• 締切済み

Excelのわかる方!

rui_choの回答

  • rui_cho
  • ベストアンサー率34% (48/141)
回答No.1

EXCEL2003でのやり方です。 ツール→オプションをクリック オプション画面で、編集タブをクリック 入力後にセルを移動する にチェックが入っていると思います。 私は「下」方向になってますけど、「右」とかになってませんか? 一度確認してみてください!!

rukusu41
質問者

お礼

右になってました! わかりやすい説明ありがとうございました^^

関連するQ&A

  • エクセルで

    Windows98でエクセル2000を使っていますが、エンターキーを押すと1行目のセルから2行目へ下がらずに、右方向に移動してしまいます。エンターを押すとセルが下に移動するように設定するにはどうしたらいいでしょうか? 教えてください。

  • エクセルのオプションで、Enterキーを押した後にセルを移動するで、方

    エクセルのオプションで、Enterキーを押した後にセルを移動するで、方向を右にしてるのですが、例えば、この状態で、氏名をマクロを使用して入力した後に、エクセルのオプション設定と同様に右にカーソルを移動したい場合はどうしたら良いでしょうか? どうしても下になります。素人なので質問自体、上手く伝わらないかも知れませんが、よろしくお願いします。

  • Excel で [Enter]キーを押した後のセルの移動方向を設定する

    Excel で [Enter]キーを押した後のセルの移動方向を設定する方法 Excel Mac 2008 を使用しています。 [Enter]キーを押した後のセルの移動方向を設定するには、 調べたところ「環境設定」→「編集」→「入力後セル移動」にて設定できるようですが、 デフォルトでは「方向」が「下」になっているものの、シートのレイアウトによって[Enter]キーを押すと「右」に移動してしまうことも多々あります。 これを解決する方法は無いのでしょうか? また、できればセルごとに「下」に移動するセルと「右」に移動させるという設定をしたいのですが、これは出来ないものでしょうか? ちなみに、マクロを使えばできると思うのですが、Excel Mac 2008 は VBAとマクロはサポートに対応していません。

  • エクセルの質問です。

    通常エクセルは入力して、エンターを押すと、下のセルに移動しますよね! でエンターでなくTabキーを押すと、右のセルに移動することまでは、分かったのですが、 エンターを押して右に移動するようにってできないんですか? 分かる方 お願いいたします。

  • エクセルのカーソルの動きについて

    今までは何とかエクセルをこなしていましたが、7になって変わってきましたね。 エクセルで、エンターを押すと、カーソルが移動しますね。 今は「下」に移動するのですが、「右」に移動させたいのですが、どこで設定するのでしょうか? 今までは「オプション」の中の「その他」でできたと思うのですが、それがどこにあるのかわかりません。

  • エクセルの初歩的な質問です。

    エクセルを使い始めたのですが、以前は、Enterを押すと下の方向に、移動していたのですが、なぜか右横に移動していってしまいます。下方向に移動するようにしたいので、教えてください。

  • エクセル初歩

    エクセルでカーソルがENTERを押したとき右移動にするにはどうしたらよいでしょうか。

  • エクセルのセル移動方向

    エクセルのセル移動方向を各シートに指定したい。 セルはEnterキーを押すたびに右か下に移動しますが 移動方向を各シート別に固定したい。 ツール・オプション・編集で切り替えしていますが 向きが変わるたびに行なっていると、手間がかかるので良い方法を教えて下さい。初心者なので詳しく 丁寧に教えて頂いたら有りがたいのですが。 よろしくお願い致します。

  • エクセルで、特定のBOOKをどのPCでもカーソルを右に飛ばしたい

    エクセルで、カーソルをエンターキーで右に飛ばしたいのです。 ActiveSheet.EnableSelection = xlUnlockedCells で、保護されてないセルに飛ばすことはできるのですが、下方向に行ってしまいます。 ツール、オプションで入力後セルを移動する方向を右に変えれば自分のPCではそうなりますが、そのBOOKを他のPCで開いてもそうはなりません。 Tabキーでは右に飛んでくれますがエンターでも右に行くようにするにはどうすればよいのでしょうか? ( ̄□ ̄; ?

  • EXCELでENTERを押して右端で一番左のセルに移動するには?

    EXCEL2003を使っています。 今、ENTERボタンを押すと右にアクティブセルを移動するように設定しています。 それで、EXCELで表を作っているのですが EXCELで作った表の右端までENTERキーでアクティブセルを移動させた際に またENTERキーを押したら、次の行の左端に移動する、ということはできないのでしょうか。 EXCELに詳しい方、ご回答よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう