• ベストアンサー

エンジニアとして経営に関わるには

私は現在理系大学院の修士2年で来年度卒業し、メーカーに就職予定の者です。今の時点で、会社のどの部門(研究・開発・生産技術)に配属されるかは決っていません。通常だといずれかに配属され、技術系としてビジネスキャリアを全うするのだと思います。しかし、私は将来的な会社の方向性を決める経営・企画という仕事にも興味があり、キャリアをエンジニアから経営の方向へシフトしていきたいと考えています。つまり、エンジニアとして経営に関われるような仕事をしたいと考えています。 熱意はあるのですが、今まで専門分野の勉強しかしてこなかったため、経営学や経済学といった知識が皆無でとても不安です。そこで質問ですが 1、このようなキャリアを進まれたエンジニアの方はいるのでしょうか 2、いるのであれば、どのような勉強(入社前or後)をされたのでしょうか かなり漠然とした質問となってしまいましたが、是非ご指摘、アドバイス等をお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • takuya1663
  • ベストアンサー率52% (1027/1948)
回答No.2

こんにちは。 人事総務で実務を担当してきた者です。仕事柄配属先を決めることも多く、適材適所という面もあるので慎重に行ってきたつもりです。 また逆に専門的な知識や経験、能力があったとしても、まずは就職された会社の全容を知る必要があるかと思います。 ですので必ずしも希望や理想や当然と思われていたとしても、エンジニアとして経営に関わるのであれば、だけでなく会社の様々なことを把握して体験しないと実際の仕事と乖離するようなことがあっては何のために勉強してきたかという意味では本末転倒になってしまう可能性もあるかと思います。 エンジニアや経営など、むしろ会社全体を見る広い視野や他部署においての経験をしないと意味がないと思います。 私など拙い経験上、専門は人事関係全般や教育研修などを中心にしてきましたが、人事に配属され教育研修をするにあたって現場や末端で活躍される第一線の仕事をさせて欲しいので店舗からはじめたいと申し出ました。そうでないと教育や研修など現場も知らないようでは、またできないようでは人にものを教えるということなどできるはずがなく、信憑性や信頼されることが先決かと考えたからです。 むしろあらゆる側面から問題点や改善点などをキチンと理解しておかないとせっかくの経験がもったいないのでは…と思いました。 いくら技術職といえ、当然経営とは何かということなどを知らずに経営の仕事に従事するのは多少無理があるかと思います。 経営とは利潤を得ることであるという前提ですら分かっていなかれば仕事にも経験が生かされないし、場合によっては孤立しがちになるかと思います。 私ごとこきが偉そうなことを書いてしまい申し訳ありません。しかしこれが会社の一般的な人材を育成するためにも大切なことは事実です。 参考程度にでもなれば幸いです。頑張って下さい。

nhxmp412
質問者

お礼

とても参考になりました。ありがとうございます。 たしかにその会社の足下からてっぺんまでをを知った上で適所の仕事を任されその道のプロになる、ということはエンジニアにとってベストだと思います。むしろ私はそうなりたいと思います。その上で会社をマネジメントする仕事にも関わりたいなと考えております。 ただ社会に出て仕事をしたことがないので、イメージで考えていることがやや難ですかね。 その道のプロの方からのご意見はとても勉強になりました。 ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.3

>1、このようなキャリアを進まれたエンジニアの方はいるのでしょうか  メーカー系の経営者は、理系が多いですよ。  製品開発、研究開発、生産管理担当などさまざまです。  各分野で、成果を出され、課長、部長などの管理職を経験され、そういう管理職時代に経営的な勉強もされて、それなりのセンスがある人が上に上がっていきます。(当然、運も有ります)  私の感覚からいくと、製品開発・製造を担当すると、プロジェクト管理や損益など嫌でも勉強しないといけないので、経営に役に立ちます。 >2、いるのであれば、どのような勉強(入社前or後)をされたのでしょうか  上記のように、自分が任された分野において、トップになれるように頑張ればおのずと知識や経験がついてきます。  どの分野にいても、管理職になれば、経営に必要な知識を必要としてきます。

nhxmp412
質問者

お礼

なるほど。その分野のプロを目指すという取り組み方が、私の目指すところへの一番の近道だと理解しました。 ご回答ありがとうございました。

  • j_nishiz
  • ベストアンサー率26% (183/697)
回答No.1

富士通の今の黒川社長はSE出身ですね。 IBMは前会長の北城さんがSE出身のはず。今の大歳さんはどうだったかな? IT企業の場合はエンジニア出身の社長がやはり多いですよ。 富士通やIBM等の大手は、課長クラスになると人モノ金の資産管理を任されるようになり、業績を上げていくと上っていきます。 昔はIBMは入社時点でエリートコースと普通コースが分かれてました。今は知りませんが。 エリートコースの人には、それなりの厳しい仕事が割り振られて、その結果をコッソリ覗いてる人がいました。嘘のような本当の話です。

nhxmp412
質問者

お礼

なるほど。IT企業の場合、理系として入社しても経営に関われるチャンスは多くあるのですね。 私は他業界ですが、とても参考になりました。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ネットワークエンジニアの派遣

    エンジニアとしてのキャリアパスを相談したいです。 エンジニアピットというサイトでフリーのネットワークエンジニア(インフラエンジニア)をやるかどうか悩んでます。 現在の状況ですがCCNAは持っていますが業務としては未経験です。新卒で入った会社ではオペレーターの仕事しかなくそこから上のキャリアが用意されていません。 なので第二新卒で転職を致しました。しかし、またしてもオペレーターに配属されるかもしれません。勿論そこから上があるならいいのですが私の会社から派遣される社員は私だけで後任がいません。何年もオペレーターをやることになりそうで不安です。 開発の仕事もありますがどうしてもオペレーターの経験に目がいくらしくこのままでは経験を積めません。オペレーター要員として採用されてるのかもしれません。 そこで未経験でも派遣として働ける案件を見つけましてこれはどうかと考えました。勿論、未経験の派遣ですから最初から設計、構築に行けるとは思いません。しかし少なからず技術の伴う仕事ならばそこからキャリアアップもできると考えました。 入社してから辞めると職歴が多くなってしまいますが入社する前なら雇用保険等の記録も残りません。 決めるなら今しかありません。皆様の意見をお聞かせください。

  • 未経験のネットワークエンジニア

    ネットワークエンジニアを目指して第二新卒として転職活動をしてます。 現職でオペレーターをやらされていますが技術力とはほぼ無縁の仕事で会社の方針でエンジニアにキャリアアップは望めないです。 転職エージェントや面接をした採用担当に聞くと最初は運用監視をやらされる場合も十分にあり、そこからキャリアアップしていくという話を伺いました。ネットワークエンジニアの未経験というのはそういうものなのですか?初めから初歩的な仕事であっても実機を触るようなことはできないのでしょうか?

  • このエンジニア求人はどのような仕事なのでしょうか?

    このエンジニア求人はどのような仕事なのでしょうか? http://work.generalpartners.co.jp/index.php?module=Search&action=ShowItem&id=8477 募集職種 社内情報システムエンジニア 仕事内容 スキルを活かせる社内のシステム企画業務です。 社内システムの企画業務を中心にお任せします。 システム部門全般をアウトソーシングしているため、複数の外部業者と社内外で打合せすることがあります。 ※配属部署および仕事内容は、応募者の希望や適性、経験などを考慮し決定します。 >システム部門全般をアウトソーシングしているため ということは、実際にプログラミングやサーバの運用などは外部がやるということでしょうか? 結論として、こんなアプリケーションやインフラシステムが欲しいので、お願いしますと業者に頼む事のみが仕事なのでしょうか? それともアプリケーションの設計まではするのでしょうか? インフラよりも上流SEの仕事に近いのでしょうか? わかる範囲内で教えてください。

  • エンジニアって何ですか

    どの会社にも必ずといっていいほどいるエンジニアですが、具体的にどういう仕事をしているのでしょうか?(もちろん業種なんかによって異なるだろうことは十分わかっています。) engineerという単語からすると技師が当てはまりますが、実際のところエンジニアと呼ばれる(職種の)方々は技術系のことを専門にされているのでしょうか? しかし、たとえば、航空会社を例にとると飛行機のスケジュールを組みたてる仕事もエンジニアの1業務です。その現場を見ていないのでなんともいえませんが、技術的な仕事というイメージがわきません。 自分のイメージだと、プログラミングや保守といった資格の必要な仕事をさすものとばかり思っていたんですが最近そうでもないような気がしてきました。 よろしければ教えてください。

  • 経営企画部の参考図書

    道路会社の経営企画部に配属されました。 社内のシステム運用や、経営方針等、 かなり広い範囲の仕事で 打ち合わせの時も専門用語が多く ついていけません。 どういった勉強をすればいいのか 参考図書等、教えてください

  • 自動車関連エンジニア

    自動車が大好きで、技術職の仕事をしたかったのですが、かなわず、 新卒から自動車部品関連会社で、営業を5年間やってきました。 でもどうしても諦めきれず、このたび転職を決意しました。 エンジニアとして未経験でのスタートですが、自動車関連(開発・設計など) の技術職の仕事を探しています。 なかなか未経験で受け入れてくれるところは少なく、最終選考でだめだったり している状態です。 技術職のアウトソーシングの会社だと、未経験から受け入れてくれる会社が たくさん求人を出しているのですが、アウトソーシングという形態に 不安があり、なかなか踏み込めないでいます。 未経験から、エンジニアになるためには、最初はアウトソーシングの会社で キャリアを積んでいく、というのは一般的なことなのでしょうか。 アウトソーシングだと、プロジェクトが打ち切りになったり、 見合う仕事がないと紹介してもらえなかったりするのではないかと 不安がありますが、どうなのでしょうか。 エンジニアの仕事に詳しい方、教えてください。 お願いします。

  • エンジニアなんて、使い捨てですよね?

     私もエンジニアの端くれなのですが  最近思うのは、要するに儲からない エンジニアなんて 会社はすぐに使い捨てる。 (必要な技術力を持っている人間が少なければ、金を出して育てれば良いだけで。。)  商売人にとって、所詮 技術馬鹿は、金儲けの道具しかならず ある雑誌の特集などであったコピーメーカーのエンジニアなど、儲からないとなると会社は手のひらを返してリストラされたなどとあります  要するに技術者なんて、社会的な損な立場にあると思うのです。 日本で、1~2人しか存在しない技術者なら、需要があるかもしれませんが  それ以外は、経営者から言えば、羊の群れと一緒で使い捨てです。 世の中、技術バカは損をしていると思うのですが、いかがでしょうか?  ご意見をお願いします。

  • なりたいエンジニアの種類

    ITに携わっている者です。現在は、運用保守に部類される仕事をしております。 現役のエンジニア、もしくはかつてエンジニア職についていた方にお聞きしたいことがあります。 「私は~のエンジニアになりたい」という方向性に迷っております。 H/W,S/W,SE,PGで、ネットワーク・サーバ・アプリ系・Web系・組み込み系・データベースさらに、運用や構築、開発 など、さまざまな分野に分類できるエンジニアで、皆様は何がきっかけで、そのエンジニアを選択されたのかお聞きしたいです。 例えば、入社して配属された先が、ハードウェアの修理でそっち方面のエンジニアに気づいたらなっていた。大学で、言語の学習をしていてプログラマーとして会社に入社した。 入社してはじめて、ネットワークに興味を持ち、ネットワークエンジニアになるために仕事した。など なんでも構いません。 どの分野のエンジニアになりたいのか、という問いの一助になっていただきたく投稿しました。

  • 経営企画に関して質問

    経営企画の仕事に関して2点質問があります。 1.上記部署は、大企業の部署というイメージがありますが、中小企業など、大多数の企業でも広く設けられているものなのでしょうか? (そのような名称でなくとも、会社の経営状況を分析、経営指標の算出を行い経営者の意思決定をサポートする業務はあるものなのでしょうか?) 2.営業から経営企画にキャリアアップすることは可能でしょうか? 当方30代前半の営業です。これから会計財務を勉強し、上記()内の業務を行いたいと考えていますが、可能でしょうか? ちなみに現在の会社では経営企画の部署自体が存在しない為、転職することが前提になります。 1.2どちらかのみでも結構ですので、ご回答頂けますようお願い致します。

  • 技術を早く吸収できるシステムエンジニアになるためには?

    理工系大学生です。 私はユーザー系システムエンジニアの会社に内定を頂きました。 私が聞いたところによると、システムエンジニアは常に勉強ということらしいです。 要するに、システムエンジニアになった私は、新しい技術をすぐに取り入れたり、新しい技術により速くなじめるようにしなければならないと理解しています。 そこで質問です。私が新しい技術に対してスムーズに対応できるようになるためにはどのような心構えが必要でしょうか。

専門家に質問してみよう