• 締切済み

2箇所から収入をもらっていますが、このままで大丈夫?

私は29歳で主婦をしていますが、旦那と結婚をし、一度は扶養家族となり、健康保険や年金は払っていません。去年までの月7万円のパートをしていましたので特に何も手続きをしていませんでしたが、今年の4月から時間が出来たので、パートを2箇所で行うようになりさらに月5万円稼ぐようになりました。税金や保険や年金のことがよくわからないので、特に手続きを何もしていませんが、このままでいいのか不安になり質問させていただきました。質問がわかりにくいですが、私が、確定申告をし所得税を支払う方がよさそうなのですが、国民健康保険や国民年金も支払う必要があるのでしょうか? 自己中心的な質問で申し訳ございませんが、どなたか教えていただければ幸いです。

みんなの回答

  • nik670
  • ベストアンサー率20% (1484/7147)
回答No.2

・所得税絡みで  旦那はmami2007deさんの収入に応じて自分の所得税を  減らす事が出来ます。H19年の収入見込みを年末調整  の時の資料に書くんです。なので旦那にきちんと収入  を教える必要があります。  とうぜんこのときは見込むで記入ですから、見込みが  外れて所得税が正しく計算されなかったら確定申告で   訂正すればいいことなのでさほど問題ではありません。 ・家族手当絡みで  たいていの会社は奥さんの収入が103万以下(所得税で  言う配偶者控除の対象)だと旦那は会社から家族手当が  もらえます。これがどうなっているかも確認する必要が  ありますね。へたしたら今年の1月に遡って返金なんて  いうこともありえます。 ・健康保険絡みで  旦那の扶養に入れれるのはmami2007deさんの年収見込み  が130万以下です。4月の時点で月12万稼ぐのですから実  際は4月からは扶養から外さなくてはなりません。  でも実際外れていないのですからこれは問題ですね。    たいてい健康保険組合で数年に1度扶養者の調査が入り  ます。あるいは旦那の年末調整時にmami2007deさんの所得  を書きますからそのときに総務にばれる可能性もあります。  じゃあばれたらどうなるか。  まず4月以降mami2007deさんが健康保険使った分は全額返金  さらに年金は旦那の3号被保になっていますからこれも剥奪  でしょうね。  ただ健康保険とういうのはその組合ごとに運営しています  から詳しくは健康保険組合に聞かないと解りません。  ですのでmami2007deさんが組合に聞くのもいいでしょうし  旦那から聞いてもらうのもいいでしょう。いずれしにても  現状はまずい状態です。  で、旦那の扶養からはずれたらmami2007deさんご自身で  パート先の社会保険に加入するか加入できないのであれば  役所で国保+国民年金に加入することになります。  もちろん国保は社会保険脱会した次の月からの加入になり  ますので4月で脱会させられたら5月からの国保+国民年金  加入となります。  ということは、治療費全額返金させられても国保で補って  くれますから返金分はあまり気にする必要はありません。

mami2007de
質問者

お礼

非常に分かりやすく回答していただきありがとうございます。 早速だんなに相談してみます。

mami2007de
質問者

補足

だんなの年収は700万円ぐらいだと思います。

  • DM4958
  • ベストアンサー率36% (26/72)
回答No.1

今年1年は103万を超えたと思うので、ご主人は配偶者控除は受けれず配偶者特別控除を受ける形になり、主さんは自分で確定申告しないとダメかと思います。あと130万は今年は超えていないみたいですが、来年は超えると思うので、国保と国民年金に加入となり、それぞれ支払いが生じるかと。それと100万超えてるかと思うので住民税の支払いも生じるかと思います。

mami2007de
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございます。

関連するQ&A

  • 収入が夫の扶養枠外になると・・・

    お世話になります。 前に質問されたものをいろいろ調べたのですが、解決できず、改めて質問させていただきます。 夫の扶養になっている主婦です。今までは、年間パート収入が127万ほどだったのですが、今年は7月より単発の仕事をしたり、複数のアルバイトをしたりと、収入が今現在10万円ほど増えました。アルバイトの明細を見ると、所得税が引かれていたり、源泉徴収されたりしています。このままでは、明らかに130万円を超えてしまうのですが、いつの時点で扶養から外され、国民年金、国民健康保険の加入をさせられるのでしょうか。170万円を超えないと働き損になるようですが、今年は残り4ヶ月を切っていますので、仕事を減らし130万円以内に抑えたほうが得策でしょうか?国民年金、国民健康保険の加入で年間30万円くらい引かれるのでしょうか?170万円まで働ける自信もなく、130万円で抑えるのも物足りなく悩んでいます。 よろしくお願いします。

  • 専業主婦です。扶養控除内で働くか、月16万ほどまで働くかで迷っています。

    専業主婦です。扶養控除内で働くか、月16万ほどまで働くかで迷っています。 現在、専業主婦で、夫の扶養に入っています。 いま、検討している仕事(時給1000円のパートです)があるのですが、扶養内で収めるように働くか、時間を増やして、月16万ほどまで働くか迷っています。 月16万とした場合、 1.所得税や住民税はいくらくらいになるか 2.昨年の夫の源泉徴収によると「給与」約380万円「給与所得控除の金額」約254万円、「所得控除の額の合計」約160万円という金額ですが、私が扶養から外れることで、どのくらい夫の税金が増えるのか また、以下の条件も加わるとして、扶養控除内で働くのと、月16万で働くので、手元に残る金額が、どのくらい変わってくるかも、教えていただけたらと思います。 ・パート先は、社会保険には入れないようなので、国民年金と、国民健康保険に入ることになると思います。自分計算したところ、国民年金が175920円、国民健康保険が243445円になるようです。 ・夫の扶養から外れることで、年額144000円の扶養手当がなくなります。 何を、どう計算してよいのかわからず、困っています。 お分かりの方、いらっしゃいましたら、どうぞ、宜しくお願い致します。

  • 収入と所得を混同して…

    内職をしていますが、私にはどうやら収入と所得の違いが分かっていなかったようです。どうか次のことについて教えてください。 専業主婦をしていましたが、数年前から内職を始めました。最初は夫の扶養の範囲だったのですが、仕事が増え所得が130万を超えるようになりました。ところが私は所得と収入の違いがよくわからず、「収入-所得税(デザインの仕事なので1割引かれます)-内職の人の基礎控除(のようなもの?)65万円=130万以下」なら主人の厚生年金や健康保険に入れると勘違いしていたのです(確定申告はしていましたが、保険や年金については、何も言われませんでしたので…)。最初のうちは主人の会社には年末に所得証明を出してくれと言われて提出していましたが、最近言われないので私もすっかり忘れて、ここ数年提出していませんでした。 とにかくこれではいけないので、自分で健康保険と国民年金に入る手続きをしにいかなければなりませんが、私が不安に思っているのは、 1.私が間違って主人の年金に入っていた期間、私は年金をかけていなかったことになるのか? もしなるなら何年かさかのぼってかけることはできるのか? 2.国民健康保険料をさかのぼって請求されることはあるのか? ということです。なんだか不安で市役所に行く勇気が出ません。どうかよろしくご指導ください。

  • 保険の紹介代理店の収入について

    知人からの相談ですが答えられなくて・・・  知人(サラリーマン)の奥さんが、頼まれて保険会社と紹介代理店の契約を行い、何の気なしに紹介した先が大きな保険に契約した為、135万円(源泉徴収後)程入金になったそうです。奥さんは全くの主婦で扶養控除対象者です。所得の種類は雑所得で、申告した場合当然扶養対象者からもはずれると思うのですが、(1)健康保険(2)年金、の関係が良く判りません。 一時的な所得ですので次いつ収入になるか不確定なのに、国民健康保険や国民年金に切り替えて、来年所得が無かったら、また扶養家族や3号被保険者に切り替えするようになるのでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • ダブルワークで収入の調整したいのですが、困ってます

    はじめまして 自営業とパートを掛け持ちしている主婦です (健康保険・年金は旦那の会社の組合の扶養に入ってます) パート先から、今年度あとどのくらい働くことできるのか知りたいので、自営業の所得がどれだけあるの か知りたい、とたずねられました。 健康保険の扶養から外れないためと、税金の負担が増えないようにしたいので良く言われる103万円超えないように仕事を調整したいのです。 青色申告してますが会計ソフト任せであんまりわかってなくてすみません 事業所得=収入-必要経費なんですよね 12月31日まで自営業はどんなに頑張っても収入10万円超えそうにありません。必要経費も、15万円ぐらいかかる見込みで、マイナスが見えてます。これに青色申告の控除もあります と、すると事業所得は0円ということなのでしょうか。 その場合、パートのほうにはいくらまで働けます、と答えることが出来るのでしょうか~ こんなつたない文章でお分かりになる方いらっしゃいましたらご回答よろしくお願いいたします! ※用語の間違いなどもあると思いますが、誹謗中傷は無しでお願いいたします

  • 健康保険、国民年金、確定申告について

     すいません、他のサイトでもいろいろ例をみて調べましたがやはりわからなかったので、こちらで質問させてください。  去年3月末、会社を退職し、退職金約160万が支払われました。退職してから職にはついていません。  4月結婚したため、夫の扶養を申し出たところ、所得が多いのでだめだといわれました。そこで今年に入り、夫の扶養に1月から入るわけですが、現在手続き中です。 (国民年金)  現在でも支払い中(扶養の手続き中なので)、昨年の4月から現在まで支払って います。私としては1月から夫の扶養に入れると思っていたので1月の年金も払 うのがどうして?とおもっているのですが、手続きが長引くと、もしかすると2 月分も支払うことになるのでしょうか・・・? (健康保険)  去年の4月から任意継続で健康保険料を支払い、1月から扶養に入れると思って いたので、その旨連絡し、1月1日付で任意継続の健康保険の資格を喪失しまし た。   そこで、予想外にもまだ扶養の手続きが済んでいないので、年金はまだ支払っ ている状態で、健康保険は今は入っていません。この場合、1月分の国民健康保 険料を今から支払わなければいけないのでしょうか?   あと、今年確定申告を行うことになると思うので、税務署へ行って、退職所得 の源泉徴収票と給与所得(支払い金額約110万、源泉徴収税額約6万)の源泉 徴収票を受付の人に見せた所、両方必要で、退職所得と給与所得をあわせた金額 を記入するのだろうと言われました。確定申告のサイトで保険料等差引き、計算 したところ、2万円くらいの税金を払わなくてはならないようです。   でも、そこでは退職所得は確定申告をしなくてもよいなどと書いてありまし  た。退職所得をいれないで計算すると6万くらいが戻ってくるようです。??一 体どっちが正しいのでしょう??申し訳ありませんが教えてください!!

  • 収入が150万円で出産の為退職します。税金がどれくらいかかるのか教えて

    収入が150万円で出産の為退職します。税金がどれくらいかかるのか教えてください。 8月に出産予定のため、今月いっぱいでパートの仕事を退職することになりました。 6月の25日振り込み分で、今年の1月からの収入の合計が150万になります。 友人に話したところ、収入が150万円だと、所得税・住民税で20万強払うことになり損してしまうと言われました。 知識が全くなく、お恥ずかしいのですが、払う税金というのは、所得税・住民税のみですか? 控除が受けられなくなって、主人の税金も上がると聞いたのですが、どれくらいでしょうか? 税金に20万強も支払うなら、もう1ヶ月働いたほうが良いでしょうか? 現在、妊娠後期のつわりが始まっており体調が良くなく、できれば退職したいと考えているのですが、将来を考えると少しでも多く働きたいと思っています・・・。 健康保険はまだ会社のほうに問い合わせ中なのですが、退職後にまた扶養に入れそうなので、扶養から外れて働いた期間の1ヶ月だけ、(6月分だけ)国民健康保険・国民年金を納めるようになりそうと言われましたが、こちらもあやふやな感じで。こちらも大丈夫でしょうか? ご回答、どうぞ宜しくお願いします。

  • 扶養のままではいけないのでしょうか

    現在1年契約のパートで働いています。 来年度の更新をする際、夫の扶養から抜けて国民健康保険に加入するようにといわれています。 月額が108000円を超えることが、国民健康保険加入の根拠と言うことなのですが、月によりまちまちで、12万円の月もあれば、5万円未満の月もあります。 昨年の年収は118万円(今年も同額になると思います) 現在は夫の扶養として、社会保険に加入しています。 どうしても、国民健康保険に加入しなければならないのでしょうか。また、国民健康保険に加入する場合は国民年金にも加入することになるのでしょうか。

  • 専業主婦・収入が38万円を超えます。

    はじめまして。 ご相談させてください。 私は育児休業を取得していましたが子供の看病のため会社を退職、 今年4月から専業主婦になり夫の扶養に入りました。 育児休業中の今年(2013年)3月からインターネットビジネスを開始し、毎月10万円程収入を 得ています。 パートなどの給与所得ではない場合は年38万円を超えると税金面の扶養から外れるということ、 年130万円を超えると社会保険(健康保険・年金)の扶養から外れるということを知りました。 私は給与所得ではなく個人でやっているネットビジネスなので税金面の扶養からは完全に 外れますが、年130万円には収めるつもりでいます。 そこで質問です。 (1)私は確定申告をするつもりでいるのですが、今年(2013年)3月からの収入だと確定申告は 2014年2月からの確定申告で行えばいいのでしょうか? (2)来年行う確定申告は、開業届を出していない場合経費などを差し引くことはできないのでしょうか? (3)いずれは控除のため青色申告を目指しているのですが、青色申告をするには開業届を出さなくてはいけないのでしょうか? (4)年38万円を超える収入を得た場合、住民税の徴収はいつから行われるのでしょうか? また、38万円を超えた時点で何か区にに届け出などをするのでしょうか? 素人で申し訳ありません。 よろしくお願い致します。

  • 健康保険と年金

    48歳主婦でパート勤務です。昨年の1月から12月までにパートの収入が125万円の予定が135万円になりました。夫はサラリーマンですが私は税法上の扶養は外していますが健康保険は扶養家族になっています。年金も第三号になっています。年収が130万円を越えた時点で健康保険を国民健康保険、年金を国民年金に加入しなければいけないのでしょうか。しない場合はどのような罰則があるのでしょうか。今年度は130万円を超えることはありません。

専門家に質問してみよう