• ベストアンサー

夫婦の修復と苦悩について

azumatokyoの回答

  • ベストアンサー
回答No.9

こんばんは。この前のblendabbさんの質問に何気なく回答を送った者です。 こんな過去があるとは全然知りませんでした。 読んでいて何だか自分まで悲しく、切ない気持ちになりました。 その後ご主人は出張から戻られましたか? 本当にお仕事でしたか? 私には子供もいませんし主人の浮気はまだ発覚していませんので、何も適切な助言できなくてすみません。 前回の質問のときに主人に仕事で5つ星に泊まったことがあるか聞いてみたところ、主人の場合はないと言っていました。 3つ星かせいぜい4つ星だそうです。 いつも疑わなければいられない貴女の気持ちを思うと何だかやるせない思いがします。もし私があなたの立場だったら私もあなたのように苦悩すると思います。 クリスマスや夏休み、連休に家族らしい思い出がないと書いていらっしゃいますが、これから家族のみんなで作ろうという状況ではないですか? これでは貴女も気の毒ですし、お子様方も可愛そうな気がします。 何もアドバイスすることができなくて本当に申し訳ありませんが、陰ながら応援してます。どこかに解決の糸口がみつかることを心よりお祈り申し上げます。

noname#48005
質問者

お礼

温かいお言葉有難うございます。 疑っていてもきりが無い。 とわかっていても どこかで 真実が知りたいのです。 真実を知った上で 決断をしたい・・・そのチャンスが与えられないのは辛いことだと思います。 口をひらけば ・・・してやった・・・ばかりで もう 主人とは 旅行に行く気にはなりません。 海外のホテルも 中国の旅行者にきくと 5つ星でも 日本と比べ物にならないくらい豪華だとか・・・(場所によっては・・・でしょうが・・・) たとえ ビジネスの延長のような ささやかな楽しみのはずが ここまで 踏み外しておきながら なにも知らされることなく 主人の顔色を見ながら生きていくのはしんどいです。 時期が着たら一人で暮らしたい・・・と言うかもしれない。 いや そういう力が欲しい・・・ もう闘う元気も無いのです。

関連するQ&A

  • 夫婦関係修復方法教えてください

    1か月ほど前から離婚をするのか迷っていると主人から言われました。 なんだか様子がおかしいので私が何か怒ってるの?と聞き出したところ自分の気持ちがわからなく苦しんでいるとのこと。 理由は。。。 下の子が小学低学年なので何年前からそうなのか私自身わかりませんが3,4年前からでしょうか私は主人に期待をしなくなりました。 私自身、仕事・家事・育児を主人の協力なく手抜きをしながらもこなしてきたつもりでした。 喧嘩せず波風立てず日々が過ぎればよいと。 そう思うまで色々なことがありました。 主人の携帯を見てしまい浮気をしているだろう文面を見つけて喧嘩になったり、夜中にいなくなることが多く問い詰めても眠れなかったから車で仕事場近くで寝ていたと言い張られまたまた喧嘩になったり。。 子供がいたので私自身離婚なんて考えもしませんでした。 夫婦ならよくあることだろうぐらいにしか思わなかったので。 だから主人に期待もしなくなり、気持ちは子供へと100%向くようになってしまっていました。 2,3年ほど前からセックスレスにもなりそれでも3か月に1回程度はお互いの気持ちが合えばセックスはしていましたが主人が言うにはこの1年はセックスしていないようです。 私はこの一年主人に体を触られてもその気になれず手を払いのけてきました。 10年働いた会社を辞めて新しい職場でフルタイムで働くようになり疲れていたせいもありました。 「手を払いのける」という行為が彼を傷つけてしまっていたようです。 もう私とはできないと。 私としては主人の誘いを断ってきていたので外で適当に遊んでいるだろうとぼんやりですが思っていたので結婚生活を続けるのなら浮気を公認してほしいと言ってきたのでびっくりしました。 私のことが好きだから抱きたいと思ってたと言われただただビックリでした。 私はきっと愛されていないと感じていたからです。 嫌いではないけど恋愛感情はないだろうと。 でも違ったと知った今、私の中で主人に対する恋愛感情が突然目覚めました。 子供のことにしか興味がないことに自分自身あせりがありどうすればいいのか悩んでいたのに一気に気持ちが変わりました。 もう一度主人を愛したいと。 主人は私への気持ちがわからない、これからも元に戻るのかわからないと頭を抱えるだけです。 とりあえず離婚すれば楽になるかもしれないと。 今まで別々で寝ていましたが一緒に寝るようにしてみました。 私が抱きついても嫌でもなく嬉しくもない様子です。 主人の気持ちを取り戻すにはどうすればよいでしょうか?

  • 夫婦間の修復

    どうしていいのか分からず相談させて頂きます。 長文になります。 結婚17年になります。 夫の浮気がありました。その事自体は解決済みです。 浮気の発覚をきっかけに夫と話し合いをしたのですが… 夫の言い分としては、 ○数年前から気持ちのすれ違いがあり、冷めてきていた ○子供は大事だが、離れていても親ではないかと思う(だからと言って離婚とは…わからない) ○浮気発覚後、やり直したいと言ったが、今はやり直すのは難しいのではと思っている(浮気の事で私に何かをしなくてはいけないのかと思うと耐えられるかわからない) 私の言い分としては ○気持ちのすれ違いはあった ○浮気の事は済んだ事 ○子供の為にも離婚はしたくない ○先の事はわからないが、とりあえず、やり直していきたい 現在、そういう感じです。 数年前から何となくすれ違っているなぁ…と感じていましたが、毎日が喧嘩と言う訳でもなく普通に過ごしていました。 私自身は至らない点もあり、思いやりに欠けていたと反省し、直していこうと思っています。 夫は、はっきりとは口にしませんが、離婚をしたいような感じです。しかし、じゃあ離婚したいって事なの?と聞くと、そう極端な事ではない。と言います。じゃあ、とりあえず、今までのように(直す所は直して)やってみない?と聞くと、難しいと思う。と言います。浮気という事実があった以上、今まで通りは無理ではないかと。浮気相手に未練がある訳ではなく、私への気持ちが戻るのは難しい気がするらしいのです。 夫自身、よくわからないようです。 私は今すぐは無理な事も理解しているつもりです。 夫も離婚を1番に望んでいる訳ではないようですが、やっていけるか自信がない。といった感じです。やってみようとは思わない?と聞いたら、わからない。との返事です。 子供は今まで通り、両親揃って暮らしたい。と望んでいます。 私が何も聞かなかったら、こんな話しにはならなかったと思います。でも、聞いてしまった。良かったのか悪かったのか… 結局、話しの結論は出ないまま、お互いの気持ちを言い合った(冷静に)だけです。 子供の為にも、やり直す方向でいきたいと思っています。もちろん、夫への気持ちもあるからです。 皆様はこれからどうしたらいいと思われますか?

  • 離婚を考えています。夫婦の思い出について・・

    離婚を考えています。夫婦の思い出について・・ 昨年夏に、主人の浮気が発覚しました。 何度か、話し合いましたが、主人の私に対する気持は、 多分、家族としての情は残っているものの、愛情はないので、 このまま、結婚生活を送っていても、意味が無いという結論のようです。 私も、半年以上、このような生活が続いているので、 主人への気持が冷めてしまいました。 ただ、いざ、離婚を考えると、 14年間の結婚生活なんだったんだろう? 数年前までは、確かな愛情を感じていたのに・・ 沢山の思い出を、捨ててしまっていいのだろうか? と、複雑な心境になります。 離婚された方は、結婚生活の楽しい思い出を思い出したりするのでしょうか? どう、心の整理をすればいいのでしょうか? 教えてくだい。

  • 旦那の浮気が発覚し修復中ですが辛いです。

    誰にも相談できず、精神的にもまいりそうなので相談させていただきます。とりとめのない文章ですがお許しください。 つい二週間程前に主人の浮気が発覚しました。 私は30代前半、二歳と5か月の二人の子育て中です。 相手の女は主人の会社の後輩で、主人は営業マンなのですが、主人のアシスタントだそうです。 主人とは交際6年、結婚4年目で計10年一緒にいますが、とてもまじめでそんな事とは無縁の人だったので発覚した時はまさしく青天の霹靂でした。 案の定、本気の浮気でした。発覚時は家族をとると言いつつも、かなり悩んでおり、子供がいなければ彼女をとる・・けど子供がいる以上それはできない。父親のいない子にはできない(主人は母子家庭で育っています)私のことを嫌いになったわけではないと言って、最終的に家族を選んでくれました。 ですが、未練はタラタラで、私にバレなければまだ一緒にいられたのに、運命の人だ、つい昨日まで想い合っていたはずなのに急に別れさせられて・・悲しい。だの言っていました。 私も二人目が産まれ、二人の子育てに追われていたため、旦那のことは後回しになっており、完全に女を忘れ母業に専念してしまっていました。なので、原因は私にもある。ごめんなさい。と言いましたが、私は悪くない。俺は、私がきちんとしてたとしてもあの子とはそうなってた。と言われました。 しかし、もう一度やり直すと二人で決めたので、現在修復中なのですが、こんなにつらいものだとは思いもしませんでした。毎日、頑張って修復するという気持ちと、もうだめだ・・という気持ちの行ったり来たり。主人の一挙一動にびくびくしたり疑ったり、また裏切られるのではないか、浮気相手と水面下で続いているのではないか・・と疑心暗鬼になったり。 しかしながら、修復すると決めた以上前を向かなければならないと思い、主人の前では明るく振舞い、責める事もしていません。(責めたのは発覚時のみです)また、不安だとかメソメソするような行動もしていません。 しかしそのように自分の気持ちを偽るにも限界がきつつあります。 主人もこちらに歩み寄ろうとしているのはわかります。普通に会話もしますし、最近は、行ってきますとおやすみのキスも普通にするようになりました。しかし、要所要所で浮気相手の事を考えていることが手に取るようにわかります。浮気相手の事を考え思い出や余韻に浸っている事が手に取るようにわかります。 それが本当につらく、身を引き裂かれるような気持ちになります。 浮気相手とは、たぶんもう切れているとは思うのですが、なにせ同じ会社で毎日顔を合わせるので、忘れる事が難しいのだと思います。きっと手に入らないからよけい欲しいのでしょう。そういうのもあって主人は未練タラタラです。 そんな主人ですが、私はまだ愛しています。だから辛いんです。そして私がギリギリのところで踏ん張って修復しようといているのに、となりで浮気相手との思い出に浸っている主人・・本当にツライです。生活の為だと割り切られたらどれだけ楽なのか・・と思います。 子供がいるので、離婚は考えていませんが(子供も主人が好きです)、いつまでこの状況が続くのか、長期戦になるとはわかっているのですが、自分が耐えられるのかどうかわからなくなってきました。 いつ私のもとに気持ちが帰ってくるのか、どうやったら帰ってくるのか・・そんなことばかり考えてしまいます。 よく、失って初めて失った物の大切さを知る。と言います。ので例えば私が置手紙をして子供を連れて出ていけば、もしかして・・とも考えます。ただこれは大きな賭けになることは重々承知です。失敗すれば離婚ですから。家出先はホテルを転々とすることを考えています。実家だと、どうせ実家だろ・・と必死になってくれないと思うからです。実家に行って初めて私がいないとなれば相当焦るのでは・・と思います。しかしこうなると実家も巻き込む事になるので・・はたまた警察沙汰になりかねませんし・・どうして良いかわかりません。 結果を急いではいけないと思っても、主人と浮気相手が一緒の会社にいる以上(転勤等もありません)何も進展しないのではとも考えてしまいます。 とりとめのない文章ですみません。経験者の方、アドバイス等お聞かせ下さい。男性の方の意見も聞きたいです。

  • 夫婦でいるのに寂しいです。

    こんばんわ。結婚10年、私40歳で主人は35歳。小学生の子供が2人います。いつも一緒にいるような 傍から見ると仲の良い家族に見えると思います。 主人は無口で無表情ですが共働きということもあり、家の事、子供の事もよくやってくれています。とても感謝しています。 賭け事も酒もたばこもしません。至って真面目です。 ですが、何度か浮気をしています。 理由は、私が冷たかった…や、きついことを言われた…。という理由。 職場が女性が多いこともあり、知っている限りはすべて職場の可愛い年下女性です。 毎回、離婚…とは思いますが私にも勇気がなく、またそれ以外には悪いところもなく 子供が主人の事が大好き、私もまだやり直したい気持ちもあり、今に至っています。 今は浮気はしていないとは思います。でも、こればかりは分かりません…。 主人からは現在、夫婦生活に誘ってきません。別にとりたて私もしたいわけではないですが 全く誘ってこないところをみると、私はもう女として欠落しているのかと思い寂しくなります。 私からきっと誘うとするとは思います。 無口で積極的はない旦那…。ならいいですが、浮気相手には自分からアタックしていたみたいです。 それが、腹が立つのです。 どうして私は自分から誘ってまで夫婦生活をしなくてはいけなくて、私じゃなかったら 主人は誘うのか…。その理由はそれはわかる気がします。 でも、でも、情けなく腹が立ち、寂しくなるのです。 夫婦生活以外の事でもあまり会話がありません。私が話すことに相槌は打ちますが 積極的に自分から話したりすることはありません。でも浮気相手には自分から積極的に 話をしていたのではないかと思うと、自分から話をするのも虚しくなって、旦那に 当たってしまうことがあります。いけないと思うのですが、気持ちがおさまりません。 だからなおさら自分からセックスを誘う事はできません。 主人は何を考えているのか…。何度も聞いたことがありますがそんなことはない。 と言うだけでそれ以降話もせずに貝のようになります。 私って何なんでしょうか…。 虚しく寂しく…。主人にセックスの話以外で話も自分から振ってくれないし、スキンシップもしてくれないから寂しいと何度も訴えましたが返答がありません。 傍からみて、どう思われますか?

  • 夫婦って?

    夫婦って何だろう?何度かの主人の浮気が発覚。相手と別れる事を条件に許して現在に至っておりましたが、今回も主人は浮気と40代になり無論、離婚の意思はないと言いました。浮気なのも分かっています。けれども、私の中で気持ちの整理が付かずこの先、主人とどう生活を送っていけばいいのか?現在の主人の私に対する対応、気持ちに納得いけなくて・・・私の事を大切に思ってくれているとは、思えないのです。私達は、結婚23年ずっと価値観も一緒だと思い生活してきました。私は、夫婦でも何時までも恋人同士のような夫婦でいたいと望みそうしてきました。しかし、世間一般は違うのでしょうか?離婚する気など無いのに、主人を責める事しか出来ません。やはり、離婚しないのなら見て見ぬふりをして生活していくしかないのでしょうか?いっそ嫌いになれたら、主人よりも好きな人が居たら私の事だけを大切に思ってくれる人は・・・と、思うのは私だけでしょうか?そんな人と残りの人生を楽しんで生きたいと、それを主人に求めていたのにずっと裏切られっぱなしで不安でならないのです。そんな気持ちを主人に分かって欲しいと思うのは、やはり無理なのでしょうか?どんなに取り乱して訴えても、ごめんの一言もありません。そろそろ、潮時本当の仮面夫婦になるのも間近?最近同じベッドに入れなくなりました。横に居ることが辛い、苦しいのです。隣に居るけど遠~い存在です。

  • 夫婦の離婚で、子供が受ける影響ってどんなことがあるでしょうか?悪いことばかりですか?

    結婚6年目で5歳になる子供がいます。 子供からみるととても仲良しの家族(夫婦)だったと思います。 私もそう思っていました。 でも主人の浮気が発覚し関係が変わってきました。 離婚はしないと強く思っていたのですが主人のしてきた行動を許すことが出来ず辛い毎日を送っております。 離婚に対して《子供のことを考えて絶対にしない》そう思っていた気持ちが少しずつ変わってきました。 主人は反省して生活を改めてくれています。家にいる時間が多くなったので子供も喜んでいます。 でも私は主人を責めてばかりで許すことができそうにありません。 今ではお互いの為に離婚という選択肢も有るのでは…と考えるようになりました。 子供の前では何事も無かったかのように接しているつもりです。 浮気問題で離婚することが子供にどんな影響を与えるのか意見をお聞かせ下さい。 いろいろな方のご意見が聞きたかったのでこちらのカテを選びました。

  • 夫婦修復は可能でしょうか?

    私が気が付いたのが、遅かったのか ふっと 気がつくと主人の態度がおかしいと思い ある晩 聞いてみると離婚したい気持ちがあるとの事でした。 理由は、自分が必要とされてないと。話し合いたかったのですが、主人の仕事が ハードな上に資格試験の勉強をしている為 時間も遅く 疲れていて、主人も心の整理が出来てないようだったので しばらく時間を置くことにしました。(以前にも質問させて頂いてます) それからは、仕事・家事何をしてても主人との事が頭から離れず、でも 皆さんの回答を参考に私の出来る事をやって なるべく 少しの時間でも話しかけるようにしてました。でも 不安ばかりが募って ご飯も喉を通らず、よく寝れませんでした。 このままでいる事が、どうしても耐えきれず いつも何かあった時 手紙を書いていたので、今回も私の気持ちを書いて主人に残して置きました。内容は自分の至らない所を謝り、主人が好きな事、この先の人生に必要な事。なるべく重くならないように書きました。 翌朝 主人を見送る時 読んでくれたか確認したら、うん と言ったので、ありがとうとだけ伝えました。 しかし その2日後。たまたま早く帰ってきたので、上の子供の進学について相談したところ 好きにすれば と言われました。 長女と主人は前から仲が悪く お互いを避けていましたが、それでも 旅行や家族のイベントには一緒に行っていました。 ですが、今回 そのように言われ 私は思わず、そんなに嫌いなのかと聞いたら 嫌いだと答え、更に原因は色々溜まった結果だと。 それを聞いた私は、私の事もそうなのかと思い 遂に聞いてしまいました。 今回 お互い離婚 という言葉は出ませんでした。ですが、やはり主人の心の整理はついておらず 終始 考えている感じでした。 私は、しつこいかと思いましたが、手紙で書いた事をもう一度話し、この先も主人と前のように暮らし、生きていきたいと言いました。あと どうしても疑いが残る浮気の確認をしました。その件に関しては、ないと誰かに心を寄せているということもないと キッパリとは言ってくれませんでしたが、一応 否定してくれました。でも それだけでも私は十分に嬉しくて良かったと涙をながしながら言いました。 ただ 私が心は私から離れちゃったの?って聞いたら、うん。今は。という答えでした。主人は 話の途中 泣いていました。 主人も苦しいんだなと。 元から気持ちを言葉にするのが難しい人なので、今 これ以上話すのは良くないと思い やはり主人の気持ちが整理するまで待つ事になりました。 私は主人が好きです。この先も一緒にいたい。とりあえず 今まで通り、私の出来る事をして待ちたいとは思いますが、子供の事 主人の気持ち 後 主人と話し合いの時 ほとんど私を見ない態度や翌朝 いらないとは言われてましたが、用意していたお弁当を渡した時に いらないって言ったに。と言われ でも持ってくれたり。 正直 わからなくなってきました。 一番は、前のように戻る事。 最悪は、離婚する事。そう思うのですが、離婚しなくても 前のよう戻れるのか?わからなくなってきてしまい… でも 主人を慕ってる下の子供ことや私自身は、まだ やはり主人と共にありたいと諦めきれない気持ちあり 本当にどうしたいのか分かりません。 ただ 一つ分かるのは、私が変わらなければならない事。出来る事 今はやるしかないと。多分 今 我が家は主人にとって居心地が悪い場所になっていると思います。これを居心地の良い場所に変えていかなければと思います。 私の姉や、仲の良い 従姉妹には相談してますが、両親には何も話してません。一緒に暮らしいるので、これから どうなるかわからない状況で主人の為 しいては、私達の為よくないと思ったので。 ですが、主人の母親 もしくは義姉には話した方がいいのか迷ってます。主人には言わない前提で、あくまで相談という形で。 ちなみに 主人の両親は離婚しており、義父は内縁の奥さんと。義母は1人で暮らしてます。頻繁ではないのですが、両方と私達は交流があります。 急に起こった出来事で本当にどうしていいのか。私がしっかりしなくては と思うのですが… かなり グチャグチャな文・長文になってしまいましたが、良いアドバイスを どうかお願いします。 追記 スキンシップは全くないです。なので もちろんセックスレスです。セックスはしなくても触れるのはダメか聞いたら、ずっと黙っていました。ベッドは今でも一緒に寝てます。でも 端と端で寝ています。

  • 浮気の克服と夫婦関係

    こんにちわ。 主人の浮気を克服したく、前向きに考えるヒントがあればと思い質問させていただきます。 拙い文章ですみません、、。 結婚2年目の夫婦です。 一ヶ月前に主人の浮気が発覚しました。 話し合いをして、ひとまずお互いまた一から夫婦を築いていこうという方向で話がまとまりました。 しかし体の関係をもつことができません。 子供がほしいのは共通していますが、子作りができません。 主人から作ろうかーみたいな雰囲気を出されるとわたしがかわす、というようなかんじです。 わたしは今年33才になるのであまり悠長に構えてもいられないのですが、どうしても「汚い」「怖い」があり体が受け入れない気がしています。 自分でも大げさな、とは思うんですが。 そのほかで仲はいいと思いますし、女グセ以外はとても尊敬できる人です。時間が解決してくれるかなとも思いますが、その前にまた浮気するのでは?と不安もあります。 それに女の人とずっとしないで耐えれるものなのでしょうか、私は女なのでわかりませんが。 今回で二回目の浮気発覚で同じ人というのもきになるところで、どうせまたするんだろうなと諦め?ている自分もいます。 (いつどうなってもいいように証拠はあつめています) というより、こんな夫婦に子供を育てることはできるのか? 子供が親にしてくれるのよ、という人もいらっしゃいますが後悔なんてできないし責任は重いですよね。 離婚して新しい人探す方が早いのかもしれませんが、前向きにあたたかい家庭を作るという方向で今の私にアドバイス頂けたらと思います。 もし同じような状況から克服された方などいらっしゃいましたらどんな気持ちの変化があったかなど教えてください。

  • 修復中の気持ち

     約二ヶ月前、主人の浮気が発覚しましたが、 一番に子供の将来を考え、離婚は踏みとどまりました。  主人はとても自己中心的な考えの持ち主だということが、今回の事でも再認識しました。  一応謝ってくれましたが、結局のところいろんなことに責任転嫁して、自分を正当化?して、本心から悪いことをしたという気持ちは伝わってきません。    いい大人なので、そうそう性格って変わりませんよね(笑)  私も(半分)諦めた…というか、そういう人を選んでしまったので仕方ないと思ってます。  浮気?本気の事実は決して生涯忘れることはできないし、許すつもりもありません。もしも次ぎに同じ様なことがあれば、そのときは完全にOUTです。  現在は子供たちの笑顔のために、私一人が我慢していい妻、いい母を演じてます。努力してます。  時々、きついときもありますが。(フラッシュバックなど)  この状態がいつまで続けられるか、不安です。  主人は私が少しでも元気なく、不機嫌そうにしていると、いつまでも蒸し返すのか!って感じで逆切れされます。前向きに生きろ!が彼の口癖です。    主人のことは、前のようには完全に信頼することはできないと思います。一年以上、平気な顔して裏切り続けてたのですから。    修復中の方は、前と同じように浮気したパートナーのこと愛せますか?どれくらい時間かかりますか?  結婚生活を続けるのってお互いの努力でしょうが、 片方ばかりかなり無理してて、大丈夫でしょうか?  所詮他人同士、分かり合えることって難しいのでしょうか?  気持ちの持って行き様を教えてください。