• ベストアンサー

治験のデータ:有効性の単位について

ある治験の有効性比較試験のグラフを見ていて、単位が分からず 困っています。 【質問1】 P<0.01、P<0.05 これは何を意味するのでしょうか?       Pは何の略でしょうか。 【質問2】 BPRS総得点の平均変化とあり >_20%、>_30%・・・ と同じ棒グラフの表の外側(下)にあるのですが、 どういうことをあらわすのでしょうか?(BPRSは理解しています) ※20%と30%の前の記号ですが、等号記号の下にアンダーバーがきています。その記号をこのボックスに入力すると文字化けするため、上記のような表記にしました。 文系出身の私は、恥ずかしい話ですが記号の意味もわかりません。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、回答の程よろしくお願いいたします。

  • 病気
  • 回答数2
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sodenosita
  • ベストアンサー率54% (1291/2359)
回答No.2

1.probabilityです。 ざっくり言って、 仮にA群>B群(P<0.05)としたら、 A群はB群よりも大きい。ただし、これは5%未満の確率ではずれている危険性を含む。 2.≧と同じでしょうね(文字化けなきゃいいですけど)。等しいかもしくはそれよりも大きい。

Yellow12
質問者

お礼

sodenositaさん 回答ありがとうございます。 probabilityの略なんですね。クリアーになりました。 「Pの右の数字が小さければ小さいほど、いい(有効性が)ってこと」 という説明を受けて、すっきりしなかったのですが 理解できました。

その他の回答 (1)

  • USB99
  • ベストアンサー率53% (2222/4131)
回答No.1

危険率です。理解するには最低限の統計の知識が必要です。 多分、>_ 30は30より等しいか大きいものという意味だと思います。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1271156
Yellow12
質問者

お礼

USB99さん 早朝に回答ありがとうございます。 統計の知識が必要だったのですね。(社内で統計に詳しい コンタクトしやすい方がいるので今後はその方に確認してみようと 思います。) >_ という記号は、初めて見たのですが ≧ とほぼ同じ意味なんですね。

関連するQ&A

  • 数学記号について(≤)

    不等号(≤) この不等号の意味がわかりません。 文字化けしているとだめなので < - このような感じです。 「大なり」の下に「マイナス」が付いているのですが、調べてもわかりませんでした。 「以上」と「大なり」の間のようなこの記号はいったい何なのですか?教えてください。

  • 複素行列関係の等号記号らしき記号

    複素行列について書かれている教科書に、上が正三角形、下が等号からなる一つの記号が出てきます。 行列間の等号記号ではなさそうです。 この等号記号もどきの記号の意味を教えてください。

  • 記号の意味と読み方を教えてください

    「<」または「>」の下にアンダーバーというかマイナスがついた記号の意味と読み方を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 不等号の意味

    統計力学の教科書に、 不等号の下に、波線(~)が一つついている記号がありますが、 これは一体どのような意味なのでしょうか??? よろしくお願いします。

  • 記号の意味

    記号の意味 ブレーカーに「1P3W」とか書いてありますが、この1P3Wとはどういう意味ですか?PとWは何かの略ですか? あと、ネットで調べているときに3P3W3Mというのも載っていましたが何ですか? 調べていましたがわかりませんでした。教えて下さい。

  • 多重検定について

    多重検定(Tukey test)についてです。 最近論文を読み始めたのですが、棒グラフの上にあるaやb、cといった記号の意味が分からないで困っています。 ttsetは*が棒グラフの上にあるときは優位差ありということで理解しているのですが、Tukeyの場合のaやbは何を意味するのでしょうか??

  • 1次関数のグラフが分からない! ※画像あり

    1次関数のグラフが分かりません。 下の画像を見て頂きたいのですが、点(-1,4)は除くという意味が理解できません。 また、値域の不等号の付け方も分かりません。 数学音痴ですので、分かりやすく説明して頂けると嬉しいです。 よろしくお願い致します。

  • 負のデータが含まれている場合の円グラフの作成について

    お世話になります。 売上総利益に占める各部門の利益の構成率をグラフ化するよう役員から指示されましたが、是非、円グラフ!!との指示でした。 ところが、10部門のうち2部門が損失(▲)となっている状況にあります。 エクセルで     A      B    C 1 ○○部門   100 ・・ 20.0% 2 △△部門   200 ・・ 40.0% 3 □□部門   ▲50 ・・ -10.0% 4 ◇◇部門   ▲30 ・・ - 6.0% 5 ※※部門    40 ・・ 8.0%       【 略 】 売上総利益    500 ・・ 100% を基に円グラフを作成したところ、▲の部門も正の数値でグラフ化されて出てきます。 表の時点での構成率はマイナスとなるのに対して、円グラフをエクセルに作成させると構成率が変って、マイナスも含めて丁度100%になるんですが、おかしくないんでしょうか?! 上下の棒グラフなら、負の数値は下へと向かうようなグラフとなると思いますが、そもそもこのようなデータでの円グラフは無理な考えなんでしょうかよろしくお願いします。

  • E.AやA/Pとは?

    よくリトグラフやエッチングに作者のサインと一緒にE.AとかA/Pなどの記号が書かれていますがこれは何でしょうか。 何かの略だと思いますがその意味は何でしょうか。

  • 電化製品についてる「=」のような記号は何?

    例えば私の無線マウスの裏には, 「DC3V=40mA」と書いてあります (注,実際の表示がフォントにないので=で代用しています) 実際のこの記号は「=」の下の棒が点線になっているものなのですが,この記号は何を意味して意味しているのでしょうか? ご存知の方,教えてください.

専門家に質問してみよう