• ベストアンサー

借家の更新、書類がそろわないと退去?

こんばんは。いつもお世話になってます。 借家にすんでいるのですが、2年に1回更新が あります。 更新時に次のものを用意せよと いわれましたが書類がそろいません。 ・借家人の収入を証明するもの ・連帯保証人承諾書およびその人の収入を証明するもの お金はあるのですが、書類が揃いません。 この場合は退去を強制されますか? 借家人は無職で求職中のため、収入を証明するものが ありません。 そもそも、これらの書類提出は拒否できないものなので しょうか? 毎回、収入を問われるのは気分が悪いです。 また、連帯保証人も、なかなか見つけづらいのが 現状です。 

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jixyoji
  • ベストアンサー率46% (2840/6109)
回答No.5

こんにちわ、再びjixyoji-ですm(._.)m。 ●賃貸借契約書をみなをしたのですが、収入証明を提出する必要がある旨の記載はありませんでした。 がしかし、もし記載があった場合は提出しないといけないのでしょうか? (・・?) エッ,契約書に記載が無いのに【もし記載があった場合】と言われても契約内容に無ければ提出の必要は一切ありません。契約書に記載があるのであればそれは元々大家側とnorinori555さんが双方の合意で取り交わしたものなのでそれに従う必要はあります。 ●また、連帯保証人がみつからない場合はどうなるのでしょ? やっぱり退去?? ちなみに賃貸契約を結んだのは平成8年です。 2年ごとに書類、連帯保証人承諾書を要求されます。 少なからずANo.#1で記載した【保証人代行会社】がある以上は見つからない事は無いはずです。また連帯保証人が賃貸借の契約の際に必要になる旨が契約書に無ければ連帯保証人が見つからないからと言って強制退去の要件にはなりません。「借地借家法」第26~30条を良くお読みください。 「借地借家法」 http://www.houko.com/00/01/H03/090.HTM ====抜粋==== (建物賃貸借契約の更新等) 第26条 建物の賃貸借について期間の定めがある場合において、当事者が期間の満了の1年前から6月前までの間に相手方に対して更新をしない旨の通知又は条件を変更しなければ更新をしない旨の通知をしなかったときは、従前の契約と同一の条件で契約を更新したものとみなす。ただし、その期間は、定めがないものとする。 2 前項の通知をした場合であっても、建物の賃貸借の期間が満了した後建物の賃借人が使用を継続する場合において、建物の賃貸人が遅滞なく異議を述べなかったときも、同項と同様とする。 3 建物の転貸借がされている場合においては、建物の転借人がする建物の使用の継続を建物の賃借人がする建物の使用の継続とみなして、建物の賃借人と賃貸人との間について前項の規定を適用する。 (解約による建物賃貸借の終了) 第27条 建物の賃貸人が賃貸借の解約の申入れをした場合においては、建物の賃貸借は、解約の申入れの日から6月を経過することによって終了する。 2 前条第2項及び第3項の規定は、建物の賃貸借が解約の申入れによって終了した場合に準用する。 (建物賃貸借契約の更新拒絶等の要件) 第28条 建物の賃貸人による第26条第1項の通知又は建物の賃貸借の解約の申入れは、建物の賃貸人及び賃借人(転借人を含む。以下この条において同じ。)が建物の使用を必要とする事情のほか、建物の賃貸借に関する従前の経過、建物の利用状況及び建物の現況並びに建物の賃貸人が建物の明渡しの条件として又は建物の明渡しと引換えに建物の賃借人に対して財産上の給付をする旨の申出をした場合におけるその申出を考慮して、正当の事由があると認められる場合でなければ、することができない。 (建物賃貸借の期間) 第29条 期間を1年未満とする建物の賃貸借は、期間の定めがない建物の賃貸借とみなす。 2 民法第604条の規定は、建物の賃貸借については、適用しない。 (強行規定) 第30条 この節の規定に反する特約で建物の賃借人に不利なものは、無効とする。 ======== ●恥ずかしいことに、自分、宅建の資格もってるのですがさっぱりわからんです。 宅地建物取引主任者の資格があるのであれば【宅地建物取引業法】はしっかり勉強しているはずです。同法第47条などを改めて把握しておいてください。 「宅地建物取引業法」 http://www.houko.com/00/01/S27/176.HTM ====抜粋==== (業務に関する禁止事項) 第47条 宅地建物取引業者は、その業務に関して、宅地建物取引業者の相手方等に対し、次の各号に掲げる行為をしてはならない。 1.重要な事項について、故意に事実を告げず、又は不実のことを告げる行為 2.不当に高額の報酬を要求する行為 3.手附について貸付けその他信用の供与をすることにより契約の締結を誘引する行為 第47条の2 宅地建物取引業者又はその代理人、使用人その他の従業者(以下この条において「宅地建物取引業者等」という。)は、宅地建物取引業に係る契約の締結の勧誘をするに際し、宅地建物取引業者の相手方等に対し、利益を生ずることが確実であると誤解させるべき断定的判断を提供する行為をしてはならない。 2 宅地建物取引業者等は、宅地建物取引業に係る契約を締結させ、又は宅地建物取引業に係る契約の申込みの撤回若しくは解除を妨げるため、宅地建物取引業者の相手方等を威迫してはならない。 3 宅地建物取引業者等は、前2項に定めるもののほか、宅地建物取引業に係る契約の締結に関する行為又は申込みの撤回若しくは解除の妨げに関する行為であつて、宅地建物取引業者の相手方等の保護に欠けるものとして国土交通省令で定めるものをしてはならない。 第80条 第47条の規定に違反して同条第1号又は第2号に掲げる行為をした者は、1年以下の懲役若しくは50万円以下の罰金に処し、又はこれを併科する。 ======== それではより良い賃貸環境である事をm(._.)m。

norinori555
質問者

お礼

みなさまありがとうございました。 大家には正直に話して、なんとか更新してもらいます。 最悪だめなら、法的手段で・・・といっても 居座って、家賃は供託します。 それよりも、就職活動がんばります。

その他の回答 (4)

  • karl1205
  • ベストアンサー率14% (52/367)
回答No.4

事情を説明した上で、あなたにお金があるなら、1年分か半年分前払いすることで、大家に妥協してもらえば、どうでしょう。 いやとは言わないとおもいますが。

noname#58431
noname#58431
回答No.3

1大手企業の倒産も珍しくない現況だけに更新時に、今後も家賃支払を心配しなくて良いかどうか確認するため借主、連帯保証人に書類提出を求めておきたいのが大家の立場でしょう。 2従前の保証人の方に再度お願いできませんか? 3収入については市町村で課税証明書を取ればたとえ収入がゼロでも発行してくれます。 それをつけた上で、今求職中だが蓄えがあるから、家賃支払は大丈夫と説明しましょう。 4現実的に、大家さんにあと3ヶ月以内に保証人をさがしますから、更新はしてくださいとお願いし認めてもらうといった対応が良いでしょう。 5法的な手段は「お願いして認めてもらえなかった場合」に考え、いまは円満解決の糸口をみつけましょう 6実は私も約20年前に宅建試験合格しましたか主任者証の申請はしないままなのです。

noname#11476
noname#11476
回答No.2

まず現行の借地借家法にもとづいた契約では、契約が更新できなくても従前の契約が継続することになっています。これは強制法規ですから、実は契約更新はしなくても従前の契約を守っている限りは大家は退去を要求できません。従前の契約でも連帯保証人がついていると思いますが、この連帯保証人も継続されます。 契約時に収入の証明を求めたり、新たに連帯保証人の承諾書などを求めること自体は特に問題ではありませんが、ご質問者側にもそれを拒否する権利はあります。 この場合は双方話し合って妥協点を見出すことになりますが、大家があくまで契約更新時に求めてくる姿勢を変えなかった場合は、そのまま新たに契約は締結できませんが、その場合は借地借家法では従前の契約が継続するとしていますので、従前の契約に基づいてそこに居住を続けることは可能です。 ただし、契約が「定期借家契約」となっている場合は借地借家法でも従前の契約を終了させることが出来ます。どちらの契約になっているのかをご確認ください。定期借家の場合はその旨明記されています。 では。

  • jixyoji
  • ベストアンサー率46% (2840/6109)
回答No.1

こんばんわ、jixyoji-ですm(._.)m。 まず【更新料】に関しては『法的支払い義務の無い慣習』であるのでnorinori555さんの契約書書面に支払いに関する特約が無ければ支払う必要はありませんしそれで強制退去は出来ません。ただ契約書面に記載があるのであればそれに従わなくてはいけませんが,一様交渉しても良いと思います。 「更新料って何?払わないとダメ?」 http://allabout.co.jp/house/rentalhouse/closeup/CU20040203/index2.htm 「賃貸相談/契約更新/更新の悩み」 http://www.chintaihakase.com/nayami/12_1/ 「更新料」 http://homepage1.nifty.com/lawsection/tisikibako/kousinnryou.htm 「地方慣習の問題点」 http://www.o-yasan.jp/yomoyama/kannshuumondai.htm 「京都に激震走る『更新料がなくなる日』」 http://www.toshin.gr.jp/manage/report/200407.html ちなみに東京都の石原都知事は下記運動を開始しております。 「「国際都市に似合わぬ」東京都が礼金・更新料ゼロ推進へ」 http://backno.mag2.com/reader/BackBody?id=200403020700000000115875000 借家人の収入証明の開示は契約書の更新に関する約款に記載されているのであればそれは必要ですが,記載されていないのであれば『契約内容に無いので拒否します』で宜しいでしょう。また賃貸の滞納が特段無ければ賃貸人の債務不履行になるので強制退去は出来ないですね。 連帯保証人が見つけられないのであれば下記のような保証会社に連帯保証契約をしてもらうと良いでしょう。 「日本賃貸保証株式会社」 http://www.jid-net.co.jp/new/main.html 「賃貸博士 保証人代行会社って?」 http://www.chintaihakase.com/hoshokyokai/ また賃貸契約は敷金トラブルが良く起こりますから下記HPにある"退去の際のクリーニング代は、借家人が負担?"をご覧ください。 「法,納得!どっとこむ」 http://www.hou-nattoku.com/fudousan/index.htm それではより良い賃貸環境である事をm(._.)m。

norinori555
質問者

補足

回答ありがとうございます。 賃貸借契約書をみなをしたのですが、 収入証明を提出する必要がある旨の記載は ありませんでした。 がしかし、もし記載があった場合は提出しないと いけないのでしょうか? また、連帯保証人がみつからない場合は どうなるのでしょ? やっぱり退去?? ちなみに賃貸契約を結んだのは平成8年です。 2年ごとに書類、連帯保証人承諾書を要求されます。 恥ずかしいことに、自分、宅建の資格もってるのですが さっぱりわからんです。

関連するQ&A

  • 賃貸契約更新の際の提出書類について

    今住んでいるアパートの契約を更新することになり、 書類が送られてきました。その中で、入居者全員の住民票、連帯保証人引受承諾書、連帯保証人の印鑑証明書を再提出するよう求められています。それらは既に入居する時点に出している書類で、何も変更がないのですが、求められるまま、提出しなければいけないのでしょうか? 保証人は遠方にいる為、時間と手間がかかりますし、 何度も同じものを提出することに、抵抗を感じます。 拒否することは可能でしょうか?

  • 賃貸契約更新の際に必要な書類は?

    今借りている1Kマンションの入居審査の際には、 入居者の住民票 入居者の収入証明書(源泉徴収票等)、及び 連帯保証人の印鑑証明 連帯保証人の承諾書 の4点の書類提出を求められたのですが、 一般的に、賃貸マンションの2年毎の契約更新の際には、これらの書類を再び揃えなければいけないものなのでしょうか? それとも、契約書に署名と捺印、だけで済むものなのでしょうか?

  • 家賃更新の際、契約項目と異なる保証人提出書類を求められた

    ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。 今回、今の物件での初めての更新になります。 そこで、不動産屋から送られてきた、更新手続きのご案内内容で、 不明な点がございますので、お教えください。 更新時の保証人提出書類なのですが、契約時の契約書には 『連帯保証人は更新時、承諾書・印鑑証明を再度提出する』と記載されているんですが、今回の更新のご案内には、 連帯保証人:在勤者65歳未満、年収400万以上、持家(借家の場合は500万以上)で提出書類が、 ・本籍地記載住民票 ・印鑑登録証明書 ・収入証明書になっています。 当然この種類にも、必要書類が変更になりましたとは、書いておりません。 上記条件で引き受けできない場合は、保証会社利用とのこと。 先日契約時と条件がちがうと、不動産屋に確認したところ、今までが甘かったから...他の不動産屋はそうだから... 結構お問い合わせをいただいてるんですが、みなさん理由をわかってくれて...等々の回答が。 そこで保証人である両親に問い合わせたところ、収入が上記条件に満たないとのこと。 そうすると、保証会社利用になるわけですが、当然手数料(1ヶ月の賃料の30%)の支払いをしなくてはならないのですが、 これは正当でしょうか? 契約時の契約書に記載外だからと、突っぱねられるんでしょうか? ちなみに今まで、家賃の滞納等トラブルは起こしておりません。 来月中旬が更新期限です。 どうぞ、ご回答をお願いいたします。

  • 借家の連帯保証人について・・

    こんにちは。 私は、軽い精神障害で生活保護を受けながら 一人暮らしをしている者です。 今月、借家の契約更新をするのですが、 いつもは母親に連帯保証人になってもらっていたのですが、 今回は、母親が定年退職をしているので 母に「他の保証人を探してくれ」と言われました。 福祉から住宅扶助を受けているので 実際に、連帯保証人に保証をしてもらうことは ないので、私の場合、連帯保証人は無職でも いいような気がしますが、 どうなのでしょう・・ この場合、連帯保証人って無職じゃだめなのでしょうか・・?

  • 更新時の連帯保証人について

    現在、姉に連帯保証人になってもらっています。 11月半ばに賃貸物件の契約が終了し、更新の書類が不動産会社から届きました。内容を見ると連帯保証人の印鑑証明、更新書に実印がいるようです。姉と絶縁状態で連帯保証人を頼むことができません。連帯保証人は親族のみとなっています。姉以外に親族がいないのですが、更新をことわられた場合すぐに退去しなければいけないのでしょうか?

  • 退去後の更新料の支払い

    更新日の前日に退去します。 退去が決まったのが更新日の一ヶ月前、退去申請が契約書によると2ヶ月前になってました。 従って、家賃支払い終了が更新日の一ヶ月後になり更新日を股がってしまう形になります。でも、退去は更新日の前日です。更新日には私はこの家にはいません。 更新料を払う必要はあるのでしょうか、家賃は2ヶ月分は仕方ないかと思うのですが、そこで更新料を払うのはおかしいともいますがすっごく更新料を請求されます、弁護士らしい方から内容証明郵便も送られてきました。 契約書の特約に 「契約期間満了の60日前までに借り主は更新しない旨の申し出がない場合は、貸し主本契約期間満了の日から2年間更に同一条件にて自動更新となり、更新料は本契約書記載のとおり借り主は貸し主に契約満了日までに支払うものとする」となってます また、最後に覚書を書かされてはんこをついてしまいました「本物件は更新時に更新料支払いの特約がこと、更新料には礼金、敷金の諸費用を低額にする効果があること、借り主は法廷更新制度による法廷保護が有るが、更新料を支払って円滑に合意更新をする事で、賃貸人との良好な契約関係が築かれることになり、それによって賃借人としてもその後の契約期間の居住権が安定的に確保できる事等について、更新料に関して十分な説明を受け、その上で本物件の賃借する事を確認します」 と覚書になっています、そもそもこれは合意更新なのか自動更新なのかもわからず、来週には退去するのに更新料を払うべきか迷ってます。 昨日、連帯保証人の父に電話が有り、「金を払わないと訴える」言われたらしいです、訴えられるのは相当困ります 弁護士番号は入ってませんでしたが、管理会社の弁護士さんから内容証明郵便で金払わないと連帯保証人払わせるぞ、裁判にするぞ的な事をかいてありました。 また契約書の特約に「本契約締結 同時に賃貸保証委託契約(株 全保連)との保証委託契約を締結する。保証料は借り主負担とする。」となってると言う事は連帯保証人の父からお金を払わすのでく全保連から払ってもらえないのでしょうか? 第三十条  この節の規定に反する特約で建物の賃借人に不利なものは、無効とする。ってのには当てはまらないみたいです。。

  • 連帯保証人がいずに 契約更新ができない

    す。 要領よく説明できるかわかりませんが宜しくお願い致します。 先月半ばまでに契約更新の書類を提出しなければいけなかったのですが私の連帯保証人である父が連帯保証人をおりたいと管理会社に妹を通じて連絡していました しかし親族に変わりになってもらう者がいません 1度話をしたいと言われ今日管理会社に訪問しました。担当者さんはこのままかわりの連帯保証人がいずに更新書類を出していただかないと契約解除、裁判で退去してもらいます。と言われパニックになっています。 どうしたらよいでしょうか? 参考になるかわかりませんが 家財保険の更新は支払いすみです。 法廷更新がない定期借家契約の物件です。

  • 賃貸更新直後の解約 更新料は戻ってきますか?

    2年契約(2011/05-2013/05)をしたお部屋を先々月(2013/6)に契約更新しました。 しかし、7月後半に個人的な都合で移転しなければならなくなった為、8月に退去申請をしています。 契約更新料は既に引き落とされていますが、更新後に提出するよう言われた以下の書類はまだ提出しておりません。 ・居住用定期建物賃貸借(定期借家)契約書 …A3用紙2枚に物件名・住所や契約期間、賃料等記載されており、サイン欄があります。 ・建物賃貸借契約入居者保証書 …連帯保証人のサイン欄と印鑑証明を添付するよう書いてあります。 ・定期建物賃貸借(定期借家)契約についての説明 …建物と契約期間、契約終了通知期間が記載されており、承諾のサイン欄があります。 ながながとなりましたが、この状況で更新料は返ってきますでしょうか? または角を立てず返してもらう方法があれば教えて頂きたいです。 よろしくお願い致します。

  • 家賃滞納による、強制退去について

    私の知り合いに、家賃の滞納を1年以上している方がいます。 現在無職で、財産もありません (自己破産をするために、 地方裁判所で 書類一式を貰ってきたといっています) それで、調べたところによると 無職で財産もない方から お金を取る方法は、ないとのことです。 それでですが、強制退去(強制的に部屋から追い出すこと) についてお聞きしたいのですが、無職でお金のない方を 強制退去させることは(法的に簡単?に)出来るのでしょうか? 借地借家法などに詳しい方、宜しくお願い致します。

  • 賃貸の退去について

    父が次女の連帯保証人になっていましたが2ヶ月家賃の滞納がありこれ以上支払いを替わりたくないという事で今月頭に不動産会社で連帯保証人を解除を借り主に話さずに無断でしていました 次女は体調がよくなく変わりに不動産会社に一方的な連帯保証人の解除がなぜできたのか聞いたところ、連帯保証人は借り主と同等の権限があるからと言われてました。 また、今月末で立ち退きするか替わりの連帯保証人を付けて審査が通れば継続して住み続けて構いませんとも しかし次女は両親とは不仲で連帯保証人になりたがらないのです。このままだと今月末で立ち退きしなければいけないのでしょうか? 仮に連帯保証人解除済みのまま2ヶ月の家賃滞納分を支払いをして、数ヵ月後くらい引っ越し先のめど出来るまで住み続ける事は可能なのでしょうか? 強制退去とかの裁判になってしまわないか心配です。 私は結婚していますしトラブルが嫌でどうしても旦那が許してくれません。 強制退去はされるのか心配です。解答宜しくお願いします 捕捉ですが、2年毎の更新料は昨年末に支払いをしています。