• ベストアンサー

消えていく声優ってどのくらいいるんですか?

denden321の回答

  • denden321
  • ベストアンサー率27% (88/322)
回答No.4

声優養成学校を卒業した人を全員デビューさせたら 現役の声優さんは皆クビにしなくちゃいけないw そもそもアニメやCM、番組のナレーターくらいしか声優としての 仕事がないので、デビューする人自体少ない。 今は深夜番組でアニメが増えたようだけど 声優を何十人も出すわけには行かないでしょう。 ある程度実力が辞めていく声優さんはやはり 収入が少なすぎることが最大の理由だと思いますよ。 コンサートを行うごく一部の声優を除けば 収入はとてもじゃないけど家を建てることはできないのではないでしょうか? ちなみに1988年ごろのサザエさんの波平役の 永井一郎さんの年収は164万円だそうです。 永井さんって京大文学部卒なんですね。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B0%B8%E4%BA%95%E4%B8%80%E9%83%8E#.E5.87.BA.E7.89.88.E7.89.A9
noname#46210
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 声優になりたいと思っているのですが…

    現在高校1年生で声優希望です。 進路について早めに知っておきたいと思い、いろいろな情報を探しているのですが、いろいろな人の話では、声優になるには専門学校に行くよりも、大学に行きながら養成所に通うのがいいというのが多かったです。 特に行きたい大学というのはないのですが、その方がよいのでしょうか?? 私は専門学校を卒業してから養成所に通いたいと思っています。 それでも大丈夫らしいのですが、どれが一番良いのでしょうか?? 人それぞれだと思いますが、こんな私にぜひアドバイスをください。よろしくお願いします。

  • 声優のことで。

    ちょっぴり批判的なのですが 最近、声優になりたいという人ってたくさんいらっしゃいますよね。 たまに「どこの養成所ならデビューしやすいですか?」というような質問を目にするのですが、どこの養成所に行こうと、伸びる人は伸びるし、伸びない人は伸びないんじゃないの?と思うのですが。。 私のこの考え方はおかしいのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 声優養成所、専門学校について

    こんにちは。声優志望の21歳女です。 声優についてご意見を聞きたく質問いたします。 先日来年から声優の専門学校に進学しようと思い、AO入試を受けました。 その際先生とお話しした内容などもう一度考えた結果、専門学校ではなく養成所に通った方が本格的な指導を受けられるのではないかと思いました。 以前養成所で講師をされている声優さんから専門学校から養成所に入った方がデビューまで近いと聞きました。しかし、専門学校で素人同然の人たちの中で訓練するより、養成所のもっと実力のある人たちの中での方がもっと必要なことを身につけられるのではないかと考えました。 いろいろ調べてみたところ、養成所に入った方がいいという意見を多く目にしました。 やはり専門学校より養成所の方が声優を目指すにはいいのでしょうか。 養成所にも基礎から学べるところがありますよね 私がAOの内定をもらっているのは地方ですがそれなりに活躍している声優さんが卒業しており(もちろん卒業後に養成所を経て)、在学中からCMのナレーションなどのお仕事をする場もあります。 私は今まで演技などかじったこともなくまったくの素人です。 また大学も中退しています。 そのため何かを目指すのはこれが最後のチャンスです。 声優になるのも簡単ではないことは理解しています。 しかしやらずに後悔だけはしたくないので必ずどちらかでは学びたいです。 自分で判断するのが一番なのですが相談する相手もいなく、ここでご意見を聞かせていただけたら幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 声優になるための進路

    高校卒業後についてです。 現在声優として活躍している方は、 養成所に所属していた方や、 専門学校に通っていた方など、 さまざまです。 (1)高校卒業後→声優の専門学校(東京) (2)高校卒業→養成所(東京) 声優になるためには、高校卒業後、専門学校と養成所、どちらのほうがいいのでしょうか? また、年間の費用が安いのはどちらですか? ご回答宜しくお願い致します。

  • 声優

    現在 高校2年生です。将来 声優さんになりたくて専門学校へ進学しようと考えているのですが、 声優になるには 専門学校を卒業した後にさらに養成所に入ってオーディションを受けながら勉強すると聞いたのですが(その前にオーディションを合格したりしてプロダクションに入れれば必要ない?) PSで調べたところ、養成所も専門学校を卒業してなくても入ることが出来るみたいなのですが、専門学校へ行かなくても、養成所で頑張れば声優にはなれるもんなのでしょうか? 自分でバイトしながら学費を払おうと思っています。 専門学校の場合は、国で学費を借りれるのでそれで進学しようと思っています。 良いアドバイスをお願い致します。

  • 声優

    自分は高校生なんですが 声優になりたいと思っています。 進路を決めなければならないのですが、専門学校に行くべきか大学に行くべきか迷っています。 専門学校に行かず大学に入っても卒業後、声優養成所に入れるものなのでしょうか? 教えてください。

  • 滑舌が悪いけど声優になりたい!

    私は将来アニメ声優やアニソン歌手になりたいです。 しかし滑舌が悪いです… 日常会話はできてるのですが、時々、えっ何て?と聞きかえされます。 き などが言いにくいです。 声優の養成所や学校に行ったらなおるものなんでしょうか?

  • 声優になりたい

    声優になりたくて、卒業後の進路を養成所か 専門学校を考えています。 どこか検討するためのいいサイトはないでしょうか?

  • 声優を目指しています

    自分は声優を目指していて今年から大学1年生になります 当初は東京の私立大学に進学し、アルバイトをしながら東京の養成所に通う(ダブルスクール)つもりでしたが、自分の学力が足らず入試に落ちてしまいました 一応愛知県の私立大学に通うことになりますが、親が仮面浪人はしてもいいと言ってくれました しかし今下記の2点で悩んでいます ・仮面浪人で東京の大学に入学して、上京し大学に通いながら養成所に通うダブルスクールをする ・愛知県で4年間過ごして卒業してから東京で仕事に就き、土日などに養成所へ通いながら声優を目指す(大学で学ぶのがメディアに関するものなので、仕事に就くとしたらメディア関係の仕事になります) 当然本気で目指すなら上のほうがいいと思いますが、皆さんはどう思いますか? 下でも大学に通いながら愛知県内の養成所に通うことも可能です もし愛知県内の養成所に通ったとして、上京したらいきなりアニメ等の声優オーディションを受けたりできるのでしょうか? また上を選んだとして在学中にアニメ等の声優オーディションを受ける、欲を言えば声優デビュー出来る可能性なんてのはあるのでしょうか? 質問が多く、また声優に関しての知識が少なくてすいません いくつか考えが甘い部分もあるかもしれませんが、お答えいただけるとありがたいです

  • 声優 養成所

    声優養成所には事務所直結のところと、そうでないところがありますが、どちらがデビューしやすいのでしょうか? 有名声優さん名義(校長など)でやっている養成所もありますがそういうところはどうなのでしょうか? また、最近週1コースのある養成所が増えていますが、週1のレッスンで本当に実力はつくのでしょうか? どこに入ろうとプロになれる人はなれるし、なれない人はなれない、という世界だとは思うのですが、気になったので皆さんの意見をお聞かせ下さい。