• ベストアンサー

屋根裏部屋

折り畳み式の梯子が付いた屋根裏部屋に荷物を上げ下げしたいのですが、両手で持つ大きさの荷物は、手を離して梯子を上る事ができないので困っています。 何か良い方法(道具)をご存知の方、教えて下さい。 天井に50cm×150cm位の扉があり、そこから折り畳みの梯子を降ろし出入りするタイプです。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nabe710
  • ベストアンサー率66% (2684/4031)
回答No.4

人が手に持てる程度の重さを対象として、かつ家庭用電源に対応するものとして、チェーンブロックという製品があります。 まさに電動の力でロープならぬチェーンを引き上げてくれるものです。 一例として以下をご覧ください。 http://www.kito.co.jp/products/eh/edx/index.html ただし・・・これは本来は作業所など常時上げ下ろしを前提とする箇所に設置、もしくはフックなどだけしっかり固定して取り付けておき、必要な際にそのフックにつり下げ使う物ですが、それでもこの機械だけで10数キロの重さがあります。 今後荷物も持てない状態となっての対応として考えますにその都度付け外しは簡単ではないでしょう。 となれば決めた場所に固定設置(取り付けっぱなし)となるでしょうし、使わない間のその天井倉庫の扉の開閉に支障のないようにしなければなりません。 またこの機械の重量+収納の対象となる荷物の重量、として、つり下げる箇所のフックなり荷重のかかる建物の梁の強度なり、取り付け場所だけは専門家の手を借りた方が良いかと思います。 ご参考まで。

o-saka-mi
質問者

お礼

これは良いですね。 価格的にもほぼ希望通りでした。 大工さんと相談してみます。

その他の回答 (3)

  • nabe710
  • ベストアンサー率66% (2684/4031)
回答No.3

うちもほぼ同規格ではないかと思うような構造の屋根裏倉庫があります。 正直まだうちの場合は私が何とか上げ下ろししておりますが、扇風機やファンヒーターなどの大きなものはシーズンのたびに苦労しています。 他にひな人形だのレジャー用品も多数・・・。 梯子の角度もきつい上に梯子の足場一段一段の踏みしろ十分ではないですよね? No.2の方がいわれるように本来は老後のことまで考えて、いえ現状でも危険防止のために片手で運べるものに限定すべきなのでしょうね? わかっていても家中の収納スペースの関係で、「ここにあげるしか」という現実もありまして。 さて、人ごとではないのですが、滑車は意外と苦戦します。つり上げている間にロープを軸にクルクル荷物が回り、肝心の屋根裏の届いた際にうまく入り口を通過させるのにタイミングが求められます。 ロープを引く人以外にもう一人、梯子の上で待機し上がってきた荷物を保持出来る助手がいればいいのですが。 もちろん滑車を開放口のどの位置に荷がぶら下がるように取り付けるかにもよりますが、結構あちこちにガツンガツンとぶつけながらつり上げる騒ぎにもなりかねません。 まして作業できる助手の手があるならば、滑車だの細工にこだわらずとも大概は二人でならば上げ下げできますよね? その屋根裏部屋への開放口が壁や通路に対してどのような位置に設置されているかにもよるのでしょうが、我が家の場合、壁寄りながらも壁から20センチくらい離れた位置に梯子が降りてきます。 その20センチの隙間に梯子のステップ5段目と10段目くらいの位置に奥行き20センチ以下の棚板を、見るからに棚として取り付けまして。 梯子の上がり降りの際に横向きに上がり降りする形で、姿勢の安定のためにもその棚板を休憩所として荷物の端をかける形で小休止しながら上がり降りしています。 このありがたみは現に荷物を持って上がり降りする当事者以外にはわからないでしょうね? 持ち上げた以上は上か下にたどり着くまでどこにもおろせず一気に上がり降りしなければならないからこそ作業が難しくなるのでして、この棚があるだけで格段に作業の負担や安全性が確保できています。 その棚も幅は50センチくらいのものを階段の傾斜の応じて部分的に壁に取り付けてあるので、この上げ下ろしの風景を見ていない来客などにとっては、人形小物を陳列するにも不自然ですし、何の棚だろう?って指摘する方もいますが。 変な話が荷物の片方さえかかれば、棚の奥行きは10センチ程度でも十分役を果たすでしょう。わかりますか? ご参考になればいいのですが。

o-saka-mi
質問者

お礼

棚ですか。なるほどですね。 残念ながらウチの場合、開放口が部屋の真ん中に位置していますので、棚の設置は不可能でした。 電動で上げ下げできるようなものがあればいいのですが・・・

noname#46828
noname#46828
回答No.2

無理があります。 小屋裏収納は、両手でなければ運べないものを収納するスペースではありません。仮に、なんとか運べたとしても、歳をとってから出すに出せない、ということになります。 両手でしか運べないものは、他の場所に収納することです。そうでなければ捨てることです。出し入れできないものを収納しておいてどうするつもりでしょうか。

o-saka-mi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

noname#58692
noname#58692
回答No.1

かごにロープをつけて、荷物は籠の中に入れて、上にあがってから 吊りあげるというのはどうですか。 うちも、急傾斜の階段つきのロフトなので、普段はそのようにしております。

o-saka-mi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 当方、若くはないので吊り上げるには限度があります。 とすると滑車?・・・ですかね?

関連するQ&A

  • 屋根裏部屋で暮らす

    自室は屋根裏部屋です。 東西に小窓、南北に押し入れ、天井の一番高い所が165センチ、L字型でトータル5帖くらい。床はカーペット直張り。壁天井はクロス張り。 施行から30年以上経ってします。 何とか簡単なリーフォームでもしたいと思い、ネットで調べていますが参考になる様な画像も見当たりません。たいてい、外国の屋根裏(といっても天井高のある部屋)画像ばかり。 日本の屋根裏部屋でお洒落な感じになってる写真や紹介サイト、ご存知であれば教えてください。 天井高165のところについている蛍光灯も高さ10センチほどの古くさい座敷照明です。 傾斜部分に照明を埋め込むことはできるでしょうか?

  • 屋根裏には…

    お世話になります。 新居が完成し、入居間近なのですが収納について色々悩んでしまっています。 新居には屋根裏収納(天井が開きはしごを引き出すタイプ)を付けたのですが、時期的には高温になるようなので 屋根裏を利用されている皆さんは何を収納されどのような工夫されているのか教えていただきたいと思います。また避けた方が良い利用法などもあればあわせて教えてください!

  • 屋根裏収納について

    ただ今、新築の話を進めています。 収納が少ないため、屋根裏収納を考えています。 今週の日曜に図面等の最終決定なのですが、今になって屋根裏収納について色々考え始めてしまいました。 今のところ、天井が一番高く取れる場所ということで、将来子供部屋にするつもりの部屋の天井に出入り口が付いています(電気や家具などの場所は一応考えて設定してもらいました。) ・あまり広くても、天井が低い中で奥に置いたり探したりするのは難しいと思い、3帖(出入り口込み)を考えていますが狭いと思いますか? ・掃除などはどうしていますか? ・屋根裏収納を作ると、その部屋にヘビが住み着くと聞いたことがありますが本当でしょうか? (↑一戸建てには、だいたい守り神のような役をしてくれるヘビがこっそり住んでいて、屋根裏を作るとヘビがこの部屋に住むと・・・) ・屋根裏収納は便利でしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 屋根裏部屋の掃除

    一戸建ての家の2階の廊下の天井に折りたたみ式の階段があり、屋根裏部屋があります。 物置になっており、クリスマスツリーや雛人形、独身時代の思い出の品などが入っています。 用事がない限りいくことはないのですが、先日、数人の友人が子供をつれて遊びにきたときに、屋根裏部屋があると知っている一人の子が行きたいと言い出し、子供たちがあがることになったのですが、下に下りてきたときには、足が真っ黒!! 普段、物を取るときは主人がとるので私は上にあがりません。 このきたなさを知らずにいました・・・・ 窓がなく、空気の入れ替えもできませんし、コンセントもありません。 電気はありますが、どうやって掃除したらいいですか? 水ぶき?でも窓がないので乾燥するまで、出入り口をかけておく? 家の1階の広さまるまる屋根裏部屋なので水ぶきは苦痛です・・・ でもあの黒さはどうにかしたい・・・ 新築の家ならそんなに汚れていないんだろうけど・・・中古を購入して5年たちます。 前に住んでいた方は、定年退職して時間があったからよく掃除していたと言っていましたが、フルで共働きのため、屋根裏を放置していました・・・・時間がないを理由に・・・ どうやって掃除してますか?

  • 屋根裏部屋の参考資料

    はじめまして。現在CG映像制作をしている学生です。今、ガラス天井のある古びた屋根裏部屋(女の子が住んでいる)の場面を作っているのですが、屋根裏部屋のイメージが中々固まりません。私自身屋根裏部屋というものを見た事が無いのです。屋根裏部屋の写真や参考になりそうな書物をご存知の方がいましたら教えて下さい。宜しくお願いいたします。

  • 屋根裏を伝って隣の部屋へ行くことは可能?

    こんばんは ちょっとお伺いしたいのですが・・・ 押入れの天井って、固定してないことが多いですよね? 賃貸の場合、ここから屋根裏へ行って、隣の部屋へ行くことは可能ですか? もしそうなら、同じ建物ならどの部屋でも行けてしまいますよね?防犯上どうなのかなと思いまして・・・ 予防措置として、工事の方がいらっしゃらない時は、屋根裏側からは来られないように?したほうがよろしいでしょうか・・・ 突拍子もない質問でしたらすみません。 ちょっと不安になってしまって・・・ どなたかご存知の方、教えてください。お願いします。

  • 屋根裏部屋への階段設置の質問です(法令、容積率など)

    どうもはじめまして。  少し質問がありまして聞いて下さい。  一戸建てで、築十年です。いままで3階の屋根裏 部屋を物置きにしていたのですが、従来はハシゴ (引き出し式の梯子)で登っていたのをそこに固定 式階段を設置しようと考えています。  屋根裏部屋は、高さが三角形のようなかたちで、 端の方はひとがたてないくらいの高さですが、中央 部分は人が立てるくらいの高さで、中央部分が徐々 に高くなっている構造です。中央部分は、ひとが立 てる程度ですが、急な屋根のため、屋根裏部屋のほ とんどの部分では、かがまなければならない程度の 高さです。  そこで問題とお聞きしたのが、容積率と法律の問 題です。 (1)この場合の容積率は、建築基準法の何条何項 に該当してきますか? (2)1,4メートルの高さ制限というのは、建築 基準法の何条のことですか? (3)はしごを固定式階段にするのにも、その条文 は適用されるのですか?(はしごを設置したのはこ の家屋を建築した一流の施工業者)。その根拠条文 はなにですか。 (4)「面積は8分の一までで、固定階段不可」と いう規制があるまたはあったとききます。これは何 年の改正により、どのようにかわったのでしょうか。 (5)1,4メートルの高さ制限が問題であればた とえばですが、屋根裏部屋の中央部分にさらに天井 を設けて、1,4メートル以下にすればよいのでし ょうか。  以上、質問ばかりですいません。  よろしくお願い申し上げますm(_ _)mペコリ。

  • 屋根裏への階段

    友人の家で屋根裏に天井の低い部屋があって普通の階段がついていました。 うちも階段をつけたいと思っていたのですが、屋根裏に行く固定式階段はつけられないと言われました。どうなのでしょうか?

  • 屋根裏にねずみが住み着いて・・・。

    1週間ほど前から屋根裏にねずみが 住み着いたような気配が・・・。 昼間は気になりませんが 夜になると寝室の天井(2階) の天井裏を走りまわる音が・・・・。 結構気になって眠れません。 天井裏をあけて道具とか過去スレにあった 毒えさとか使えばいいとおもって 屋根裏を覗けそうな場所を探しましたが どこにもみあたりません・・・。 どうやって入ったかもわからず 手が打てない状況です。 屋根裏へいく手段がないので 何か上に上がらなくてもいいような 方法で撃退もしくは追い出せる方法 でいいものがありましたら 教えていただきたいです。 よろしくおねがいいたします。

  • 屋根裏部屋(物置き場)を作りたい

    DIYで屋根裏部屋を作りたいなと思っています。 どのように作ったらよいかアドバイスお願いいたします。  現在2階にリビングがあり、リビングの天井と屋根までの空間が 1.4m程ありますので、そこを物置にしたいなと思っています。  その屋根裏への出入り口は、隣接する寝室の ロフトの壁に穴を開ければ入ることができますので 階段などは不要です。  そこでアドバイスいただきたいのは、屋根裏の床をどのように 作ればいいのか教えてください。 なお、パネル工法の家なので、切妻屋根の頂上部に 棟木の代わりにH鋼が1本あるのみで、あとは屋根パネルに 胴ぶちが打たれ、そこに羽子板からずん切りを降ろして LGSの天井が吊られています。 物置の床もそれと同じように、胴ぶちから羽子板でずん切りを降ろし LGSのCチャンかアングルなどで受け、そこに合板を 張るような方法で大丈夫でしょうか?  軽天の上に物置を造ったことのある方、本職の方 アドバイスお願いいたします。