• ベストアンサー

PC-9821からRC232Cを使用してデータ転送する方法

お世話になります。 以前使用していたPC-9821Xa10(Windows95,MS-DOS 6.20)から、RS232Cリバースケーブルを使用して、現在使用しているPC(WindowsXP SP2)にデータを転送したいと考えています。 以下リンクの質問を見つけました。 http://weblabo.griffonworks.net/dorlog/2nddorcom/pcat/28709.html この質問への回答6にあるツールの使用を考えていますが、『PC-9801』と書いてあります。 また、RS232Cケーブル購入の下見にPC店に行ったところ、その製品パッケージにも、『PC-9801』と書いてありました。 私の旧PCはPC-9821なのですが、この方法でデータ転送することはできますでしょうか? また、この作業にあたっての考慮点などありましたら重ねてご教示いただけましたら幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • demio
  • ベストアンサー率13% (200/1473)
回答No.1

PC-9821は9801の機能を継いでいますので ほぼ同じと考えていいでしょう そのソフトのことは解りませんのであしからず

goo735goo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 この方法についてもう少し検討してみます。

その他の回答 (1)

  • ziv
  • ベストアンサー率27% (426/1542)
回答No.2

転送する容量にもよるのですが、 RS232Cの転送は恐ろしく遅いです。 遅いだけならまだしも、数百Mとかのデータを転送すると 遅すぎて失敗するのを経験したことが有ります。 悪いことはいいません、中古屋などをまわってLANカードを 入手して転送した方がいいですよ。

goo735goo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 \Dまるごと転送とかは無理そうですね。 重要なファイルから1つずつやることにします。

関連するQ&A

  • データの転送方法

    CAMで作成したGコードデータをNC装置に転送する事が出来ないのですが、どうしたらよいのでしょうか? PCとNCはRS232Cで繋いでいます。 NCはマザトロール M プラスを使用しています。 転送パラメータ(G54)というのはDNCという物に書き換えましたが データを転送ソフトからいくら送信してもできません。 転送パラメータ以外にNC装置の変更が必要な部分があるのでしょうか? 具体的にご教授頂けますと非常に助かります。

    • 締切済み
    • CAM
  • PCからPCへのデータ転送

    vistaから7 PCへデータを転送しようとしています やり方はLANクロスケーブルを使います しかしvista PCのモニタが死んでいます デフィルトの設定から変えていないのでワークグループは 「WORKGROUP」のままです データ転送するにはやはりvista PCのCドライブを「共有」にしなければいけないのでしょうか?

  • PC間のデータの転送でもっとも速い方法

    Windows7 proがインストールされたノートPCが2台あり、200GByte程度のファイルを片方からもう片方へのPCに転送したいと考えています。 その方法として、 LANケーブルを使う方法とUSBケーブルを使う方法があります。 http://faq.aos.com/pcmover/2008/09/post-34.html ここのページを見ると、 LANのクロスケーブルとUSB2.0のクロスケーブルの転送速度はほとんど違いがなさそうです。 USB3.0のクロスケーブルに関して検索してみたのですが まだ販売されていませんよね? となると、データを転送するのが二度手間になるというデメリットはあるというだけで。 USB3.0の外付けHDDに一度データを待避した後に もう片方のPCにデータを転送するのがトータルの時間で言えば もっとも速く転送することが可能ということでしょうか? もっと速く手軽にデータを転送できる方法があれば教えて下さい。

  • PCからNCフライスにデータ転送できない

    当方職場で大隈豊和機械のNCフライスの「2R-NC」制御機械「OH-OSP-HMG」を 使用しております。 先々月からパソコンとNCフライスをシリアルケーブルでつないで プログラムを転送しておりましたが、 今日突然「読み込み バッファ オーバーフロー」というエラーが出て パソコンからNCフライスへのプログラムの転送ができなくなりました。 詳しい状況は以下のとおりです。 ・NCフライスのRS232Cの端子とパソコンをシリアルのクロスケーブルで  USBに変換して繋いでいます。 ・windows8でNCターミナルというフリーソフトを使いプログラムを転送していました。 ・今日「2560 RS232C 読込み バッファ オーバーフロー エラー」  というエラーがでてデータの転送ができなくなりました。 ・逆にNCフライス内のデータPCに転送するのは問題無くできます。 ・午前中に問題なくパソコンからNCに転送できたデータを  試しにもう一度送ってみたら上記のエラーがでて転送できませんでした ・パソコンとNCフライス双方とも再起動してみましたが改善しませんでした。 一体何が原因でどうしたら改善しますでしょうか? どなたかご教授をお願い致します。

  • PCからPCへデータ転送 方法

    PCからPCへデータ転送をする方法にはどのようなものがあるのでしょうか? そして、より早くて簡単な方法とは? 現在デスクトップPCを使用しているのですが、そのデータをノートPCに移したいのです。 OSは双方ともにWinXPです。 自分なりに考えた方法は 1、DVD-RWに焼いて約4GBずつ。 (時間と手間がかかりすぎる) 2、USB2.0の外付けHDDを利用する。 (そこそこ良さそうだが、転送速度に難がある・・・かも) 3、教えて!goo検索で見つけたLANケーブルを使ってなんとやらという方法。 (ケーブルを買わないといけないし、なにより手順が複雑な感じがする) 4、USB2.0ケーブルで直接繋いで転送する。例えばPC→PSP、PC→iPod、等のように。 (しかし、PC→PCの場合は可能なのだろうか?) と、いくつか候補はあるのですが、どれが一番簡単で且つ、効率的で早いのか定まりません。 上記候補以外でも勿論かまいませんので、経験のある方、なんとなくこれがいいんじゃない?という考えがある方 是非、知恵をお貸しください。

  • PC9801からウィンドウズへデータ移動

    RS232Cを使って、PC9801RAにはいっているデータをウィンドウズXP へ移したいんですけど、解らないんでアドバイスよろしくお願いします。 RS232C端子について、PC9801側は後ろの端子のところにRS232Cとかいて あるから解るのですが、WindowsXP側のPCがよく解りません。 XPの後ろ側はプリンタ用に、9801と同じ25Pinの端子、と他に 「l○l○l」←こんな記号が書いてある9Pinの端子、と15Pinの 黄色い端子があるのですがRS232C端子はどれなんでしょうか(全部?)。 また、COM1~3を選ぶときどのシリアル端子がCOM1とされるでしょうか? マニュアルなしです。PCは自作機のようです。 WindowsXP側はハイパーターミナルを使用しようと思っています。(RS232Cで通信する際、他に簡単なよい方法ありますか?) PC9801側はn88basicで転送しようと思っています。(MS-DOSでもやてみたいけど・・・)

  • PCからPCへのデータ転送について

    PCからPCへのデータ転送について 私はPCを2台持っています OSはどちらもWindows7です 1個目のPCが壊れてきて2個目のPCにデータ転送をしたいのですが どうすればよいのでしょうか? LANケーブルはもちろん持っています

  • フリーソフトでのデータ転送方法を教えて下さい。

    初めて質問させて頂きます。 SODICのAQ550Lを使っています。 毎回、加工データを機械側へ出力するのにFDを使用しているのですが、 FDドライブの故障等を考慮し、PCからRS232Cで出力したいと思っております。 そこで、データ転送用フリーソフトで使いやすいものは無いでしょうか? またAQ550Lで、そのフリーソフトでのデータ転送の方法も詳細に教えて頂きたいのですが。 (PC側、機械側の設定も含めて・・・) 先日、試してみたのですが全く送信できませんでした。

  • RS-232Cケーブル(リバース)9ピン(メ…

    RS-232Cケーブル(リバース)9ピン(メス)・25ピン(オス)で転送できません 東洋鉄鋼(?)製の木工用NCボーリング機(制御装置:FANUC)とパソコン(NEC製PC-98ノート)間を、RS-232Cケーブル(リバース)9ピン(メス)・25ピン(オス)を使ってプログラム転送しようとしたのですが、NC側でアラーム表示となり、転送できません。 市販品のRS-232Cケーブルそのままでは、ストレート・リバース問わずにうまくいかない場合があり、その時は、内部結線をやり直す必要があると、聞いた事があります。 購入した市販品のRS-232Cケーブル(リバース)9ピン(メス)・25ピン(オス)は、結線し直そうにも、分解できるそうもありませんし、その参考となるような図もありません。 新たにケーブルを購入し直すにしても、今度は失敗はしたくないので、どうすれば確実にRS-232Cケーブル(リバース)9ピン(メス)・25ピン(オス)を使っての転送を行いたいので、どなたか、どうか適切な手法をぜひともお教え下さい。

  • MSCommを用いたRS-232-Cデータ転送

    Visual Basic ver.6を用いてRS-232-Cデータ転送のプログラムを書いています。 転送には,MSComm controlを用いています。 コンピューター側から命令コードを測定器側に送信すると(例えば,MSComm1.OutPut = "F,3,300," & Chr(13)のように),測定器側からは次のようなテキストデータの転送が指定された回数だけ起こります: @C/R 数値データC/R 数値データC/R ・・・・ ・・・・ (指定回数繰り返す) そこで,質問ですが,このデータをMSComm1.Inputを介してきちんと取得する方法をお教えください。私がよく理解できいない部分は,「どのような形でbufferにデータが落ちているのか?」という部分と「繰り返し処理をどう記述するのか?」という部分です。多分後者は配列型変数を用いて「指定回数」だけ繰り返すことになると思いますが・・・・。 なお,データ転送の制御フォーマットはデータのみの転送で,STXもETXも使用していません。