• ベストアンサー

医学部進学希望ですが学資が心配です

以下は孫から聞いた話を代筆しました。 僕は今私立の進学中学2年生です。将来は、整形外科医になりたいので、一生懸命勉強しています。成績は、クラス上位です。 友達から聞いた話では、医学部は他の学部に比べると学資が何倍もかかるそうですが、心配です。 うちは、父は普通のサラリーマンで母もパートをしていて、勉強さえ頑張れば学資は何とかする、と言ってくれますが、本当に大丈夫なのか、心配です。 これも友達からの又聞きですが、国立の医科大学、防衛大学や産業医科大学には入れれば、普通の家庭の子供でも何とかなるそうです。 できましたら、最低いくらぐらいかかるか、奨学金や学資保険などについても教えて下さい。

  • ya0339
  • お礼率91% (229/250)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ureds18
  • ベストアンサー率47% (174/365)
回答No.1

医学部の学費については国公立と私立では桁が変わってきます。 国立なら年50数万円ですが、私立ですと最低でも年に300~400万円程度ですね。一番学費が安い慶應大学で、6年間で2000万円はかかります。最近は優秀な学生は学費の減額をしている所もあると思います。また、私立ですと寄付金や学債の依頼も来ます。任意か否かは学校によると思います。私立については詳しくはリンクを参照してください。 これに、教科書代が年5~10万円、白衣や聴診器も必要です。一人暮らしとなると、これに家賃と生活費がかかりますから、私立に行くと家一件分ですね。 私見としては、学費と受験での偏差値・難易度は反比例する印象です。 奨学金は育英会(今は名称が変わっていますが、組織は継続しています)や、学内のものがあり、ご両親の年収により貸与されるかが決まります。育英会の2種(有利子)のもので、限度額一杯借りると12万円くらいだったと記憶しています。正確な額は、ご自身でご確認下さい。 防衛医大、自治医大、産業医大は、独自の目的で設立されています。防衛医大は入学時点で自衛官の身分になりますので、学費がかからない他に給料も支給されます。ただし、卒後は自衛隊員として任官する必要があります。自治医大も学費はタダですが、卒後は地域医療に従事する必要があります。産業医大は、現在は年100数十万円の学費を自己負担する必要があります。これも、卒後、産業医として働く義務が生じます。いずれも、一定年数はそれぞれの業務に従事しないと、学費等を返還する義務が生じます。 卒後の拘束等を考えるのであれば、地元の国公立大の医学部に入学されるのが、学費の点からもよろしいかと考えます。

参考URL:
http://www.igakubu.com/
ya0339
質問者

お礼

分かりやすくご親切な回答を下さりありがとうございました。 親には確かめられなかった心配事で私(祖父)を通じて、経験者の方の貴重なアドバイスを頂き、すっかり安心したようです。 現代っ子はみなパラサイトかと勝手に思い込んでいましたが、孫の健気な心に目を洗われました。 孫は国立を目指してこれまで以上にがんばると申しております。重ねて御礼申し上げます。

その他の回答 (1)

  • laulun
  • ベストアンサー率49% (215/434)
回答No.2

こんばんは。 医学部の学費ですが、No.1さんのおっしゃるとおり私立と国公立ではかなり違います。ですからまだ中学2年生ということで難関であっても国公立を目指してください。 国公立の医学部に関しては授業料は基本的に他の学部と同じです。文学部や経済学部などの文系学部とも同じです。国立だと現状では学費onlyだと年間60万円弱です。 しかし医学部は学費以外の出費が他の学部に比べてかなり多いです。教科書1冊が1万円前後します。また交際費も意外とかかります。(「医学部入学=医療界就職」みたいなものなので、学年が上がるにつれて飲み会や懇親会など内輪の集まりが増えていきます。) その他、臨床実習が始まる頃には聴診器などの道具を買い揃えなければなりませんし、国家試験対策として参考書や過去問、模試などにお金が必要になります。(国家試験合格率が高い国公立大学でも基本的には対策のための教材を買います。) 奨学金としては、日本学生支援機構のものが最も普及しています。これは成績に関する採用基準はそれほど厳しいものではないので、多くの大学生が借りています。また医学部独自で地方自治体が卒後一定期間、自治体が指定する医療機関に務めることを条件に無償で貸し付けてくれる奨学金もあります。(個人的にはこれは積極的には薦めませんが) また、成績優秀かつ実家の家計が苦しい学生には授業料の全額or半額免除の制度もあります。 そういう訳で、国公立であれば決して「余裕」ではないものの、金持ちでなくとも卒業できるシステムは整えられています。(もちろんバイトをしたりすることも必要になるでしょう) また、防衛医科大学校や自治医大、産業医大ですが、それぞれがただ単に「医師」を養成する学校ではないので、確かに学費の心配は要りませんが卒後の一定期間(9年)は就職に制限を受けます。 私は国立の医学部なのですが、友人が防衛医科大学校を卒業しています。防衛医科大学校は自衛隊の「医官」(国際的な表現をするならば「軍医」)を養成する学校で、文部科学省ではなく防衛省の管轄です。学生も自衛隊の職員という扱いで給料が出ます。 自衛隊員の教育機関ですから、医学の講義・実習以外に軍事的な野外訓練もあります。友人の話では、野外の訓練の他にも自衛隊の観閲式では学生隊として行進したそうです。学費の心配がないとはいうものの、20歳前後の青春の時期を国防のために捧げることができるかも考えるべきでしょうね。

ya0339
質問者

お礼

とても分かりやすくご親切なアドバイスを下さり有難うございました。 早速孫に見せましたところ、これからもしっかり勉強して国立に受かるようにがんばると申しました。 特に経済的な不安が解消され安心して勉強に集中できる気持ちが強くなったようで、祖父としても、目立たないようにバックアップしてやろうと思いました。

関連するQ&A

  • どの大学の医学部に行くか悩んでいます...

    どの大学の医学部に進学するか悩んでいるのですが、自分は東北大学の医学部に行こうと思っているのですが親が言うには産業医科大学か、防衛医科大学か自治医大にいてほしいと言っています。 そこで、次のことにご回答いただきたいと思っています。 1 上記の4つの大学のだいたいのレベルと偏差値または、難しさ 2 それぞれの独特の特徴 3 それぞれの大学のいい点と悪い点 自分でも調べましたが、詳しくはわかりません。 教えてください。

  • 私は医学部医学科を目指しています。

    奨学金制度や、授業料免除などを利用して できるだけ低額で入りたいと思っています。 実際、防衛医大や自治医大、産業医大なども視野に入れています。 奨学金制度はあまり利子が高くないものを利用したいです。 国公立大学だと、どのくらいお金が必要なのでしょうか。 また、お勧めの奨学金制度を教えてください。 (※地域等の奨学金などだったら、東北・関東圏でお願いします。) また、私立大学だと、どのくらいお金が必要でしょうか。 全額免除など、あれば教えていただきたいです。 お願いします。

  • 私立医学部の学費

    初めまして。 私は国公立医学部を目指しています。 医学部への可能性を少しでもあげるため私立もできれば受けたいと思っています。 ですが父が病気になったため仕事を続けられなくなり、高い学費は払えません。 私立は一応、慶応大・自治医科大・産業医科大を考えていますがもう少し下のレベルの医学部も受けれたらと思っています。 両親には迷惑をかけたくないので将来私が返済するような奨学金で医学部の学費をほとんど全てまかなえる奨学金はありませんでしょうか。 出来れば博士課程にも進みたいので大学院卒業後に返済が開始するものがいいのですが…。 よろしくお願いします。

  • 医学部医学科限定の大学ランキング

    医学部医学科限定の大学ランキングを作ってみました。 入試難易度、学閥、関連病院などを総合して評価しています。 あなたの意見をお願いします。 【S】四天王 東京大学(理科三類) 京都大学 大阪大学 慶応義塾大学 【A】一流 北海道大学 東北大学 東京医科歯科大学 千葉大学 横浜市立大学 名古屋大学 京都府立医科大学 神戸大学 岡山大学 九州大学 ※東大(理一・理二)と同レベル。 【B】準一流 筑波大学 新潟大学 名古屋市立大学 金沢大学 奈良県立医科大学 大阪市立大学 広島大学 長崎大学 熊本大学 防衛医科大学校 自治医科大学 東京慈恵会医科大学 ※京大薬学部・理学部と同レベル。 【C】中堅上位 札幌医科大学 弘前大学 福島県立医科大学 群馬大学 信州大学 山梨大学 浜松医科大学 岐阜大学 三重大学 滋賀医科大学 和歌山県立医科大学 山口大学 鳥取大学 徳島大学 鹿児島大学 順天堂大学 日本医科大学 大阪医科大学 産業医科大学 ※京大工学部・農学部と同レベル。 【D】中堅下位 旭川医科大学 秋田大学 山形大学 富山大学 福井大学 島根大学 香川大学 愛媛大学 高知大学 佐賀大学 大分大学 宮崎大学 琉球大学 昭和大学 東京医科大学 日本大学 東邦大学 東京女子医科大学 関西医科大学 ※東工大、早慶理工と同レベル。 【E】三流 岩手医科大学 東北医科薬科大学 独協医科大学 埼玉医科大学 北里大学 杏林大学 国際医療福祉大学 近畿大学 福岡大学 久留米大学 【F】底辺 東海大学 帝京大学 聖マリアンナ医科大学 愛知医科大学 藤田保健衛生大学 金沢医科大学 兵庫医科大学 川崎医科大学 ※上智理工、理科大、同志社理工と同レベル。

  • アルバイトで借りれる学資ローンについて

    私は今6年生の学校に通う大学生です。 月14万の奨学金を借りていますが奨学金だけでは学費が払えないのです。 今までは貯金や親に銀行の学資ローンを借りてもらってまかなってもらい6年分の学費ならどうにかやりくりが出来そうだったんですが、もう一年多く通うことが決定してしまったので一年分の学費が丸々足りなくなってしまったんです。 学校の先生には最後の1年になった時学校で推奨してる低金利の学資ローンを借りなさい。と言われましたが、1回学資ローンを組んでもらったのでこれ以上親に迷惑をかけたくないのです。 友達に相談したらアルバイトをしてる証明があれば借りれる学資ローンか、奨学金をもらっている友達がいる!と教えてくれたんですが、その子も詳しくは知らないから借りてるって言ってる友達に聞いてみてくれてはいるようなんですが忙しいらしくなかなか返事が返ってこないようです。 私もネットで知らべたりしたんですがよくわかりませんでした。 どなたかこの学資ローン若しくは奨学金をご存じの方は名前や制度など教えていただけないでしょうか?

  • 医学部進学について

    今年私は医学部進学が決まりました。 でも、親が医学部の学費を集めるのが思った以上に困難で、1/12の学費を集めるのに相当時間がかかって とても大変だったそうです。(6年間で前期後期の分けて支払うので12回) うちの親は父はサラリーマン、母は看護婦で給料はおおくはありません。 私も内部推薦で入ったので、学寮が優秀で奨学金をもらえるほど成績は良くありません。 確かに医者になってしまえば返せますが、国家試験を通れるか、日々の勉強についていけるか、周りの学生との環境になじめるかなど不安なことはいっぱいあって、もし医師になれなければ自己破産してしまいます。 私の大学は東海大学であまり国家試験の合格率がいいとは言えません。 私自身頑張りたいと思う気持ちはあります。 でも、気持ちと現実は異なることもあるので不安でいっぱいです。 親は、医師になれる自信がないなら今から入学を取り消して違う大学に行ってほしいと言っています。 もうどうしたらいいかわからなくなりました。 もしアドバイスあれば、よろしくお願いします。

  • 私立医学部か、国立医学部か

     現在、某私立大学の経済学部に籍を置いている学生です。数学はできますが理科系が大の苦手だったという生粋の文系でなのですが、就職活動を来年に控え、今年の5月ごろから一般受験での医学部を目指しはじめました。運よく学士で獨協医科大学から合格を頂いたのですが、学費の高さもあり、今は国公立の入試に向け引き続き勉強中です。獨協への進学は正直悩んでいます。ちなみに、進学する場合、経済的にはそこまで問題はないといった感じです(もちろん、地方の奨学金は取る予定ですが)。ちなみに、医者になったら、小児救急をと思っています。  ★お聞きしたい1つ目は、やはり、県の奨学金を頂いて医者になるデメリットです。内容としては、”研修後に小児科医として栃木県内の病院に勤務(公立病院なら自由に選べるようです)”というものなのですが、ちゃんと勉強のできる環境があるのでしょうか?また、拘束の解消後、首都圏近郊(神奈川・東京等)での勤務は可能なのでしょうか?  ★もう一つは、高知大学など地方の国立大学をねらっているのですが、よく「地方の国立行くと、帰れなくなる」と耳にします。それは本当なのでしょうか?だとしたら、金銭的デメリットを背負ってでも、私立にいった方がよいのでしょうか? 合格の保証のない国公立大学を目指し続けるか?国公立大学は今年のワントライで目途をつけ、ダメだったら獨協に行くか?それとも、獨協に行くのがベターなのか?すごく悩んでしまっています。。。。是非、ご意見お願いします。  

  • 医学部受験の基礎からの勉強法を教えて下さい。

    私は今年で33になります。 高校は進学校を卒業し、某有名美大に入学したものの、志望の学部と違い 中途退学してしまった者です。 今現在は独身、アルバイトで暮らしております。 ここ十数年間で自分の生きる道を考えた結論が、医学部受験でした・・・。 しかしアルバイトで生活している為、金銭的に全く余裕がなく、 周囲も驚かせてしまいまして、、あるのは時間だけです。 そこで調べた結果、自治医大、産業医科大、防衛医科大は、 学費貸与制度があり、いわゆる「出世払い」で良いとの事・・・。 私の学力や、進路の事は置いといて、まずは目標が出来 これからどうすればいいのか考えています。 独学で受験勉強をしたいのですが、何の参考書から手を付けてよいのか分かりません。 基礎から医学部受験までのお薦めの参考書などがあれば教えていただきたいのですが・・・。

  • 大学選び(医学部)。

    現在、中3男子です。 将来医学部志望で、国公立医学部を目指しています。 自分はどちらかといえば「被災地戦地などの支援・援助」や「海外派遣」もしたいと思っています。 そこで、横浜市立大学医学部・防衛医科大学校を目指して頑張ろうと思いましたが、うちはじいちゃん・ばあちゃんに育てられていて、じいちゃんもばあちゃんも70歳で、身体にがたが来ています。また、叔父さんもたまに帰ってきて面倒みてくれますが、腫瘍系の病気です。(かなり深刻。) そう考えると、受かってもないのにって話ですが、防衛医大に受かれば、絶対寮暮らし、日曜も帰れない。 大災害が起こったら、じいちゃんやばあちゃん、叔父さんに手を差し延べて助けられません。じいちゃんばあちゃん、叔父は、多分自分を頼りにしていると思います。自分で言うのもなんだけど。 防衛医大で男らしく道を行くなら、こんな根性ではいけないのでしょうが、何か受験に関してアドバイスを下さいませんか?

  • 医学部入試について

    自分は今、医学部に行きたいと思い始めてます。 ですがまだ漠然としてです。 なぜなら、医学部はかなりレベルが高いのであと1年でそのレベルにできるかわからないのと、 自分は今、文系であること。 大きくこの2つが漠然となってる理由です。 しかも考えてる大学が、関東のほうが良いので東京医科歯科大学か千葉大学なんです。 元々、来年のセンターでは、もし文系のままでも9割近く取りたいと考えていました。 でもこれはあくまで文系受験の話(受験しようと思ってた大学は理科系不要)であって、 理系(ましてや医学部)となると理科系の勉強も加わり、 2次対策で数学IIICもしなければならなくなります。 やはり不可能に近いですよね? ちなみに自分は浪人生です。