• ベストアンサー

男性の方、自分に好意かある女性に飲み会に誘われたら彼女がいても行きますか?

acunaの回答

  • acuna
  • ベストアンサー率14% (319/2259)
回答No.9

共通の友人との義理を大事にした。 あなたにすっぱり諦めて欲しいから、具体的な行動に移した。 他に好きな人がいる、って言葉で言われるより、彼が好きな人が目の前にいた。 男としての、誠意のある回答だと思います。 俺なんかに、時間を使うな。 という意味で、私なら理解できるな。

nokko54321
質問者

お礼

ありがとうございます。 ある意味誠意のある回答ですね。 彼女が事情を全部把握してるとしたら・・

関連するQ&A

  • 飲み会で・・・女性の方に質問

    今度飲み会するんですが(2対2)です。 4人共初対面なんですが・・・ 自分と女性の相手は(1人)ネットで知り合い二人で会うのは・・・と言われ飲み会になりました! ネットで知り合った女性は、電話番号、アド交換して いるんですが・・・ またネットで知り合った女性とメッセンジャーで話しながら今度の飲み会セッティングしました! これって脈があるんですか? お持ち帰り?どうでしょうか? 久々の飲み会なのでアドバイスあれば教えてください! 自分は30歳でネットの女性31歳なんですが? 普通に合コンとして接したほうがいいのですか? 教えてください!!

  • 飲み会を主催する男性について(出来れば女性の方)

    先程カテを、ライフ>ライフ(その他)にしてしまいました。 きっとカテ違いなので、ライフ>恋愛・人生相談>その他(恋愛・人生相談)で再送します。 よく飲み会(=合コン)を主催してくれる、会社の関係先の男性が二人(共既婚者)いるのですが、彼らの考え方について出来れば女性の方に御意見をお願いします。 飲み会の際は、女性陣には独身で通します(=嘘をつく)。 女性陣は、仕事に一切関係の無い方達です。 私(=♂)は独身で彼女がいず、彼らがよく場を提供し誘ってくれるので、彼らの素性の事など考えず、この場を大切にしたいという気持ちで参加させてもらっていました。 しかしながら最近、例え自分が独身で彼女無しでも、彼らが主催する飲み会に参加する事に、罪悪感を感じるようになりました。 女性陣の殆どが出会いを求め参加しておりました。 ごく稀に彼氏がいる人や既婚者もいましたが、皆の前で初めのうちからそれを告白していました。 彼らが口にする、飲み会を主催する主な理由は、  (1) 女性との交流を広げる  (2) 飲み会ネットワークを広げる  (3) いい人がいれば、食事等に誘う 飲み会後いい人がいれば、  (1) メルアドをゲットし、連絡を取る  (2) 場合によっては、食事等に誘う 「なんのこっちゃ!」と思うのは私だけでしょうか? また彼らのうちの一人が、以前知り合った女性で、飲み会後も何度か連絡したり会ってたりした人から、突然「もう会うのをやめましょう!」って言われ、 彼はショックを受け、「こんな辛い出会いをするなら、恋愛なんかするべきではないのかな?」って事を言ってました。 異性の立場として、皆様どう思われますか? 御意見お待ちしております。 ちなみに彼らには子供もおり、家族とは何らトラブル等はないみたいです。 勿論、奥さんに飲み会の事なんかは一切話してないそうです。

  • 飲み会に参加する男性の事(出来れば女性の方へ)

    よく飲み会(=合コン)を主催してくれる、会社の関係先の男性が二人(共既婚者)いるのですが、彼らの考え方について出来れば女性の方に御意見をお願いします。 飲み会の際は、女性陣には独身で通します(=嘘をつく)。 女性陣は、仕事に一切関係の無い方達です。 私(=♂)は独身で彼女がいず、彼らがよく場を提供し誘ってくれるので、彼らの素性の事など考えず、この場を大切にしたいという気持ちで参加させてもらっていました。 しかしながら最近、例え自分が独身で彼女無しでも、彼らが主催する飲み会に参加する事に、罪悪感を感じるようになりました。 女性陣の殆どが出会いを求め参加しておりました。 ごく稀に彼氏がいる人や既婚者もいましたが、皆の前で初めのうちからそれを告白していました。 彼らが口にする、飲み会を主催する主な理由は、  (1) 女性との交流を広げる  (2) 飲み会ネットワークを広げる  (3) いい人がいれば、食事等に誘う 飲み会後いい人がいれば、  (1) メルアドをゲットし、連絡を取る  (2) 場合によっては、食事等に誘う 「なんのこっちゃ!」と思うのは私だけでしょうか? また彼らのうちの一人が、以前知り合った女性で、飲み会後も何度か連絡したり会ってたりした人から、突然「もう会うのをやめましょう!」って言われ、 彼はショックを受け、「こんな辛い出会いをするなら、恋愛なんかするべきではないのかな?」って事を言ってました。 異性の立場として、皆様どう思われますか? 御意見お待ちしております。 ちなみに彼らには子供もおり、家族とは何らトラブル等はないみたいです。 勿論、奥さんに飲み会の事なんかは一切話してないそうです。

  • 飲み会後 女性を送るべきか?

    近いうちなんですが、仕事関係の女性2人と飲みに行きます。 飲み会後なんですが、男1女2なので帰り道送るとしても どちらの人を送って行っていいか悩んでいます。 なんとなくですが、2人のうち1人が私に好意があると思います。 思わせぶりな態度と相方を褒める言動などを半々にしたような 接し方を2人共してきます(結婚してますか?とか彼女いるの?とか) 私としては二人とも良い友達になりたいとは思っていますが、 どちらかを送った事で、もう一人の女性に嫌な感情を持たれるのは 悲しいし、家が近いわけでは無いので同時に送ることも出来ません。 2人共送らなければ、冷たい男と思われそうだし悩んでいます。 飲み会の途中でどちらの女性から好かれているか分かった場合は その方を送って行きたいと思います。 しかし分からなかった場合はどうしたら良いか、アドバイスを お願いします。

  • 女性が自分だけの飲み会

    職場の飲み会で女性1人で飲み会に参加するというのは避けたほうがいいですよね? 今の職場で働き初めて数ヶ月・・ 同じ部署は、女性は私入れて複数名しかいなくて、後は男性です。 昨年末、部署の忘年会があったのですが上司から誘われて参加できるとは言ったのですが 後で確認したら(同じ部署の)女性職員は誰も参加しないことが発覚しました。 女性1人で、男性10数名の飲み会は参加しずらく(男性たちと業務も違うし、入ったばかりで他の支社からよく知らない人がいたから話しにくいなと思ったから) もうすぐしたら歓送迎会があると思いますがいつもは参加しなくてもいいけどそれは参加しなくてはいけないのかどちらでもいいかはわかりません。 いちいち女性陣に参加するかどうか確認しずらいです。 同じ部署と別の支社の人を合わせると6~15名くらいだと思います。 男性の年齢層は基本的に高く、20代から50代と幅広いです。私は30代に入ったばかりです。 お酒が弱くあまり飲めず、話も下手だし愛嬌があるわけでも男性が好む話題を持ってるわけでもありません。 同じ部署の男性陣とは、仕事の用以外はあまり話しません。 親しくもなければ仲悪くもないってかんじです。意地悪な人、嫌味な人は今のところいなくて優しいかんじだなと思います。 セクハラもありません。 女性が自分1人の飲み会となるとセクハラが心配です。 お酒も入るしいろいろ心配です。 普段紳士的でもアルコールが入ると何かあったらと不安です。 もし、他の女性職員が不参加で女性が自分1人で男性ばかりの飲み会に参加することになったら(女性が自分1人の飲み会は避けていますが)どのような立ち振る舞いをするのがベストだと思いますか。

  • 飲み会でひと言も発しないこと

    4~5人の軽い飲み会の中で、わいわいと話しが弾んでいる最中に、 僕独りだけだまって一言も発さずにただ、和の中にいる時に、 「○○さん、ひと言もしゃべってないでしゃない。なんか喋りなさいよ」 といきなり振られると、 パニックになって何をどうしたらよいか分からなくなります。 ちなみに一言も発せずに黙って人の話しを聞いているスタンスが楽なのです。 笑いもせずにただ黙っているのが心地よいのに そのように人から振られるとどうしてよいか分からなくなります。 やはり、飲み会で一言も発しないのは、 嫌な目で見られるものでしょうか?まずいでしょうか? 居心地がよいのに喋れと振られてパニックになった時は、どうしたらよいでしょう?

  • 好意があることを知っている人との飲み会について

    自分には、好意を寄せる女性がいます。今度、その人も参加する飲み会にいくことになったのですが、どうやら以前から相談していた友達伝いからかわからないですが、その人に自分が気があることがバレているようなのです。 そこでみなさんに質問ですが、自分の気持ちに気づいている人と飲み会の席で、どのような話の仕方をすればいいでしょうか。この飲み会で仲良くなれたらと思う自分もいるので、無駄に距離を置くようなこともしたくありません。話題の振り方など、うまいコツがあれば教えていただきたいです。

  • 女性に質問です。どのような飲み会が楽しいですか?

    合コンではなくて、普通に友達同士とか、サークルとかの飲み会です。 1. ノリの良い一人の男性が場を盛り上げている感じの飲み会。逆にその男性に相手にしてもらえない人や、その男性のノリについていけない人は干されてしまう感じ。つまり、みんながその男性に注目しているから、個別に話をしだすと浮いてしまう。大人しい人は確実において行かれてしまう。 2. 近くの席の人同士で雑談する感じの飲み会。でも、もし近くの席の人が大人しかったり、真面目だったりするとあまり盛り上がらない。そんなとき、離れた席の所が盛り上がっていると温度差を感じてしまう。 3. とにかくテンションが高い飲み会。1でノリのいい男性が盛り上げると、自分も負けるもんかとそれに乗っかり、男性同士で盛り上げ合戦をする感じの飲み会。どちらも女性の手前、自分が飲み会の主導権を握って、よく思われたいから必死。 4. 1や3のような飲み会は正直嫌。盛り上げ役だけが目立ってちやほやされるぐらいだったら、気を使わない仲のいい人を集めた4人ぐらいの少人数でまったりしたい。 多分、女性のほとんどは1か3ですよね。だって、男性に盛り上げてもらえば楽ですし、何もしなくてもいじってくれますし。 お酒飲んで、笑ってるだけでよく、自分は話題を提供しないですむので楽だと思います。 特に、美人だったり可愛かったりすると、そう言う飲み会ではちやほやしてもらえて気分もいいでしょうから。 ちなみに、1や3が苦手で、4のような飲み会だと心の底から楽しめる・・・という男性は、絶対に恋愛対象にならないですよね? 無理して自分を演じてでも、1や3の飲み会で楽しんだふりをするか、1や3の飲み会を心の底から楽しめるように性格改善しないと、箸にも棒にもかからないですよね? また、 4を選んだ人・・・1や3のような飲み会の時、隣の男性がのんびりゆったりと色々話しかけてくれたり、話を聞いてくれたりしても、周りから浮いてしまう感じがして居心地が悪いですか? 1、3を選んだ人・・・やっぱり盛り上げ役の男性がタイプですか?それ以外の男性も張り合って盛り上がってほしいですか?

  • 合コンや飲み会の誘いを女性からしてもよいものでしょうか。

    おはようございます。 こんな早朝に質問するようなことではありませんが、、、 どうぞよろしくお願いいたします。 交友関係が狭くここ2年くらい恋人がいないので、 友人に合コンや飲み会をお願いしたいのですが、 合コンなんて高校・大学時代以来 行ってないですし、そういうのって普通は 男友達から誘われるものだと思っていたので 自分から頼んだりするのも気が引けます。 親友(女性)に合コンやってよ~~~!と 言われているのですが、どうしようという感じです。 私自身おしゃれは大好きですが、特別美人なわけでもないですし、 会ってみて相手にがっくりされても申し訳ないな~と思ってしまうんですよね。 男友達に飲み会しようと言われることがよくありますが 連れてくる女の子の条件として「かわいい、細い」など 指定されてしまうので、毎回困ってしまいます。。。 私からすれば可愛い!と思っても、「確かに可愛いけど、タイプじゃない」とか言われると コイツには二度と紹介するもんか!と思ってしまったりして(苦笑) また逆に男友達を紹介してもらえたりもしていたのですが、 苦手なチャラチャラしたタイプで、やっぱり合コンって私には合わないのかな? という印象もあります。 女友達から合コンしてとお願いされたらどう思いますか? 率直なご意見お聞かせください。 また、合コンを自分からセッティングしたことのある女性の方からも アドバイスいただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 飲み会後のお礼メールの必要性

    自分がセッティングした飲み会で 元同僚(女性)とかと3ヶ月ぶりに飲みに行きました。 これって来週にでも「この前はありがとうございました」 とかメールしとくと好印象になるでしょうか?。 ※人によって受取り方は違うとは思いますが・・