建て替え不能の借家

このQ&Aのポイント
  • 14年前に相続した借家人つきの借家が修理不能と判明し、リフォームや売却を考えています。
  • リフォーム費用は1140万円かかり、売却価格は限られているため赤字覚悟です。
  • また、物件の登記がされていないため、不動産屋との取引ができるか不安です。借家としての収入も悩みどころです。
回答を見る
  • ベストアンサー

建て替え不能の借家

不慣れで分かりにくいかもしれません。どうぞご教示いただければ幸いです。 14年前に父より相続で得た借家人つきの借家の件です。昭和30年代のものです 主要駅から徒歩13分のところです。 最近借家人より連絡があり、修理してほしいとの希望がありました。早速修理依頼を したところ、修理したところで住める状態にするものでもないとの回答でした。 間口が1.8メートル以下の私道に接地で再築不能で、柱を残してリフォームしかないとの 判断でした。土地は52m2ほどで建蔽率60%、容積率200%です。 借家人を一時外に避難(たまたま空家あり)していただいてリフォームすることにしました。 2階建て軽量鉄骨の作りで、m260万円で1140万円かかるようです。 リフォームして売るにしても1200万が限度だと思います。赤字覚悟で売るつもりもあります。 その前に登記していない物件(リフォームする2階部分)に不動産屋が手をだすかどうかも疑問です。 あとこのまま借家として収入を得るか考えあぐねています。出金を回収するのに 最低10年はかかるとおもいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • joqr
  • ベストアンサー率18% (742/4026)
回答No.4

結構両隣の家がその土地を欲しがっている場合もあります もしくはそのまま土地を眠らせて(もしくは隣家に借地を打診する。畑にでも使ってもらう)、 そして隣りが売りに出されたら買う

その他の回答 (3)

  • mr19m
  • ベストアンサー率39% (217/556)
回答No.3

>「貸しコンテナ」、小さめのプレハブでも置ければ「事務所」 貸しコンテナもプレハブ事務所も、建築確認申請が必要です。 極めて、不可能な状況下だと思います。 >修理したところで住める状態にするものでもない 現状が判りませんし、修理内容も判りませんネ。 建築士にご相談されましたのでしょうか? 不動産屋、リフォーム業者のみの意見を聞いていては、良いようにされます。 >柱を残してリフォームしかない 壁、屋根等々を解体、リフォームをする場合も建築確認申請が必要。 (大規模の修繕若しくは、大規模の模様替に該当する) 建築基準法上、道路に接していない条件下では、建築確認が受理されるとは思えません。 現況の建物を壊さず、解体費用程度が捻出、出来るまで 賃貸物件として利用して見ては?

  • papageusu
  • ベストアンサー率37% (78/209)
回答No.2

#1です。 付近の状況はどんな感じなんでしょうか? 市街地ですか?郊外ですか?商業地域ですか? いずれにしろ、建造物を壊して更地にするには、数百万で済むと思うので、私なら、不動産屋さんに「更地で買ってくれるか?」話しを持ちかけるか、再利用ですね。 駐車場以外にも「貸しコンテナ」、小さめのプレハブでも置ければ「事務所」などで貸し出しても利用価値は上がると思います。 いずれにしろ、リフォームするよりは、安く済むし、現代のニーズにあった再利用方の方が利用価値が上がると思います。

cocoa8787
質問者

補足

再度ありがとうございます。 借家人の権利もありますので住宅以外はありえません。 父からの相続ということで、これもまた負の財産維持として修行のつもりで 取り組む覚悟です。そんな重くはとらえておりませんが。 そんななかで表の方にご挨拶に今日伺いました。恐る恐るですが。 いい感触でした。工事中は前に車を止めていいと許可がでました。

  • papageusu
  • ベストアンサー率37% (78/209)
回答No.1

借家として収入を得る方向性しか考えられませんか? とても、住める状態ではなく、リフォームにも新築1件分の費用がかかるようでしたら、更地にして、土地を販売、もしくは、駐車場などで再利用する、といった方向性はどうでしょうか? 借家人には、事情を説明して、新しい物件を見つけてもらえばよいと思います。 賃貸契約の内容は知りませんが、貸す側、借りる側、双方で話せば、納得できない内容ではない感じがします。 私だったら、更地にして、販売もしくは再利用を考えます。

cocoa8787
質問者

補足

早速のご回答ありがとうございます。 公道に面しておらず、私道(持分1/3)が1.8mの幅で長さが7mあります。 更地になると一切建物はたれられない状況です。

関連するQ&A

  • セットバックとは?

    セットバック有(6m2)の99m2の土地のことで質問します。 建ぺい率 50% 容積率 100%になるのですが、 前面の私道が狭いため、6m2のセットバックをしっかりと 設ければ建築できると区のほうから言われている土地です。 そうなると建ぺい率は、99m2から6m2を引いた93m2になると 思うのですが、容積率のほうも93m2の100%ということになるのでしょうか? 99m2の100%とは違うのでしょうか?

  • 中古住宅の担保保証

    住み替えの為、現住宅の売却を予定しております。 質問は、現住宅に対して買主の方がローンを組める かを確認したいのですですが、よくわかりません。 ローンが組めないあるいは組み難い物件となると売 りづらくなるので、本当のところを確認したいので すが、どなたかわかる方がいらっしゃいましたら、 教えてください。 (1)土地面積50m2以下だとローンを組みづらい? (2)建ぺい率オーバーだとローンが組めない? 64% = (31.59÷49.22)x100 > 60%  ビルトイン車庫の場合、建ぺい率を緩和?する  ような話をききました <物件> 建ぺい率60%,容積率200% 土地面積 49.22m2, 総床面積 82.62m2 1階 31.59m2, 2階 32.4m2, 3階(屋根裏)18.63m2 前面4.5m私道(私道持分151m2の内 1/16) ビルトイン車庫なので1階が、実際には2階という 感じです 以上、よろしくお願い致します。

  • 狭小3階建ての得意な大手ハウスメーカーって?

    大手ハウスメーカーで家を建てようと思ってます。 敷地面積:57m2(間口3.8mx奥行15m) 建ぺい率:80%、容積率:160%、南のみ道路(4m)有り 希望は都市型3階建てで1階にガレージが欲しいです。 うなぎの寝床形の土地です。 このような狭小間口の3階建てを作るのが得意な 大手ハウスメーカーってどこがありますか? おすすめありますか?

  • 建ぺい率についてお聞きします

    ある場所で、建ぺい率60%、容積率200%の地域があるとします。 そこの200m2の土地に、法律に従って家を建てたとします。 何年後かに、隣の土地200m2を買いました。 この場合、建ぺい率・容積率がどのように適用されるのか? (1)新たに購入した200m2に対して適用される。 (2)最初に買った土地と合わせた400m2に対して適用される。 ちょっと頭が弱いんですが、(1)でも(2)でも 新たに購入した200m2に建てられる建物の建ぺい率・容積率は同じなんですか。 (2)のほうが、新たに購入した200m2に建てられる建物の建ぺい率・容積率が 大きいように感じます。

  • 実家の建て替え・まったくの素人です

    築40年を過ぎた一戸建てを実家の両親が建て替えをしたいと言っています。今の建蔽率、容積率を調べるにはどうすればよいのでしょうか? また、設計はどこに頼めばよいのですか? 現在は2階建てなのですが、できれば3階建てにして、私たちにも一緒に住めるようにしたいらしいのです。そのためには現在の間取りを大幅に変えないとなりません。どこに相談すればよいのでしょうか? 情けない質問で申し訳ありませんがよろしくお願い致します。

  • やはりもう一度教えてください。

    前にも質問したんですけど増築のことです。  子供部屋がなくて増築を考えています。 2階建ての戸建てで二世帯住宅です。 現在の駐車場スペースに鉄骨を組み、2階部分(12畳程度)を増築したいと思っています。 そこで気になるのが建ぺい率や容積率です。 現在都市計画地域で建ぺい率53.57%で容積率100.66%(敷地面積148m2建築面積79.41m2鉄骨造)です。 延床面積は149.24m2です。  そして地域の制限は竣工図に書いてあるのが建蔽率60%容積率200%です。 増築できるでしょうか?

  • 土地の一部を売る場合

    例えば400m2の土地があるとします。建蔽率60% 容積率200%。 建蔽率上限の240m2の家を建てました。 数年後、庭の部分だった100m2を売ったとしたら、建蔽率は60%を超えてしまうのですが、その場合は違法なので建て替えさせられるのでしょうか? ※細かいことがあると思いますが、単純に考えて教えてください。

  • 不動産(建売戸建て)に関しての質問です。

    不動産(建売戸建て)に関しての質問です。 購入した建売戸建ての条件は下記となります。 敷地面積:約100m2 延床面積:約100m2 建ぺい率:50% 容積率:150% 「建ぺい率」「容積率」から単純に計算すると、延床面積は150m2が実現できるのではと思うのですが、今後リフォームなどで延床を広げることは可能なのでしょうか。 何か参考になる情報があれば教えて頂けると幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 建ぺい率と容積率

    計算の方法が難しくて分かりません。 増築してあり建ぺい率オーバーの物件です。 不動産屋の記載されてるまま書きます。 土地面積…62.5m2(18.9坪) 私道…なし 宅地 西側幅員約6mに約5.1m接道 建物面積1階…46.77m2 2階…35.19m2 合計81.96m2(24.79坪) 第一種住居地域 建ぺい率…60% 容積率…200% 市街化区域、区画整理…無 街路計画…無 防火地区…準防火 元々、2階部分と変わらない大きさの建物だったところを、道路に面した部分に6畳間を増築した感じです。 どれくらいのオーバーなんでしょうか。

  • 敷地内での建て替え

    よろしくお願いいたします。 敷地内での事業所の建て替えを検討しています。 例えば100坪、容積率50%、建ぺい率100%の土地の半分に 建坪40坪で2階建ての建物が建っているとします。 残っている土地に同じ規模の建物を建て替えたいのですが、 現在使用している建物で仕事をしながら新しい建物を建築し 新しい建物に引っ越してから古い方を取り壊したいのですが、 その場合、建築中は建ぺい率100%を超えることになります。  こういった建築中のオーバーは許されるのでしょうか。