• ベストアンサー

ズワイガニについて

ズワイガニについて質問です。 ロシア産のズワイガニを買ってきたのですが、脚の部分に直径1mm位の小さい黒いツブツブがひっついてました。 一体これは何なのでしょうか? カニビルというものは甲羅につくようですし・・・。 調べたけれどわかりません。 誰かわかる方教えていただけないでしょうか? よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

カニに付いている黒いブツブツは『カニビル』という虫の卵です。 これが多くついているというのは、脱皮してから多くの時間が経過していると いう証。だからカニの身入りもいいのです。 甲羅だけでなく、足の付け根から太い足のほうにもついているものもあります。 カニヒルの卵は食用には影響はありませんから安心なさってください。 ロシア産のズワイガニは生きたまま、加工船で急速冷凍されて、日本の水産業 に持ち込まれ、大きいもの(5L)ほど身入りがよく美味しく食べ応えがありま す。

picopon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはり「カニビル」なんですかね。 足につくタイプは少し小さめなんでしょうか?確かに足の付け根から膝(?)くらいの位置についてました。 しかし、インターネットなどに載っているもの(背中の甲羅についてるもの)を見ると4mmくらいはある少し大きめのものは見るのですが、 1mm位(キウイの種位)のものもあるんですかね。 もう少し他の方の回答も待ってみたいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • kisin-an
  • ベストアンサー率31% (5/16)
回答No.1

たぶん、それも人畜無害のカニビルの卵でしょう。 http://www.zukan-bouz.com/sonota/kankeidoubutu/kanibiru.html もしも、新種ならお近くの水族館へ http://www.jazga.or.jp/

picopon
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 実はカニを買った魚屋さんに持っていって聞いたらやはり回答は「わからない」でした。 カニビルでもないだろうということでした。 かなり密集した感じで何個かくっついてるものでした。 水族館は調べてくれるんですか? 知らなかった。 ありがとうございました。 もう少し他の方のご回答も待ってみようと思います。

関連するQ&A

  • ズワイガニ タラバガニ 茹で 甲羅 粒粒 白い

    ズワイガニやタラバガニを茹でたあとに、甲羅を開けるとミソのほかに、白い粒粒がたくさん入っていたのですが、あれはなんでしょうか? ミソを食べたときに数個、口に入ったのですが柔らかかったです。 自分でも色々調べましたが、わかりませんでした。わかる方、教えてください!!おねがいします。

  • 生ずわいがにの冷凍を購入したところ、身が黒いのですが、食べれますか?

    先日北海道の某水産店で冷凍の生ズワイガニを購入し、 送られてきたのですが、あけてみたところ、身が黒くなってました。 生の甲羅が赤黒い感じなのは、しってますが、 そのかには、甲羅は普通の色でしたが、 甲羅から透けてみえる身が黒く変色していました。 脚を折ってみると、中の身が本当に黒いんです。 冷凍のせいか、臭いは特にしませんでした。 そんなかにですが、たべれるのでしょうか? 食べれるのだとすれば、何故黒くなるのか教えてください。 一応今冷凍庫に眠っていますが、たべれないのなら、 早く処分したいので、ご回答を宜しくお願いいたします。

  • ずわいがには、日本のものよりも、ロシア産のほうが、大きくて、安いのでは

    ずわいがには、日本のものよりも、ロシア産のほうが、大きくて、安いのでは。

  • ズワイガニ 身と殻の比率

    通販でズワイガニの肩足ボイル5kgを買うんですが 2L、5kg と 5L、5kg では、どちらが身の量は多いですか? 2Lはロシアで5Lはアラスカらしいです 5Lのほうが2000円高いです。どちらがお得ですかね?

  • 松葉ガニ(ズワイガニ)の茹で方について

    松葉ガニ(ズワイガニ)の茹で方について 生のズワイガニを自分で茹でてみたのですが、なかなかうまくいきません コツを知っている方がいたら、お知恵をお貸しくださればと思います 二度茹でで二度失敗しました。 ※一度目の失敗・全体的に水っぽい、味がしない 作り方 1 真水につけて動かなくなるまで蟹を締める 2 水1リットルにたいし33グラムの塩を入れ沸騰させる 3 甲羅を下にして蟹を入れる 4 蟹を入れて再沸騰したら中火にして20分 5 冷水に5分入れる 前回の教訓を活かし、二度目は塩を一リットルにたいし、1g多くしてみました 水っぽいのは最後の冷水がいけなかったのかな?と思い最後に冷水に入れるのはやめましたが全体的に水っぽく味ムラがあります ※12リットルの水で蟹がすっぽり入る大鍋を使っています

  • かにみその食べ方

    生きたずわいがにを頂き、足は鍋にして食べましたが、 甲羅を開いたら、みどりいろのどろどろしたものが有り、 かにみそだとおもいますが、どのようにして食べるのか、 分かりません。

  • ズワイガニ の足の付け根

    今日の昼はカニグラタンにする為、ズワイガニの足の付け根の所を使おうと思い小さなスプーンで身を削いでいましたが、余り身離れが良くなく試しにレンジで火を入れたのですが更に悪くなり、生の方が良いようです。 明日はカニクリームコロッケにする為、また同じよ作業をします。 良い方法を知っている方が居ましたら教えて下さい。 因みにズワイガニはタラバや毛蟹と違って味が蛋白で、そののまま食べるにはいまいちで、店で食べても家で食べても変わらない、まぁ安いですけど。 外では雰囲気とポン酢で誤魔化されてるのがよく分かりました。

  • カニビルの卵

    こんばんは。 本日、ロシア産の蟹(活き蟹780円也)を購入して食したのですが、 その蟹にカニビルの卵(甲羅に黒くついている丸い物体)が ついていたのです。 いろいろカニビルについて調べてみたのですが、 カニビルがついている蟹は国産の証だ、カニビルは 日本海にしか生息しないなどの記述を目にします。 ここで質問なのですが、何故ロシア産の蟹なのに カニビルがついているのかをお教え願いたいのです。 スーパーのラベルの貼り間違え? 日本海にいた蟹がロシアの海まで進んで行ったから? 北方領土で獲れた蟹だから? カニビルにもロシアに生息する種が存在するから? といろいろ推測されますが、これぞ!という回答が欲しいのです。 後、カニビルは甲羅だけではなく蟹の脚にも卵を産み付けるの でしょうか?そうだとしたら、甲羅と脚では卵の大きさが違うのは 何故なのでしょうか?これもご回答いただけたら幸いに存じます。 皆様の回答をお待ちいたしております。

  • 皮膚科に通いましたが治りません

    6月中旬から皮膚に細かいツブツブができ、かゆいので皮膚科に通ったところ、アンテベートというステロイド軟膏を処方され、塗ったところ治りました。ただそれと平行して、腋の下、でん部からももに移るくびれの部分、足の付け根などに、直径5~8mmほどの赤黒いふくらみが出てきて、かゆみがあります。そこにもアンテベートを塗りましたが治りません。 医師に見せると、静脈注射をされ、引き続きアンテベートを処方されていますが、赤黒いにきび状のふくらみには効果があると思えません。前述の細かいツブツブはアンテベートを塗ると1~2日で治りますが、赤黒いふくらみは塗っても治りません。 今も赤黒いふくらみは新しく出来ています。細かいツブツブもできており、アンテベートで治していますが、もぐらたたきの感があります。夜布団に横たわると、かゆくて安眠できません。また無意識のうちにかいて、少しいたくなることもあります。 転院しようかと思っていますが、その前にこの症状に心当たりのある方から何かアドバイスをいただければ幸いです。 宜しくお願いします。

  • 口の中に白いプツプツが

    こんにちは 今日気づいたのですが、9ヶ月の娘の口の中のほっぺ側の粘膜に、白い直径3mmほどのツブが2つできているのがありました。 それとは別なのか同じ病気なのかわかりませんが、下唇を少しペロンとめくったら見える粘膜の部分にも、白い1~2ミリの白いツブツブがあります。 特におっぱいを飲むのを嫌がるといったこともありません。 いったい何でしょうか? 週明けにでも小児科へ行こうと思っておりますが、似た症状があった方、教えてください!!!

専門家に質問してみよう