• 締切済み

HDDが勝手に止まる

ハードディスクが勝手に止まります。 機種: NEC VersaPro VA16S/AG HDD Hitachi HTS541212H9AT00 (120G) Memory 768MBytes OS WinXP Pro OSに関わらず止まります。WinXPでも、フロッピーブートでMD-DOS(Win98で作った起動ディスク)で起動しても、止まります。 数十秒くらいすると回転が止まります。データアクセス中でも止まります。そして、キュイーンというモータ音とともに復帰しデータを読み込み続けます。 始めは省電力か何かの設定かと思ったのですが、アクセスしていても止まりますのでどうやら違うみたいです。 HDDの末期症状かと思ったのですが、同じディスクを別のPCに繋ぐとまったく問題なく、別のHDDを当機種に繋ぐと同じ症状が発生します。 PC本体の問題みたいです。 BIOSでは省電力(HDD)に関する項目はありませんでした。 漢字変換中とかに一瞬待たされたりとかあるのですが、一応動作はしています。しかし、1年間でモータのスタート/ストップが約1,000回だったのに、この2日で200回を超えています。(S.M.A.R.T.情報で確認) HDDへの負荷が余りにも大きくなり確実に寿命を縮めています。 これは、 1)本体のIDE制御関係?の故障 2)本体の電源が不安定 なのでしょうか? 「故障」の一言で修理に出して終わると思うのですが、同じような症状があった方はおられますか。 ※BIOSアップを考えたのですが、メーカで公開されてませんでした。 ちなみにBIOSはPhoenixBIOSのVer[1.0M-0608-0812-337A2700]です。タイムスタンプは[07/11/02](2002年7月11日)でした。

noname#73569
noname#73569

みんなの回答

  • 121CCagent
  • ベストアンサー率51% (14178/27637)
回答No.1

http://www.bizpc.nec.co.jp/bangai/pcseek/cgi-bin/cpu_frame.pl?KATA=PC-VA16SAGEG&SALE_KBN= こちらの機種ですね… >BIOSでは省電力(HDD)に関する項目はありませんでした。 マニュアルを確認しましたが確かにないですね… >1)本体のIDE制御関係?の故障 >2)本体の電源が不安定 どちらの可能性も考えられますね。症状からすると電力不足っぽい感じはしますね。元々のHDDは20GB、30GB、40GBから選択するモデルのようですので120GBのHDDだと消費電力が上がりますからね…実験的に消費電力をさげるためにメモリを768MBから減らしてみて様子を見るぐらいでしょうか… ただ2ndHDDを搭載できるようなモデルなので電力不足ってのは考えにくい面もありますが… >「故障」の一言で修理に出して終わると思うのですが どうしてもそうなってしまいますね。

noname#73569
質問者

お礼

情報ありがとうございます。 元々搭載の30GのHDDでも同じ症状が出てしまいます。 メモリーを256Mに落とし、2ndHDDも外し、FDDも外し、バッテリーも確認したのですが、やはりダメでした。 耳をHDDにあてて聞くと、徐々に回転が遅くなる!?ような感じで、ごくわずかですが回転が落ちてくると、再び電流が流れキュイーンと回転が戻ります。・・・の繰り返しです。 電源不足というよりは、マザーボードからの給電がNGっぽいです。

関連するQ&A

  • HDDの転送スピードの違い

    HDDを付け替えてみると、100Mbytes/s用の2本のケーブルの1本では起動時のモード5表示が2に変わります。ケーブル不良ですか? プロミスのオンボードRAIDで起動させていますが、このままだとどうなりますか? チェックディスクが頻繁に起きる? 以下の決まりがあるそうですが、 モード 転送速度 モード0 16.7Mbytes/s モード1 25Mbytes/s モード2 33.3Mbytes/s (Ultra DMA/33) モード3 44.4Mbytes/s モード4 66.7Mbytes/s (Ultra DMA/66) モード5 100Mbytes/s (Ultra DMA/100) シリアルATAが133ですか? 133Mbytes/sではモードは6になりますか?

  • HDDのアクセス不可について

    皆さんの御知恵をお貸し下さい。 ことの始まりはディスクデフラグ後にIEを起動させたところフリーズしたので、PC本体のリセットボタンを押して再起動をかけました。(OSはWinXP Pro) 再起動時からアクセスランプが付きっぱなしでOSが起動しなくなりました。但しBIOSでは認識しております。データ救済のため、HDDを外して別PCに接続(IDEスレーブ)して起動させてもアクセスランプが付きっぱなしで別PCのOSが起動しません(OSは同じくWinXP Proで、接続しなければ起動します。この時も別PCのBIOSでは認識しております)。 さらに別の方法で認識させようとUSBのリムーバブルケースに接続しましたが、OSでもディスク管理でも認識されません。 WindowsXP ProのCDで修復インストールしようとしましたが、ここでもHDDにアクセスできません。新規でインストールするとインストール先のHDDとして選択できますが、括弧書きで「アクセス不可」と表記されます。構わず作業を進めるとそこでエラー画面になります。ということで、フォーマットも出来ない状態になっております。 このような症状に陥ったHDDのデータを救済させる方法を教えていただけますでしょうか?よろしくお願いいたします。 なお問題のHDDは120GBでパーティションは1つです。

  • HDDのカリカリ音は、なぜ出る?

     素朴な質問です。HDDはアクセス中に「カリカリ」鳴って、ケースに振動すると「ゴリゴリ」になりますよね。  何ででしょうか?クラッシュしたHDDを分解したのですが、ヘッドはディスクには触れてないようですし、ヘッドのモータとディスク回転のモータが駆動しているだけです。いったいどこから「カリカリ」鳴るのでしょうか?

  • BIOSからもHDDが見えない

    BIOSからもHDDが見えない お世話になります。 増設した内蔵HDDが突然Windows上で見えなくなり、BIOSでも確認できません。試しに別のPCにつないで見ましたが、やはり認識できませんでした。 前日までは全くおかしなところは感じられず、現在はディスクは回って入るようです。異音などはしません。 HDD:Seagate ST3500320AS (S-ATA) OS:Windows7 Olt BIOS:F2 (マザーボードはGIGABYTE GA-MA785GT-UD3H) このサイトで少し調べたところ、HDDの基盤の故障のようなことが書かれているのは見つけたのですが、かなり古い情報でしたので改めてご質問させていただきました。 故障だとしても、何とかデータの救出をしたいと思うのですが、お分かりになる方がいらっしゃいましたら何卒ご教授の程、よろしくお願いします。

  • HDDが動かない

    物凄くカビ臭かったので、 マズイとは思いつつも、 外付けHDDケースからHDDを取り出して、 HDDの基盤も含め、軽くアルコールで拭きました。 2日程乾燥させて、起動したらその時は起動できましたが、 数週間後は起動できませんでした。 故障前は、 衝撃は全く与えていません。 異音も全くありませんでした。 アクセスが異常に遅い事もありませんでした。 HDDケースは動いていますが、 HDD本体の振動が無いので動いていないようです。 問題の症状はHDD本体が動かなく、 当然、USBでHDDケースをPCに接続しても認識しません。 HDDケースに他のHDDをセットすると認識するので HDDの異常と思われます。 どうにかして動かす方法はないでしょうか?

  • 新HDDへのリカバリ方法

    Lenovo H520s(47462PJ): Windows 7 500GB 4GB のHDDからカラカラ音が発生し、HDD自体がBIOSから認識されなくなりました。 HDDを WESTERN DIGITAL WD10EZEX(1TB) に交換し、 故障前に作成しておいた回復ディスク(DVD-R:2枚) でリカバリしようとしたところ、 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12140442952 と同じ症状に見舞われました。 違うところは、 ・ OSをインストールするディスク選択: 0.932GB ・ ディスク情報: 99MB です。 原因・解決策をご存知であれば、ご教示ください。

  • HDDエラーについて

    突然、「DISK BOOT FAILURE,INSERT SYSTEM DISK AND PRESS ENTER」が出て、Windows Vistaが起動しなくなりました。 knoppixを使用してデータ救出を試みております。 ここでの質問は、knoppixを使用したデータ救出ではなく、HDDの状況について教えてください。 起動は致しませんが、BIOSではHDDの存在が認識されているようで、「WD3200AAJS-2」と表示されております。 ソーテック製 PC station BJ9517 起動時にHDDを読み込んでいないようですが、こういった症状の場合、物理的な故障の可能性が高いのでしょうか? それとも、ソフト的な故障の可能性もあるのでしょうか?

  • HDD交換について・・・

    HDD故障の為、購入して取り付けを行ったのですが、 リカバリーを行おうとすると始まってスグに「ディスク容量が足りません。」と中断してしまいます。前80GのHDDを160Gに変えたのですが、 BIOSでHDDは認識してますがCapacityが8422MBになってるのです。 色々と検索してみたのですが、改善策がちっともわかりません…。 これが壁と言うものなんでしょうか? 機種は     バイオ   PCV-LX53/BP で 購入HDDは   Seagate  ST3160023A です。 どなたがご指導お願いします。

  • HDDを認識しないのですが

    IBM Aptiva2197-50Lを使用しています。 ある日、WinXPを導入した後、IBMのアップデートでサウンド関連のデバイスをインストールした後動作いなくなりました。 その後、サポートセンターとやり取りしましたが、答えはHDDの故障ということです。 症状は、 電源を入れると、BIOS画面の後DOS画面で「Boot from ATAPI CD-ROM:NO Bootable CD-ROM」 「found DISK BOOT FAIRURE、INSERT SYSTEM DISK AND PRESSENTER」となり、 リカバリーCD挿入だと 1、BIOS画面→IBMロゴ→DOS画面→CD起動 2、CDのウィザードでフルリカバリーを選択 3、その後普通はセットアップに入るものが、 「ハードディスクの区画情報がありません。FDISKを使用してパーティションを作成して下さい」となり、 4、コマンドFDISKを入力すると「ハードがありません」となります。 FDの起動ディスクで起動しても同じです。 この状況をサポートセンターとやりましたところ、 故障なのでHDDの取替えと言われました。 取り替える以外方法はないものでしょうか? また、メーカーで修理せず内蔵HDDを購入して 自力で取り付けても、この状態で起動するものでしょうか?(HDD以外にも故障があるかわかりませんが) メーカーだと大体5万円かかるとのこと。 今HDD安くなってきているのでHDDだけの故障なら、 購入してつけたほうが安上がりだと思うのですが。 また、自分でつけるの不安なので、取り付けしてくれるお店があれば頼みたいと思っています。 ご助言よろしくお願いします。

  • HDD交換後、OSがインストールできない。

    FMV_6633CL6sのHDD交換後、OSがインストールできない。 皆さんよろしくお願いします。 ある日突然、富士通マークは表示されるがOS(WinXP)が起動できなくなり、電気屋さんに問い合わせたらHDDの故障といわれHDDを交換、 NTFSにフルフォーマット後OS(WinXP)インストールし再起動すると、 「 DISK BOOT FAILURE, INSERT SYSTEM DISK AND PRESS ENTER 」とメッセージ表示されます。 OSはHDDインストールされているといわれ、リカバリーCDは持っていません。 お金もないし・・・、どうしたらよいか教えてください。 よろしくお願いします。