• 締切済み

建物の所有権登記について

一般的に建物は所有権保存登記が必要だと理解しています。 ちょっとした事情で、撤去済みの建物の閉鎖登記簿をインターネットで調べましたが、未登記のようでした。司法書士に法務局での登記簿の閲覧をお願いしましたが、オンライン移行前の登記もなかったそうです。その時は未登記だったのだろうと思っておりました。 ここは現在国有地です。先日、ある人に尋ねると、「国の建物は登記されない。」と聞きました。 これは正しいのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • e_b_p
  • お礼率1% (2/185)

みんなの回答

  • dr_suguru
  • ベストアンサー率36% (1107/3008)
回答No.1

http://oshiete.homes.jp/qa3587564.html 同種の質問です。 >「国の建物は登記されない。」と聞きました。 国と言うより、地方公共団体の建物は登記されない場合が多い、ということで 昭和の初期の建物は現に登記されているものもあります。

関連するQ&A

  • 建物表題登記と所有権保存登記について

    土地家屋調査士兼司法書士の方に、15年前の建物の表題登記をして頂こうと思っています。 当然、所有権の登記も行っていないのですが、依頼する際、表題登記のみやって頂いて、所有権保存は、自分でしますと言って依頼しても可能なのでしょうか?

  • 建物の所有登記

    お世話になります。 個人(私)で建物(新築の自分のもの)の登記をするにはどの様な書類がいりますか。 また、司法書士でなくて出来るものでしょうか?

  • 建物の登記に関する質問(建物表題登記が主です)

    こんにちは。 同様の質問がされているようですが、 私にぴったりマッチした質問&回答が なかったので教えてください。 現在、保留地(60坪、2000万円  内ローン1800万)を 購入済みで銀行ローンを既に返済中ですが、 そこに新築の家(43坪2階建て、約3000万 内ローン2000万)を建てました。 そこで登記をする必要があるのですが、 色々調べてみると、 まずは建物表題登記をする必要があることを しりました。 質問(1) 土地家屋調査士に依頼するとどれくらいの 料金がかかるのでしょう? 質問(2) どちらにしてもお金がかかる話なので 自分でやろうとしています。登記申請書、 申請書の写し、案内図、住所証明書、確認済み書、 検査済み書、建物図面、平面図があるので それを法務局に持っていくだけと考えているのですが そんな甘いものではないのでしょうか? 質問(3) それ以降の登記(建物の所有権保存登記、 所有権登記名義人表示変更登記、抵当権設定登記) は自分ですることは困難と聞きましたがそうなのですか? 質問(4) 質問(3)の内容を司法書士に依頼すると金額はどの程度かかるのでしょうか? 長々となりましたが教えていただけると助かります。 よろしくお願いします

  • 建物表示登記・建物所有権保存登記と抵当権設定登記

    自己所有地に建築資金を銀行から借りて建物を新築することになりました。 土地については地積測量図があり,隣地の地番等も明確です。 建物についても建築会社が作成した平面図等があり,求積もできそうです。 建物表示登記・保存登記の申請書の書式もHPで捜しあてました。 これなら自分で登記ができそうなのですが,抵当権設定登記との関係で現実には難しいのでしょうか。 所有権保存登記と抵当権設定登記との間に他の登記入ることを銀行が気になるのであれば,抵当権設定登記の申請と,表示・保存登記の申請の代行だけを司法書士に以来することはできないものでしょうか。

  • 建物の表示登記・所有権保存登記について

    建物の表示登記・所有権保存登記をできれば自分でと考えています。 法務局に聞いて見たところ、自分で登記する方もいると言うことですが、経験の方いますか? 自宅は9月中旬~10月初旬に完成予定です。 尚、登記は建物のみになります。 もし、経験の方がいれば分かる範囲で構いませんので、手順や必要書類などを教えてください。 宜しくお願い致します。

  • 建物表題登記について

    建物を新築後、表題登記をして、未だ保存登記はしていない段階で、 法務局で登記事項証明書は取得できますか? もし、取得できる場合、建物の所有者は表示されていますか? よろしくお願いします。

  • 事業所の登記をどこの住所にするか?

    すみません、お詳しい方教えてください。 この度、店舗(法人)を建設し、法務局に事業所登記をすることになりました。 建物は当方で建てるのですが、土地は賃貸で200坪くらいあります。 借りる土地が、四角い土地で120-1,120-2,120-3の3つの地番がついています。 そのうち建設する建物50坪のほとんどが120-2の上になるのですが、一部、120-1,120-3上にも建物がのります。 この場合登記するとき、住所はどういう風にするのでしょうか? 120-2で登記するのが良いのでしょうか? 一般的にはどうなのか、教えていただきたく思います。 これは、聞きに行くのなら、宅建士さん?司法書士さん?に聞けばいいのでしょうか?法務局で教えていただけるのでしょうか?

  • 相続登記

    教えて下さい 一人で直接相続登記の手続きを行おうと考えています。手続きを法務局の窓口の人に聞いて動いていますが、司法書士の先生にお願いする法が安心なんでしょうか? 法務局の人も司法書士などの何らかの資格を持っているのでしょうか?

  • 相続登記について

    相続登記は司法書士の方にお願いしなければならないのでしょうか? それとも、個人で法務局に行けば出来るのでしょうか?

  • マンションの所有権移転登記 司法書士の手数料の相場

    自分もマンションの所有権移転登記の手続きを一回やったことがありますが、今回、売主さんが自分の個人情報を他人に知らせたくないかもしれないと、仲介の不動産屋さんから言われて、司法書士を頼むことに予定しています。 司法書士の手数料の相場はいくらでしょうか(法務局に払う金(実費)などを除いて)?