もちろん税務署へ赴いてもかまいませんが、国税庁のサイトで入力して、自分で印刷し、郵送するだけでよいです。 https://www.keisan.nta.go.jp/h18/ta_top.htm 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

yangmiso
質問者

お礼

所得税は給与から引かれていました。 低所得だし、手続き面倒そうだし・・・と思ってましたが、 貰えるものは貰わなきゃ損ですね。 特にいま無職だし・・・。 詳しくお答えくださって有難うございました!

その他の回答 (2)

  • 86tarou
  • ベストアンサー率40% (5094/12701)
回答No.3

保育園(公立)の入園手続きということなので、保育料を決めるための所得の証明のため必要だと思います。源泉徴収票、確定申告の控え、住民税納税通知書や住民税課税証明書(今年度、所得のない世帯)なんかがそれに当たります。なので源泉徴収票のコピーを提出すれば良いのではないでしょうか。提出書類はそれぞれの地域でことなるかもしれないので、申込必要書類の項目を見直してください。あと、保育料は世帯の収入で決めるため、両親の分の証明が必要になります。 生命保険は自分が払ったのなら所得から控除出来ます(契約者ではない)。この控除も現在会社で働いていないため、年末調整では出来ず来年確定申告することになります。その時にも源泉徴収票は必要になりますので、まだ貰ってないなら働いていた会社に言って貰ってください。今年働いた会社全部の分が必要です。

yangmiso
質問者

お礼

区役所の窓口の人も、「年末調整してないなら、確定申告したほうがいいですよ」と言ってました。なのでやっぱり、低所得でも申告したほうがいいんですね。 早速、会社に源泉徴収票をお願いしてみます。 ありがとうございました。

  • natural_p
  • ベストアンサー率30% (48/156)
回答No.2

収入が少ないなら 保育料も少なくなるはずですから 申告しないと損です。 年末調整してもらえるのですか? だったらしてもらってもいいと思います。 年末調整は会社がしてくれるものです~退職しても尚してくれるのならしてもらったほうがいいけど~ 多分質問者さんの思い違いですね(汗)年末調整は頭から記憶を消してください。 確定申告だけしてください。区役所・市役所・税務署で申告用の用紙がもらえます。インターネットでも(20年分のはまだ無理みたいです) http://www.nta.go.jp/index.htm 市町村などでも 相談日があり、税理士などが間違いを修正してその場で提出できたりします。 もちろん、提出期間(2/15~3/14)に税務署でも手続きが出来ますが、激混みですのでなるべくなら別の(相談日など)で前もって内容を確認してもらっておいたほうがよいと思います。

yangmiso
質問者

お礼

早速の回答、ありがとうごいざいます。 そうですね、年末調整 は、私の勘違いでした(^_^;) 確定申告だけ、サイトからやってみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 確定申告が必要でしょうか

    大変初歩的な質問で申し訳ありませんが、どなかたご教示いただけないでしょうか。 夫はサラリーマンで、会社の厚生年金や健康保険に加入しています。 私は専業主婦で収入がないので、現在夫の厚生年金や健康保険に入り(夫の扶養になっています)、年末には「平成19年分の給与所得者の保険料控除申告書兼給与所得者の配偶者特別控除申告書」等を提出し、夫の年末調整は終了しました。 ただ私は昨年、数ヶ月間職業訓練に通っていて手当を受給していました(その期間だけは国民健康保険と国保に入っていました)。 夫の会社の方で扶養の手続きもし、上記のように夫の年末調整が済んでいるので、私の確定申告は必要ないですよね。

  • 国民年金と確定申告

    調べても良く分からなかったので詳しい方よろしくお願いします。 今年の10月末で会社を育休切り(解雇)されました。 待機期間が無く失業保険が出るので、給付期間の180日は夫の扶養に入れず、 11月から国保、国民年金に切り替える手続きをしました。 (1)国保は支払いは来年の1月からになるので、今年の年末調整や、 来年2,3月の確定申告には関係ないでしょうか? (2)国民年金は、11月~3月分をすでに前納しています。 控除証明書が2月に送られてくるようなのですが、こちらは来年2,3月の確定申告でしょうか。 (3)育児休暇中だったので、H23年度の収入はほぼありません。 国民年金の方は、主人の方での確定申告をした方が良いのでしょうか。 (4)会社を退職してるので、自分の年末調整は無く、確定申告に行くのですが、 収入がなくても生命保険料などの控除の手続きはするものなのでしょうか。 それともそれも主人の会社の年末調整で出来るのでしょうか。 知識がないので質問自体が分かりにくいかもしれませんが、 主人の会社の年末調整の締め切りが今週中なので急いでおります。 よろしくお願いいたします。

  • 確定申告について

    ご存知の方がいらっしゃればご回答いただけますと幸いです。 先日、確定申告の書類(申告書類在中と記載あり)が自宅に届きました。 諸事情により、昨年度は日本におらず、海外にて過ごしておりましたので確定申告の手続きをする必要がないと考えていました。(昨年度は日本に帰国していませんので、日本での収入もゼロです) 尚、健康保険は父親の扶養に入っておりましたので、こちらでの出費もありません。 *今年の1月に帰国し、現在は日本にて就業しているので、今年度は会社のほうで年末調整してくれると思っています。 生命保険(確定申告の対象だと思っています)はカードで支払っておりましたので、今回のような場合だと生命保険控除の確定申告さえすればよいのでしょうか。 還付金額が少ないのであれば、わざわざ平日に有給で会社を休み、市役所まで行くのが少しめんどくさいとも思ってしまいます、、、 また、例えば株式等を所持していて、配当を受け取っている場合は確定申告が必須?という認識であっているのでしょうか。 お詳しい方がいらっしゃれば、ご意見いただけると有り難いです。

  • 確定申告について

    年末調整で生命保険の控除を申請しています。 株の損益があるので、確定申告しようと思いますが、再度、生命保険の控除を申告する必要があるのでしょうか? 年末調整で申告した金額がわからなくなってしまいまして・・・

  • 退職後の退職金の確定申告が必要?

    今年の10月に会社を退職しました。 しばらくは就職する予定はありません。 退職後に、会社から「平成23年度分の源泉徴収票」が送付され、摘要欄に「年末調整済」と書かれていました。 その後、会社から確定給付企業年金に係る一時金(退職金)を受け取り、その分の「退職所得の源泉徴収票・特別徴収票」なるものが送られました。確定申告の手続きに必要な場合はこれを税務署に提出するようにと書かれています。 私は、生命保険に入っているので、還付申告だけが必要だとは思っていましたが、この退職金の受け取りによって、私が提出するものは還付申告ではなくなるのでしょうか? いわゆる確定申告になるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 確定申告 わかりません…

    確定申告のことでわからないことだらけなので教えてください。 現在私は専業主婦で2008年8月から夫の扶養に入っています。 2008年2月半ばまで仕事をしていて、12月に源泉徴収票が送付されてきました。 支払金額は38万5千円ほどで所得控除は空白です。 8月に夫の扶養に入るまで失業保険の給付を受けていたので2月から7月まで任意継続保険(10万強)と国民年金(10万強)を支払いました。他には生命保険が5万以上あります。 このような状態だと夫と私は別々に確定申告をするのでしょうか? また夫婦の医療費が10万円を超えてるのですがこれは夫の確定申告書に記入するのでしょうか? 夫は会社で年末調整を受けていて、結婚前までは確定申告はしていなかったとのことです(私も今まで会社の年末調整のみで自分で確定申告をするのは初めてです) 私のような状態だと夫と別に確定申告をする必要はあるのでしょうか? 夫のみの確定申告であれば、医療費の控除のみですよね?

  • 確定申告すべきでしょうか?

    昨年、正社員の仕事を辞め、失業手当を受給後、パートの仕事を始め、夫の控除対象配偶者になりました。 (健康保険証も夫の会社から発行してもらいました。) なので、夫の会社の年末調整書類に国民年金と生命保険料を支払った証明書を添付し提出し、いくらかお金が戻ってきました。 今年に入ってから、市より国民健康保険料の納付済額通知書と市民税・県民税申告書が送られてきました。 市民税・県民税申告書には、確定申告された場合は提出不要と書いてありましたが「確定申告しても、お金が戻って来ないから無駄である」あるいは「確定申告する必要がない」というケースにあてはまるのであれば、市民税・県民税申告書を提出しようと思っております。 去年は2ヶ所からお給料をもらったことになりますので、やはり確定申告は必要なのでしょうか? また、国民健康保険料の還付を受けられるのでしょうか? 市民税・県民税申告書には、年末調整してしまった国民年金、生命保険料の分を記入できない為、なんだか損してしまうような気がして、不安になりました。 年末調整、確定申告のどちらか一方にまとめた方が良かったのではないか?と国民健康保険料の納付済額通知書を今年になって送ってきた市の対応に不満を抱いてしまいます。

  • 4月末で退職。確定申告について。

    確定申告について教えてください。 昨年4月末で退職し、出産のため無職となりました。5月からは夫の扶養に入っています。 前職は正社員ではなかったため、退職金はなく月収は12万程度でした。 生命保険に加入しているため、生命保険の控除は夫の年末調整に入れたのですが、確定申告は必要なのでしょうか。 ご教示お願いいたします。

  • 確定申告は必要でしょうか

    昨年末に年末調整をいたしましたが、 途中、転職をしたこともあり、一時期、国民健康保険に加入していたため、1月になって、追加で保険料(昨年不足分)の支払いをしました。 この場合、確定申告は必要でしょうか。 また、その場合、還付金はあるのでしょうか。

  • 失業者の確定申告について

    申告期限ぎりぎりでお恥ずかしいのですが、どのようにすればよいのか分からなくなってしまいました。 教えてください。 【質問】 (1)私の個人年金保険料の控除を主人の名で確定申告するべきか?私の名でするべきか? (2)またこれは確定申告になるのでしょうか?それとも還付申告になるのでしょうか? 【状況】 (1)21年4月で退職し、会社都合の退職の為、翌月の5月より10月まで失業保険をもらっていました。11月より主人の扶養に入っています。 (2)主人の会社の年末調整で主人と私の生命保険の控除をしましたが、私の個人年金保険料控除の名義変更が間に合わなかった為主人の会社の方からは確定申告の方でやって下さいと言われました。 (3)申告をしようと調べていると、失業者は確定申告をすれば還付金をもらえる可能性が高いということを知りましたが、すでに主人の年末調整で私の生命保険控除の書類は提出し処理されています。 分かりづらい部分があるかと思いますが、宜しくお願いいたします。

専門家に質問してみよう