• 締切済み

借家の家主の一方的な理由

少しお訊きします 借家に住んで40年以上です 毎月の支払(家賃)はしております で急に 一方的に出て行けと勧告が来ました 6カ月以内に出て行けと言ってきたのは 行政書士の方です 毎回維持していくお金が赤字になったため という理由です  今の法律でできるとか でも 40年前に契約した物ですから 書類等がありません  40年も家の修理とかにも来ませんし 一方的に出て行くしかないのでしょか?

みんなの回答

  • password
  • ベストアンサー率17% (195/1092)
回答No.1

借家契約は、建物が「朽廃」すると当然終了すると解されています。 40年経って 老朽化していれば、これが適用されますが そうで無ければ、借地権で拒否できる可能性も出てきます。 (維持費が非常に高くなって赤字になっていると言う事なので  修繕費が家賃を上回っていると考えられますので、  それ次第と言う事でしょうね) 状況がわからなければ 家賃UPか、退去になる可能性など、詳細は 誰にも解らないかと・・・・

tako1024
質問者

お礼

お礼を書いておくのを忘れておりました ありがとうございました まぁこの件はもうあきらめるしかないと言うことで結論します

tako1024
質問者

補足

家賃UPなどもしたことがありません 老朽化はしております ただ40年間 修理していたのは自分たちで 借家主は今まで何してきませんし 家にも来たことがありません >修繕費が家賃を上回っていると考えられます 上にもかきましたが 来たこともなく 修理は自分たちのお金でしてます

関連するQ&A

  • 借家の風呂修理

    実はお風呂の給湯器が壊れまして(借家)なのですが 今朝、大家さんに修理を頼みましたら、修理代の3分の一を 払えと言われました。大家さんは一方的に消耗品だから 住居人に当る(私に)払えと言うのですが法律では どうなるのでしょうか?消耗品だからこそ大家さんが見るのではないのでしょうか?

  • 借家が火災になったときの大家の責任、売却

    父から一戸建ての借家を相続しました。築40年程度で、同一人に30年以上貸しています。この借家にはほとんど行ったこともありません。修理をしたこともありません。借家人が自分の家のように使用しています。私は火災保険に入っていません。契約書も作っていませんが、家賃は毎月納めてもらっています。 次の件について教えてください。 1.借家が火事になったり、崩れたり、瓦が飛んだりして他人に被害を及ぼした時、大家に責任はありますか? 損害賠償されたら、支払わなければならないケースがありますか? 2.この借家を売却するため、借り手に出て行ってもらうことはできますか?

  • 現在居住の借家を買い取りたいが

    今住んでいる借家は、大家さんが借家用に建てられた物件で、築15年ほどになります。まわりに何軒か同じ条件の借家があります。もともと地主さんで借家に利用されたんだと思います。ここへ今数年住んでいるのですが、住み心地はまあまあで、他の方達と違って転勤のための一時居住ではなく、単にマイホームを構えず借家に住んでいるという状況なので、住み代わる予定もありません。子供も大きくなり、できることなら買い取りたいなと思うのですが、可能でしょうか?大家さんにもよるとは思うのですが、法律的に、手続きなどどうなんでしょうか?家賃をずっと払い続けることを考えると・・・アドバイスお願いします。

  • 借家にしている古い家について火災保険等に入るべきか

    亡くなった父名義の古い借家(10坪二階建て)が田舎にありまして それを娘の私が相続することになりました。 現在、その古い借家は50年ほど前から住人が住んでまして 月々7000円ほどの家賃を払ってくれているそうです。 名義が私になってよくよく考えるようになったのですが ○借家は火災保険等に入っていないのですがその住人に強制的に 入ってもらった方がいいのでしょうか?それともこちらがかけないとだめでしょうか? ○この住人が家の故障などを申し出てきた場合こちらが築50年もの 家の修理をしなくてはいけないのでしょうか? ○そうなるとどこもかしこも修理になると想定されるので どうしても修理などと言われたら出て行ってもらいたいくらいなのですがそれは可能か? 急に相続することになり見たこともない家なのですが心配になりました。何でもいいのでアドバイスをお願いします。

  • 建て替え不能の借家

    不慣れで分かりにくいかもしれません。どうぞご教示いただければ幸いです。 14年前に父より相続で得た借家人つきの借家の件です。昭和30年代のものです 主要駅から徒歩13分のところです。 最近借家人より連絡があり、修理してほしいとの希望がありました。早速修理依頼を したところ、修理したところで住める状態にするものでもないとの回答でした。 間口が1.8メートル以下の私道に接地で再築不能で、柱を残してリフォームしかないとの 判断でした。土地は52m2ほどで建蔽率60%、容積率200%です。 借家人を一時外に避難(たまたま空家あり)していただいてリフォームすることにしました。 2階建て軽量鉄骨の作りで、m260万円で1140万円かかるようです。 リフォームして売るにしても1200万が限度だと思います。赤字覚悟で売るつもりもあります。 その前に登記していない物件(リフォームする2階部分)に不動産屋が手をだすかどうかも疑問です。 あとこのまま借家として収入を得るか考えあぐねています。出金を回収するのに 最低10年はかかるとおもいます。

  • 借家の立ち退きについて

    教えてください、実は現在住んでる借家(18年)が急に家主が売却して 仲介した不動産やが話し合いたいと言ってきたのですが、何分急なので困って います、先月家賃を取りに来たときには家主は何も言いませんでした、今月に なって急にこの借家はもう他の人に売ったから立ち退いて欲しいと・・・ で、話し合いですが、こちらとしては、家主に対してどう言った主張が出来る のでしょうか?立ち退くための(次に借りる家)保証金とか引越し費用とか は請求できるのでしょうか、何分はじめての経験ですので何も分りません 経験者の方もしくはこの方面の法律に詳しい人教えて下さいお願いします。

  • 定期借家について

    下記のことで相談です。 1.父親の介護で24年4月に解約を申し入れ、5月に立ち会いを求めた。管理会社が来たが立ち会いもせず、介護の証明もないから解約に応じられない。引っ越しても家賃払ってくれと言われた。 2.11月になって新しい人が入るので11月で解約にしてもらいたい。それ以降家賃払わなくてよい。と言われ、室内立ち会い退室清算金敷金引いて21万請求された。 3.後日定期借家について調べたら、介護が生じた場合解約の理由となる。しかし契約書には証明書を添付の上書面で届けること。(これは特約でついている)とあり、5月の退室のときは一方的に解約できないと言われ、介護するための医者の診断書、介護認定書を出してください。の話もなかった。 4.家賃、退室清算金納得できないので管理会社を相手に少額訴訟を起こしたいが、争点になるのが 「5月の退室のときは一方的に解約できない」と言われ11月まで家賃を払ったことは認めたこととなってしまいますか。それとも一方的に解約できないと言われ、説明も何もない場合、少額訴訟で勝てますか。 定期借家で特約つけても賃借人の不利益になる場合、無効であると書かれてもいます。 それと家賃払っていて時間経過しています。これはマイナスとなりますか。 詳しい方よろしくお願いします。

  • 借家の更新、書類がそろわないと退去?

    こんばんは。いつもお世話になってます。 借家にすんでいるのですが、2年に1回更新が あります。 更新時に次のものを用意せよと いわれましたが書類がそろいません。 ・借家人の収入を証明するもの ・連帯保証人承諾書およびその人の収入を証明するもの お金はあるのですが、書類が揃いません。 この場合は退去を強制されますか? 借家人は無職で求職中のため、収入を証明するものが ありません。 そもそも、これらの書類提出は拒否できないものなので しょうか? 毎回、収入を問われるのは気分が悪いです。 また、連帯保証人も、なかなか見つけづらいのが 現状です。 

  • 借家の立ち退き

    父親が築40年ほどになる借家を貸しております。老朽化が進み取り壊したいと考えております。3軒続きの家で古いなりにも、駐車スペースもあり、格安で貸していますのでそれぞれに住居人がいます。父母が大病をしたこともあり、管理を任されるのも困りますし、取り壊した後にマイホームも視野に入れていますが、退去していただかないことには計画も進めることは出来ません。今は立ち退きをお願いしても、住居者がそれなりに保護されているともききます。将来その場所に住むことも考えて、あまりトラブルをかかえたくはないとも考えています。以前から古くなったので取り壊すようなことは伝えていたようですが、具体的に期限とかを迫ったことはないので、今回初めてそのような期限を切った立ち退きをお願いしたいと考えています。できれば半年、遅くとも1年くらいでお願いしたいと考えていますが、(1)もっと期間を延ばさなければならないものでしょうか?(2)法律上は可能か、可能でなければどのように対処すべきか(3)退去していただけないときにすべきことは、などなど教えていただけないでしょうか。すごく急ぐわけでもございませんが、早ければ今月末には住居者に勧告したいので、いろいろ教えていただければ幸いでございます。よろしくお願いします。

  • 借家明け渡しの件

    当方は借家を持っています、祖父からのひきつぎのもので、築約35年のものですが、当方の理由により1年先ぐらいに廃業をしたいのですが、まだ一度も具体的に話し合いはしていません。もめたくないので色々なパターンを考えて相談をしようと思っています。まだ先方の考えも聞いていないのでなんともいえないのですが、こちらが一方的に考えるのに家賃が安い(23,000円)のでまずいやだと言われると思います、そのときに先方にいくらぐらいを支払うのが世間の常識なのか、どれくらいのことまでをうけいれるのかを知りたいのですが詳しく分かればお願いいたします。